• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レビ蔵のブログ一覧

2011年11月20日 イイね!

ブレーキメーカー DIXCEL さんのHPに画像掲載されました!!

ブレーキメーカー DIXCEL さんのHPに画像掲載されました!!さぁ~という訳で阿 讃バトルカップ 関連のおまけブログ


阿讃バトルカップには、いくつかのパーツメーカーさんが協賛して頂いています。

その中の ブレーキメーカー DIXCEL さん

毎回ブースを出展されています(トップ画像参照)

DIXCEL さんはブレーキの開発にも熱心でデモカーをバトルカップまで持参してのデータ取りや、一部参加ドライバーを通じてのブレーキ開発を行っておられます。


そうして今回 なんとレビ蔵の奈々様シビックがホームページに掲載されました!!


掲載画像↓(DIXCELさんのHPと同様の画像)




今回 他の方も掲載されておりますが、その中でも私は特殊なんです・・・


レビ蔵 奈々様シビック は DIXCEL さんのブレーキパーツを使用した事がありません(爆


それにも関らずホームページに掲載して頂いております!!

それだけ 奈々様シビック に話題性があったという事でしょうか(結構うぬぼれてる気が・・・)


今回掲載して頂いたからという訳ではありませんが、今後のブレーキパーツ選択肢の一つとして DIXCEL さんも考えていきたいと思います~

DIXCEL さんホームページ↓

http://www.dixcel.co.jp/


皆さんも機会がありましたら DIXCEL さん のブレーキパーツをご検討お願いします~ 
Posted at 2011/11/21 00:11:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月20日 イイね!

11/13 阿讃バトルカップ2011 最終戦!!

11/13 阿讃バトルカップ2011 最終戦!!という訳で、今年も最終戦を迎える事となりました 阿讃バトルカップ2011

皆さんがブログアップされていく中 一週間遅れにてやっとこさアップします~

という事で、レースの車載はこちら↓






・・・ゴメンナサイ・・・今回は車載動画を撮影し忘れました・・・

実はこれには理由があるんです!!


という事で、ここからが当日のお話・・・

レビ蔵シビック 2012spec 先取りの仕様にて阿讃に乗り込んだレビ蔵ですが、やはりバイナル変更にて皆さんからイジられる事 イジられる事(笑)

その中でも
現地にギャラリーに来ていた小学生がなかなか おもしろかった。

みやみやみやこ さんの 「なのは エボ」 を見ての一言・・・「エボX でかっ!!」

みやみやみやこ さんの画像は↓



この車を見て初めての言葉が 「でかっ!!」って・・・なかなか出ない言葉ですよね~



そして 私の 奈々様シビック を見ての言葉・・・「レーシングカーや!!」

奈々様シビック 画像はこちら(笑)↓




何で 「なのは エボ」は でかく て、「奈々様シビック」は レーシングカー やねん(笑)


またこの小学生がなかなか 毒 を吐くんですよね~

プレスリーのメカニック ち~やん? さんのS15 と メロってぃ 180SX を見ての言葉・・・
「シルビア より やっぱ 180SX が カッコエエ よな~」

ち~やん? さんの画像はこちら ↓




申し分ないくらいカッコイイ S15 なんですが、小学生の好みではなかったのか!?

裏で ち~やん? が怒っていたのは内緒(笑)



とまぁ~ネタ話はこのくらいにして、今回の結果について・・・

まず、予選タイムアタック・・・48.4(ベストの0.2秒おち)

でもその時のタイヤはこちら↓



ラジアルタイヤにも関わらず みんなに「スリックや~」ってイジられるようなボロボロタイヤ

これでベストの0.2秒おちまでいけたんで、今回はよしとしましょう

ライバルの 金兄インテ とは 0.03秒 負け
ライバルの 中さんスイフト とは 0.3秒 勝ち


そうして各クラスの決勝レースがスタート

今回もユーチューブに動画がアップされていますが、どのクラスも熱いレースでした。

私のクラスの前は T2クラス でプレスリー軍団からも 4台 出てます。

その熱い走りを見てるだけでアドレナリンでまくり(笑)

気合いれて レビ蔵 もレース準備をします。

そうして とうとう N1&N2クラスのレースの時間がきてコースイン


・・・あ!! カメラ積んでない!!

