
さてさて前回からの続きで決勝日のお話になります。
前回のブログはこちら
↓↓↓
フォーミュラドリフト観戦 ~予選~
朝から練習走行ですが決勝だけあって皆さん気合い入ってますね~
(;・∀・) スゲェ・・・

練習走行で次から次へ走るのでかなりモクモク煙いwww
スーパー中学生ガンバレ~!

3ローターの麻植選手も頑張って下さい!!
(*•̀ㅂ•́)و✧
ふと見るとスタッフさん見事なモヒカンwww

マンガ「特攻の拓」の鎖島支部長を思い出します、分かる人いるかな~(笑)
(* ̄m ̄)プッ
モヒカン率高いのは気のせいでしようか?(笑)
( ̄▽ ̄;)
ここで最近のドリフトマシンを少し解説~
車体は色々ですがエンジンは2JZ改3.2L~3.6L
もしくは35GTRのVR38改4.0L~4.3Lが主流になっています

その他には軽量のSR20、V8スーパーチャーヂャー、4rotor、3rotor etc・・・
そしてNOSを装備、上位陣は800~1200馬力が普通のようです
Σ(゚д゚ノ;)ノ
シーケンシャルドグミッション+油圧サイド

通常ブレーキのキャリパーと油圧サイド用キャリパーのツインキャリパーが多いようです
足周りはワイズファブの切れ角アップするアームが主流ですね、車高調が見える位切れちゃいますwww
(・∀・;)マヂ?

クスコや他のメーカーもドリフト専用のアーム類を開発中らしですよ
(・∀・)b
そしてデフはクィックチェンジ
カバーの6本のネジを外すとファイナルギヤを交換出来る優れ物
(ΦωΦ)ホホォ…
3分位で交換出来るので、コースやコンディションでギヤ比が合わない時に重宝するようです
そしてトップチームはアルコール燃料を使ってる所もあるようです、ファニーカーかっ!!(笑)
ヾ(°∇°;) オイオイ
あ、ファニーカーってアメリカのドラッグレースで走ってるこーゆー奴ね
↓↓↓

因みに3000馬力オーバー、0~400mを5秒、終速400km/hオーバーのウルトラモンスターマシンです
Σ(゚Д゚)スゲェ!!
決勝は追走スタイルになります、前走は単走の時と同じく点数が出る走りをして追走はそれに合わせてドリフトする感じですね。
後続を引き離せば前走のアドバンテージ、車間を詰めれば後続のアドバンテージになります。
ポジションを入れ替えて一回づつ走って勝負がつかない場合はワンモアタイム(サドンデス)になりますね。
もちろん引き離したいから、追い付きたいからと言ってドリフトが甘いと減点されますよ
(・∀・)b
そうこうしてる間に1回戦スタートです!
予選トップのKANTA選手が32位通過のユキオ・ファウスト選手に負けるという波乱の幕開け
Σ(゚д゚lll)マヂカ・・・
1コーナー飛び込みで接触~!
(°▽°;)ヤバッ
ドライブシャフトが折れるトラブルも・・・
対戦中にマシントラブルになると5分間ルールが適用されます、修理にピットに戻っても相手がグリッドに着いてから5分以内に戻らないと失格になる厳しいルールです
(;´Д`)
相手が失格になっても単走でパフォーマンス

麻植選手も勝ち上がり~
スーパー中学生も勝ち上がりました
(・∀・)イイネ!!
午前中で1回戦は終了~、Best16は午後からなので会場をプラプラ
この32カッコイイなぁ、ロケットバニーのエアロにworkマイスター
゚+.゚(´▽`人)゚+.゚ステキ

やっぱりオッチャンにはこの世代の車が刺さりますね~
(*≧▽≦)
タイヤがドロドロに溶けてますね、やはり溶け方はメーカーや走り方で変わるもんだな・・・
(・А・` )ホホゥ…
なんだコレ?大人のオモチャ?(笑)
(゚д゚)ホスィ...
風間レーシングのトランポ、カッコイイなぁ
(`✧∀✧´)カッケェー‼️
おっ!コレはレッドブルの宣伝カー!
やっぱり居ました、レッドブルガール(笑)
この後レッドブル頂きましたが正面から撮影するの忘れたwww
プロμのトランポ
しっかりキャリパー入ってます(笑)
RAYSのブース

逆反りホイールがたまりません
(*´д`*)ハァハァ
BRIDEのフルバケ欲しいなぁ、誰か買って下さいwww
そしてFMX SHOWが始まります

ジャンプ台から着地点まで20m位あります
Σ(゚д゚lll)
ライダー紹介~
皆さんテンション⤴⤴(笑)
ウイリーなんかはお手の物
バイクって空を飛ぶ物だったんですねwww
空中で凄い体勢になってます
(;・∀・)

ちょっとわかり辛いですが空中で真横向いてます
( ゚艸゚;) マヂ?
皆さん大技連発!!
(*゚Д゚*)オォォ...
技を決めたライダーが帰って来る時にコース脇で手を出してるとハイタッチしてくれますよ
Σd(≧∀≦*)イイネ!!
最後は4台トレインジャ~ンプ!4連続バックフリップは圧巻ですよ
ス..ス...(゚Д゚(゚Д゚ノ(゚Д゚ノ)ノスゲー!!!
動画を見ると凄さが分かると思うので是非ご覧下さいませ
(*≧▽≦)
因みにFMX SHOWは土日共にお昼と夕方の計4回行われますよ
(・∀・)b
そして午後からはBest16のオープニングセレモニー
セレモニーが終わって戻って行く選手に手を振ると応えてくれます、皆さんノリがイイですね~(笑)
(`・∀・)ノイェ-イ!
流石にBest16まで勝ち上がって来ると激戦です、ビタビタの追走~!
゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚
熱くなり過ぎてクラッシュ~!!
アブネ━━━━Σ(゚д゚;)━━━━!!
足周りにダメージがあったようですが、自走でピットまで戻って行きました
追走は少し離されると煙幕攻撃をモロに喰らって前が見えなくなります(笑)
( ̄▽ ̄;)
麻植選手は強敵日比野選手とバチバチ~!
そしてスーパー中学生は同じクスコレーシングの同門対決!
先輩に負けてしまいましたが会場から拍手が起こる位の素晴らしい走りでした!
(゚∀゚ノノ"☆パチパチパチ
その後もワンモアタイム(サドンデス)多発で熱い闘いは続き・・・

決勝戦は末永選手vs蕎麦切選手!
優勝は新型のRZ34を駆る末永直登選手~!!
(゚∀゚ノノ"☆パチパチパチ
優勝カップが黒いですがカーボン製らしいですよ
(ΦωΦ)ホホォ…
末永選手はこの日誕生日でバースデーWinとなりました
ヽ(*´∀`)ノオメデト─ッ♪
その後シャンパンファイト~!
今年もコースにブラックマークを刻み・・・
熱き闘いを見せてくれた白煙戦士達に敬礼!!
(`・ω・´)ゞビシッ!!
決勝も動画作ったので是非ご覧下さいませ、ビタビタの追走で迫力満点ですよ
(*≧▽≦)
そして極1部のロータリーマニアな方へ(笑)
4ローターと3ローターのサウンドって普通は聞けないのでお楽しみ下さい
(*^ω^*)
それではまた次の休みまで頑張って行きましょうね~
(*´∀`*)尸"
ブログ一覧 |
レース観戦 | 日記
Posted at
2023/08/11 18:41:24