
GW前で仕事が忙しく投稿が遅くなってしまいました
(;^_^A
前日もイベントに行ったというのに、2日続けてイベントに行ったおバカな私www
(*゚∀゚)アヒャヒャ
前回のブログはコチラ↓↓↓
MAZDA FAN MOTORSPORTS 2023 OPENING in TOHOKU
本日は久しぶりの自衛隊イベントです
ヽ(*´∀`)ノイェ-イ
目的地の多賀城駐屯地に向けて移動~、と言っても家から20分位なんですけどね(笑)
結構早めに到着しましたが入口かなり手前から渋滞、皆さん気合い入ってますね~
(;・∀・)
中に入ると受付で持ち物検査です
バッグの中は全部出して検査、金属探知機で全身検査されます。
因みに飲み物持ってると一口飲んで下さいと言われますよ、毒物や爆発物の持ち込みを防ぐ為みたいですね
(・∀・)b
無事に検査OKだったので会場へ
ε≡≡\( ˙꒳˙)/シュタタタタ
今年も居ましたね~、これだけ並んでると壮観です
Σ(`・ω・ )オォ!!
多賀城駐屯地は第22即応機動連隊、第38普通科連隊、第119教育大隊が駐屯しております
場所取りをしてから、とりあえず装備品展示会場でブラブラと撮影開始
軽装甲機動車LAV
時々街中で見かける事もありますね
中距離多目的誘導弾
部隊内では中多(ちゅうた)と呼ばれているようです

対船艇、対戦車ミサイルを発射する事が出来ます
こちらは93式近距離地対空誘導弾

通称「近SAM(きんサム)」と呼ばれています、SAMとはsurface-to-air missileの頭文字ですよ
(・∀・)b
96式装輪装甲車 WAPC

WAPCとは「Wheeled Armored Personnel Carrier」の略で装輪の兵員輸送車という意味です
上部にブローニングM2重機関銃を装備
16式機動戦闘車 MCV

通称MCVと呼ばれております、MCVとは「Maneuver Combat vehicle」の頭文字です
主砲は52口径105mmライフル砲、見えませんが主砲の隣の穴に7.62mm機関銃
上部に12.7mmブローニングM2重機関銃を装備しています
新しい車両なのでヘッドライトはLED
エンジンは直4ディーゼルターボで570馬力!
中々イイ音出してくれてます
(・∀・)イイネ!!
ロックオンされるの図(笑)
ヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ
74式戦車~!やっぱ戦車はキャタピラーじゃないとねwww

51口径105mmライフル砲と隣に7.62mm機関銃を装備
上部にはお約束のブローニングM2重機関銃
そして主砲の横にあるこの箱はアクティブ投光器です
夜間に1500m先で本が読める位明るいらしい・・・、大出力の為ライト直前にいると火傷すると言ってました
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
マフラーは左右出しサイド管
(`✧∀✧´)カッケェー

エンジンはV10ディーゼルターボ 720馬力!!中々の爆音を出してくれますよ
Σd(≧∀≦*)イイネ!!
油圧ハイドロサスペンション搭載で色々と車高調整が出来ます、山の多い日本での運用に合わせた装備みたいですね
(・∀・)b

操縦席は窓小さっ!
( ゚∀゚)・∵ブハッ!!
「これで見えるんですか?」って聞いたら「見えないッスよ(笑)」って言ってましたwww
ヾ(°∇°;) オイオイ
ローアングルから
パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)
こちらもロックオンされるの図www
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
こちららは野外炊具1号、走る台所ですね(笑)

1回で600人分のご飯が炊けるそうな
Σ(゚Д゚)スゲェ!!!
しゃもじもデカいな・・・(笑)
何故か海上保安庁のうみまる君が・・・
(・∀・?)
今回は消防車を展示~、大型化学消防車

約3000Lの水と1200Lの消化剤を搭載出来るそうです
この辺はJXのコンビナートがありますからね・・・
(;^ω^)
上部には放水銃を装備
大型梯子車
油圧シリンダーで動く所がメカメカしくて萌えるわ~
(*´ 艸`)←変態www
キャブ(運転席)は変わった形状だけどライトを見ると日野プロフィアがベースなのかな?
レスキュー車
レスキューの文字が誇らしげですね
゚+.゚(´▽`人)゚+.゚
様々な状況を想定して色々な道具が装備されてました
命を救う為に全力を尽くしてくれる漢の仕事車です!
余りお世話にはなりたくないですが・・・
(;^_^A
デコトラよりバンパー出てますやん(笑)
(´^ω^`)ブフォwww

飾りで出してる訳では無く、ウインチを搭載する為に出してるんですからね(笑)
これにて装備品見学は終了~!
観閲行進&訓練展示へと続きます
⊂( ・ω・ )⊃ブーン
ブログ一覧 |
イベント見学 | 趣味
Posted at
2023/04/30 13:53:21