
またまた前回からの続きです。
12月12日 14時
埼玉の某倉庫さんで積み込み開始です。
今日は仙台向けの荷物を積むので、やっと帰れますよ~
( ´∀`)
積み込み開始です
ここは建物が何棟かに別れてるので、荷物によっては何ヵ所も積み込む事になります。今回は2ヶ所で済みました
降ろし先の倉庫さんから「極力パレット積みで」と言われています。なのでパレットに荷物を積み上げて、崩れないようにストレッチフィルムでグルグル巻きにして積み込みしていきます。
もちろん品物、数量を間違い無いかチェックは抜かりなく行います。
後はフォークリフトで荷台に乗せてもらって、ジョルダーで押して積みますよ~
量が多かったので全部パレットに収まらず、少しバラして積みました。
まぁ仕方ない……
(´・ω・`)
積み終わる頃には日も落ちて真っ暗です。
某倉庫さん、ありがとうございました
m(_ _)m
国道122号を移動します、夕方はインターに曲がる方だけ渋滞するのよね……
( ̄~ ̄;)
岩槻インターから東北道へ
3車線区間は走りやすくてイイですね~
(*^_^*)
宇都宮を過ぎると2車線になります、車も少なくなって来ました
2時間程走り那須高原サービスエリアにピットイン。
仙台まで丁度半分位です
遅めの晩ゴハンを頂きます。
ピリ辛肉味噌チャンポン!個人的にはお気に入りのメニューです
(*^¬^*)
ETC深夜割引の為に時間調整して出発、東北道を北上して行きます
福島トンネルを抜けて~
宮城県に突入~、やっと帰って来ました
仙台南インターから仙台南部道路へ。
ココは単線で狭いのよね……
(´・ω・`)
若林JCTから仙台東部道路へ、後一息で到着
(*⌒―⌒*)
仙台港インターを予定通り0時チョイ過ぎに降ります
5分程走り某倉庫さんに到着、土曜の深夜なので私の1台しか居ません
(^_^;)
中継の荷物なので、そのまま夜中に降ろす事が出来ます。
パレット積みなのでサクサクと降ろしますよ~
降ろした分のパレットを回収して終了
30分程で完了です。某倉庫さん、ありがとうございました
m(_ _)m
10分程走り会社に到着、洗車をして長旅の汚れを落として行きます
そして給油
結構入りました
(^o^;)
因みに400L×2のタンクが搭載されています。
アドブルーも補給
車両を戻して日報をまとめて終了。
スーパーグレート君、長旅お疲れ様でした
(*^ー^)ノ
12月13日3時30分、全ての業務完了。
総走行距離2316kmでした
(; ̄▽ ̄)=3 ツカレタ…
疲れたけど久々の長距離は楽しかったなぁ
(*´∀`)
これからも皆様の食卓に新鮮で美味しい食品をお届けして行きたいと思っておりますので、ヨロシクお願い致します
o(*≧∀≦)ノ
かなり長くなってしまいましたが、最後まで読んで頂いた皆様、ありがとうございました
m(*-ω-)m ペコリ
ブログ一覧
Posted at
2020/12/25 13:17:45