• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

酸素のブログ一覧

2009年08月19日 イイね!

バカンスとは無縁の男(2/2)

バカンスとは無縁の男(2/2)ここで愛機の燃料が乏しくなったことに気付いた男は、事前に調べておいたポイントで給油を行うことにした。
建物の半分が群馬、半分が長野に位置する“渋峠ホテル”のガソリンスタンドだ。
べ、べつに自力でも余裕で辿り着ける予定だったが。
支払いを終えた男は、壮年の男性店員に目的地の場所を訪ねてみた。
気難しそうな表情の店員は急に打ち解けた笑みを浮かべると、男が走って来た方向を指差し答える。

「こっちに出て、車なら1、2分ってとこだべな。」

なんという良スタンド能力・・・
気がついた時には任務完了していた
このスタンド名は間違いなく「いともたやすく行われるえげつない行為」(AA略
原作でもやたら繰り返しててカッコ良かったので真似すると
いともたやすく行われるえげつない行為(Dirty deeds done dirt cheap)!
いともたやすく行われるえげつない行為(D.D.D.D.C)!!
いともたやすく行われるえげつない行為(D4C)!!1



しかし、初到達したからには証を残さねばならない。
各国のライバルに示しがつかないからだ。
そう考えた男は、すぐに引き返すと問題の地点に向かった。
そして撮影に成功したのが、誰も皆逝きたがるが遙かな世界、と書いて国道最高地点。



「じゃあ、なんで下の方が写ってないのよ?」

ってことになるし、それは画面下でハシャぐ子供の霊をフレームから追い出すため。
最初はアムンゼン隊、あるいは別の、初到達を争うライバルかとも思えたが。
冷静に考えれば、こんな空気の薄い場所に生身の人間が居ようはずもない。
そんなことをすれば、5分で肺が腐ってもおかしくないからだ常識的に考えて。
そしてそれは、超人的な訓練を積んだ男とて同じ。
浮かれる霊どもを前に

「こちとら、遊びでやってんじゃないんだよおおおっ!!

と呟くと、速やかに撮影を終え撤収を開始した。
実際これ以上ここに長居したら、今頃は酸素欠乏症でガラクタがオタカラに見えていただろう。
それでも帰りがけの一枚には、愛機を同フレームに入れることも忘れない。
これでライバル国から、でっち上げだと主張されることもないはずだ。





頂点を極めてしまったなら、後はそこに踏みとどまるか、転げ落ちるだけ。
「家に帰るまでが任務」という諺(ことわざ)に則り、迷わず後者を選んだ男だったが。
この疲労感と、込み上げる虚しさは何だろうか。
今となっては、そう。
高みを知らぬまま焼けるような渇望に苛まれていた、あの頃が愛おしくさえ思える。
いっそ、あのまま朽ち果てていた方が幸せではなかったか。
とか書けば深い感じになるかな~?
などと考えながら男は帰路を急いだ。



それにしても、最近の現実は実に出来がいい。
プレステ3の最新ゲームと比べても、遜色ないリアルさなのだ。



運転席の完成度など、気合いの入った別売りコントローラーに肉薄するレベルと言える。
惜しむらくは、Gなどと云う無粋なモノが体で感じられてしまうこと。
シフトダウン時のショック軽減に、相変わらずブリッピングが有効な点も旧態依然と言えるか。
おかげで無駄に難易度が上がっており、とてもじゃないが踏む気分にはなれなかった。



そんな5連スピンアウトを精神的な意味で繰り返している内に、戦が出来ない腹減りモ-ドに突入。
しかし抜かりのない男は、国道最高地点と同じwebページ上で近隣の名店を調べ上げていた。
そしてアッサリしたものを欲する本能のまま、水沢うどんの超名店「元祖 田丸屋」に突入。
まぁ実際は、ランキング一位である「清水屋」の住所を入力しておいたのだが。
店名を忘れたまま到着したら、周囲は水沢うどんの店ばかり。
最高地点の近所のように書いてあったくせに2時間もかかった点から見て、これも敵方のトラップと見て間違いないだろう。
勘のいい読者は既にお気付きのとおり、男が直感で「元祖 田丸屋」を選んだことは云うまでもない。



味にかんしては多分「清水屋」も「元祖 田丸屋」も変わらないでしょ。
「清水屋」入ったことないから知らないけどランキング1位かどうかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも「元祖 田丸屋」なんて入らないでしょ。
個人的には「元祖 田丸屋」でも十分に旨い。
嘘かと思われるかも知れないけどMAPPLE観光ガイドで★5つ位でマジで「清水屋」を抜いてた。
つまりは「清水屋」ですら1人の投票で★5つになった「元祖 田丸屋」には勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
ボクの田丸chanを愚弄すると許さないぞ!><;



腹ごしらえを済ませたら、すぐに弔い合戦である。

「じゃあ、誰の弔い合戦よ?」

ってことになるし、それはあの日の自分。
なぜならここ、かつて渋滞に敗れて攻略を断念した「テディベア博物館」が目くそ鼻くその先なのだ。
当然ながら、同じく仕留め損なった連邦の隠れ家的カフェ「夢や」も墜とさねばなるまい。



長くなりすぐたためフォトギャラリーで復讐劇を終えた男は、意気揚々とハイウェイをクルージング。
帰還の方向は民族大移動とは真逆なだけに、そのスムーズさたるや往路の比ではなかった。
そう、少なくとも「緊急工事渋滞」の真っ直中に突入するまでは。

「フン、どうやらヤッコさん、どうあっても俺に初到達のブログを上げて欲しくないらしい。」

アムンゼンの祖国ノルウェーは、日本政府に幾ら積んだのであろうか。
延長30㌔近かった往きの渋滞に対し、15㌔2時間程度と規模自体は小さく思われたが。
動かざること、山野剛。
相手もプロとは云え、渋滞内部で2回も事故を発生させて来るとは読めなかった。
たっぷり1時間ほど捕まった後、目にとまった表示板に踊る文字。

「  ここから渋滞15㌔4時間以上  」

あれこれなんて3歩進んで3歩下がって片足切断された状態?

数分後、高速出口から夕闇迫る一般道に消えて逝く男の姿があったと云う・・。



いともたやすく行われるえげつない行為!



いともたやすく行われるえげつない行為!!1



                                                ~ Fin ~


blogram投票ボタン



関連情報MOVIE
Posted at 2009/08/19 02:20:56 | コメント(17) | トラックバック(0) | みゅ~関連 | クルマ
2009年08月16日 イイね!

バカンスとは無縁の男(1/2)

バカンスとは無縁の男(1/2)「マズイ・・。」

ここ数日、男はこんな台詞を繰り返していた。

「じゃあ、なんでよ?」

ってことになるし、それは男が参加しているカーライフ満喫系SNSで、超長いこと車関係のブログを書いていなかったからだ。

「うまく言えないけど、なんか車ネタ書かないと危険が危ない希ガス。」

こう思った男は、きょうきょ国道最高地点を目指すことにした。全裸車で。



では、国道最高地点とは如何なる場所なのであろうか。
それは文字通り、国道で一番高い場所。
その意味するところは、天国に一番近いシマ(縄張り的な意味で
そこに逝けばどんな夢も叶うとか、たいくつなエリミネーターとか、ざわめく都会のチルトとか、テレスコピックな毎日が蜃気楼の彼方へ消えテクとか言われるプレイスなのである。
色んな意味で日本語でおkですかそうですk(ry

「じゃあ、どんだけ高いのよ?」

ってことになるし、それは予想だとヴァン・アレン帯と同じくらいの高度。
だからジャンプしたくらいじゃ届かないし、関連情報MOVIEが先読みされるくらい何でもない(謎
まぁ簡単に言うと、世界の一流モンスターハンター達も恐れる、未踏の領域というワケ。
なるほど・・・・男が「何シテル?」欄で参加者を募集したところで、ひとっこひとり集まらなかったのも道理である。