という訳でT2クラスのレースが熱かったのが原因でした(笑)


さぁ~そうして レーススタート!!


今回もレースは N1&N2クラス混走レース となりました。

ちなみに、参戦し始めてからは皆勤賞のレビ蔵

N1&N2クラスの参加ドライバーの方は、殆ど気の知れたライバルです。

今回も前後グリッドにはライバルや同じショップの身内ばかり

途中のグリッドからになりますが・・・

5番グリッド kazやん さんアコード
6番グリッド じょう@こうち さんシビック
7番グリッド 金兄 インテ(プレスリー軍団)
8番グリッド レビ蔵 奈々様シビック
9番グリッド 中さん スイフト(プレスリー軍団)
10番グリッド 小●さん BMW


そしてレースはスタート1周目から波乱の展開に!!

1周目の最終コーナーにて赤旗が・・・何があった??

ホームストレートからは特に異変は見られない・・・そうして ゆっくり1コーナーへ・・・あーーー!!

中さんスイフト(トップ画像でレビ蔵の隣にいるスイフト)が単独コースアウトにて復帰不能に・・・

でも無情にもレースは再スタート

「中さんスイフトの分も俺が頑張る!!」

そうして再スタート!!

レース展開に恵まれて kazやん さんアコード をオーバーテイクし2周目へ

ここから相変わらず kazやん さんアコードのプッシュ にてイジメられる事に・・・

しかし、赤旗中断の影響で周回数が 10周 → 7周 へ変更されたことに助けられてそのままの順位でチェッカー

またまた見苦しいブロックラインにて走ることとなりました・・・kazやん さん ゴメンナサイ


そうして 私の結果は N1クラス 4位 やた~!!


レース動画はこちら↓




今年もあとわずか・・・

今年中に再度 阿讃に出向いて 47秒台 いりしなくては!!

次 阿讃 に行くときには 新品タイヤ 買わないとなぁ~
Posted at 2011/11/20 23:56:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月13日 イイね!

ベストタイム更新 & 11/13 は 阿讃バトルカップ2011 最終戦!!

ベストタイム更新 & 11/13 は 阿讃バトルカップ2011 最終戦!!とうとう この時がきてしまいました~

11/13 は 阿讃バトルカップ2011 最終戦!!

なんだかんだと早いもので今年も最終戦がきてしまいました~

このブログ トップ画像にあります通り、レビ蔵&奈々様シビックも 2012spec 先取りとして一新しての最終戦です~

プレスリー店長こと ピカりんりん さん と みやみやみやこ さん の策略により このような仕様となっております

詳しくはこの画像を・・・↓







明日・・・ってもう今日か・・・は みんなの反応が楽しみだな~


って事で今回の最終戦に向け事前練習として 「11/3 コクピット56・RSK・山岡商会 合同走行会」 に参加してきました~

そして一年越しに出ました~ベストタイム 48.246

しかも ボロボロのタイヤでのベスト更新ですので、新品いれたら 47秒台 にのるかも♪・・・ムフフ

タイヤも足のセットも変更なしにて何とかタイムアップできました~

バトルカップも含めて今年もあと数回の走行チャンスで47秒台を狙っていきたいと思います~


kazやん さん ・ じょう@こうち さん、バトルカップではガブっと噛みつかせて頂きますよ!!

って相変わらず毒をはいてみる(笑)


もし 11/13 お時間ある方いらっしゃいましたら、是非 阿讃バトルカップ を観戦にきて下さい~

今回は HOT-K 関係の方も参戦されており盛り上がる事 間違いなし!!
Posted at 2011/11/13 01:44:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月09日 イイね!

Steins;Gate(シュタインズ ゲート)にハマった!! (徐々に車ネタ以外もアップしていきます

Steins;Gate(シュタインズ ゲート)にハマった!! (徐々に車ネタ以外もアップしていきます車ネタ以外のブログも少しずつアップしていこうと思ってます~

という事で最近の私を少し・・・


この前のブログでもアップしました通り、レビ蔵 奈々様シビック 2012spec に向けて色々と考えてを廻らしているレビ蔵ですが、そんな中 久しぶりにアニメにハマッてしまった!!


アニメ Steins;Gate (シュタインズ ゲート)


私は特にアニメ生活している訳でもないので、社会人になってからアニメには結構うとい方です。

そんな私にも オタク な友達がいて、よくオススメアニメを紹介されます。

社会人になってから、じっとTVを見るってのが苦手になり、大した事はしないのに PCで色々しながらTV見てたり・・・

何か「TV見てて、気がついたら寝る時間」みたいなのが嫌だったんですよね~

そんな私が久しぶりにハマッてしまったのが Steins;Gate (シュタインズゲート) っていうアニメです。


99%の科学と1%のファンタジーというコンセプトのもとに製作された

 想定科学アドベンチャー 『Steins;Gate』(シュタインズ・ゲート)


友達からは

「おまえは敵と戦って必殺技で倒す 的なのじゃなくて、ストーリー進行とともに謎解きするような物語好きやから、コレはもってこいのアニメやで~」

って半ば無理やりTVの録画DVDを渡されてました。


何カ月か放置してたんですが、ふとした事でDVD一枚目を再生・・・

もうこの再生ボタンを押したが最後 怒涛のオールナイトからの~仕事 になっちゃいました。

日曜の夜に見始めて、見事にハマってしまいそのまま最終話までの計24話を一気に見てしまいました!・・・そのまま仕事に行くという地獄を知らずに(爆


このブログで はじめて Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) を初めて知った方は是非見てみて下さい~


厨二病(wiki参照)で大学生の主人公が小さな発明サークル「未来ガジェット研究所」において、ひょんな事からタイムマシンを作ってしまい、タイムトラベルにおける出会いや別れ・苦悩を描いた想定科学アドベンチャーです。

大人の都合上 名前はもじってますが、実際に存在する企業・商品や人物・出来事も作品内に登場し、中には重要な意味を持つことも・・・


空想科学アドベンチャー というだけあり、科学的な理論や専門用語も使われており少し難しいと感じる方もいるかと思います。

しかしそれ以上にストーリー構成がしっかりしており、ひとたび見始めると先が気になる展開が続きます。


と、まぁ~珍しくアニメネタに力をいれたブログになりましたが、今のレビ蔵が超オススメの作品です~

すでに見られている方、興味を持たれて見始めた方など、いらしましたら感想などコメントお待ちしております~
Posted at 2011/10/10 00:41:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月05日 イイね!

本日発売!! NANA MIZUKI LIVE GRACE -ORCHESTRA-

本日発売!! NANA MIZUKI LIVE GRACE -ORCHESTRA-タイトルのままですが、今日ゲットしました~






奈々トモ の皆さんもゲットされた事かと思います。

私もまだ全然見れてないので内容については自粛しておきますが・・・

私的には 美空ひばり さん関連のイベント 「ひばり7days」 に参加してる際の姿がいいですね~

一般的に知られている水樹奈々とは違い、「美空ひばりに憧れた一人の歌手」としても水樹奈々・・・

美空ひばり さんの「川の流れのように」 そして 持ち歌 「深愛」 を歌う姿 が印象に残ってます。


さて本編の  LIVE GRACE -ORCHESTRA- の映像みるかな~って見てないんかい!!
って感じのレビ蔵です。


たまには 車以外のブログもアップしないとね~


Posted at 2011/10/05 21:57:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「7/18(土)午後のみ 阿讃サーキット走行会を開催します!! http://cvw.jp/b/330226/44129820/
何シテル?   06/27 16:09
皆さんシャッス!! という事で、水樹奈々ファンの私 レビ蔵からの自己紹介をどうぞ~ AE111レビン 2台 EK9シビック 2台 これ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

5ZIGEN ボーダー304スピード  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/02 07:21:38

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ATSぷれひか☆レビ蔵EK9 (ホンダ シビックタイプR)
様々な方々の巡り会いで私の所にやってきたシビックです。 香川県のショップ『プレスリーヒカ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
日々過酷な運転に耐えてくれてます。サーキットをよく走るようになってからボロボロになってる ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation