
さてさて前回からの続きで決勝日のお話です
前回の予選のブログはコチラ
↓↓↓
フォーミュラドリフト ~予選~
ゲートオープンの前に到着して8時から入場、コースに行くと朝の練習走行が行われてました
朝から気合い入ってますね~
(;・∀・)
コースは煙だらけwww
しかし暑い、9時前なのに既に30℃越してます
ι(´Д`υ)アツィー
ここで最近のドリフトマシンの特徴をご紹介~
フロントタイヤはカウンターを当てた時にグリップするように、かなりキャンバーが付いてます
そしてトラクションをかける為にケツ下がり
リヤバンパーカットしてるマシンも多いです、パラシュート効果を防いで空力を良くしてるらしい。
空力だけを考えるならデフューザーの方がイイんでしょうけどダートに落ちると壊れるのでバンパーカットが流行ってるようです
(;^ω^)
少し分かりづらいかもしれませんが、リヤラジエーター化も定番になってますね~。
リヤにトラクションをかける為と、クラッシュした時のダメージ軽減の為らしいです。フロントにインタークーラーとラジエーターあるとクラッシュした時に両方壊れてしまいますからね
( ̄▽ ̄;)
そして切れ角UP、知らない人が見たら何か壊れてると思う位切れてます(笑)
( ゚∀゚)・∵ブハッ!!
そうこうしてる間に9時から1回戦スタート!!
1回戦は1コーナーを中心に撮影
同チームの新旧86対決~
進入で完全に当たってますがな・・・
(;・∀・)
しかし暑いせいかマシントラブル発生!
何か壊れてオイルぶちまけましたwww
コース清掃中
この後もマシントラブルで上位陣が次々とリタイヤしていくという事態に・・・
気温35℃オーバーで全開ドリフトすれば、車への負担は半端ないでしょうからね
(´・ω・`)
午前中で1回戦は終了~、お昼にはFMX(フリースタイルモトクロス)が行われるのでイベント会場に移動です
ε≡≡\( ˙꒳˙)/シュタタタタ
暑過ぎるので隙間時間にかき氷投入(笑)
FMXを行うマシン達
カスタムされ過ぎて原型が分からん(笑)
(´^ω^`)ブフォwww
ヨシムラってオフ車のマフラーも出してるんですね
(・0・。 ) ホホーッ
ここから飛んで~
こちらに着地、エアーバッグ的な感じですかね?
ショーが始まるとキッカー(ジャンプ台)でジャ~ンプ!
高っ!!Σ(°д°ノ)ノ
鳥だ!飛行機だ!いやバイクに乗ったスーパーマンだ!?
バイクって空を飛ぶ物だったんですねwww
( ゚∀゚)・∵ブハッ!!
DJさんも会場を盛上げてくれてます
(*´>∀<`*)キャハッ
着地点の高さが1階の屋根位の高さですから2階の屋根位の高さまで平気で飛んでますね
(;・∀・) マヂカヨ
こちらは空中でエビ反りしちゃってます(笑)
Σ(゚д゚;) スゲェ

そして大技バックフリップ~!
4台トレインで連続ジャ~ンプ!!
4連続バックフリップは凄かったです
ス..ス...(゚Д゚(゚Д゚ノ(゚Д゚ノ)ノスゲー!!!
終わった後は着地台の上でグータッチでお互いを称え合います
(๑•̀ㅂ•́)و✧イイネ!!
ライダーの皆さんお疲れ様でした
(*´ω`*)ノ
画像よりも動画の方がFMXの凄さが伝わると思うので是非ご覧下さい(笑)
因みにトライアルとFMXのショーは土日とも行われていたので、1日しか来れない方でも両方見れますからね。
ブログの尺の都合で分けて書いただけです(笑)
(;^ω^)
さて午後からはBest16ですがその前に選手紹介が行われます
そして2回戦開始~、さすがにBest16以上になると激戦です!

ビタビタの追走は迫力満点!!
*゚Д゚)*゚д゚)(*゚Д゚)オォォ...
会場から拍手が起こる位の素晴らしい走り!
GR86対決~!
そしてこの2台どちらも譲らずイイ勝負してましたね
引分による再戦まで行きました(笑)
そしてまたしても同チーム対決、お互いを知り尽くしているのでビタビタの追走です
スゴ───(〃艸〃)───ィ
最後の決勝はGR86 vs S15シルビア!
どちらも甲乙付け難い熱い走り!
そして優勝したのははGR86を駆る松山選手でした~、おめでとうございます!!
何とFDJ初優勝!
(゚∀゚ノノ"☆パチパチパチ
何か去年も初優勝の人出してた気がする・・・、菅生の魔物さんは新人に優しいのかな?(笑)
壁|・ω・*) チラッ
準優勝はS15シルビアを駆る小橋選手、こちらもおめでとうございます
(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
選手の皆さん暑い中お疲れ様でした
(*・ω・)*_ _)ペコリ
2日間の熱い戦いを見せてくれた白煙戦士達に敬礼!!
( •̀ω•́ゞ)✧ビシッ!!
撤収準備中のMoty’sさん、レーシングトランポの中はこんな風になってるんですね~
(・А・` )ホホゥ…
帰りも道中お気を付けて~
(*´∇`)ノシ
決勝も動画作ったので見て頂けると嬉しいです、ビタビタの追走シーン多数入ってて迫力ありますよ
(・∀・)b
それではまた次の休みまで頑張って行きましょうね~
(*´∀`*)尸"
Posted at 2022/08/12 14:26:48 | |
トラックバック(0) |
レース観戦 | 日記