• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

酸素のブログ一覧

2009年02月28日 イイね!

決してゲームを捨てない男

決してゲームを捨てない男やほお!

みんな、今日も瀕死かなァ~?

酸素おねぃさんは、


ひっんしっだよーっ☆


じゃあ、なんで瀕死なのよ?

ってことになるし、それは花粉症のせい。

寝てる時の呼吸が辛そうってダーリンも言ってるから、間違いないよっ♪

ティッシュで作ったエントリィプラグを、鼻に常時挿入してるしねっ(チャハ☆

おかげで朝になっても、ちっとも疲れがとれてないよ!!いよ!!1



関連情報PICTURE




と、まぁこんなわけでございまして。

顔文字を使うのさえ面倒になってくると、ネカマ続けるのも一苦労。

語尾とか、「★」と「♪」ばっかりになりそうだもんネ★♪



つことで一旦リセットさせて頂きますが。

昼間もネムネムだから大変でしたyp

最大のピンチは、仕事の移動中に高速道路を走っていた時。

睡魔軍の猛攻は留まる所を知らず、むしろ永遠の眠りへと誘(いざな)う勢いである。

更に後方から追いすがるは、睡魔軍と同盟関係にある時間軍。

奮闘を続けるものの、徐々に追い詰められて逝く酸素は最悪のケースも覚悟した。

そして、今こそあの曲を口ずさむ時が来たと確信したのである。

襲い来る睡魔勢を振り払うかのように、スペースハリアーのBGMが響き渡る・・。



まぁゲームミュージックなんですけれども。

元気が出る感じの良プログレだし、そもそもゲムーミュジーク自体がアレ。

アタイってゆうジグソーパズルを構成する、大切なピースの1つなんだよね・・・・。

モノによっちゃゲームそのものより好きd(ry


そんなこんなで睡魔軍の中央を強行突破、後方の時間軍を引き離しにかかっていると。

アラ不思議☆

後方にマバユイ赤色光を放つ、覆面パトカー的な機体が出現です。リアルで。

即座にメーターを確認すると、140の数字に指しかかろうとする針の姿が・・。

おかしいねwwkさっちゃんwwwww

速攻でアクセルペダルから足を離したワタクシでしたが・・。

一体、どうやってワタクシの結界に侵入したんでしょう。

高速道路を走行中のワタクシの周りってホラ。

バスケに例えると、ゴールである自分を中心にゾーンディフェンス的な?

「気」の力場(りきば)と書いてフォースフィールドが張り巡らせてありマスカルポーネ。

その範囲、ワタクシを中心に前方1㌔、左右30㍍、後方300㍍!!

一歩でも侵入ようものなら、それが霊的な者だとしても感知してしまうんです。

だから今回の出来事って、その外からスリーポイントシュートを決められた的な?

それくらいの大事件ですわ?お?


まぁ試合なんて点の取り合いですからネ、取られてしまったものは仕方ありません。

そんなことより大事なのは、諦めずに試合終了にしないコトです。

それに、大会はコレで終わりじゃない。

これから当たる対戦校との死闘に備え、失点の謎を解いておかなければ・・。

そう、これは一生続くゲームなのだから。


死ぬほど素直に流れ(指示)に従いながら、ワタクシはこんなことを考えていました。

ここまで決意が固まれば、重要なのは追加点の阻止。

血を吐くほどの練習地獄で身につけた、全ての力をもって戦い抜くだけです。

・・・・数分後。

秘伝のゲームメイクで、被弾を通行帯違反の1点のみに抑えたワタクシがいました。

これは引き分けとゆうより、圧勝と言えますね実質的に考えて。

そして当初の目的どおり、ディフェンスを突破された謎にも肉迫します。

通行帯違反を適用した際に、相手校の4番が放った言葉。

「見てたら、2.5kmほど追い越し車線を走り続けてましたからねぇ・・。」

ば・・ばかな・・・・。

そんな長い距離を、ワタクシが結界内の異物に気づかず走るワケが・・ハッ!

そうかそういうことだったのか!

