
暑い日が続いてますが皆さん如何お過ごしでしょうか?
私は恒例のお盆前繁忙期で忙しい・・・
(;^ω^)
そんな中ですが同僚のKさんがコロナから復帰したので、強引に連休を取ってフォーミュラドリフト(以下FDJ)を観に行って来ました~(笑)
ヽ(*´∀`)ノイェ-イ
とりあえず予選は午後からなのでゆっくりと10時位に到着。
するとFDJ2の決勝が行われてました
FDJ2とは何ぞや?と言う方のために少し解説。
簡単に言うとFDJの2部リーグですね、シーズンランキングTOP10の方は来シーズンFDJに昇格できます。
一方FDJでシーズンランキング41位以下の方はFDJ2に降格となってしまいます
(*ノω<*) アチャー
サッカーJリーグのJ1とJ2みたいな感じですね
(・∀・)b
とりあえずSIGMAのレンズ初戦なのでテストと撮影ポイント探しも兼ねてFDJ2を撮影。
ん~、悪くは無いかな?( ・ω・)フムフム
おっと!いきなりスピーン!!(笑)
そして撮影ポイントを探してウロウロしていると・・・
これはなんだ?(*ÒωÓ*)ムムッ!!
菅生を知ってる方は分かると思いますが関係者やプレスの方しか入れない場所です。
3コーナー下のトンネルをくぐり~
ヘリポートの場所から見る事が出来ました
Σ(`・ω・ )オォ!!
2コーナーがアウト側から見れて
振り返して3コーナーのイン側が見れます、撮影には最高のポイントですね!
Σd(≧∀≦*)イイネ!!
プレスの方が撮影してるポイントですから当たり前か(笑)
とりあえず午前中のFDJ2が終了、撮影ポイントも当たりをつけたのでイベント見学です。
メインステージではトライアルショーが行われるみたい。
こちらがトライアル専用マシンです、シートがありませんwww
(;・∀・) マヂスカ?
とりあえず定番のウイリーから(笑)
ウイリーが終わったら今度はジャックナイフ!
中学生の時よくチャリでやってたな~(笑)
そしてジャックナイフターン!
ジャックナイフして前輪を軸にして回る高等テクニックですね
Σ ( ̄0 ̄)オォー!!
そしてウイリーからの~風船割り
ジャックナイフターンでも風船割り
そしてDJさんも体張ってますwww
見事成功!!
(゚∀゚ノノ"☆パチパチパチ
ジャンプ台でステージにも軽々と
降りる時もジャンプ!バイクが身体の1部のようですね
(ㅅ´∀`*) スゴイ
ジャンプ台の前にキレイなお姉さん4人置いてジャ~ンプ!!
゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚
そして極めつけはバックフリップ!!
お見事でございました!
(゚∀゚ノノ"☆パチパチパチ
動画の方が凄さが伝わると思うので是非ご覧下さい
その後はキレイなお姉さん達の司会により出店者さんの紹介
何かこの方見覚えが・・・
(*゚・゚)ンッ?
カーポートマルゼンさんのCMでタイヤ転がしてる方でした、社員さんだったんですねwww
その後は恒例のキレイなお姉さん撮影会(笑)
ちよっと露出オーバー気味でしたな、お姉さんの露出オーバーは嬉しいですけどね(笑)
(´^ω^`)ブフォwww
懲りずにキレイなお姉さん動画も作りましたwww
(///ω///)
そして時間がまだあるので会場をブラブラ~。
GOODRIDEさんの90スープラ
ウイングがカッコイイ!
(`✧∀✧´)
グラデーションのラインもお洒落ですな
スペーサーが・・・
Σ(゚д゚;) スゲェ
リバティさんのR35
シルエットフォーミュラ風のシルビア
ブリッドさんはシートがズラリ!
次期シートを選定して来たのはナイショです(笑)
壁|ω・)チラッ
レイズさんもホイールを色々展示
逆反りがたまらん
(*´д`*)ハァハァ
さっきまでFDJ2で走ってたマシンも展示してありました
最先端のアンダースポイラー&カナード?
サイドフラップ?
チタンでキレイに造られてますね
(・0・。 ) ホホーッ
ラッピングでしょうけど、カーボン柄にグラデーションカラーが素敵
(ΦωΦ)ホホォ…
普通大きなレースだとパドックは立入禁止なんですが、FDJは自由に立ち入りOKなんです。緩い所がイイですね~
(・∀・)イイネイイネー
レーシングトランポってやっぱりカッコイイわ~
Moty’sさんのトレーラー
(`✧∀✧´)カッケェー‼️
恐らくFDJで最大勢力の5台出場
タービンでかっ!
上位陣になると600~800psは当たり前の世界になってるようです
(;・∀・)
因みにこちらのレクサスは1000psオーバーのモンスターマシンwww
( ゚∀゚)・∵ブハッ!!
そんな事をしていると午後になり予選開始です!
予選は50台エントリーしてますが、1人2本走って得点の高い順に上位32台しか明日の決勝には進めません
Σ(゚д゚lll)キビシー
ここで個人的に気になるマシンをご紹介!
まずは昨年のチャンプ!マシンもカッコ良く仕上がってますね
(๑•̀⌄ー́๑)b
そして定番のシルビア
180SX
こちらはシルビアの180顔、通称ワンビアですね
やっぱりシルビア、180はドリフトが似合いますね
゚+.゚(´▽`人)゚+.゚
去年発売されたGR86
走りを見てると戦闘力高そうです
Σ(`・ω・ )オォ!!
そして本家AE86・・・では無くAE85らしいです、スープラの2JZ搭載700psオーバーなので原型は無いですが
(´^ω^`)ブフォwww
リバティさんのシルビア~、出っ歯でこのカラーリングだと完全に族車ですね。タケヤリ似合いそう(笑)
Z34、FRなのに何で今まで注目され無かったんだろう?
BMW~、最近は外車を投入するチームも増えて来ました
80スープラ、凄いウイングが付いてますな
(;^ω^)
3ローター搭載のFD~!1番イイ音出してました
(*゚ω゚*)ステキ*
そしてこちらの90スープラを駆るのは何と弱冠12歳の少年!!
(;゚Д゚) マヂスカ?
昨年FDJに出場していた箕輪ご夫妻の息子さんだそうです、まさにリアル頭文字Dですな
(;・∀・)
ドリフト競技なのでダートに落ちたり
バンパー外れる事も多数(笑)
そしてヤリスはタイヤ取れましたwww
偶然撮影してたのよね・・・( ̄▽ ̄;)
そんな予選を制したのは昨年菅生で優勝した柳杭田(ヤナグイダ)選手、おめでとうございます!!
(゚∀゚ノノ"☆パチパチパチ
相変わらず撮影は下手ですが動画を作ったので見て頂けると嬉しいです
(*´ω`*)
これにて予選終了、翌日の決勝へと続きます
⊂( ・ω・ )⊃ブーン
Posted at 2022/08/08 21:33:21 | |
トラックバック(0) |
レース観戦 | 日記