「べ、べつにちっとも怖くないけど、仕事の締め切り近いし付き合ってらんないんだかんね!!」

っぽく男のワイフが怯えたのも痛仕方ない、インポッシブル・マニュアルトランス・ミッションなのだ。



そうと決まれば全砲門を開くのは急げ。
男は一人、愛機である善天候型スポーツユーティリティービんくルに乗り込むと根城を後にした。



最初に男を襲ったのは、帰省ラッシュと呼ばれる、この時期特有の民族大移動である。
のうのうと休みをとって故郷に向かうだけっぽい部族が、孤独な任務をこなす男に牙を剥く。
しかも今年の奴等は、料金所の攻撃力を1000円にする代わりに渋滞の攻撃力を上げる、“ETC”の魔法カードまでデッキに加えている様子。
更にはトラップカード“横転事故”まで発動され、男の切り札“早起き”カードは早々に無力化。
例えでも何でもなく、ずっと部族のターンが続くかに思われた。



それでも何とか窮状を脱した男に、次の試練が訪れる。


写真の直進が正解な場面で、カーナビから流れた音声がこれ。

「間もなく、右方向です。」

確かに画面を見れば直進方向(前方に右クランクあり)を指していたのだが、セイレーンさながらの美声だけを頼りに右折しちゃったもんだからもうダメ。
エクストラステージの軽井沢を一周して同地点に舞い戻った頃には、40分のボーナスタイムが加算されてたぜ!!orz
なんか料金所も通過したから、数百円のボーナスポイントも放出かな><;
男が自らの任務を妨害する、国家規模の陰謀を感じ始めた瞬間である。



それでも出発から6時間が経過する頃には、目的地に程近いポイントまで歩を進める男。
ところが、ここにも思いもよらない罠が待ち受けていたのである。
それは、車外の美しい景色に目を奪われた男が、ある事を思いついたことから始まる。

「そうだ、みんカラのプロフ画像とかスタイルシート用に、道端で愛機の撮影とかしよう。」

それにしても、この辺りには随分スズメバチが多いと見える。
先ほどから、走っている愛機が何度も体当たりされているので気にならないと言えば嘘になるが。

「なぁに、速やかに終えれば問題なかろう。」

こう考えたことを、すぐに後悔させられることになる。



原因はボディーカラーか、はたまた手入れに使っている薬剤の芳香か。
撮影を終える間もなく、男の愛機に群がる無数の虻蜂達。
とりわけ巨大な2匹のスズメバチは、ここに自らの城を築こうと欲する、後の女王だろうか。
男が少しでも愛機に近づくと

よくもズケズケと妾(わらわ)の所有物(もの)に近寄る!恥を知れ!!俗物!!1

と言わんばかりに威嚇してくる。
幼少時、女王の兵隊に一矢報いられた男には、アナフィラキシーショックを発動する素質がある。
決死の覚悟を決めてドアを開けた際、車内に滑り込んで来たのが三下の虻でなかったら・・。
今頃、男のブログは永遠に止まっていたかもしれない。



幸い、最悪の事態は免れたが。
喉が異常に渇いている。
無理もないだろう。
ある時は全力疾走、またある時は瞬間(体重)移動を利用した残像拳。
はたまたある時は上下動に弱い彼女達を抜くため、シュートモーションからのフェイントドリブル。
それでいて傍を通行する車両あらば

「べ、べつに全然ビビってないってゆーか、何も起こってないもんねーピューピュー(口笛」

などと息を整えながら、ここでもフェイクを決めねばならなかったのだから!



これ程の危険を冒して撮った写真ではあったが、いざ見直すと今ひとつパっとしない。


「やっぱ写真は、天気が悪いとダメだな・・。」

・・・・他の原因には、少しも考えが及ばない男であった。



さておき、ここまで来れば目的地は目と鼻の5㌔先である。
だが、男には一つの懸念があった。
勘のいい読者は既にお気付きのとおり、未踏の地であるはずのエリアにしては妙に車が多い。

「ちっ・・ノルウェーのアムンゼン隊が動き出したかよ。」

勘のいい読者は既にお気付きのとおり、南極点への初到達など、輝かしい実績を持つスポーツ冒険家のことである。
思わぬ強敵の出現に、数々のロスタイムを積み上げてしまったことを男が悔やんだその時。

「あきらめたらそこで試合終了ですよ^^」

どこからともなく、師と仰ぐ人物の声が耳に届いた。
否、ダイレクトに心に響いたと云うのが正確だろう。
導かれるように、アクセルペダルを踏む右足に力がこもる。



しかし、まだ苦難の道は折り返し地点にも達していない。
目的地に着いたらハッピーエンドの、水曜スペシャル等とはワケが違うのだ。



                                      ~ To Be Continued ~


blogram投票ボタン



関連情報MOVIE①


関連情報MOVIE②

Posted at 2009/08/16 02:18:11 | コメント(17) | トラックバック(0) | みゅ~関連 | クルマ
2009年08月12日 イイね!

そっけなさすぐる返答とは

そっけなさすぐる返答とは勘のいい読者は既にお気付きのとおり、このブログについたコメントに対するワタクシの返答のことです。

そーゆーワケなので、このブログにコメントすることはイツモ以上にお薦め出来ません。

こんな説明、普段なら絶対にしないワタクシがイチイチ断るんだから間違いありません。

何の説明もなくコメント貰って、プギャーとイワン馬鹿りにレス始めて当たり前なワタクシがですよ?

ネタをネタと理解出来る猛者でも、さすがに今回ばかりはコメントしたことを後悔する。

それくらいそっけない返答なんです、きっと。

精神的テロみたいなブログばっかり書いてる、このワタクシですら思うんですから絶対です。

ここまで書いておけば、もらう事はないと思いますけど。

それでもコメントしたいというのなら、もうワタクシ責任とれませんからね。



関連情報MOVIE


blogram投票ボタン
Posted at 2009/08/12 03:06:44 | コメント(104) | トラックバック(0) | カオス | パソコン/インターネット
2009年08月10日 イイね!

