
今週は少し穏やかな感じでしたが皆様如何お過ごしでしたか?
何か大層なタイトルが着いてますが何の事はありません、レガシィのLED関係をイジっただけです
( ̄▽ ̄;)ハハッ・・・
その前に恒例の今週の色々~(笑)
雪国の岩手積み込みからスタートして~
その後仙台でも積み込みです
( ´Д`) メンドクセ
そしてこれまた雪国の米沢に夜間配送、雪壁が高いですね~
さすが東北屈指の豪雪地域ですな
(;^ω^)
米沢→郡山だったので栗子峠を走りましたが、雪の積もり方が尋常では無かったです
ス..ス...(゚Д゚(゚Д゚ノ(゚Д゚ノ)ノスゲー!!!
仕事車と比べると凄さが分かるかな?因みに仕事車の高さは3.8mです
(;・∀・) マヂカヨ・・・
その後郡山も夜間配送終わって時間あったので安定のラーメン椿へ
背脂ネギラーメンを頂きました、ご馳走様です
Ψ( 'ч' ☆)
その後神奈川へという超変則ルート
800kmも走ったわ~
( ›´ω`‹ ) ツカレタ
次の日帰りは国見SAでまたしても凍天~
(σ´∀`)σゲッツ!!
そして再び盛岡へ、やっぱり雪・・・
(´・ε・`) マタカヨ
倉庫のツララが凄い事に・・・
(;・∀・) ヤベー
その後は定期便2本で業務完了!
土曜日は明けで暖かったので久しぶりにFC始動
やっぱりロータリーサウンドは最高ですね
Σd(≧∀≦*)イイネ!!
その後は休みルーティーンS港へ波乗りへ
スモールだったので久しぶりにロングボードで楽しみました
(*≧▽≦)
そして日曜はパイセンと雪山へ
ブ-ン……ε( o・ェ・)o
安定のえぼしですwww
午前中はソコソコ晴れてましたが・・・
休憩中にみんカラをチェックしてると某雨神様が洗車をされたとの情報がwww
ャバイョ━━<(ll゚◇゚ll)>━━ッッ!!!!!
それから1時間後・・・
本気で吹雪いて来ました、雨神様恐るべし・・・(笑)
ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル
今は雪上で遊べる道具も色々あるんですね~、スノーモービルっぽいソリ?欲しいなぁwww
(*´ 艸`)
雪上チャリw
おっちゃん乗ってみたいわ
(´^ω^`)ブフォwww
何やかんやでソコソコ滑りましたな
(;´∀`)
お疲れ様でした~(。・∀・。)ノ
その後パイセンが「腹減ったぞ!ラーメン食わせろや!」
(#゚Д゚)ゴルァ!!
というので久しぶりに「ラーメンかいじ」へ
かいじの豚そばと炙り肉飯~
お腹いっぱいになりました、パイセンも満足の模様(笑)
ご馳走様でした~
Ψ( 'ч' ☆)
そしてここからが本題(笑)
仕事と遊びの合間を縫ってLED関係をチョコチョコとイジっておりました。
まずはルームランプ、マップランプ、カーゴランプを新しいのに交換
レガシィが納車されてすぐにLEDに交換してはいたのですが、10数年前だったので砲弾型とFLUXタイプが主流でしたw
今回は最新式のCOBタイプに交換です、新旧比較~
今見るとFLUXタイプってデカくてゴツイ感じですね、時代を感じるわ・・・
( ̄▽ ̄;)
やっぱり新しいのは明るいですね
(´つ_⊂`) マブシイ
無駄に室内が明るくなりました
( ゚∀゚)・∵ブハッ!!
そして冬休みの工作(笑)
バックドアにLEDをインストール。
バックランプを交換する時に外すカバーに装着します
装着するのは30系アルファード/ヴェルファイアの社外LEDカーゴランプ
ホットナイフで~
ユニットの寸法通りに切断
パコっとハメて~
完成~!違和感無く仕上がったかな?
BRレガシィやレヴォーグは車種別専用でアフターパーツで出てるんですが、BPはシャイ○○○○ピードさんしかありませんでした。しかもかなりお高い・・・
(´△`;)
ネット徘徊してると他車種のルームランプを流用してる方のブログを発見したので、真似して他車種のランプを流用して制作してみました
ヽ(*´∀`)ノ
装着は内装を剥がして~
バックドアからルーフまで配線を通します、これが1番大変でした
(;´∀`)
カーゴランプの配線に割り込ませて~
点灯確認して問題無ければ、内装戻して完成~!
とりあえず違和感無く純正っぽく仕上がったかな?
思ってたより明るくてイイ感じ~
d(d´∀`*)グッ!
室内カーゴランプのみ、当たり前ですが室内しか明るくありません
( ̄▽ ̄;)
バックドアLED点灯!
広範囲が明るいですね~
(*゚Д゚)オォォ...
後ろから~
斜め後ろから~
小さいけど効果抜群です、日暮れまで波乗りして片付ける時に便利になりました
(*´∇`*)
夜釣りや夜間アウトドア活動が多い方如何ですか?
思ってたより明るいのでかなりイイと思いますよ
(๑•̀⌄ー́๑)b
詳しくはパーツレビューと整備手帳にアップしたいと思いますので、そちらもご覧頂けると嬉しいです
(*≧▽≦)
そして来週から冬季オリンピックが開催ですね~、大人の事情で色々とあるようですが選手の皆さんには良いパフォーマンスをして頂きたいです
(*´∇`*)
私注目の競技はスノーボードの花形であるハーフパイプ
名前の通り半分のパイプ形状の所を滑り飛び上がって様々な技を繰り出す競技です、迫力満点でカッコイイですよ~
(`✧∀✧´)
そしてスノーボードクロス
簡単に言うとモトクロスのコースのような所を4人で滑って1番先にゴールした人が勝ちというシンプルな競技です。
しかしコースは波状路、ジャンプ台、バンクカーブ等々がありテールtoノーズ、サイドbyサイドの接近戦!転倒クラッシュ!ハラハラドキドキで見てて飽きないと思います
(*≧▽≦)
私も現役のインストラクター時代はスノーボードクロスの全日本公式レースに出てたりしたんですよ、地方予選で負けてましたけどね・・・
( ̄▽ ̄;)
ゴールするまで何が起きるか分からない競技でもあります
面白いと思うので時間ある方は見てみてはいかがでしょうか?
(*´罒`*)
それではまた次の休みまで頑張って行きましょうね~
✧٩(ˊωˋ*)و✧
Posted at 2022/01/30 19:54:42 | |
トラックバック(0) | 日記