• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

酸素のブログ一覧

2009年10月31日 イイね!

オッス!!オラ悲観論者!!1

オッス!!オラ悲観論者!!1先日のこと。

ケッコー重要な会議を控えたワタクシ。

色々と準備をしてたんですが。

なんかもうね。

すればするほどド・ツヴォ。

例えるなら、そう。

こう書けばフランスっぽいかなと思ったのに、全然それっぽくならないくらいド・ツヴォ

いい報告の出来る気配が、どこにも無いんです。

他部門にも根回しした感じ、どこも問題だらけ。

このまま逝くと、全部ワタクシのせいってことでボスに怒られる気がしてきたものですから。

「ちょっと火だるまになって来てから、他部門の分まで仕事するYO!」

的な捨て台詞を吐いて会議に向かおうとした、その時です。

「またそうやって、先に悲観的になっておくのね。いいわね楽で。」

こんな声が、ある女性社員から飛びます。

ハッとしましたね。

言われてみれば、そうなんです。

なにかに直面した、もしくは直面する時のワタクシ。

もうこれ以上は無いってくらい悲観的なんです。

そのスピードと性格たるや、先行悲観型巨大決戦兵器と言われても痛し肩のないレベルです。

あもりにも悲観的すぐる故、滅多なことでゎ現実がソレに憑いて来れないのでしょう。

今回の会議も、結局は

「予想よか怒られなかったゼアwwwwwベベ楽勝wwwwっうぇwwwwww」

みたいな終焉を迎えました。

要するに、ワタクシが日々を楽しく送れているのは、この性質のせいかもしれないのです。

「じゃあ、他にどんな例があるのよ?」

って事になるし、それは次っぽげな感じ。



●●● 合コン前 ●●●

凄くアレなところに持ってきて一番不人気だったり、どうせ色んな意味で大ハズレなのよ!

★★★ 合コン中 ★★★

予想よか全然クオリティータカスwwwしかもオレサマ3番人気wwwテラタノシスwww



●●● ブログ投下前 ●●●

PV増えないとかコメ憑かないとか、そんなチャチなもんじゃあ断じてねえ、炎上するはずだぜ!

★★★ ブログ投下後 ★★★

おkwwww無事wwwwwwww



●●● 戦争前 ●●●

俺、この戦争が始まったら真っ先に戦死するんだ・・・・。 

★★★ 戦争中 ★★★

うはwww部隊は敗走中だけどオレサマまだ生きてるwwww生存フラグktk



まあだいたいこんな感じです最後のはどう見ても死んでますかそうですk(ry

とにかく、先に最悪のケースが予想・覚悟出来ていればサホド落ち込まないってことなんです。

「じゃあ、最悪な予想どおりになったらどうすんのよ?」

って事になるし、それは次のような気持ちで乗り切ります。

「ひょっとして、俺の予言者としての覚醒、はじまってね?」

連続で最悪の結果になったら、こう。

「ノストラダムスってレヴェルじゃにいwww大予言者の俺に見通せない未来は無いゼアwww」



ちなみに、最近のワタクシの生活ですが。

公私、オンオフともにザブングルめいて来ています。

ちなみに、コンビぢゃない方のですが。

ザブングル・ワールドと云えば、ワタクシが理想とする環境の1つ。

なので出来れば、こんな状態が暫くは続くといいんですが。

まぁ㍉でしょうね。

明日には、小型隕石の直撃を受けてちぬに決まってマスカラ。

いや、場合によっては、そんな生ぬるいもんじゃないかもしれません。

例えば、このブログを書き終わる前にスナイパーに狙撃されt
































やあ (´・ω・`)

ようこそ、「70点主義で逝こう」へ。
下の関連情報MOVIEはサービスだから、暇なら観て落ち着いて欲しい。

うん、「そうそうスナイパーなんか居るわけない」んだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

でも、この展開を見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「お約束」みたいなものを感じてくれたと思う。
殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい、そう思って
このテンプレを貼ったんだ。


じゃあ、注文を聞かずに寝かせて貰おうか。




関連情報MOVIE①



関連情報MOVIE②


blogram投票ボタン
Posted at 2009/10/31 23:55:29 | コメント(18) | トラックバック(0) | やあ (´・ω・`) | ビジネス/学習
2009年10月25日 イイね!

ここにいるから

ここにいるから御無沙汰してしまいましたが。

この出だしも珍しくなくなりましたが。

取り急ぎの生存報告です。

まぁ、まだマメな活動は㍉っぽいですけど。

あんまり放置すると、あらぬ噂がたちますしね。

「じゃあ、どんな噂よ?」

って事になるし、それは例えばそうですね。


酸素はもう、この世には居ないとか。

ブログ書いてるのは影武者だとか。

ぃゃぃゃ、むしろ聖なる光武者だとか。

もともと酸素なんて存在しないんだよっ!!(AA略)とか。

10^-36秒前に虚数時間の量子宇宙に転移したから「実質的には」存在しないこととおんなじとか。

酸素はビューティーを紡いだり、奏でたりするとか。

酸素はファイナルビューティー醸し出すとか。

な、なんだってー!!それは本当かキバヤシーっ!!(AA略)とか。


そんな感じの噂だと思って頂けば、だいたい間違いないです。

なので久々に顔見せもといブログ見せしましたが、なすべきことがあるので失礼します。

「じゃあ、なすべきことってナニよ?」

って事になるし、それは全部で108つあります。


1つめは、最初の峠を越えて第二段階に入った大きな仕事を、つつがなく仕上げること。

2つめは、仕事を含む日常生活の中に、如何にさりげなく特殊用語を盛り込むか試行錯誤すること。

具体的には、ブログ右側のリンク先にあるフレーヅとか。

某完全匿名性巨大掲示板群で使われているような漢字の誤変換とかです。

まぁワタクシのブログに関して言えば、既にそんな言葉で埋め尽くされていますが。

さすがに日常の中で多用するのは危険すぐるため、さじ加減を探っている段階です。

ここまでの成果を一部ご紹介するなら、こんな感じでしょうか。


①家、会社のPC共、「いく」、「つく」の筆頭変換候補は「逝く」、「憑く」になった。

②「確定的に明らか」くらいは、ごく自然に会話に盛り込めるようになった。

③社長との会話で「そんなケースも、ごく稀によくありますからね。」と言う機会を狙ってる。


実際に③をやったら、賞与の査定で致命的な致命傷を受けるような気もしますけど。

それ以前に、まだちっとも成果になってないような気もしますけd(ry

以前いた会社で試したコトに比べれば、まだまだ年寄りのひやむぎと言うには程遠いです。

「じゃあ、ナニ試したのよ?」

って事になるし、それは某メーカーからカタログを入手した時のこと。

部門の再編成があったばかりで知らない顔も多い、所属部署の全メンバーに対して

「メーカーの営業さんが老いて逝ったカタログを棚に入れといたので、執拗な人は見て下さい。」

等と逝った内容のメールを送ったせいで時既に時間切れ






             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |老いて逝 // ___   \  ::::::::::::::|
  | |執拗な人 |  |   |     U :::::::::::::|   なにこの基地外・・・・
  | |(キリッ(AA.|U |   |      ::::::U::::|
  | |酸素より | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::






みたいな、漠然としたふいんきになったのを覚えています(リアル話)

記憶に間違いが無ければ、八戸をつついたような大騒ぎになってました(アンリアル話)




関連情報MOVIE

blogram投票ボタン
Posted at 2009/10/25 20:58:16 | コメント(17) | トラックバック(0) | カオス | ビジネス/学習
2009年10月19日 イイね!

鉄道のダークサイド

鉄道のダークサイド先週と先々週のことだったと記憶してますが。

ワタクシが経験した事実に基づいて、書きたいと思います。

鉄道を利用するにあたって、絶対に犯してはならないタブーを2点ほど。


まず一つめ。

上の画像は、JR品川駅の臨時ホームです。

普段は使われていないっぽいんですが。

「この貸し切り感がたまんねえぜフヒヒヒヒ・・。」

なんて思いながら、1人で休憩とかしてはなりません。

急に現れたアフリカ系のガチマッチョ男子辿々しい英語で話しかけられ

「こえー超こえーオレ殺られる?!ひょっとして人生オワタ\(^o^)/??」

みたいに怯えるハメになります。

実際は彼、単に出口を知りたいだけなんですが。

お互い英語が得意じゃないせいで、出口に案内するまでに凄い時間を浪費するコトになります。

そのくせ自分のゼスチャーと、怯えてるくせに馴れ馴れしい態度にだけは感心してしまいます。


いよいよラストです。


疲れている時には、決してJR京浜東北線に乗ってはなるまいぞ。


間違って居眠りなどしようものなら最後。


「 The next station is ●●●. The doors on the light side will open. 」

 (次は●●●です。光の側のドアが開きます。)


等と逝った車内放送に叩き起こされ、自分が㌧でもない列車に乗ってしまったことに気付きます。

この時は幸い、降車駅まで光の側( light side )のドアしか開きませんでしたが。

もし闇の側( dark side )、即ち暗黒面のドアが開いていたら、今頃どうなっていたでしょう。

少なくとも、ここでノウノウとブログなど書いてはいられなかったはずです。



blogram投票ボタン



関連情報MUSIC


関連情報MOVIE
Posted at 2009/10/19 01:24:50 | コメント(18) | トラックバック(0) | 恐怖体験 | ビジネス/学習
2009年10月14日 イイね!

少しだけ強引な展開とは

少しだけ強引な展開とは日曜日のことですが。

中古で買ったミューに合い鍵が無いことに気付いたワタクシは、そこそこ近所にある「自動波・ビューティフル・ウーマン・ツリーもといオートウェーブ美女木」に合い鍵の製作を依頼しに出かけました。

でも合い鍵のベースが無いとかで断られました。

写真は、その駐車場ですが。

なんか妙にパジェロが多かったです不思議だなーっはっはっh(ry

オーナーさんとか家族っぽい方も近くに居たワケですが、内気なワタクシが自分から話しかけるはずもないワケですよーっほっほっh(ry



さておき。

パジェロと言えば、ワタクシには忘れられない思い出があります。

あれは、この日と同じような寒い日のこと。

高校生だったワタクシは、雪の残る寒空を逝き憑けのゲーセンに急いでいました。

それが、これから起こる大変な出来事の序章とも知らぬまま・・。

ふと顔を上げたワタクシの目に映る、前方から接近する驚異

凶悪なオーラを放ちつつコチラに歩いて来る、他校の生徒です。

あのナリは確か・・・・T工の野郎じゃねえか・・。」

ワタクシには心当たりがありました。

T工と言えば、数々の戦いをくぐり抜けた戦友の在籍する高校だったから。

「じゃあ、どんな戦友よ?」

ってことになるし、それは例えばそうですね。

一緒に破壊神・天帝バイオスに戦いを挑んだり。

虫の侵略から、一緒に世界の奪還を狙ったり。

暴走した電脳遊戯施設から、閉じ込められたプレーヤーを一緒に救い出したり。

P-38ライトニングを操作し、一緒に日本海軍に戦いを挑んだり。

学舎と書いて「まなびや」は違えど、2人同時プレイが可能なゲームでは同じ高校の仲間以上にシンクロ率の高い戦友でしたが。

目の前の男は、そんな戦友の比ではない危険なを放ちつつ目前に迫っていました。

ワタクシを地球人最強のクリリンとしたならば、スカウターが軽くベジータ級の戦闘力を示す男。

既に向こうも、コチラの存在を認識しているようです。

しかし、そこは人生に於いて最も血気盛んな時期にあるワタクシのこと。

「おもしれえ!!目が合わないようにうつむいたまま擦れ違う心の準備は万端だぜ!!1」

一向に臆することなく、こんな臨戦態勢で歩を進めます。

ところが、正に決着の鐘が鳴り響こうとした、その時のこと。

路上の残雪に足を滑らせた相手が、サマーソルトキックもアワヤな勢いでコケそうになります。

一瞬、呆気にとられたワタクシでしたが。

次の瞬間には、サッカーのフリーキック的なモーションを繰り返す相手。

「べ、べつにコケそうになったワケぢゃなくて、フリーキックの練習がしたかっただけ。」

そうイワン馬鹿りです。

数秒後・・。

そこには当初の予定どおり、うつむいて擦れ違うワタクシの姿がありました。

ただし当初の目的とは違い、吹き出しそうになっている表情を決して悟られることのないように。



関連情報MUSIC

blogram投票ボタン
Posted at 2009/10/14 01:36:43 | コメント(17) | トラックバック(0) | ぶ~ぶ全般 | クルマ
2009年10月11日 イイね!

実物大には飽いたネカマ

実物大には飽いたネカマ先週のことだけど。

仕事で愛知県にイッて来たから報告するわ。

「じゃあ、なんでネカマ口調なのよ?」

ってことになるし、それはチョット前の話なんだけど。

またネットでテキトーな診断サイト踏んじゃったワケ。

そしたら、なんて判定出たと思う?

「あんたはケッコー鋭いこと言うけど、それだとカド立つから“おネエ言葉”使いなさい。」

ですって!

やり直しても2回とも同じ結果だったから、まぁ当たってんのかもしれないけどさ。

なんなの?この上から目線な物言い。

ホントあったま来ちゃう!!

判定文コピーしとくの忘れた自分にもね!!1

こうなったら、見せて貰おうじゃないのよ。

おネエ言葉のおかげで、どんだけカド立たなくなるのかをね!

ちょっと辛口なこと書いたりレスっただけでカド立ったら、あたし承知しないわよ!!


さ、そーゆーわけだから。

ちょっと前置きが長くなったけど、さっさと本題イクわよ本題、あんた分かってんの?


迷惑かけたオキャクサンとこで土下座したら、今回のメインイベント「昼食」よ。

名古屋名物の中でも最高のパフォーマンスを誇る鰻料理C(Hitsumabu C)にしたわ。



逝くヒマ無かったんで有名店のじゃないけど、まぁまぁのお味だったわね。


午後は一箇所だけ廻ったら㌧ボ孵りだったんだけど、途中で見かけたのがコレ。



流石、あたしが住んでたこともある愛知県。

流行の実物大ロボを、秘密裏に完成してたのね。

でもコレ、なんてロボットなのかしら。

全高的には、アーマードトルーパーオーラバトラーの中間くらいだけど・・。

こんなマニアックなの持って来られても、あたしアニメとか詳しくないから判らないわ。

関東のガンダム、関西の鉄人28号と、いくら無人化の流れが進んでるって言ってもよ?

フツーならココ、ゴーグとかで来るトコでしょ常識的に考えて。

それともナ~ニ?

コアファイターが入りそうもなかったガンダムと一緒で、これでも有人機って設定なの?

ちょっと・・・・あたしが素人だと思って、ふざけるのもいい加減にしてくれる?!

ルックスにしたってそうよ。

こーゆーのはね、先を逝ってりゃイイってもんじゃないの。

カトキ・リファインでもして、もう5世紀くらい戻ってくるべきね。

だいたい、やらしいのよ腰つきとか。



こんなショットで、何人の男の子がヌイちゃうか分かってやってんの?

おかげで、あたしが写真撮ってたら上司が他人のフリして離れてったわ!


お土産は中部地方の絶対名物「レッド・グッド・チリペッフォーチュン」で決まり。



愛知ってか三重の名物だけど、コレは譲れないトコロね。

ただ、不満が無いわけぢゃないわ。

ブームに乗ってるつもりなんだか知らないけど、これもどういうわけか実物大

思えば、逝きの新幹線で食べた牛すじ弁当も、昼の秘妻夫Cも全部実物大だったわ。

あんた達ね・・。

ちょっと流行ったら右に倣えとか、いくらなんでも安易すぎるんじゃない?

1/144とか143/144とか、もうちょっと骨のあるスケールの物を用意出来ないの?



関連情報MOVIE①


関連情報MOVIE②


blogram投票ボタン
Posted at 2009/10/11 03:35:31 | コメント(18) | トラックバック(0) | カオス | ビジネス/学習

プロフィール

「@soyoka555 新宿のソチラは閉店、もはや銀座が最後の砦みたいなのですがそれは」
何シテル?   11/19 20:09
こ、こんな動画ちっとも興味ないけど、関連動画だから仕方なく貼ってあげてるだけなんだかんね! とゆう体で好きな動画を紹介するだけの空虚なページがこちらです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/10 >>

    123
4 5678910
111213 14151617
18 192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

等身大の絶望とは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/28 23:26:15
クリオは、いまは、ほとんど全裸体であった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/03 23:49:55
スーパー耐久富士24h 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/16 22:21:34

愛車一覧

スバル フォレスター ブラックヒストリー (スバル フォレスター)
ひょんな外圧によりトレイルブレイザーには乗れなくなってしまったため、限られた条件の中で欲 ...
その他 二足歩行 女騎士 (その他 二足歩行)
とある時代の聖ロガンにより創設されて以来、腹痛や歯痛と闘い続ける 『 聖ロガン騎士団 』 ...
その他 カトー お笑いコンビ (その他 カトー)
■一般人の認識 ガンダム:安室とシャーがたたかう話 エヴァ:パチンコ マクロス:歌 ...
シボレー トレイルブレイザー ブラックディーム (シボレー トレイルブレイザー)
初めての左ハンドル買ったったwww 愛車ニックネームは、納車までに考えるつもり。 今 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation