
さてさて前回からの続きになります。
前回のブログはコチラ
↓↓↓
スーパーフォーミュラ観戦 ~予選編~
決勝日も菅生へ向かいますが朝から雨・・・
( ´△`)アァ-
朝から雨具完全装備で乗り込みます!
気合ダァ!! ヽ(★`д´)ノ 気合ダァ!!
ココで雨の屋外イベントってどう対策すればイイんだい?と、言う方に私の雨装備をご紹介(笑)
とりあえずカッパはマストアイテムですw
私はワークマンのAEGISを使ってますが、かなりの防水力なので1度も中が濡れた事がありませんのでオススメです
d(≧▽≦*)
こちらもワークマンのレインシューズ、長靴だとちょっとな~・・・と言う方にオススメです
そしてカメラは防水用のビニールケースを使用、先を養生テープで留めるのがコツです。
ガムテープだと剥がす時にビニールが破けたり糊が残って大変なんですが、養生テープだとキレイに剥がれるのでオススメですよ
(・∀・)b
それでは元に戻って雨の中プラクティス開始~
雨でも撮る物はしっかり撮ります(笑)
パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)
Juju選手は初めてのウェットコンディションかな?
ウォータースクリーン(水飛沫)が凄いですね
(;・∀・)
久しぶりのウェットコンディションでの流し撮りは難しい・・・
(。-`ω´-)ンー
後ろから見ると水煙のおかげで、ウイングやデフューザーの空気の流れがよく分かりますね
Σ(`・ω・ )オォ!!
しかし山本選手が最終コーナーでクラッシュ!!
Σ(゚д゚;)
プラクティスは赤旗中断となってしまいました
(>_<)
その後SFライツが行われましたが、こちらも皆さん滑りながらのレース
((((;゚Д゚))))
アンダーパワーのマシンとはいえ、このコンディションでよく乗れるなぁ・・・
(´・ω・`;)
そして午後からは霧が出てレースは1時間程ウェイティング(待ち)

MFゴーストの「箱根の白い悪魔」を思い出してしまった(笑)
菅生の魔物は白い悪魔に進化したのか?www
このコンディションでもお客さんは帰らずに残ってくれてます
そしてオープニングセレモニー
土砂降りなのにキレイなお姉さん達も大変だ・・・
( ̄ー ̄;)
降りしきる雨の中出撃!
全車グリッドに着いてグリッドウォークやら何やら
通常はグリッドスタートなんですが、今回は悪天候の為に黄旗でセーフティカー スタートになります

応援団は雨なのに元気ですね(笑)
( ̄▽ ̄;)
数LAPコンディションを見た後、セーフティカー解除されてレーススタート!!

絶対前見えてませんよね?
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
と、思った矢先にイエロー
レースLAP開始直後に大嶋選手が最終コーナーでクラッシュ!
車両回収されてリスタートするも・・・
今度は赤旗中断~
またしても最終コーナーで阪口選手がクラッシュ!!
ここで近藤会長から危険なコンディションの為にレース中止との発表
結局まともなレースLAPは無く、14LAPでレースは中止となってしまいました
。・゚・(ノ Д `)・゚・。

しかし3台が最終コーナーでクラッシュとは・・・、幸いにもドライバーに怪我は無くて何よりでした
ε-(´∀`;)ホッ
レース終了後に最後まで居てくれた観客に挨拶してくれたJuju選手、こーゆー気遣い出来る方大好きです
(*´ω`*)
後日ドライバーからレインタイヤが全くグリップしなかったとの話がチラホラ・・・。
ヨ○○マタイヤさん昨年からサステナブル素材に変えたんですが、それがウェットだと全くタイヤが温まらないと。
その他にもマシンとタイヤの相性が悪いとか色々問題が聞こえて来ました。
今回浮き彫りになった問題を改善して、次回以降更に良いレースを見せてくれる事を期待します
ヨロ(`・ω・´)スク!
今回も初めてレースを観に来たと思われる方が結構多かったですが、近藤真彦氏が会長になってから確実に人気が出てきてるので頑張って欲しいです
(๑ •̀ω•́)۶ファイト!!
相変わらず撮影は下手ですが今回も動画を作ってみたので、ご覧頂けると嬉しいです
(*≧▽≦)
今回はVLOG風www
え?キレイなお姉さん動画を早く見せろ?
皆さん好きですね~、もちろん今回も作りましたよ・・・。
決してわたしの趣味ではありませんからね、皆様のご要望に応えただけですよ(笑)
壁|ω・`)チラッ
それではまた次の休みまで頑張って行きましょうね~
✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。
Posted at 2024/07/14 20:52:51 | |
トラックバック(0) |
レース観戦 | クルマ