• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おのちん(・ω・ゞ-☆のブログ一覧

2022年09月25日 イイね!

東北方面隊 創隊62周年記念行事 ~観閲行進&訓練展示見学編~

東北方面隊 創隊62周年記念行事 ~観閲行進&訓練展示見学編~さてさて前回からの続きです

前回のブログはこちら



装備品展示をプラプラ見てると観閲式が始まる時間になったので会場のグラウンドへ移動~
ε≡≡\( ˙꒳˙)/シュタタタタ
しかし混んでて端の方しか空いてなくて良いポジション確保出来ませんでした
(;´Д`)


そして観閲式が始まります、隊員の方々は整列してお偉いさんの長~い祝辞を聞かなくてはいけません
( ̄▽ ̄;)
alt



そしてやっとこ観閲行進開始~、まずは各県の県旗が行進
alt


おや?白バイ?
alt
こちらは警務隊の白バイです、主に警護の先導や交通整理の為に使用されます。警察では無いので取締はされませんからご安心下さい(笑)


部隊長の搭乗する82式通信指揮車には、陸上自衛隊の連隊旗である八条旭日旗が掲げられます
alt


87式偵察警戒車
alt


96式装輪装甲車
alt


16式機動戦闘車
alt


中砲牽引車+155mm榴弾砲FH-70
alt


81式短距離地対空誘導弾
alt


88式地対艦誘導弾
alt


地対空誘導弾 改良ホーク
alt
いかにもミサイル~って見た目で厳ついですな(笑)
Σ(`・ω・ )オォ!!


94式水際地雷設敷装置
alt
ガルウイングみたいに窓が開くんですね、何かカワイイかも?(笑)
(*´ェ`*)


74式戦車
alt
V10サウンド+キャタピラーの「キュラキュラキュラ」って音がたまりません(´艸`)←変態www


霞目駐屯地のヘリ部隊も登場~!UH-1とAH-1ですね
(*゚Д゚*)オォォ...
alt


UH-1は前回のブログで紹介しましたがAH-1コブラは攻撃ヘリコプターです、スマートな感じで好きなんですよね~
(`✧∀✧´)カッケェー‼️
alt


そして松島基地のF-2も登場!
alt


「平成の零戦」「ヴァイパーゼロ」と呼ばれる日本が誇るマルチロール(万能)戦闘機です
alt
東北方面隊だから色々来て楽しめますな
(≧∀≦)





観閲行進が終わっていよいよメインイベントの訓練展示が始まります!
(*'∇'*)ワクワク


今回は侵攻して来る敵から味方施設を守る拠点防御戦闘という設定です
(・∀・)b


まずはドローンを飛ばして偵察
alt
ウクライナ戦争でもドローンが使われてますが、これからの時代は必須アイテムなんですね
(・А・` )ホゥホゥ


偵察隊のバイクも出撃
alt


各車両共に防御配置に着きます
alt

alt

alt

FH-70は自走で登場!フォークリフトみたく後ろが曲がるのね
(・ω・)ホホー
alt

砲身旋回させてスタンバイ中、この辺は人力でアナログですな(笑)
alt


敵役の74式戦車が侵攻して来ました!
alt


任務を終えた偵察隊は離脱!
alt


更に敵が増えて行きます
alt


そして74式が発砲!
alt


「ズドォ―――――――――ン!」と轟音が響きます
(・∀・;) スゴッ!
alt


明確な侵攻の意志を確認したので応戦開始!
FH-70がファイヤー!!
alt
155mmの3門一斉射!強烈~!!!
Σ(゚д゚;)ワァオ!!


弾着~!!!したという設定で地面に置いてある火薬が破裂します、空砲なのでね・・・( ̄▽ ̄;)
alt


16式機動戦闘車が敵に向けて105mm砲を発射!
alt


その後味方の援護射撃を受けながら~
alt


防御ラインまで下がります、ヒット&アウェイですね
alt


しかし敵は機関銃を撃ちながら更に侵攻!
alt


中距離多目的誘導弾から対戦車ミサイル発射~!
alt
という設定で音だけです、ミサイルに空砲は無いので・・・(笑)
(;^ω^)


後方から援護射撃のFH-70は
alt

155mm榴弾砲を撃って~
alt

撃って~
alt

撃ちまくる~!
alt


小銃小隊の01ATMで装甲ドーザーを破壊!
ATMって現金自動預け払い機じゃないですからねwww
対戦車ミサイル(anti-tank-missile)の頭文字を取ってATM、自衛隊正式名称は01式軽対戦車誘導弾になります
(・∀・)b
alt
こちらもヒット&アウェイ、撃った後はスタコラサッサと逃げます(笑)
ε≡≡\( ˙꒳˙)/シュタタタタ


16式が回り込みながら射撃ポジションへ
alt
装輪ならではの機動力ですね~、走破性はキャタピラーですが機動力は装輪の方が上だな・・・
(・А・` )ホホゥ…


そしてファイヤー!!
alt


敵車両を全て撃破!敵の侵攻を無事食い止めました!!
alt
これにて訓練展示は無事終了~、今回も迫力満点でございました
(゚∀゚ノノ"☆パチパチパチ



東北方面隊の皆様ありがとうございました、日本の平和を護っている陸の戦士達に敬礼!!
(`・ω・´)ゞビシッ!!



その後もイベントは続き戦車の搭乗体験などもありました
alt
私は少し寝坊したのでチケット取れなかった・・・
(´。・o・。`)イイナァ ...




相変わらず撮影は下手っぴですが、今回も動画作ってみたので時間ある方はご覧頂けると嬉しいです
(*´ω`*)
今回は某国民的アニメ風に作ってみました(笑)
(*≧▽≦)







最近遊び過ぎてブログが渋滞気味なので頑張って書かないとな・・・
(;^_^A


それではまた次の休みまで頑張って行きましょうね~
✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。

Posted at 2022/10/10 19:15:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | イベント見学 | 趣味
2022年09月25日 イイね!

東北方面隊創隊62周年記念行事 ~装備品見学編~

東北方面隊創隊62周年記念行事 ~装備品見学編~前の週にスーパーGTに行ってましたが、またしても連チャンでイベントです
(;^ω^)←遊び過ぎなヤツwww

最初はあまり行く気は無かったんですが、応募したら当選して仕事もたまたま休みだったので・・・(笑)
( ̄▽ ̄;)






と言う事で陸上自衛隊の東北方面隊創隊62周年記念行事を見学に行って来ました~
ヽ(*´∀`)ノイェ-イ


今回は自衛隊ネタなのでマニアック&大量画像ですwww
(;´∀`) スンマソ







近くに駐車場が無かったので会社まで車で行って、最寄り駅から電車でGO!



運良く仙石線名物マンガッタンライナーに乗れました
(*≧▽≦)



苦竹駅は久しぶりに来たけど相変わらずボロいな・・・
( ̄▽ ̄;)



歩くこと5分仙台駐屯地へ到着~
(・∀・;)チカッ!



受付を済ませて中へ~、伊達政宗公の看板がお出迎えしてくれます





とりあえず常設展示を見学



155mm加農砲M2

加農砲と書いてカノン砲と読むらしいwww
第二次世界大戦で仕様されたみたいですね
(・0・。 ) ホホーッ



203mm榴弾砲M2




105mm榴弾砲M2A1




こちらは空襲警報システム「ウウゥ~~~!」となるヤツですね




OH-6D

私が生まれる前の機体w



多連装ロケットシステム(MLRS)




61式戦車

こちらも古さを感じますね(笑)



74式戦車


こちらはまだ現役です、退役が始まってるので来年も見れるのかしら?




敷地内にはコンビニ




そしてスタンドもあります、公務員価格で安いのかな?(笑)




お子様が退屈しないようにエアーの滑り台や


ストラックアウト


ミニ鉄道、新幹線はやぶさ


そしてSL~、オッチャンも乗りたい(笑)
(´^ω^`)ブフォwww


南極の氷も展示


精密な護衛艦の模型や~


潜水艦の模型を展示


これ欲しいなぁ・・・(笑)
壁|ω・`)チラッ






そして自衛隊の装備品展示を見学~




自衛隊の湯www


簡易施設ですがシャワーまで付いてます
( ̄△ ̄;)オオッ!




こちらは浄水機を搭載した車両


これで色んな水の細菌や化学物質を除去出来るらしいです

因みに1時間で3.5t浄化出来るそうな
Σ(゚Д゚)スゲェ!!



緊急手術システム、動く野戦病院と言った所でしょうか?




高機動車


トヨタのメガクルーザーがベースですね




96式装輪装甲車 WAPC


兵員輸送車なので10人乗りです




94式水際地雷設置装置


敵の上陸を防ぐ為に海岸線に地雷を設置する専用の車両ですね


水陸両用なのでスクリューが付いてます




07式機動支援橋架設車


架設橋を設置する為の車両ですね


こんな感じで架設橋を設置する事が出来ます




155mm榴弾砲 FH-70


最大射程距離は何と24Km!!
会社から私の自宅まで届くわwww
(꒪ꇴ꒪ ;)エエッ?


通常はトラックで牽引されますが、エンジンが付いていて短距離なら単体で自走可能です

因みにエンジンはスバル製の水平対向4気筒だそうな(笑)
Σ(゚д゚;) マヂ?



120mm迫撃砲 RT




81mm迫撃砲 L16




偵察隊のバイク、ベースはカワサキのKLX250ですかね?




UH-1J


やはりメインローターがデカいですな
(;^_^A


因みに1機12億円するらしい
(・∀・;) タケー


コクピットはメーターがズラリと並びます


ジェットヘリのエンジン始動する音って大好きなのよね~
(´艸`)←変態www




軽装甲機動車 LAV


装甲車なので重いんですが、フェンダーとか壊れても支障無い所はFRPで軽量化してありましたよ
( ・ω・)フムフム




中距離多目的誘導弾


対戦車ミサイル、対船艇ミサイルが発射できるマルチミサイルランチャーを搭載しています




16式戦闘機動車 MCV


最近本州の部隊はこれがメインで配備されてますね~

因みにエンジンは直4ディーゼルターボ570馬力です
(・∀・)b

勇ましそうな部隊マークですね~、伊達騎馬鉄砲隊がモチーフなんでしょうか?




そして74式戦車~!

やっぱり戦車はキャタピラーじゃないとねwww
(*≧▽≦)

こちらはV10ディーゼルターボで740馬力
スゴッ!Σ(゚艸゚*)




92式 地雷原処理車

上のランチャーから地雷処理専用のロケットを発車して地雷を誘爆させて処理します



NBC偵察車

放射能や化学物質などを判別出来る装置を搭載しています



88式地対艦誘導弾


地上から対艦ミサイルを発射する装置です


長~いドラム缶を積んでる訳ではありませんよ(笑)




11式短距離地対空誘導弾


初めて実物見ましたが、今年初めて東北方面隊に配備されたそうな




93式近距離地対空誘導弾




87式偵察警戒車 RCV

25mm機関砲を搭載しています



82式指揮通信車 CCV

主に指揮官が搭乗して部隊の指揮をする車両ですね



PAC3(パックスリー)


本来はパトリオットミサイルと呼ばれる対空ミサイルですが、弾道ミサイル迎撃に特化したシステムをPAC3と呼んでいます


最近「某半島が弾道ミサイルをバカスカ撃ってるのに何故迎撃しないんだ!」と言っている輩が居ますが、1発6億円する迎撃ミサイルを直撃しないと分かってるのに撃つ訳無いでしょう・・・。逆に迎撃して破片とか落ちて来た方が危ないんですけどねぇ
┐(´д`)┌ヤレヤレ


日本はイージス艦のSM3と地上のPAC3の2段構えで迎撃体制を整えてますし、PAC3の迎撃テストは命中率100%を記録してますので私は自衛隊を信頼しております
(*´ω`*)

因みにイージス艦搭載のSM3は1発20億円らしいですよ・・・
(・∀・;) マヂスカ?







これにて装備品展示見学は終了~、観閲行進&訓練展示見学へと続きます
⊂( ・ω・ )⊃ブーン
Posted at 2022/10/07 14:29:22 | コメント(5) | トラックバック(0)
2022年09月18日 イイね!

スーパーGT観戦 ~決勝~

スーパーGT観戦 ~決勝~忙しくて時間が開いてしまいましたが決勝日のお話になります
(;^_^A

前回のブログはコチラ
↓↓↓
スーパーGT観戦 ~予選~



決勝日は更なる混雑が予想されるので予選日より早い4時出発です
alt



5時位に到着すると1番近い駐車場はほぼ満車
( ゚∀゚)・∵ブハッ!!
alt

しかし何とか停めれました(笑)
⊂(  ^ω^)⊃セーフ


そして6時前には7時半のゲートオープンを待つ行列が凄い事に・・・
Σ(゚д゚ノ;)ノ
alt
皆さんピットビューイングのチケット争奪戦の方々ですね~( ̄▽ ̄;)

私は昨日ピットビューイングに参加したので、余裕かまして仮眠ですwww




8時半頃にゴソゴソ起きて行動開始~!

9時からF-4の決勝があったので最終コーナーで観戦
alt

何とブッチギリでトップだった方がドライブスルーペナルティでほぼ最後尾に落ちるという展開に・・・
Σ(゚д゚;) マヂカ・・・

ん~、今日も波乱の予感しかしないwww





その後GTの決勝は午後からなので展示エリアに移動して色々と見学~

ADVANカラーのボルボ!運転してみたいわ~、牽引免許無いけど(笑)
alt


GRカローラ
alt

alt


市販モデルはリヤシートもあって5人乗りみたいですね(笑)
alt





賛否両論ある新型Z
alt


個人的には悪く無いと思うんですけどねぇ・・・
alt



GR-86&BRZ Sti
alt



GTR NISMO special edition
alt


至る所にカーボンとダクトが・・・
alt


いかにも速そうな雰囲気が漂ってます
(゚A゚;)ゴクリ
alt








そして新型シビックtype-R
alt


前型のFKよりスッキリしてる印象ですね
alt


しかしフェンダーはモッコリ
(//∇//)
alt


ボンネットには熱抜きダクト
alt


キャリパーもヤル気仕様
alt


フロントフェンダーにもダクト
alt


サイドフラップ、派手さは無いけどやる事はキッチリやってます!的な印象でした
(*゚Д゚*)オォォ...
alt





そして新型S4 Sti
alt

alt


リップ、サイドアンダー、リヤサイドアンダーがパーツ全てチェリーピンクなのはチトやり過ぎな気が・・・
(・∀・;)
alt

alt





今年モデルのGT500仕様GRスープラ
alt


スワンネックGTウイングが車体より後ろにはみ出てますね、これはダウンフォースを最大限に活かす為ですな
(ΦωΦ)ホホォ…
alt


ブリスターからデフューザーまで繋がった一体型デザインで機能美を感じます
(*゚ω゚*)ステキ*
alt


マフラーがドアから出てるのはどうかと思いますが・・・
(・∀・;)
alt




こちらは懐かしい?34GTRのGT500マシンですね~
alt

alt

alt




そして今年お亡くなりになってしまった国さんこと高橋国光さん
(TωT*)
alt


懐かしい初代NSX、この頃はまだスーパーGTでは無くJGTCでしたね~
alt


ストリートマシンの延長線のレーシングカーで私がレースにハマったきっかけでもあります
alt
国さん沢山の感動をありがとう、安らかにお休み下さい・・・
( ´тωт` )





そうこうしてる間に午後になり決勝がスタートです!
alt


チームのプラカードを持ったキレイなお姉さんがスターティンググリッドに向かいます
alt


恒例のオープニング
alt


お姉さん達、脚長くてキレイですな~
(///ω///)
alt


後ろ姿もカワイイ~
(〃艸〃)ムフッ
alt


ポールポジションのマシンは後から登場!
alt


SUGO2年連続GT300ポールポジションのBRZ参上!
alt


GT500ポールポジションのwedsスープラ参上!ヒーローは遅れてやって来る(笑)
alt


コース上では最後の調整やインタビュー
alt


おや?何故かサーキットに交通機動隊が?
alt
サーキット暴走族を検挙に来たのかしら?www


どうやらデモランに先導として参加するようです、何か凄い違和感があるのは私だけでしょうか?(笑)
alt


スタート1分前!
alt


グリーンフラッグでフォーメーションラップスタート~
alt


デモランで白バイ&パトカーは全開で爆走!何かシュールだ(笑)
(´^ω^`)ブフォwww
alt


そしてGT500がスタート!
alt


少し間隔を空けてGT300もスタート!!
alt


しかしオープニングラップでフェラーリがスピーン!!
alt
いきなりSC(セーフティカー)です・・・
(ノ∀`)アチャー


そして13LAP辺りから雨が降り始めました
alt


早めにレインタイヤに交換するチーム
alt


ステイアウトでスリックで頑張るチームと分かれます
alt
ここでの選択が後々大きく影響して来るとは思って無かった・・・


ステイアウトした結果コースアウトするマシンも出て来たので、全車レインタイヤへ交換
alt


その後ウェットレースが続き、早めにタイヤ交換したチームはドライバー交代とタイヤ交換のピットストップ
alt


しかしレースも2/3程進むと雨が止んで路面も乾いて来ました
alt


ここで各チームスリックタイヤに交換です
alt
1回目のピットストップを引っ張ったチームは
1回目:スリックタイヤ→レインタイヤ
2回目:レインタイヤ→スリックタイヤ+ドライバー交代

1回目を早めにしたチームは
1回目:スリックタイヤ→レインタイヤ
2回目:レインタイヤ→レインタイヤ+ドライバー交代
3回目:レインタイヤ→スリックタイヤ
となりました、ピットストップは早くても10秒以上かかるので2回ストップで抑えたチームが上位へ

その後も熱いバトルが繰り広げられたり
alt


スピンしたり~
alt


クラッシュしたりと色々ありましたが・・・
alt

無事にチェッカーフラッグ
alt


GT500クラス優勝はクラフトスポーツZ~!おめでとうございます
(゚∀゚ノノ"☆パチパチパチ
alt


GT300クラスはムータレーシング!何と今期初優勝~、おめでとうございます!!
(゚∀゚ノノ"☆パチパチパチ
alt


今回は天候に振り回されてドタバタでした
alt


ピットストップの作戦が勝敗を決定しましたね
(;^_^A
alt
我らがSUBARU BRZもイイ走りは見せてくれましたが結果は残念でした・・・
( ̄▽ ̄;)


GT500は新型Zがワン・ツーフィニッシュです
ヽ(*´∀`)ノオメデト─ッ♪
alt


GT300は新型GR-86が初優勝!
alt
やはり新型はポテンシャル高いのかしら?
壁|ω・)チラッ


今年も熱き闘いを見せてくれたGT戦士達に敬礼!!
(`・ω・´)ゞビシッ!!
alt




また懲りずに動画作ってみたので時間ある方はご覧頂けると嬉しいです
(*´ω`*)








勿論キレイなお姉さん動画も作りましたよ、作らないとみん友さんに(#゚Д゚)ゴルァ!!
って怒られそうなのでね(笑)







それではまた次の休みまで頑張って行きましょうね~
✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。

Posted at 2022/09/30 20:44:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | レース観戦 | 日記
2022年09月17日 イイね!

スーパーGT観戦 ~予選~

スーパーGT観戦 ~予選~朝晩はTシャツ1枚では寒くなって来ましたが、皆さん如何お過ごしでしょうか?


私はぼちぼち忙しいのですが連休を頂いてスーパーGTを観に菅生へ行って来ました~
ヽ(*´∀`)ノイェ-イ

1年で最大のレースなのでこれだけは外せません
(`・ω・´)キリッ

今回は画像大量なんでギガイーターです(笑)
( ´>ω<)人 スンマソ




木曜の夜に関東から帰って来る途中の那須SAでデンソーサードレーシングのトランポ発見!
中にはGT500のスープラが納まっているはず・・・
(*'∇'*)ワクワク


週末観に行きますので安全運行でお願いします
( •̀ω•́ゞ)✧ビシッ!!



そして迎えた土曜の予選日、朝4時半に出発です


何故こんなに早く出発したかと言うと、今年はコロナの制限無しなので駐車場とピットビューイングのチケットの争奪戦が予想されるんですわ
( ̄▽ ̄;)


5時半に到着すると1番近い駐車場は8割位埋まっていて、ゲート前には開門を待つ人達が結構並んでました・・・
(・∀・;) マヂスカ?



しかし私は別なゲートが開く事を知っいて、確認したらそちらには誰も並んでおりません(笑)
なので7時まで車で待機です、ここは地元の強みwww
(*`艸´)ウシシシ


朝方の空、もう秋の雲ですな



ゲートオープンしたので中へ~、並んでないのに結構早めに受付へ到着
ψ(`∇´)ψフハハハ


そしてグランドスタンドまでの送迎バスを待って並んでる人を尻目に徒歩で向かいます。
普段から送迎バスは乗らないので問題ありません
(`・ω・´)キリッ


そしてピットビューイングチケット売り場へ到着・・・、結構並んでる~
( ゚∀゚)・∵ブハッ!!




しかし無事ゲット~、これにて本日の第1ミッションクリア!

1000人限定ですが300番位でした、余裕だったな
( -ω- `)フッ


その後はプラプラと徘徊~、大きなレースなのでドクターヘリも待機しています



そうこうしてると併催されているF-4予選が始まりました



カメラテストも兼ねて撮影~



何かこのカラーリングって昔のF-1に居たレイトンハウスを思い出すな~(笑)



おっ!ファイナルファンタジーがスポンサーに付いてる
Σ(`・ω・ )オォ!!



ドクターヘリのスタッフさんものんびり観戦、役得ですなwww



と言ってるまに1台スピーン!
サンドトラップ地獄へ(笑)
(ノ∀`)アチャー



そのまま牽引されて帰って行きました、やはり今回も何かが起こるのかしら?
壁|ω・`)チラッ



そしてスーパーGTフリー走行が始まります!

スーパーGTはGT500とGT300にクラス分けされてますがパッと見て分からないぞ!
(#゚Д゚)ゴルァ!!
と言う方の為に少し解説


GT500はフロントガラスの上部に貼られてるハチマキが白


ヘッドライトも白


ゼッケンも白なんです(・∀・)b


GT300はハチマキがオレンジ


ヘッドライトが黄色


ゼッケンもオレンジです


遠くから見て1番分かり易いのはヘッドライトの違いだと思いますね
(・∀・)


それではスーパーGTのマシンをご紹介~、まずはGT500から



今年デビューのNISSAN Z GT500、日産勢はGTRが居なくなってしまったので少し寂しいですな
(´・ω・`)







カルソニックカラーでZはちょっと違和感が・・・
(^_^;)



HONDA NSX-GT500












TOYOTA GR-Supra GT500











一応Wedsのホイール履いてるので応援しております
٩(ˊᗜˋ*)و



続いてGT300~

NISSAN GTR GT3












今年デビューのTOYOTA GR-86 GT300








TOYOTA GR-Supra GT-300










TOYOTA 86MC(マザーシャーシ)
※マザーシャーシとはスーパーGTを運営しているGTアソシュエイションが販売しているベースシャーシの事です






HONDA NSX-GT3






LEXUS RC-F GT3




TOYOTA PRIUS PHV GR sport GT-300

こちらはハイブリッドシステムが稼働していますが、エンジンはV8 5400cc 全然エコカーじゃ無い(笑)
(´^ω^`)ブフォwww



そして我等がSUBARU BRZ GT-300

応援しております!!
(っ`・ω・´)っフレーッ!フレーッ!


Mercedes AMG GT3





初音ミクのラッピングがされていて、元祖痛車レーシングカーですね
(*´ 艸`)


Lamborghini Huracán(ウラカン) GT3 EVO





Audi R8 LMS



BMW M4 GT3



Ferrari 488 GT3

こちらも痛車ラッピングですね~、流行りつつあるのかな?

皆さんはどのマシンが好みですか?




午前中のフリー走行が終わってお昼にピットビューイングが始まります。
指定された待機エリアに行くとこんな物が・・・

(((*≧艸≦)ププッ 座布団1枚!www




そしてコースイン!



からの~速攻ピットイン(笑)




とりあえず新型Zを撮影~



ん~、クラフトとオーテックの見分けがつかないwww


選手の皆さんもファンサービス



新型GR-86も撮影
パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)


カメラを向けるとキメポーズ頂きました、ありがとうございます
Σd(≧∀≦*)


予選前だけど皆さんリラックスしてますね~
(*´ω`*)


飛び石やタイヤカスの痕が凄いですね、さすが300km/hオーバーで闘うマシン
【ゴクリ】゚ω゚;)


チーム無限はスポンサーのRed Bull片手にファンサービス


スバルチームは青いレーシングスーツがカッコイイですな
(`✧∀✧´)カッケェ―


見やすいようにマシンをギリギリ前に出してくれるチームもあります


レーシングカーのセンターロックはこうなってるのね
(・А・` )ホホゥ…


スーパーGT専用の新型Zセーフティーカー


アップガレージマスコットキャラ「アップちゃん」カメラ向けると踊ってくれます(笑)




そして勿論キレイなお姉さん~(笑)


何か鎧みたいなのが装着されてます(笑)
サーキットは戦場ですからね
(`・ω・´)キリッ


ENEOSのお姉さんカワイイ~
(///ω///)ムフッ


無限のお姉さんはご機嫌でポーズ取ってくれました
(*≧▽≦)


ランボルギーニを2台走らせるjiocのお姉さんは美人揃い
(*´>∀<`*)キャハッ


こんな感じの3人組のアイドルグループ居そうですね
(*´ 艸`)


こんな感じでピットビューイング楽しめました~!
皆さん大好きなキレイなお姉さん画像は後日改めてwww
ψ(*`∀´)ψヒヒッ

これにて第2ミッションクリアです!
後は午後からの予選を楽しみますかね~
(´艸`)



その前にF-4の決勝が行われました


入賞した方々おめでとうございます!
.*・゚⸜(*´▽`*)⸝*.゚・*.




そして予選前になるとピットが慌ただしくなって来ました



BRZも出撃準備中



そしてコースイン、予選開始です!!



まずはGT300クラス、エコカーのプリウスPHVも攻める!

エコカーとは思えないV8のえげつない音を響かせます(笑)


初音ミク号がホームストレートをかっ飛ぶ!



予選からスリップストリームを使ってタイムを削ります!



GT300はK-tunes LEXUS RC-Fがポールポジション!

と思ったんですが・・・、予選後の車検でサクセスウェイト違反の為にタイム抹消
(・∀・;) マヂスカ?

※サクセスウェイトとは前回のレースで入賞して獲得したポイントに応じてウェイトが積まれます。
簡単に言うと前回良い成績だったマシンを重くしてハンデをつけて、同じマシンが連勝しないようにするシステムの事です
(・∀・)b



なので2番手だった我等がSUBARU BRZ繰り上がりでポールポジション~!おめでとうございます!!
(゚∀゚ノノ"☆パチパチパチ





そしてGT500クラス~、新型Zが攻める!


NSXも攻める!!


GRスープラもかっ飛ぶ!!!


クラフトスポーツのZは火花を散らして攻める~!!
(`✧∀✧´)カッケェー


ポールポジションは1分9秒台でコースレコードを叩き出したWeds sport~、おめでとうございます!!
(゚∀゚ノノ"☆パチパチパチ




これにて予選は無事終了~GT500、GT300共に私が応援してるチームがポールポジション獲得したので満足じゃ~(笑)
ヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ イェーイ!!

このまま明日もポールtoウィンなら最高なんだけど、そう上手くは行かないだろうな・・・
( ̄▽ ̄;)




それでは翌日の決勝へと続きます
⊂( ・ω・ )⊃ブーン
Posted at 2022/09/23 18:06:30 | コメント(4) | トラックバック(0)
2022年09月11日 イイね!

初秋のイッズミーへ出撃!

初秋のイッズミーへ出撃!私の住む所は夜になると肌寒い日が増えて秋を感じるようになってきましたが、皆さん如何お過ごしでしょうか?


イベント続きでしたが日曜日お休みだったのでイッズミーへ出撃して来ました~
ヽ(*´∀`)ノイェ-イ



前日仕事終わり遅かったので少し寝坊して出遅れ(笑)
(・∀・;) ヤベッ!



少し急いで他のイッズミーへ向かう方々と共に到着~、しかし混んでて止める所無かったので上の駐車場行きです
(ノ∀`)アチャー


下に降りてみん友さんと合流して徘徊開始~


まずは国産勢から~


みん友のGINさん発見!前に見た時より厳つくなってる
w( ̄△ ̄;)wオォ!


NSX


ビート、ガルウイングが素敵
゚+.゚(´▽`人)゚+.゚


安定のS660軍団


インテグラ~、この型は懐かしいですね


シビックRR


AZ-1、フルオープン(笑)




S2000


シビックタイプR


アドバンGT!コーンケーブがたまりません
(*´д`*)ハァハァ


GT-Rは32、33、34と揃い踏み~






27レビン、メッチャ綺麗


懐かしいトヨタのロゴが(笑)


ヨタハチ~


スバルの御先祖様360


常連さんのスタリオン


ハコスカ


MR-2、AWの方がシャープなデザインで好きかな~


国民的旧車86(笑)、メッチャ綺麗でした
(*´ω`*)


カローラAE82?イイ音すると思ってたら4連スロットル入ってました
(・∀・;) マヂ?


ジェミニ


Z31


40ランクル、ゴツくてワイルドですな




サニトラ


S30Z~、旧車の雰囲気を損なう事無く現代のテイストを取り入れてカッコ良かったです

私のFCも当時と現代を上手く融合してカッコ良く作りたいですな
(´-ω-)ウムウム

アルシオーネ


さすがスバル、個性爆発の時代でしたなwww


W氏のFC、オーナーさんは発見出来ませんでした
( ̄▽ ̄;)


しかしみん友さんの車撮り忘れ多数www
次回は一眼持って行くので並べて撮りましょう
( ̄▽ ̄;)スンマソ



海外勢~

FIAT ムルティプラ


ロータス エキシージ


ロータス エラン


BMW 2002


アウディ R8スパイダー


ゴルフ7R


FIAT 128


スーパー7、今度隣に私のセブン並べてやろうかな(笑)
(´^ω^`)ブフォwww


クラシックミニ


ポルシェ914


2台は初めて見たΣ(゚д゚;)


BMW E30M3


マセラティ ギブリ?


BMW E36M3


フェラーリ F430


MG MGB


ポルシェ911カレラRS?


コルベットC6


ポルシェ 718ケイマン?


FIAT 500アバルトのカップカー?

ボディ直付けでガチガチのロールケージ組んでありました
【ゴクリ】゚ω゚;) スゴイ

ランボルギーニ ウラカン


キャリパーでかっ!!


そしてナイト2000参上!
Σ(`・ω・ )オォ!!

昔ハマったなぁ~、私世代の方はハマった方が多いんじゃないですかね?
ꉂꉂ(´^ω^`)


中も本物そっくりや~
スゴ───(〃'艸'〃)───ィ

室内は撮影し忘れたのでみん友さんのブログからお借りしました、GINさんスンマソ・・・
(^ω^;)



その後イイ時間になりラー活のお誘いを受けたので、カルガモ走行で移動
=≡Σ((( つ•̀ω•́)つビューン


久しぶりの心温(ここあ)、何処かの国が開発した使えないアプリでは無いですからね(笑)
(´^ω^`)ブフォwww


モツラー醤油味

揚げモツって初めて食べたけど美味いっすね~、ライス必須ですw
( ゚д゚)ンマッ!

今度自宅で作ってみようかな?


その後みん友さんのファミリーが買い物してる間にオッチャン達はダベリタイムwww


あ~でも無いこ~でも無いと駐車場で車談義に花を咲かせておりました
(*´ 艸`)


帰り際にみん友さんから立派な梨を頂きました~、こんなデカい梨初めて見たかも・・・
(・∀・;)

黒ベリーさんありがとうございます
(*´ω`*)。*♪


その後帰宅して時間あったのでレガシィに乗り換えて波乗りへ

スモールでしたがソコソコ楽しめたので良しとしましょう
(*´ω`*)

日が暮れるの早くなったな・・・
(´Д`)


こんな感じで一応充実したお休みでしたとさ
(*^▽^*)




来週は1年で最大のイベントなんで気合い入れて行くかぁ~!
٩( • ̀ω•́ )و✧


それではまた次の休みまで頑張って行きましょうね~
(*´∀`*)尸"

Posted at 2022/09/14 11:42:09 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「@黒ベリー さん

やっぱりカッコイイですよね(笑)
(*´ 艸`)」
何シテル?   08/09 01:08
おのちん(・ω・ゞ-☆と申します。 大人気ある青い車と、大人気無い赤い変態車に乗ってるオヂサンです ヨロ(`・ω・´)スク! 走り系の車、サーフィン、ス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    123
456789 10
111213141516 17
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

スバル(純正) サイドダクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/13 09:34:04
第10回 北関東セブンデー【FCオンリー】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/26 06:46:13
スバル(純正) フロントバンパー/フロントバンパーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/29 12:33:15

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
4台目の愛車BP5です。 通勤快速、波乗り、雪山、お買い物に活躍している実用性+走りもイ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
5台目の愛車FC3S まったく実用性の無い完全に趣味の車です ( ̄▽ ̄;) 若い時に ...
日野 プロフィア 日野 プロフィア
2台目の大型車 初めて新車で担当車両になった大型車です。 新車価格2800万って聞いた ...
日野 スーパードルフィン 日野 スーパードルフィン
初めて乗った大型車。 V8エンジンの20,000ccで12t積んでも坂道をぐいぐい登る鬼 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation