
今年は梅雨なのにさっぱり雨が降りませんねぇ・・・、ありがたいですが水不足は困るんで週中降って週末は晴れて欲しい(笑)
(;^ω^)
暑くなって来て繁忙期で忙しいんですが、そんな中スーパーフォーミュラ(以下SF)を観戦に行って来ました
ヽ(*´∀`)ノイェ-イ
連休が取れたので高速を走り向かいます
=≡Σ((( つ•̀ω•́)つビューン
菅生に到着~・・・あれ?駐車場並んでる?
(;・∀・) マヂ?
いつものMパークの方は一杯らしく、反対側の砂利駐に回されました。

SFの予選でこんなに混んでるのは初めてです
Σ(゚д゚ノ;)ノ
ゲートに到着~、去年も人が増えたな~と思ってましたが今年は1.5倍位増えた感じがします
( ̄ー ̄;)
ここでスーパーフォーミュラについてチョイと説明。
SFは世界でもF-1の次に速いカテゴリーのレースになります、コーナリングスピードはF-1と同等かF-1を凌ぐとの噂・・・。
そんな凄いマシンが身近に見れるレースなのでもっと人気出て欲しいと思っております
ヨロ(`・ω・´)スク!
それではSFに出場しているマシンと選手をご紹介~
去年SF会長に就任した近藤真彦氏率いるKONDO RACING
#03 山下 健太
#04 小高 一斗(カズト)
DOCOMO TEAM DANDELION RACING
#05 牧野 任裕(タダスケ)
#06 太田 格之進(カクノシン)
Kids com Team KCMG
#07 小林 可夢偉(カムイ)

元F-1レーサーなので知ってる方が多いと思います(*^^*)
#08 福住 仁嶺(ニレイ)
ThreeBond Racing
#12 三宅 淳詞
docomo business ROOKIE
#14 大嶋 和也

スーパーGTやフォーミュラ・ドリフトにも参戦しているマルチドライバーです。
TEAM MUGEN
#15 岩佐 歩夢
#16 野尻 智紀
ITOCHU ENEX TEAM IMPUL
#19 平良 響(ヒビキ)
#20 国本 雄資(ユウジ)
VANTELIN TEAM TOM’s
#36 坪井 翔
#37 笹原 右京
昨年スーパーGTを引退した立川祐路氏率いる
VERTEX PARTNERS CERUMO-INGING
#38 阪口 晴南(セナ)
#39 大湯 都史樹
San-Ei Gen with B-Max
#50 木村 偉織(イオリ)
TGM Grand Prix
#53 Juju(野田 樹々)

今年話題の現役女子大生レーサーです
(///ω///)
お父さんは一時期F-1を走っていた野田英樹氏。
#55 松下 信治
元F-1レーサーの中嶋悟氏率いる
PONOS NAKAJIMA RACING
#64 山本 尚貴
#65 佐藤 蓮

こうしてみるとレーシングドライバーって変わった名前の方が多い気がする・・・(笑)
同じカラーリングのマシンなんか違い分からねーよ!!
ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!
と、思ってる方に見分け方を伝授しましょう(笑)
ドライバーの頭の後ろにあるオンボードカメラの色が、必ず同じチームは赤白で分けられています
(・∀・)b
後は間違い探し状態です(笑)
フロントウイングのアンダーラインの色が違う、スポンサーが微妙に違う、ゼッケンが違う、ドライバーのヘルメットが違うwww
ハッキリ言って走行中に見分けるのは不可能ですね(笑)
チ━━( ꒪⌓꒪)━━ン・・・
そんなこんなでプラクティスが始まり撮影タイム
パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)
しかしフレームアウト多発www
速過ぎてカメラが追いつかない・・・
(;>皿<)クッ…
さすがF-1の次に速いだけの事はある
( ー`дー´)ヤルナ…
しかし速さを予想して慣れて来ると何とか撮れるようになってきました
(*≧▽≦)

やはりSFは速過ぎて1番打率低いですな(笑)
( ̄▽ ̄;)
撮影していると赤旗中断~、太田選手が馬の背コーナーでミッショントラブルからのクラッシュ!

今回も菅生の魔物さんヤル気だな・・・
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
マシン撤去後にプラクティスは無事再開、最後にグリッド上でスタート練習タイム
そして合間に前座のN-ONEレースが行われていました

次から次へとN-ONEが走って来るのはちょっとしたカオスですwww
SFライツも行われていました、昔のF-3と言えば分かりやすいかな?
これからSFやSGTに来るであろう若きドライバー達、日本のレース界を頼みます!
ヨロ(`・ω・´)スク!
その後は展示スペースをブラ付きます
こちらはテスラの痛車www
「ハイスピード・エトワール」と言う今年放送されていたレース系のアニメですね
こちらはフォーミュラ・ニッポンの時代に松田次生選手が乗っていたマシンです、懐かしいですな
( ̄-  ̄ ) トーイメ
通称「Fポン」と呼ばれていました(笑)
確か15年位前だった記憶が・・・
(。-`ω´-)ンー
現在のSFマシンとはかなり違いますね、時代の流れを感じてしまいます
そしてイベントステージも見学~
司会は元レースクィーンの近藤みやびさん、喋りもテンポ良くてイイですね
d(≧▽≦*)
その後キレイなお姉さん達によるチームPRタイム
キタ━(゚∀゚)━!
それからお待ちかねのピットウォーク、いつもながらFCY(フルコースイエロー)が出されます(笑)

ピットウォーク中はゆっくり歩きましょうね
。。。"8-(*o・ω・)oテクテク
何やらセッティング中~
こちらは奥でセッティングについて話し合い中?
今年話題のJuju選手のピット。
やはり1目見ようという方が多いらしく、凄い人集りでした
(´Д`A;)
何とか隙間から1枚だけ(笑)
パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)
後は端からマシンだけ撮って戦線離脱www
タイヤ交換のエアーインパクトを回すエアータンクとスタンド
ん?エアーホースのスタンドの先に何か付いてる・・・。
コレってトラックのマーカーですよね?(笑)
( ゚∀゚)・∵ブハッ!!

SFって何でも最新鋭なんですが、こーゆー手造りアナログな所もあるんですねwww
(* ̄m ̄)ププッ
ベテランの山本尚貴選手、ファンのサインに応えてますね
(*^^*)
フロントのノーズコーン
もちろんドライカーボン製
因みにノーズコーンだけで500万円するとの噂・・・
( ゚∀゚)・∵ブハッ!!
って事はリヤカウルは800万円位いきそうですね
:(´◦ω◦`):プルプル
クルーの方が軽々と持ち上げてスタンドに立ててました、やっぱりドライカーボンだから軽いんでしょうな
(・0・。 ) ホホーッ
そしてもちろんキレイなお姉さ~ん
(//∇//)
2次元のお姉さんもwww

そんなこんなで今回もピットウォーク楽しめました
(*≧▽≦)
真夏日で暑かったので合間にかき氷投入~
ι(´Д`υ)アツィー

マンゴー味のかき氷って初めて食べたけど、結構好きかも?
( •̀ω•́ )و✧ウマイ
暑すぎて半分位はマンゴージュースになってしまいましたwww
そして午後からは予選開始です、各車出撃!!
大嶋選手が攻める!
女子大生レーサーJuju選手も攻める!!
世界の小林可夢偉選手も攻める~!!!
見事ポールポジションを獲得したのはTEAM MUGENの野尻智紀選手~、おめでとうございます!
( ̄∇ ̄ノノ"パチパチパチ!!

ラップタイムは1分05秒・・・、速過ぎてワロタwww
因みに一般車ユーザーの走行会レベルでは1分40秒切れば速い部類に入ります
(;・∀・) ヤバッ
これにて予選日は終了~、翌日の決勝へと続きます
⊂( ・ω・ )⊃ブーン
Posted at 2024/07/09 16:31:20 | |
トラックバック(0)