アダルトなアクセントとは

アダルトなアクセントとは唐突ですが。

ストーカーは既に御存知のとおり、我が家のヌイグル自治区に新しい仲間が加わりました。

「じゃあ、ナニが増えたのよ?」

ってことになるし、それは某師匠のところで見た瞬間に購入を即決したくまぼぼ


「じゃあ、どこに増えたのよ?」

ってことになるし、それはここ。





しかしこのヌイグル自治区、あもりにも熊口密度が高すぐるものですから。

くまぼぼchan達には、ツレの部屋へ移住して頂くこととなりました(汁



それがここ。





冷たく取り澄ました本棚に、癒しとか大人の遊び心が生まれた瞬間です。



しかしこの時、ワタクシはココにガンプラを置きたい衝動に駆られていました。

ガンプラ黎明期を知る読者は既にお気付きのとおり、当時のガンプラには、あるチラシが入ってたんですよ。

「じゃあ、どんなチラシよ?」

ってことになるし、それは小難しげな本とかが並ぶ本棚に、センスよく飾られたガンプラ。

なんという良ムード・・・

写真を見ただけで大人の世界に憧れてしまった

このプラモは間違いなく流行る(AA略

こんな感じで、ハートを鷲掴みにされちゃうキッヅが後を絶たなかったと伝えられています。



そして今。

そんなキッヅの1人だったワタクシが、時を超えて憧れを現実にしてやろうではありませんか。

「じゃあ、なんで自分の部屋でやらないのよ?」

ってことになるし、それはワタクシが小難しい本も本棚も持ってないから。





そうと決まれば悪だろうと急げ。

早速、マンガ同様ダンボールに押し込んであるガンプラを引っ張り出して配備ですyp





コレダ・・・・あらかたチラシどおり・・・・たぶん。

やはり、アダルティック空間に対する人型兵器の親和性は異常です。

大人の玩具ってゆー言葉は、きっとこーゆーのを指すのでしょうね。



続いて、同じ1/60スケールながら、時を経て進化したグレードを置いてみました。





チラシの時代とはカケ離れたデキの良さ。

そのせいで“思い出補正”が付かないのか、個人的にはサホド感動がありませんけど。

それでもやはり、お部屋のアダルトムードが通常の1倍くらいは高まってると思います。



これを実証しているのが、次の写真。





去年までワタクシが住んでた部屋の近くにある、お寿司屋さんですが。

息子さんが作画監督を務めたとゅぅキングゲイナーの玩具をプレゼントしたところ、その後も飾り続けてくれてます。

さすがは人型兵器、お酒と合わせても違和感ゼロと言いますか。

イマドキの美少女フィギュアなんかじゃ絶対に出せない、大人の色気が漂ってますね。

いずれは息子さんがメインアニメーターを務めたとゅぅ、コードギアスのメカなんかもプレゼントしようと思います。



「じゃあ、本当に美少女フィギュアじゃ大人の色気は出せないのかよ?」

ってことになるし、それは分かり切ってるけど、口で言っても信じて貰えないだろうから仕方なく一応試します。





キングゲイナーのヒロイン、サラ・コダマを置いてみました。

ワタクシが唯一自腹で買った美少女フィギュアですが。

ま、まぁ、思ったほどは悪くないんじゃないかしらね・・。






よ、よく見るとソコソコいい感じってゆーか・・。









むしろ優勝!!1><



blogram投票ボタン



関連情報MOVIE

Posted at 2009/08/10 00:57:55 | コメント(18) | トラックバック(0) | カオス | 趣味
2009年08月02日 イイね!

携帯に優しすぐるブログとは

携帯に優しすぐるブログとは過労ってやつでしょうか。

よく考えると、先週は休んでなかったですしね。

3日くらい前からでしょうか。

ダルきコトこの上ないので、仕事してない時間は自己治癒プログラムを起動してリカヴァリーに努めておりました。

勘のいい読者はお気付きのとおり、キホン寝まくってただけとも言いますけd(ry

その甲斐あってか、過労に起因するっぽいダルさは幾分マシになった気がします。

その代わりと逝ってはなんですが、寝過ぎに起因するダルさがちょとsYレならんレベルですけd(ry



あ、写真は仕事中の車窓から見上げた青空です。

久々に晴れてた。

こういう写真が沢山撮れたのが昔の夏なんだよな。

今の夏は奇跡の一瞬を押さえないと撮れないから困る。

(携帯からだと見難いので銀河英雄伝説に出てくるハイドリッヒ・ラングのAAは略しますね☆)



関連情報MOVIE

【補足】
勘のいい携帯ユーザーは既にお気付きのとおり、「関連情報MOVIE」と書かれた次の行にyoutube動画が埋め込んであります。
まぁ実際は、電脳戦機バーチャロンってゲームに出てくるロボットの静止画+BGMですけどね。
「じゃあ、どんなBGMなのよ?」ってことになるし、それは静止画に描かれた“テムジン”ってロボットのテーマソング。
“IN THE BLUE SKY”とゅぅ曲名に恥じない、さわせつ系のゴキゲンナンバーです。
あ、さわせつ系を知らない方のために説明すると、「爽やかさと切なさと心強さがチャッカリ同居しちゃった系統」を略して作った酸素語です。
なので、この機会に覚えて使いまくったせいでどうにかなっちゃっても責任は負えません。
ちなみにニコニコ動画には、切なさと部屋とYシャツを強調したピアノアレンジバージョンが上がっててコレマタ秀逸かも。
透視(クレヤボヤンス)能力を持つ携帯ユーザーは既にお気付きのとおり、PCから見ると「ピアノアレンジ」って部分に「にこ☆さうんど」の該当ページに飛べるリンクが貼ってあったr(ry
ちなみにワタクシ、ポリゴンゲーが苦手なこともあってバーチャロンをプレイするには至りませんでしたけど。
この曲をバックに自在に動き回るテムジンを初めて見た時は、目からカラー鱗が4千枚くらい堕ちるんじゃないかってくらいの衝撃だったことだよなあ・・。
更に第六感が発達した携帯ユーザーは1億年と2千年前からお見通しのように、関連情報URLをPCで踏むと“CRYSTAL”ってシトの“MIRACLE OF LOVE”って曲の着メロが試聴出来るページに飛びます(爆)
youtubeなら・・youtubeならなんとか好きな曲を網羅してくれてる!!
こういう希望を沢山持ってたのが昔のワタクシなんだよな。
今のyoutubeは自分でうpでもしないと限界が見えて来たから困る(携帯からだと見難いので銀英伝に出てくる(中略)AAは略しますね☆
あもりにも困ったんで曲名の“MIRACLE OF LOVE”ってトコに、PCだと原曲が試聴出来るページまで貼ってやりましたよ16番目のやつですよオマケに勢いで購入してしまいましたよフルヴァージョン持ってなかったもんですから!!><;;
「じゃあ、この曲のドコらへんが関連情報なのよ?」ってことになるし、それは単に“IN THE BLUE SKY”と曲調が似てるところあわわゎゎぃゃそのぁのそのほら(滝汁
こんなこともあろうかと、しっかりと本文に奇跡(MIRACLE)って文字を入れといたから立派な関連情報だぜ!!
ま、強いて言うなら曲調も似てなくはないんじゃないかしらね!!><
目を閉じれば浮かんでくる、どこまでも澄み切った青い空、原始の惑星、広大な熱帯雨林。
そんな大自然を最終決戦の場に選んだ、強大な軍事力を持つ宇宙の二大勢力。
飛び交う機動兵器、沈みゆく巨大空中艦船。
真円を描く爆光が大空に煌めく度に、また一つ尊い命が消えて逝く。
重力下で爆光が真円を描くのかよ?とか言われても、見たことないから無重力でもどうだか知らないんですけれども。
とにかく言えるのは、なんかこう書いた方が自分的には格好いいってことなんです。
あと、この戦いで生き残った両軍の最後の1人ずつがアダムとイヴですから古典的に考えて。
銀河系最強の勘を持つ携帯ユーザーは既にお気付きのとおり、この惑星こそ後の地球である。

blogram投票ボタン
Posted at 2009/08/02 22:03:02 | コメント(15) | トラックバック(0) | カオス | 趣味

プロフィール

「@soyoka555 新宿のソチラは閉店、もはや銀座が最後の砦みたいなのですがそれは」
何シテル?   11/19 20:09
こ、こんな動画ちっとも興味ないけど、関連動画だから仕方なく貼ってあげてるだけなんだかんね! とゆう体で好きな動画を紹介するだけの空虚なページがこちらです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

等身大の絶望とは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/28 23:26:15
クリオは、いまは、ほとんど全裸体であった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/03 23:49:55
スーパー耐久富士24h 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/16 22:21:34

愛車一覧

スバル フォレスター ブラックヒストリー (スバル フォレスター)
ひょんな外圧によりトレイルブレイザーには乗れなくなってしまったため、限られた条件の中で欲 ...
その他 二足歩行 女騎士 (その他 二足歩行)
とある時代の聖ロガンにより創設されて以来、腹痛や歯痛と闘い続ける 『 聖ロガン騎士団 』 ...
その他 カトー お笑いコンビ (その他 カトー)
■一般人の認識 ガンダム:安室とシャーがたたかう話 エヴァ:パチンコ マクロス:歌 ...
シボレー トレイルブレイザー ブラックディーム (シボレー トレイルブレイザー)
初めての左ハンドル買ったったwww 愛車ニックネームは、納車までに考えるつもり。 今 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation