
今回のブログはかなり長い&マニアックな内容になりますので、ご覧になる方は覚悟して見て下さいwww
4月24日の話になりますが、陸上自衛隊多賀城駐屯地の創立68周年記念行事がありましたので見学して来ました~
ヽ(*´∀`)ノイェ-イ
コロナ禍になってから自衛隊のイベントは無かったので3年振りになりますかね~
(;´∀`)
日曜でしたが朝方仕事終わったので、会社で仮眠してから出発~
⊂( ・ω・ )⊃ブーン
と言っても会社から10分もかからない所にあるんですけどね
(´▽`*)アハハ
しかし敷地に入る前からかなり並んで渋滞してます
(;・∀・)マヂ?
駐車場に辿り着くまで30分位かかりました
(ノд`;)
やはり3年振りなので「待ってました!」とばかりに来る方が多かったみたいですね。
県外ナンバーの方も結構多かったです
(;^ω^)
先ずは手荷物検査と金属探知機で身体検査、結構厳重に検査してました
(;´д`A
まぁ最近色々と物騒ですからね・・・
( ´−ω−` )
無事検査を通過して中に入ると広報のお姉さんがお出迎え~、ありがとうございます
(*´ω`*)
会場には既に自衛隊車両がズラリと勢揃い
多賀城駐屯地は第22即応機動連隊、第38普通科連隊が主力として駐屯しています
持ち物検査で遅くなりましたが何とかイベント開始に間に合いました(;´д`A
各部隊入場~
部隊長入場~、偉い方は車で入場です(笑)
(*σ´ェ`)σ
そして駐屯地司令登場!
部隊全員で敬礼!!
(`・ω・´)ゞビシッ!!
その後お偉いさんの祝辞が延々と・・・
(⊃ωー`).。oOファーア
長~い話が終わりやっと観閲式開始~
車両に関しては途中や後程ザックリと解説したいと思いますwww
そしてメインイベントの訓練展示、模擬戦開始~!
こちらの✕マークが着いてる車両が仮想敵車両になります
重要施設の周辺で不審な勢力が行動しているという設定らしい(笑)
模擬戦スタート!
偵察隊のバイクが華麗にジャ~ンプ!
スピンターンを決めた後、バイクを遮蔽物として射撃~!
「パパパパパッ!」と銃声が響きます
もちろん空砲ですからね(笑)
(;^ω^)
そして味方の多用途ヘリコプターUH-1が飛来!
ホバリングからの~
レンジャー部隊がラペリング降下!
敵の後ろ側に展開
ここで本日の主役?16式機動戦闘車登場~!
スラローム走行からの~、砲身だけ後ろ向けて主砲発射!!
「スドォーーーーン!!!」と衝撃波と轟音が響き渡ります
Σ(・Д・;)スゴッ!!
「打ち上げ花火みたいなもんでしょ?」と思ってるソコのあなた、そんな物とはレベルが違いますよ
(* ̄ー ̄)"b" チッチッチッ
こちらも空砲ですが10m位隣に居ると衝撃波でよろけてしまう位強烈なんです
( ̄▽ ̄;)
主砲撃つのを見るだけでも行く価値はあると思いますよ
(*´罒`*)ニヒヒ
93式近距離地対空誘導弾登場!車体はメガクルーザーですね
(・∀・)b
敵の支援に航空勢力が現れたので地対空ミサイルを発射して撃退!
・・・という設定、さすがにミサイルは空砲無いのでね(笑)
( ̄▽ ̄;)
中距離多目的誘導弾も発射!
最初から地面に置いてある火薬が爆発して、対戦車ミサイルを発射して弾着したという設定(笑)
16式がファイヤー!!!
2両で時間差ファイヤー!!!(笑)
ダメ推しにもう一丁!!www
煙スゲ~(*゚Д゚)オォォ
主砲が命中して敵の主兵装が使用不可になった模様!
という展開(笑)
敵に近づく為に中型ドーザーで障害物を撤去~
と言う設定(笑)
ブルドーザー速いんですけど・・・
(´^ω^`)ブフォwww
16式が副砲で機銃掃射しながら敵に接近!
主砲の下に見えるオレンジに光ってる所から撃ってます
(・∀・)b
96式装輪装甲車も登場!上部の機関銃で機銃掃射「ダダダダダダッ!」と大きな銃声が響きます
96式に搭乗して来た小銃小隊が展開
敵を包囲していきます
再びUH-1が飛来
今度は着陸~
部隊展開して~
敵後方も包囲
前方部隊は援護射撃
後方右側から更に包囲を縮めて行きます
そして抵抗を止めた敵勢力を拘束
周辺に他の敵勢力が無いのを確認して制圧完了!!
これにて模擬戦終了~、迫力満点でございました
(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
その後は装備品展示会場へ移動して見学~、車両等が間近で見れます
(*´ω`*)
本日の主役16式機動戦闘車
因みに8WDです(笑)
主兵装は52口径105mmライフル砲
見えませんが主砲の隣に7.62mm機関銃がありますよ
そして上部に12.7mm重機関銃M2
発煙弾発射装置
左前方にマフラーがあります、570psだけあって重低音の効いた中々イイ音出してくれますよ
(*≧▽≦)
ヘッドライトはLED、こんな所までLED化の波が来てるんですね
Σ(°Д°;
タイヤのブロックパターン何か見覚えあるな?と思ったら大型トラックのと一緒でした。普通にスタッドレスだしwww
96式装輪装甲車
こちらも上部に12.7mm重機関銃M2
後方サイドに発煙弾発射装置
アブソーバーが凄い角度で付いてる(笑)
(;・∀・)
因みに兵員輸送車なので後ろが開いて中に人や荷物を載せる事が出来ます
(・∀・)b
中距離多目的誘導弾
後ろの装置から対船艇、対戦車ミサイルを発射出来ます
略して中多(ちゅうた)と呼ばれてるらしい、ピカチュウの親戚か?www
( ゚∀゚)・∵ブハッ!!
93式近距離地対空誘導弾
蓋が閉まってて見えませんが、中には地対空ミサイル4連装×2が収まっています
軽装甲機動車
スプリングが太い!見た目でバネレート50kgf/mm位ありそう(笑)
120mm迫撃砲RT
ハンドルを回して前後左右上下角度を調整出来ます
上から砲弾を入れて発射します、中にライフリング(螺旋状の溝)が切ってありますね
こちらが迫撃砲弾、1発¥8000らしいwww
偵察隊のバイク~、川崎のKLX250がベースですね
こちらは何か特殊な装置かと思ったら炊事車だそうです、走る台所ですな(笑)
腹が減っては戦は出来ませんからね
(`・ω・´)キリッ
こちらは雪上車、雪の中で目立たないように白なのかしら?
体験搭乗などもあり大盛況でした、結構お子さんにも人気あるイベントなんですよ
(*´∇`*)
帰りにトイレ寄ったら、建物内にコンビニが入ってるのね
(;・∀・)シランカッタ
自衛隊の皆様ご利用ありがとうございます(笑)
m(_ _)m
帰りも広報のお姉さんに丁寧な挨拶を頂きました、ありがとうございます
(*´▽`*)
今日は1日ありがとうございました、日本の平和を護っている陸の戦士達に敬礼!!
(`・ω・´)ゞビシッ!!
普段見れない特殊車両や訓練の様子などが見れるイベントなので、興味ある方は近くの駐屯地記念行事に行かれて見ては如何でしょうか?
大人も子供も楽しめますよ
(*≧▽≦)
あ、自衛隊のイベントは基本無料ですからね(笑)
\_(・ω・`)ココ重要!
文字数オーバーしてしまって動画貼れなかったので、別ブログにてリンク貼りたいと思います。
時間ある方はそちらもご覧頂けると嬉しいです
(*´ω`*)
それではまた次の休みまで頑張って行きましょうね~
(*´∀`*)尸"