
私の住む所は夜になると肌寒くなって来ましたが、皆様如何お過ごしでしょうか?
イベント続きだったので日常ブログは久しぶりに書く気がします(笑)
( ̄▽ ̄;)←遊び過ぎなヤツwww
それでは何時もの如くタイトルガン無視で行ってみよ~
٩( ‘ω’ )و
まずは食べ物ネタから~
黒磯PA 全部乗せ定食

トンカツ、唐揚げ、アジフライ、クリームコロッケ、豚の生姜焼きが乗ってます。
全部茶色い物ばかりwww
那須高原SA 炙り肉塊チャーシュー麺
豚バラの塊が乗ってますΣ(`・ω・ )オォ!!
ライス必須ですね(笑)
大志軒 野菜味噌ラーメン+ザク唐揚げ+ライス
大谷PA 辛味噌佐野ラーメンセット
松嶋屋 鶏ハラミ焼き定食
四倉PA 塩唐揚げ定食
上河内SA W餃子定食
凍天は2回ゲット~(σ´∀`)σゲッツ!!
勿論波乗りも行っておりましたよ
ん~、夏ですね~(笑)
夏空とレガシィとサーフボードwww
そして久しぶりのビッグウェーブ!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
やっぱりビッグウェーブは楽しいですな
(*≧▽≦)
ん~、S港もキレイですね~
車がミニなのはレガシィが入院してたからです(笑)
夏の終わりを感じつつ波乗り
久しぶりのタコ煎餅
タコ煎餅とは板の名前ですよwww
さてここからが本題、8月のお盆も過ぎたある日、夜勤を終えて帰宅する時に事件は起きました・・・。
その日は雨がシトシトと降っている中帰宅、会社を出発して10分程走って交差点で信号待ちしているとアイドリングの振動がいつもと違う・・・
(´・ω・`)ン?
信号が青になり発進して普通に3速まで加速するも4速に入れてアクセル踏むと反応が無い・・・
((( ;゚Д゚))エッ!?
シフトダウンしてアクセル踏むも反応無し、そのまま止まってしまいました
(゚д゚lll)マヂカヨ・・・
再始動を試みるも何回やってもエンジンが掛かる気配が無い、諦めてJAFを呼ぶかぁ~
(´Д`)ハァ…
一応車高低いと伝えたらフルフラットの積載で来てくれましたよ
d(d´∀`*)グッ!
主治医の所はまだやってないので取り敢えず自宅付近まで搬送して貰いました
JAFさん雨の中作業して頂きありがとうございました
(*・ω・)*_ _)ペコリ
そして午後から忙しい中、主治医のTさんと弟子のSさん自ら積載で引き取りに来てくれました
♪(о ̄▽ ̄)/サンキュ-
一応症状を話してあ~でも無いこ~でも無いと3人で談義しましたが、バラしてみないと分からないって事で落ち着きました(笑)
主治医の元にドナルドされて行きます
ヾ(・ω・`) バイバ~イ
次の日主治医から送られて来た画像
タイベルが1部削れてます
(・∀・;) マヂ?
エンジンストップの直接原因は助手席側カムプーリーのコマズレでした、4コマズレてたそうな・・・。
下手をするとバルブ同士がヒットするバルブクラッシュや、ピストンとバルブがヒットしてエンジンブローしててもおかしく無い案件です
(; ꒪Д꒪)ヤバ・・・
しかし奇跡的にブローは免れたらしく、カムプーリーのタイミング合わせたらエンジン始動して圧縮も問題無かったみたいです
ε-(´∀`;)ホッ
元凶はタイベルのテンショナー。
赤矢印のテンションプーリーは問題無かったんですが、緑矢印のテンショナーダンパーがヘタってたのが原因でした
ダンパーはオイルとスプリングが入ってるんですが、オイルが抜けてて空吹かしでもベルトが上下に動く状態でした・・・。
これに加えて前回交換してから8万kmだったので、タイベルも少し伸びてたのが重なってカムプーリーのコマがズレたと推測されます
(;´Д`)
一応タイベルが外れないようにガイドが付いてるんですが
弛んだタイベルがガイドに当たってベルトが削れたようです
ガイドが無かったらタイベル外れてエンジンブローだったかも・・・
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
勿論タイベルとその他ベルト類
テンショナープーリー類全て新品に交換して貰いました
(`・ω・´)σ ヨシ!
そして無事復活~!
ヽ(*´∀`)ノイェ-イ
主治医のTさん、Sさんありがとうございました
m(_ _)m
EJ20は7万kmでタイベル&テンショナープーリー類交換した方がイイというのは本当ですね
(´・ω・`)
今回はたまたま運良く助かりましたが、EJ20乗りの皆さんは早めに交換をオススメしますよ・・・
壁|ω・`)チラッ
もう生産されてないエンジンなので大事に乗って行きましょう
(๑•̀ㅂ•́)و
Posted at 2022/09/10 23:41:56 | |
トラックバック(0)