どうやら俺たちは、とんでもない思い違いをしていたようだ。

この状況が示す真実は唯ひとつ。

そう。

結界の外から監視されたとしか考えられないんだナワヤ!

そして、そんな超人的な行為を可能にする相手フォワードの正体は!!




    ,ィィr--  ..__、j
   ル! {       `ヽ,       ∧
  N { l `    ,、   i _|\/ ∨ ∨
  ゝヽ   _,,ィjjハ、   | \
  `ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ   >   3.0以上の視力を持つ、アフリカの
     {___,リ ヽ二´ノ  }ソ ∠    ブッシュマンだったんだよ!!1
    '、 `,-_-ュ  u /|   ∠
      ヽ`┴ ' //l\  |/\∧  /
--─‐ァ'| `ニ--‐'´ /  |`ー ..__   `´
    く__レ1;';';';>、  / __ |  ,=、 ___
   「 ∧ 7;';';'| ヽ/ _,|‐、|」 |L..! {L..l ))
   |  |::.V;';';';'| /.:.|トl`´.! l _,,,l | _,,|  , -,
    ! |:.:.:l;;';';';'|/.:.:.:||=|=; | |   | | .l / 〃 ))
    l |:.:.:.:l;';';'/.:.:.:.:| ! ヽ \!‐=:l/ `:lj  7
    | |:.:.:.:.l;'/.:.:.:.:.:.! ヽ:::\::  ::::|  ::l /




かなり日本人っぽく偽装していたが間違いない。

どうやら人類にとって、最悪のシナリオが動き出してしまったようだ。

そう。

全ての高速警備隊にブッシュマンを配置するとゆう、恐怖のプロジェクトg(ry



関連情報MOVIE①


関連情報MOVIE②

Posted at 2009/02/28 14:47:19 | コメント(10) | トラックバック(0) | ぶ~ぶ全般 | クルマ
2009年02月24日 イイね!

これは心の病気かも

これは心の病気かもこのところ、精神的にちょっと病んでいます。

「じゃあ、どんな風に病んでるのよ?」

ってことになるし、それは例えば写真の場面。

ちょっと小さくて醜いですが、価格表示板に次のように書かれています。

  「 99㍑/円 」

こんな表示を見ちゃったら普通はアレです。




入れちゃらめええええええええええええっ!!

い・・1円分しか頼んでないのに、99㍑も無理らよおっ><

だ・・だからお願い、入れないでアッー!!1

ひぎいいいいいいいいいいいっ!!1!11

も、もうらめええええええっっっ溢れちゃううううううう(ry




みたいな想像をするのが、正常な人間の精神状態と言えましょう。

なのにワタクシと来たら、そんな発想さえ浮かばなかったのです。



これだけではありません。



今日は外回りの仕事に車を使ったのですが。

カーナビのデータが古いらしく、自分の居る道とかが画面に表示されないのです。

そう、あたかも空中を飛んでいるかのように・・。




ここで普段のワタクシなら、




クク・・クックックッ・・・・フハ、フハハハハハハ!!

見たまえ諸君!

我が国の国土開発力が、小賢しい旧文明のテクノロジーに打ち勝った瞬間を!!1

そう、我々は遂に手に入れたのだ。

誰もが欲しながら手にすることの叶わなかった、死の翼をな!!1!11

日本の土木は世界一ィィィィィ!!!!1!!111!1




くらいは当然のように思いますし、




酸素「よし、進路を西北西にとれ!」

酸素「かっ、閣下・・今なんと?!」

酸素「何度も言わせるな、西北西に向かえと言ったのだ。」

酸素「ま・・まさか閣下、群馬の顧客を・・。」

酸素「フッ、そのまさかよ。」

酸素「ひいいいいいいいっ!!」

酸素「ざわ・・・ざわ・・・」

酸素「お、恐れながら閣下、それだけは思い留まり下さりますよう・・。」

酸素「今さら何を申すか!!この機を逃せば、もはや顧客を訪問する手立ては無いのだぞ!」

酸素「し、しかし・・そのような人の道を外れた所業、閣下の身を預かる爺は認める訳には・・。」

酸素「道ならとっくに外れておる!!・・貴様、余に刃向かおうと言うのか?」

酸素「ひいいっ!!滅相も御座いません・・・・で、ですが・・。」

酸素「くどいぞ爺っ!!!貴様とて解らぬ訳ではあるまい!!これは余の使命なのだ。」

酸素「おぉぉ閣下・・・・さめざめ・・・。」

酸素「ええい、のけっ!!愚図な貴様らに代わり、余が自ら舵をとってやるわ!!」

酸素「な、なりませぬ・・それだけはなりませぬ!」

酸素「くっ・・爺、貴様っ!!」

酸素「爺の命に代えても、ここは通させま(ターン」

酸素「・・か・・閣下・・・・。」

酸素「・・くっ!」

酸素「じ・・爺は・・・・じ・・は・・た・・だ(カクン」

酸素「・・・・お主が悪いのだぞ・・・・爺っ・・!」

酸素「きゃ・・きゃあああああああああああああっ!!」

酸素「ひいいいいいいいいいいいいいいいっ!!1」

酸素「うわあああああああああああああああっ!!1!11」

酸素「ええい!狼狽えるな愚か者ども!これより本艦は群馬へと向かう!不服なr(ry」




程度の物語は問題なく綴れるところです。

ところがどうしたことでしょう。

こうしてブログを書いている今も尚、そんなアイデアは微塵も湧いてこないのです。



これは久々に重傷かもしれません。

なので今夜は、長文を控えて早めに寝ますね。



関連情報MOVIE

Posted at 2009/02/24 02:44:57 | コメント(20) | トラックバック(0) | ぶ~ぶ全般 | 日記
2009年02月22日 イイね!

暗く怖い場所の追想

暗く怖い場所の追想ストーカー被害が後を絶ちませんね。

こんだけ後を絶たないところを見ると、おそらくココの読者の方もぜいいん被害に遭っていると思います。

そう、一億総被害者時代の到来です。


かくゆうワタクシも、被害に遭った回数を数え上げたらキリがありません。

今日だってチョット迷宮で財宝を探してただけなのに、いきなり2人組のストーカーに襲われて大変でしたよ。

マイハニーの姫とか、可哀想なくらい怯えてた。

「じゃあ、どこの迷宮で襲われたのよ?」

って話になるし、それは画像の二次元世界。

「ティル・ナ・ノーグ(常春の国)」っつー「RPG(ロールプレイングゲーム)」での出来事です。



ちょっと脱線しますが、コレはワタクシの超お勧めゲームの1つなので機会があったら皆さんもプレイしてみて下さい。


このゲームの一番の魅力、それは。

冒険の舞台となる世界を、プレイする度にPCが作ってくれることです。

普通だとドラクエとかみたいに、何度やっても同じ国、同じ地形、同じ登場人物。

だいたい同じ順番で事件が起こり、あらかた同じ物語をなぞるコトになりますが。

このゲームは、やり直す度にソコいら辺がガラっと変わるんです。

キャラとか国、土地とか暦の名前までイチから作って貰えるので、何度やっても飽きません。

ロニーラーマフュ姫かわいいよロニーラーマフュ姫。

グウレイグ・マーア綺麗だよグウレイグ・マーア。

トリーヴュガゼーガ帰っていいよトリーヴュガゼーガ。

こんなゲームあったらアレだろ・・・・もう現実世界とか、いらないだろ比較論的に考えて・・。


二番目の魅力が、饒舌な登場人物達。

道ばたで出会う人物や同じパーティーのメンバーが、様々な場面で喋ります。

「あたいも連れてっておくれよ!」とか「まあ!敵ですわよ!!」みたいに。

こんなメンバーと冒険しまくれたらアレだろ・・・・もう現実の友達とか、いr(ry



こんな愉快なティル・ナ・ノーグ。

ワタクシが一番やってたのは、高校生くらいの時ですかね。

まだ世間では、ストーカーって言葉は一般的になってませんでしたけど。

このゲームのおかげで、流行を先取りして遭遇しまくってました。

「じゃあ、二次元でしかストーカーに遭ってないのかよ?」

ってことになるし、記憶どおりなら三次元でも遭ってます。

それはワタクシがしてきた恐怖体験の中で、唯一うpするのを躊躇していた物語。



あれはワタクシが、A県K市に住んでいた時のことでした。

近くに住んでいた会社の同僚が、一時ホームパーティーにハマってまして。

同じ部署その他の面々を部屋に集めては、毎週のようにワルツのテムポでポムパドールが花咲き、シルクハットが揺れるわーあははーんでした。

(訳:鍋とか囲んで談笑とかパーティーゲームとかしてた。)

やがて部署の違うワタクシにも、お呼びがかかったのですが。

その社交会デヴューの晩、ワタクシの悪い癖が出てしまいます。

「じゃあ、どんな癖よ?」

ってことになるし、それを書くのは次回とさせて頂こうと思います。

「じゃあ、なんで次回にすんのよ?」

ってことになるし、それは脱線で長文になりすぐたし、もうこんな時間だから。

「じゃあ、こんな時間までナニやってたのよ?」

ってことになるし、それは画像用に久々に始めたら、面白くって止まらなくなったティル・(ry



「暗く怖い場所の追想」THEME-SONG

Posted at 2009/02/22 01:21:59 | コメント(13) | トラックバック(0) | 恐怖体験 | 趣味
2009年02月18日 イイね!

ココロ揺さぶる演出とは

ココロ揺さぶる演出とはそれは、世間がバレンタインデーなどと呼んで浮かれていた日のこと。

ワタクシはと言えば、そんな商業主義者の思惑に乗ることなく淡々と過ごしていました。

淡々とツレに差し出されたチョコを食べ、淡々とこんな日くらいは外食に逝こうと切り出し、淡々と料理に舌鼓を打ちました浮かれてません浮かれてませんったr(ry

物凄いスピードの展開で食事を終え、支払いをしていた時のことです。

ツレが、店の玄関付近にある何かをしきりに気にしています。

どうやらソコに、絵の仕事をしているツレの古都戦(無理すれば変換できる)に触れる何かがあるようです。

そうと判れば善は急げ。

速やかに支払いを終えると、間髪入れずに標的を観察開始ですyp

果たして、接近する我々を待ち受けていたものとは・・。







アンティーク調のカエル君。

招き猫みたいなモンでしょうか。









ドアの逆サイドには、こんなメルヒェンなお方も。









やや引いた場所に住まう、熊の親子。

お母さん熊の眼球が片方、こぼれ落ちてます。

なんと耽美で退廃的な倒錯世界でしょう・・・・。







基本ヴィジュアル系LOVEなツレは、この作品群にカナリ心を奪われたようでしたが。

ワタクシと言えば、サプライヅ的な意味でメロメロになっていました。

ココが南欧風創作料理の店とかなら、もうちょっと冷静でいられたんですが。

現地系スタッフもいる、インドカレー専門店ですからねココ。




しかし、ここまでの現場には大事なものが欠けています。

この空間を完美世界とするための、大切な鍵となる存在が。

勘のいい読者は既にお気付きのとおり、それはゴスロリ・ファッションの御ドール様。

彼女の存在しない倒錯世界など、サビ抜きのコーヒーにも等しいとゆうものです。

どっこいコノお店。

その辺も抜かりありません。

しっかりワカってます。

その証拠が、さらに引いたトコに陣取ってくれてます、このお方。



















ねーよwwwww








抜かりない的な意味の「ねーよ」じゃないです。

コレはない的な意味の「ねーよ」です勿論><

2万歩譲っても、インド風ですらないだろ・・・・。

もうココロ揺さぶられるってレベルじゃない。

ハート鷲掴みにされるってレベルです心臓とまるかも的な意味で。

動画だったらアレです。



こええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
        ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
    うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ  
           バイオwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  


みたいな弾幕で隠して欲しいレベル。





『じゃあ、もっと引いて撮ったらどうよ?』

ってことになるし、それは試す価値あり。

いきなりのアップとか、別にこの人形じゃなくったって怖かったりしますもんね。

ノーメイクのううんなんでもない。



つことで、気を撮り直して取り直したのが下の写真。

















どう撮っても怖いです。

本当にありがとうございました。




関連情報MOVIE①


関連情報MOVIE②

2009年02月15日 イイね!

携帯に厳しすぎる男

携帯に厳しすぎる男70点を超えるものなど何もないこの地へ、今日もようこそ旅人よ・・。

・・・・下回るものしかないですかそうですk(ry

さておき。

今日はワタクシが気付いてしまった、残念な事実について紹介したいと思います。

ワタクシが好きな漫画「ジョジョの奇妙な冒険」に関することですので、ご存じない方にも分かり易いよう、AA付きで説明したいと思います。

では早速、始めさせて頂くとしましょう。






第三部の主人公「空条承太郎(くうじょう じょうたろう)」


                v-、___,,,,,,,,..........r-----‐‐‐‐‐‐‐‐‐、
               r'´                   ""'''''"\
              (                  _,,,,       >
            _|`''┘  /`-、           /        /
            }\  /  / ヘ        /      /\ /
           _r'  ゙'''┴</ィ'⌒ヽ,,,,,,,,,,_____    〃⌒ヽ//))) y
           _|        `ヽ,;;;ノ;;;;;;;;_,,____ '''‐-、,,\;;;ノ/〉///
           )  / ̄\    ゙'''‐、,,_゙'''‐、,,_゙'''‐-、,,_゙'''‐-、,,)//
          / //ヽ、|   _,,-''~_,,,,二_,_‐、,,>∨/''‐-、 ~\〕
         /^ 〈 ( /( |_,,,/   `ヽ、`ヾ、ッヾ、_ ゞソ_,,,,_〕~\ ヽ
         |  \\ >      _ , ,,二二 -'´  ノ_=;;-‐''( ヽヾヽ、
        ,ノ゙    〉、oノ|     /          |`='/   )ノ  \\
       r'     / ' ::::::|    /         ,,_,,___| /   〃    ::::)
      ,ノ゙    /(   :::|    '          \,::''"/`'‐‐‐(--- --- '´
     _∠-‐'''""~ ̄~"~ ̄ ̄~`ヽ      _,.......、_,.. /
 /"~ ̄  _,-‐-,_,ィ'⌒ヽ    //     ‐''''''-==-`/
 〉    ./   {    |   //\     "''ー-‐''/
./     { `-''' 人`-'''ノ   :|:| ::::\     r' /
|        `''‐''´  `''''´     |:|  :::::::゙'''‐-、,,__/
"''ー-――             .:::|:|_________,,,;;:::::/    __,,,、、、、,,_
::::::::::::::::::                  / /--‐‐''"  _,,,,, /
::::::::::::::.                ◯  } /"~ ̄~ ̄ ̄  ::://
                       |/        .:::://






承太郎たちの宿敵「ディオ」


        /  ,/ / /   _,..-''
       / / ///  〃 ,r'',.-'" //     /
  ,.ィ <´  〈,/〃/-//-'"/ / ,/__,,..-/
  } } ,〉 //" ,r'´ノ ,r'′//-''"二´‐'''~___ノ
  ,) Y ノ // ,r''´‐''"  -='"―-、彡"r'" ̄´
 ,イ  リ ノ り ,=、、-ニ_~― ~''-=二 ∠"´
 ヾ,ヽ 、, , ノノ {.トヾー-~ニ_-二 ― 二ニ==-‐''"
  ゝ  ミィイィ彡`ユ.|`\ヽ丶、‐ __ヽ'''三二,,,_
 〈 `ヾべ_{::::   'ゥ)  `8-、 ヽ‐ 、ヽ`''-_=-
  ゝ_ノ⌒ヘ~"   _”\    ヽ!\ヽ、'''ー-"ニ.._
 〈 (._   |∠ィ ,.ノ  /  __ハ_j!      \
  `‐''^   ,. -‐`ヾ__/ヽ. >,、く       \
       r;>-=<´ 〈 ノ_,.            ヽ \
      (l》L -―''''"~´            ヽ  ` 、
      /                `、   `、  lヽ
    /                    ヽ.   l  ||
    !                   `、   !  !|
    `、             、     |   } V,/
      ヽ             |    /  / 〃
        \           ヘ_,. -''"   / ,.イ′
        \             ヽ     l / /
         l           |      |′,'







承太郎のスタンド「スタープラチナ」

              __,,,
             /   >
          ///   /____
        / /    レ'' '''''''''~--,/__
       <               ̄  \
        ヽ                 ヽ
         >__              ヽ
        ())__>,,,,┌┐     __  ヽ
         ヾvフ;;;:~~~~|[] |  ヽイ~ \ ̄\|
         / ヽ/  | ト-'\ \\   \
         ヽ  |/  | |  ヽ/ \| ̄\ |
          | | |  ,|  |  |'''=-li    |/
          L|,,,|,,,/   ノ   ヽ/ >
           ~~ ~|   |,,,,--^~~,,,>_
     _,,-,_,-,_<~~し'~ ,,,,,-// /ー、|_,-,,-,
 ,,,--~~~ // //-/ |ヽ\ ~~~~-' /  |_|  ヾゝゝー--,,,,,、
/~===」/==//---lゝ\二二二/_/ /   |_|_二二==~ヽ
ヽ ̄ ̄二二二ー-~○/~~-___/   (○_____~~ --}
 ~ヽ//  |   //      |        | |      ヾヽ\/
   ヽ,| ヽ|   >>      |       <<   /   | |i--'
     ヽ ヽ <<        |         >> /    //
     // |ヽヽヽ___,,-~~---,,___| |,,//   { <
     | |  ヾ\/ヾヽ----"~~''-------//~--/     | |
     |i|  \  ヽヽ /~~~\    | | /      //
     ヾヽ  ヾ  | |/  |   ヽ    | |/      //
      ヾヽ  |  | |    |    |  || | |      | |
      //  | //    |  ヾ~~~~^--,,,,,|  ー-,ヽヽ
     //   |//|    | ゞヾ"    ~~-_   ヽ\
   < /      |/     | 《ゞゞ""       |    =ゝ__
  //       |      ヾヾゞ   _   ヽ/  ///[二} ヽ
 |        /|   /~~~~^^-,,  ////\\//  ヾ/\\ >
/       /  | /       \/ iJ ヾ/ ヽヽ\,,,, /\ ~  >
          //,,,,,,--^~~~~~^--,,,,,\   _|ヽ  ヾ| \ヾー  >
   ,,,,,----^^~~~~~~~         ~-,,|ー-'----,,,,,_  ヾヽノ
  /ヽ            /\             ~~~~--,,,
  | |       ___/   \___           / |
  |  |      \            /          /   |
  ヾ ヽ       \  J O J O  /           /  |
   |  ヾ     /         \           /  /
    |   |    / ,,,,,,--'~~'--,,,,,,_ \          |   |
    |   |    ̄ ̄||       || ̄ ̄         |  /
   |   |      ||        ||            |  |


じゃあスタンドって何よ?ってことになるし、それは物を殴ったり出来る背後霊っぽい存在。
そしてこのスタープラチナ。
後にパワーアップしますが、当時の特徴は「スピードと正確さ」とかでした。





さて、いよいよ本題です。




承太郎の仲間のポルナレフが、ディオにもてあそばれた時の様子がこれ。






                            やつを追う前に言っておくッ!
                    おれは今やつのスタンドをほんのちょっぴりだが体験した
            い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは奴の前で階段を登っていたと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったらいつのまにか降りていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…






人間、ギリギリの場面では本音が出てしまうってことでしょうね。

『おれは承太郎とポルナレフが仲良しだと思ってたら、そうでもなかった』

な… 何を言ってるのか わからないと思いますが、正直こんな感想です。




         /|/|/|
         /| .//|
       /// / |
       ヽ─0─//
    ______ |´∀`||] ____ゴゴゴゴゴ
    \@ /ヽ ̄ ̄ /\@ /
    / ̄_| ̄| ̄ ̄|  ̄\
    |  _ュ ) |   /\__  |
     \_ノ _|___| (_/
        ヽ_|_/
      /⌒⌒ミ┴/
     _|_J_ミ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (´∀` )<やれやれだぜ
      ( ̄| | ̄)  \_____
      |___| |___|
      (_(_)




まぁ先ほども書いたように、スタープラチナはやがてパワーアップします。

じゃあどんなパワーアップよ?ってことになるし、それは時を止める能力のゲッツ。

これ、ポルナレフをおちょくったディオのスタンド「ザ・ワールド」と同じ能力なんです。

これでもうポルナレフなんかにシノゴノ言わせない、なんてレベルじゃない。

反則としか言いようがない能力です。

こんな能力に対抗できるとしたら、そうですね・・。

スピードと性格の良さと手癖の悪さを兼ね備えたワタクシのスタンド「スゲー不埒な」くらいd(ry







スピードと言えば、アパレル業界のスピードもナカナカのものだと思います。

流行や季節を先取りしてナンボの世界ですからね。

うっかりショップとかに逝って

『おれは冬物を買おうと思ったら、置いてあるのはホトンド春物だった』

な… んて経験をした方も少なくないと思います。

『ていいんにボトムスを勧められて選ぼうと思ったら、スコープドッグが無かった』

な… 何を言ってるのか わからないと思いますが

わかってもらおうとも思ってません…


まぁこんな感じで、スピードが速すぐる業界に感じられるかもしれませんけど・・。

それは並のスタンド使いの視点。

「スゲー不埒な」の使い手であるワタクシに言わせれば真逆ですね。

陳列棚の春物とか、遅すぎてアクビが出るってゆーか。

むしろ止まって見えるから、持ち込んだ紙袋の暗黒空間に放り込むくらい余裕です実際に止まってるんですかそうですか犯罪だからやっちゃだめですかそうですね。

『 じゃあ 「 スゲー不埒な 」 のスピードってどんなのよ? 』

ってことになるし、それは既に夏の用意を始めてるほどのスピード。

どんなサマータイヤを履くかとか、既に余裕で決めてある(今のやつそのまま的な意味で)。

どんなサマーバケーションを過ごすかも、とっくに決めてある(引きこもる方向的な意味で)。

どんなサマーソルトキックを相手に決めるかも決めt(ry



関連情報MOVIE

Posted at 2009/02/15 17:38:04 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@soyoka555 新宿のソチラは閉店、もはや銀座が最後の砦みたいなのですがそれは」
何シテル?   11/19 20:09
こ、こんな動画ちっとも興味ないけど、関連動画だから仕方なく貼ってあげてるだけなんだかんね! とゆう体で好きな動画を紹介するだけの空虚なページがこちらです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/2 >>

12 345 6 7
8 910 1112 13 14
151617 18192021
2223 24252627 28

リンク・クリップ

等身大の絶望とは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/28 23:26:15
クリオは、いまは、ほとんど全裸体であった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/03 23:49:55
スーパー耐久富士24h 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/16 22:21:34

愛車一覧

スバル フォレスター ブラックヒストリー (スバル フォレスター)
ひょんな外圧によりトレイルブレイザーには乗れなくなってしまったため、限られた条件の中で欲 ...
その他 二足歩行 女騎士 (その他 二足歩行)
とある時代の聖ロガンにより創設されて以来、腹痛や歯痛と闘い続ける 『 聖ロガン騎士団 』 ...
その他 カトー お笑いコンビ (その他 カトー)
■一般人の認識 ガンダム:安室とシャーがたたかう話 エヴァ:パチンコ マクロス:歌 ...
シボレー トレイルブレイザー ブラックディーム (シボレー トレイルブレイザー)
初めての左ハンドル買ったったwww 愛車ニックネームは、納車までに考えるつもり。 今 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation