• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おのちん(・ω・ゞ-☆のブログ一覧

2023年04月23日 イイね!

陸上自衛隊 多賀城駐屯地 創立69周年記念行事 ~観閲行進&訓練展示編~

陸上自衛隊 多賀城駐屯地 創立69周年記念行事  ~観閲行進&訓練展示編~前回からの続きになります。



前回のブログはコチラ↓↓↓
~装備品見学編~



イベント開始の時間になったので会場へ移動~
ε≡≡\( ˙꒳˙)/シュタタタタ


隊員の皆さんが行進して入場して来ます
alt

部隊事に整列!
alt

今日は風強いので旗持ちの方は大変です、陸上自衛隊旗の八条旭日旗は倒さないで下さいね
(;^ω^)
alt

部隊長入場~
alt

駐屯地司令参上!部隊全員で敬礼!!
(`・ω・)ゞ ビシッ
alt

この後お偉いさんの祝辞が延々と続きます
( ´-ω-`) ツマンネ
alt
早く終わんないかな~・・・って隊員の方も思ってるでしょうな(笑)
( ̄▽ ̄;)




お偉いさんの祝辞は1時間程続き、やっと観閲行進開始~!
マッテマシタァ>L(゚∀゚L)

最初は宮城県旗や各市町村旗が行進します
alt

そして教育大隊の若き自衛官の皆さんが行進!
日本の未来をお願い致します
(`・ω・)ゞ
alt

部隊長の乗る82式通信指揮車
alt

こちらは燃料補給部隊ですね~
alt

96式装輪装甲車
alt

16式機動戦闘車
(`✧∀✧´)カッケェ~
alt






観閲行進も無事終わり、いよいよ訓練展示が始まります!
(*'∇'*)ワクワク

今回は敵に不法に占領された地域に攻撃を掛けて、取り戻すという奪還作戦の設定です。



まずはドローンで敵勢力の偵察
alt
ウクライナ戦争でもドローンがかなり使用されてますが、これからは必須アイテムになりつつありますね
(´-ω-)ウム


そして偵察部隊もバイクで爆走!
alt

バイクを遮蔽物にして射撃!「パパパパパッ!」っと銃撃音が響きます
alt
もちろん空砲ですからね
(;^ω^)

偵察任務を終えて華麗にアクセルターンを決め離脱~
alt


多用途ヘリコプターのUH-1が飛来!
かなりの強風だったのでヘリは飛ばないんじゃないか?と思ってましたが心配無用でした(笑)
alt
強風なのに安定したホバリング、自衛隊の練度の高さを感じます
(ㅅ´∀`*) スゴイ

そしてレンジャー部隊がラペリング降下
alt


装甲ドーザーで障害物を撤去!
alt
という設定(笑)


そしてレンジャー部隊から敵の正確な位置の指示を受けて、野戦特科部隊のFH-70が155mm榴弾砲を発射!
alt
「スドォーーーーーーーン!!」と轟音が響き渡ります!!

そして弾着~!したという設定、空砲なのでね(笑)
( ̄▽ ̄;)
alt


敵役の74式戦車がアクセル全開でV10サウンドを響かせて登場!
alt

38tのフルブレーキング!! キャタピラーだから乗用車よりも止まるんだけど(笑)
(;・∀・) マジ?

alt


こちらも負けじと機甲科部隊のMCV登場!
alt

機動力ならコッチが上だぜ!と言わんばかりのスラローム走行からの~
alt

徹甲弾発射!!空砲ですけど・・・(笑)
alt
徹甲弾とは硬く貫通力の高い砲弾で対戦車戦などに使用されます
(・∀・)b

2両目もファイヤー!!
alt


後方支援のFH-70は地域制圧の為に撃って~
alt

撃って~
alt

撃ちまくる!!
alt


敵はたまらず撤退~、74式は油圧ダンパーで調整して大破したという設定(笑)
(´^ω^`)ブフォwww
alt


MCVが副砲を乱射しながら突撃!
alt

こちらもMCVを先頭に中隊突撃~!
alt

からの~26tフルブレーキング!www
alt


そしてUH-1が高等テクニック横滑りしながら機関銃で射撃!!
alt


更に中隊突撃~!!
alt

alt

制圧完了して無事に奪還作成終了~!
alt

今回も迫力満点でございました
.。゚+.(・∀・)゚+.゚
alt



第22即応機動連隊の皆様お疲れ様でした
(*´∀`)ノ 
alt


日本の平和を護っている陸の戦士達に敬礼!!
( •̀ω•́ゞ)✧ビシッ!!



訓練展示が終わってから74式の車長の方と色々お話させて頂きました
alt
因みに戦車は操縦士(運転担当)、砲手(武器担当)、車長(指揮担当)の3人1組で構成されています
(・∀・)b



んで「何かリクエストあれば受けますよ」との事だったので油圧ダンパーの姿勢制御をリクエストしたらやってくれました、砲塔旋回のオマケ付き(笑)
動画撮影したので是非ご覧下さい
(*´ω`*)

車長ありがとうございました
(*≧∀≦*)




相変わらず撮影は下手っぴですが、今回も動画作ったので時間ある方はご覧頂けると嬉しです
(*´ω`*)





それではまた次の休みまで頑張って行きましょうね~
٩( •̀ω•́ )ﻭファイト!!

Posted at 2023/05/03 21:19:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント見学 | 日記
2023年04月23日 イイね!

陸上自衛隊 多賀城駐屯地 創立69周年記念行事 ~装備品見学編~

陸上自衛隊 多賀城駐屯地 創立69周年記念行事  ~装備品見学編~GW前で仕事が忙しく投稿が遅くなってしまいました
(;^_^A


前日もイベントに行ったというのに、2日続けてイベントに行ったおバカな私www
(*゚∀゚)アヒャヒャ


前回のブログはコチラ↓↓↓
MAZDA FAN MOTORSPORTS 2023 OPENING in TOHOKU






本日は久しぶりの自衛隊イベントです
ヽ(*´∀`)ノイェ-イ

目的地の多賀城駐屯地に向けて移動~、と言っても家から20分位なんですけどね(笑)

結構早めに到着しましたが入口かなり手前から渋滞、皆さん気合い入ってますね~
(;・∀・)
alt



中に入ると受付で持ち物検査です
alt
バッグの中は全部出して検査、金属探知機で全身検査されます。
因みに飲み物持ってると一口飲んで下さいと言われますよ、毒物や爆発物の持ち込みを防ぐ為みたいですね
(・∀・)b



無事に検査OKだったので会場へ
ε≡≡\( ˙꒳˙)/シュタタタタ

今年も居ましたね~、これだけ並んでると壮観です
Σ(`・ω・ )オォ!!
alt



多賀城駐屯地は第22即応機動連隊、第38普通科連隊、第119教育大隊が駐屯しております
alt




場所取りをしてから、とりあえず装備品展示会場でブラブラと撮影開始



軽装甲機動車LAV
alt

時々街中で見かける事もありますね
alt




中距離多目的誘導弾
alt

部隊内では中多(ちゅうた)と呼ばれているようです
alt

対船艇、対戦車ミサイルを発射する事が出来ます
alt




こちらは93式近距離地対空誘導弾
alt

通称「近SAM(きんサム)」と呼ばれています、SAMとはsurface-to-air missileの頭文字ですよ
(・∀・)b
alt




96式装輪装甲車 WAPC
alt

WAPCとは「Wheeled Armored Personnel Carrier」の略で装輪の兵員輸送車という意味です
alt

上部にブローニングM2重機関銃を装備
alt




16式機動戦闘車 MCV
alt

通称MCVと呼ばれております、MCVとは「Maneuver Combat vehicle」の頭文字です
alt

主砲は52口径105mmライフル砲、見えませんが主砲の隣の穴に7.62mm機関銃
alt

上部に12.7mmブローニングM2重機関銃を装備しています
alt

新しい車両なのでヘッドライトはLED
alt

エンジンは直4ディーゼルターボで570馬力!
中々イイ音出してくれてます
(・∀・)イイネ!!
alt

ロックオンされるの図(笑)
ヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ
alt




74式戦車~!やっぱ戦車はキャタピラーじゃないとねwww
alt

51口径105mmライフル砲と隣に7.62mm機関銃を装備
alt

上部にはお約束のブローニングM2重機関銃
alt

そして主砲の横にあるこの箱はアクティブ投光器です
alt
夜間に1500m先で本が読める位明るいらしい・・・、大出力の為ライト直前にいると火傷すると言ってました
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

マフラーは左右出しサイド管
(`✧∀✧´)カッケェー


alt
エンジンはV10ディーゼルターボ 720馬力!!中々の爆音を出してくれますよ
Σd(≧∀≦*)イイネ!!

油圧ハイドロサスペンション搭載で色々と車高調整が出来ます、山の多い日本での運用に合わせた装備みたいですね
(・∀・)b
alt

操縦席は窓小さっ!
( ゚∀゚)・∵ブハッ!!
alt
「これで見えるんですか?」って聞いたら「見えないッスよ(笑)」って言ってましたwww
ヾ(°∇°;) オイオイ

ローアングルから
パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)
alt

こちらもロックオンされるの図www
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
alt




こちららは野外炊具1号、走る台所ですね(笑)
alt

1回で600人分のご飯が炊けるそうな
Σ(゚Д゚)スゲェ!!!
alt

しゃもじもデカいな・・・(笑)
alt




何故か海上保安庁のうみまる君が・・・
(・∀・?)
alt




今回は消防車を展示~、大型化学消防車
alt

約3000Lの水と1200Lの消化剤を搭載出来るそうです
alt
この辺はJXのコンビナートがありますからね・・・
(;^ω^)

上部には放水銃を装備
alt




大型梯子車
alt

油圧シリンダーで動く所がメカメカしくて萌えるわ~
(*´ 艸`)←変態www
alt

キャブ(運転席)は変わった形状だけどライトを見ると日野プロフィアがベースなのかな?
alt





レスキュー車
alt

レスキューの文字が誇らしげですね
゚+.゚(´▽`人)゚+.゚
alt

様々な状況を想定して色々な道具が装備されてました
alt

命を救う為に全力を尽くしてくれる漢の仕事車です!
alt
余りお世話にはなりたくないですが・・・
(;^_^A

デコトラよりバンパー出てますやん(笑)
(´^ω^`)ブフォwww
alt
飾りで出してる訳では無く、ウインチを搭載する為に出してるんですからね(笑)




これにて装備品見学は終了~!

観閲行進&訓練展示へと続きます
⊂(  ・ω・ )⊃ブーン

Posted at 2023/04/30 13:53:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント見学 | 趣味
2023年04月22日 イイね!

MAZDA FAN MOTORSPORTS 2023 OPENING in TOHOKU

MAZDA FAN MOTORSPORTS 2023 OPENING in TOHOKU皆様如何お過ごしでしょうか?
GWが近くなって来たせいか私は仕事が忙しくなって来ました
(;^_^A


そんな中ですがお休みを貰って、今年初の車イベントで久しぶりの菅生へ行って来ました~
ヽ(*´∀`)ノイェ-イalt



コロナ禍になってからずっと中止だったので4年振りですかね~、久しぶりのマツダ車イベントです
(*≧∀≦*)
alt




早速気になる車両をチェック!
まずは1979年デイトナ24時間で準優勝したSA22C 77号車レプリカ
alt


左の7号車が優勝、右の77号車が準優勝とワンツーフィニッシュを飾りRX-7とロータリーエンジンを世界に知らしめた名車なのです
( *¯ ω¯*)フフン
alt


(`✧∀✧´)カッケェー‼️
alt

alt

ワークス仕様で10cm以上広がってます
(・`д´・;)ス、スゴイ
alt

キャブ車なのでエンジンルームに燃圧計が(笑)
alt



ワークス仕様RX-3
alt

こちらは「ミスター ル・マン」こと寺田陽次郎氏が乗っていた車両のレプリカですね
alt
この2台はNAブリッジポートの直管なのでバリバリ言ってましたwww


お次はストリート仕様SA22C
alt

こちらも外観はワークス仕様alt

カーボンや今時のパーツを取り入れながらキレイに仕上がってましたalt

alt

エンジンはNAブリッジポート、ウェーバー仕様
alt

メーターもDefiでキレイに作ってますね~
(・0・。 ) ホホーッalt
ナンバー付きで公道も走れるみたいですよ
(・∀・)b


サバンナRX-3
alt

レースでハコスカの50連勝を止めた伝説の名車です
alt

ライトにテーピングが街道レーサーっぽい雰囲気ですね(笑)alt

エンジンは12Aですが毒キノコ生えてましたwwwalt




ウエストレーシングカー RJ87S
alt
この辺はあまり詳しく無かったので調べたら、RS(レーシングスポーツ)というカテゴリーで走ってたマシンらしいです。
フォーミュラカーのシャーシにカウルを被せたマシンみたいですね
(ΦωΦ)ホホォ…


オスカーレーシング SK85
alt

ウイングカッコイイな・・・alt

確かに足回りはフォーミュラカーっぽいですな
( ・ω・)フムフム
alt

フォーミュラカーにロータリーエンジンは速そうだ(笑)
(;・∀・)
alt



オフ会?も様々行われてました

AZ-1がこれだけ集まると壮観です
(*゚Д゚)オォ...
alt


AZ-1でしか出来ないガルウイングトンネル~、皆さん撮影してました(笑)
alt


こちらはアクセラオーナーズクラブ
alt

このウイングカッコイイな・・・
(*´ 艸`)←以外と羽根マニア(笑)
alt




ベリーサも居ました、某アザラシさんが食いつきそうwwwalt


有名な焼き芋ならぬロド芋(笑)
alt


ロードスターで焼き芋屋をやってるマツダ界隈では有名な方です
alt

alt

www( ゚∀゚)・∵ブハッ!!alt



そしてマツダ車オンリーのタイムアタック
RX-7 FD3Sやっぱり絵になりますね~
(*゚∀゚)カッコイイ~
alt


マツダ2alt

AZ-1
alt

アテンザalt

ロードスターは新旧入り乱れalt

alt

alt

ワゴンのプレマシーでアタックとは熱いなぁ~
Σ(゚д゚ノ;)ノ マヂ?
alt

RX-8はお尻が流れてドリフト気味~alt

と思ったらスピ~~~~ン!ヤッちまいました(笑)
(ノ∀`)アチャーalt



ロードスターカップはワンメイクなのでデッドヒート!
( `´)--*--(`´ )バチバチ☆
alt



そしてオールマツダパレードラン
alt

マニアックな車から~
alt

ワゴンから~alt

コンパクトカーalt

SUVも
alt

そしてスポーツカーまで
alt

(*´-ω・)ン?
何か見た事あるFCだと思ったらW氏だ、しれっと走ってるし(笑)
alt


いよいよ楽しみにしていたレジェンドカーデモランです!
このショット昭和のサーキットだなぁwww
alt


皆さん爆音を響かせていざ出撃!!
alt


SAのこのスタイリングは今見てもカッコイイですね~
ステキ…(´◇`*)
alt

サバンナRX-3もサーキットが似合います
alt

デイトナ仕様SA22Cと~
alt

ワークス仕様RX-3も爆音を響かせます!
alt

alt

alt

ロータリーお約束のファイヤー!!(笑)alt

身体の芯まで響くロータリーサウンドは最高です!!
alt
レジェンドカーオーナーの皆様、素敵な時間をありがとうございました
(*´ω`*)


今年は大人の事情で居ませんでしたが来年はこちらの3台も見たいなぁ
壁|ω・`)チラッ

確か2017年のマツダイベントの画像だったかな?
デイトナ24時間レース優勝の7号車レプリカ
alt

ハコスカ50連勝を止めた伝説の片山ワークス サバンナRX-3レプリカ
alt

そしてル・マンで有名な787B、久しぶりに4ローターのサウンド聞きたいです
o(´>ω<`)o
alt






帰り足で前日の畑仕事で股関節を痛めて来れなかったN氏の所へお見舞いに。
N氏はロケットバニー仕様NA3ローター搭載のFD3Sと・・・
alt

NA2ローター搭載のロードスターを所有してる変態です(笑)
(褒めてますからねwww)
alt




そしてFCの予算も決定したので打合せの為にRPMさんにも寄り道~、マイナートラブルでSAが入庫しておりました。
新旧RX-7のツーショット(笑)
パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)
alt


中には全塗装から戻って来たデモカーのFD3S、3世代RX-7が揃ってるwwwalt

デモカーなので3ローターターボ搭載
(´。・o・。`)イイナァ ...alt
この後工場長や仕事切り上げて来たNさん&Sさんから悪魔の囁きをされながら打合せして来ました、大まかな仕様は決定したので楽しみです
(*≧∀≦*)



と言う事で朝から晩までロータリー漬けな1日でした、1日中ロータリーエンジンの毒ガスを浴びたのでロータリー臭くなったのはナイショwww


最近こんな物も入手してしまいロータリー漬けが加速してます(笑)
デイトナ仕様SA22CとGT300仕様RE雨宮FD3S
alt

後はFC3Sが欲しいなぁ・・・
(・∀・)ニヤニヤ
alt





今回も動画作ってみたので時間ある方はご覧頂けると嬉しいです
(*´ω`*)
相変わらず撮影は下手なのと、強風だったので風切り音が入ってるのはご容赦下さい
m(_ _)m



動画ついでに若かりし頃の工場長が2ローターNAペリ(280馬力)搭載のポーターバンで、仙台ハイランドのドラッグコース爆走してるの見つけました。
やはりロータリー乗りは変態が多いですね(褒めてますwww)
( ̄▽ ̄;)←お前もな(笑)


マニアックな内容でしたが最後まで読んで頂きありがとうございました
(*´∀`)ノ 


次の日も違うイベント行ったのでブログ渋滞中(笑)
頑張って書かないとな・・・。
次回もマニアックなブログになると思います
(;^ω^)



それではまた次の休みまで頑張って行きましょうね~
✧٩(ˊωˋ*)و✧

Posted at 2023/04/26 17:41:53 | コメント(11) | トラックバック(0) | イベント見学 | クルマ
2023年04月16日 イイね!

東北カスタムカーショー 2023 in 仙台

東北カスタムカーショー 2023 in 仙台寒くもなく暑くもなく過ごし易い日が続いてますが、皆様如何お過ごしでしょうか?



私は4月に入って仕事が少し落ち着いて来ました、新人さんも順調に育ってるようで何よりです(笑)


今回は長い&大量画像なのでギガイーターです、見る方は覚悟して見て下さいね(笑)
( ̄▽ ̄;)





と言うことでお休みを貰って久しぶりの車のイベントに行って来ました~!
ヽ(*´∀`)ノイェ-イ


夢メッセでの屋内イベントになります




( ・ω・o[ 東北カスタムカーショー ]o

コロナ禍の間は中止だったので4年振りですかね?
(;^ω^)




みん友さんも来るという情報でしたが、特に待ち合わせはして無かったので早速会場へ突撃~!
⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!




画像は一眼とコンデジ、スマホの画像が混ざってるので画質に差があるのはご了承くださいませ
m(_ _)m



とりあえず個人的に気になった車両をご紹介~。



私の好きな走り系のマシンから
(・∀・)ニヤニヤ



まずは世界のLiberty walk!!
アヴェンタドール




シルエットフォーミュラ風シルビアS15




アルファロメオ C4




アバルト124スパイダー

因みにNDロードスターと同じシャーシでエンジンだけアバルトの1.4Lターボになってますよ
(・∀・)b



S2000


未だに人気が衰えませんね
(*≧∀≦*)




NSX


GT500仕様NSX


NSXは通常リヤにエンジンがあるミッドシップですが、こちらはスーパーGTのレギュレーションによりフロントエンジンに改造されてます
(・∀・)b




私の愛するRX-7! FC3Sですね~
゚+.゚(´▽`人)゚+.゚


キレイに造られてました
゚:*。(*゚д゚)ステキ*:゚

後期改前期仕様ですな、FCマニアじゃないと分からない案件(笑)
(´^ω^`)ブフォwww



初代NAロードスター


ターボが付いてる(笑)
( ゚∀゚)・∵ブハッ!!




首都高番長MCR小林氏のR35GTR

ホットバージョンの「峠の魔王」シリーズで走ってた800馬力オーバーのモンスターマシンですね
【ゴクリ】゚ω゚;)



新型シビックtypeR




GR86




こちらは旧型BRZ・・・って言うと怒られそう(笑)


ターボ仕様なので戦闘力は1級品ですよ
(。 ・`ω・´) キラン☆




クールレーシングのGR86






D1 Lightsに出場してるS14




今年のD1GPに出場するURASフルエアロER34スカイラインですね~

エンジンとミッション載って無かったけど5月のRound1に間に合うのかしら?
( ̄▽ ̄;)


URASブースにはドリフト界レジェンドのノムケンさんが居ました
(*≧∀≦*)

V-optで見るのと同じく「何か買っていきんしゃい!」と言ってました(笑)
(´^ω^`)ブフォwww



最近人気のスイフトスポーツ






インプレッサGDB





ここからはラグジュアリー系


BMW M4?M3?




レクサス LC500




クラウンRS




新型クラウン クロスオーバー


早速シャコタンになってます(笑)


新型クラウンもこの位低いとカッコよく見えるなぁ
(ΦωΦ)ホホォ…






新型プリウスも早速ヤられてますwww




レクサス RC300


ADVAN GT!コンケイブがたまらない
(*´д`*)ハァハァ




ビートルは何系になるんだろうか?(笑)






旧車系


レパード

このダークブルー×シルバーは「あぶない刑事」を思い出すなぁ、因みにコールサインは「港3」でした
(*´ 艸`)
ゴールド×シルバーのほうが「港303」です、マニアック過ぎるかな?(笑)



鉄仮面スカイライン DR30


こっちは「西部警察」を思い出します(笑)


当時から未使用車で保管してたの?って思う位エンジンルームも綺麗でした
゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚




旧車代表ハコスカ~・・・


と思ったらハコスカバン?
(*・ ・*)?




ダットサン710バイオレット

渋いなぁ~
Σd(≧∀≦*)イイネ!!



ロータリーエンジンの御先祖様コスモスポーツ
アリガタヤー( ˘ω˘)人






世の中的にはハイエースが流行りみたいですね




顔恐っ!www
::(´;:ºдº`)дº:;`):ヒィー




こっちはカワイイ(*´ェ`*)




こちらはハイルーフのドレスアップ仕様


中がラグジュアリー
ステキ…(´◇`*)




リフトアップ仕様






軽バンもリフトアップが流行りのようですな








アウトドアブームのせいかキャンパー仕様や車中泊仕様も多数












そして軽トラカスタムもブーム(笑)








オーディオ系は皆さんキッチリと造り込んでますね~




これぞショーカーって感じですな
(´-ω-)ウム




色んな所が光ってます
(;・∀・)








スピーカー何個付いてんねん・・・
( ̄▽ ̄;)






花魁デモカーのデコトラに~


子供用チビデコトラwww






ここからはかなりイカれてるチキチキマシン系www



見た目は車高短のエスティマですが・・・


ボンネットにはエアブラシ


室内にはデカいウーファーが12発www




リヤはアンプで埋め尽くされてます


おまけにタービン交換仕様(笑)




お次はCH-R、この時点でインパクト大w


ガルウイングに~


ボンネットもガルウイング?そのうちトランスフォームしそうです(笑)


トランクもオーディオとモニターで隙が無いですね




こちらは三菱ジープのリフトアップ仕様なんですが・・・


ショックアブソーバー何本付いてんねん!
( ゚∀゚)・∵ブハッ!!





軽トラもやり過ぎですね、田んぼの中走れそうですわwww






こちらは前から見るとワルっぽくて厳ついクラウン


サイド管か~と思ったら・・・


何じゃコリャ~!!
Σ(;゚д゚ノ)ノ

何とマフラーの出口が合計12本www
ダミーでは無く全部分岐されてて全てから排気してるみたいです
(;^_^A

ココから戦闘機みたくアフターバーナー吹いたらカッコイイんだけどな(笑)





最後はこちらのハイエース


内装もボディ色と合わせててオシャレだけど・・・


ハイドロサス積んでる位でチキチキマシンには程遠いじゃん・・・


と思ったらシボレー・コルベットのV8 5700ccエンジン搭載www
( ゚∀゚)・∵ブハッ!!

オジサンぶったまげました(笑)


やっぱり車のイベントは楽しいですな~
(*≧∀≦*)





















え?カーショーに行ったんだからキレイなお姉さんはどうしたって?
(*´-ω・)ン?












もちろん皆様のご要望にお答えして撮影して来ましたよ~、決して私の趣味ではありません(笑)
(`・ω・´)キリッ





やはりカッコイイ車と美女は絵になります
(*´ω`*)










こちらのお姉さんはセクシー決めポーズ、着物に網タイツってエロいな・・・
(//∇//)


こちらのお姉さんは笑顔が素敵~
゚+.゚(´▽`人)゚+.゚


とってもキレイな御御足で・・・
(*/▽\*)キャッハ


このお姉さんどストライクでした
(*///∇︎///*) カワイイ~


何とチビッ子キャンギャル!将来が楽しみ・・・いや心配?www
(;^ω^)


キレイなお姉さんは後でフォトアルバムにアップする予定なのでお楽しみに!
(*´ω`*)エヘヘ






そんなこんなで久しぶりの車イベントはかなり楽しかったです
(*≧∀≦*)

最初は1人で1 周その後みん友さんと合流して2周目、午後になって帰ろうとしたら遅れて来た友達に捕獲され合計3周したので疲れました(笑)
( ̄▽ ̄;)


駐車場で車は見かけたけど会えなかった方多数w
お会い出来たお友達、みん友さんありがとうございました!
また一緒に遊んで下さいね
( ´ ▽ ` )ノ




今週末もイベントだから、またブログが渋滞しそうな予感www




それでは次の休みまで頑張って行きましょうね~
✧\\ ٩( 'ω' )و //✧
Posted at 2023/04/19 18:33:16 | コメント(8) | トラックバック(0)
2023年04月09日 イイね!

片肺・・・

片肺・・・すっかり暖かくなりましたが皆様如何お過ごしでしょうか?


私はようやく花粉症が落ち着いてきました
(*≧∀≦*)





それでは今回もタイトルガン無視で行ってみよー!
( *˙0˙*)۶




夜明けも少しづつ早くなってますね




桜も満開でございます
゚+.゚(´▽`人)゚+.゚












今週の食ネタ~(笑)


( ・ω・o[ 黒磯PAフードコート ]o
ダブルロースカツ丼




( ・ω・o[ 四倉PA 海岸食堂 ]o
塩唐揚げ定食大盛り

久しぶりに来れたけど美味いわ~
( ゚д゚)ンマッ!



そしてラーメン屋さん開拓(笑)
6号沿い相馬お初の所へお邪魔しました
( ・ω・o[ 麺龍(めんたつ) ]o




白味噌ラーメンと


棒餃子

餃子はカリッとジューシー、白味噌ラーメンはサッパリでメッチャ美味しかったです。
他にも赤味噌、黒味噌、辛味噌とあるのでリピートしたいですな
(*´﹃`*)


斜め向かいに相馬トラックステーションがあるので、大型車も停められますよ
(・∀・)b




そして日曜日はお休み~、イッズミーだったんですがまさかの山は雪
( ゚∀゚)・∵ブハッ!!

元々予定があったので行けなかったんだけど、この時期に雪とは驚きました
Σ(゚д゚;) マヂカ?





少し時間あったので先週交換した冬タイヤにラップを巻き巻き~
‹‹\(´ω` )/››‹‹\( ´)/›› ‹‹\( ´ω`)/›› クルクル~



もう1セットも巻き巻き~
‹‹\(´∀`* )/››‹‹\(  *´)/››‹‹\( *´∀`)/›› クルクル~



そんな事をしてると迎えの積載が到着したので、FCを降ろして搭載

ロータリー乗りや詳しい方はタイトルで気付いたと思うんですが「片肺」、つまりエンジンブローしてしまったっぽい・・・
(ノ∀`)アチャー



積込み完了



葉桜が綺麗ですね~
( ´△`)アァ-←現実逃避w



積載の後を追走してショップに向かいます




ショップに着いて圧縮測定



結果はご覧の通り


解説しますと私のFCはハイスピードセルが入っているので回転数が295rpm、純正が250rpm基準で250÷295=0.84なので測定した圧縮×0.84で計算します。

ハイスピードセルだと圧縮測定出来ないと言う方が居ますが、計算すれば近い数値が割り出せますよ
(・∀・)b


フロント測定値(計算値)
8.7(7.2)
7.2(6.0)
8.1(6.7)

リヤ測定値(計算値)
7.0(5.8)
8.4(7.0)
7.0(5.8)

7.0を切るとオーバーホール推奨なので完全に圧縮抜けてますね
チ━━( ꒪⌓꒪)━━ン・・・

特にリヤ側が1室だけ数値が高いのでアペックスシールが逝ってると思われます。


ここでロータリーエンジンに詳しく無い人の為に少し解説

エンジンは↑↑↑のような構造になっています。


赤い所がアペックスシールでレシプロのピストンリングみたいな役割を果たしているんですね。

ココが1箇所ダメになると2室の圧縮が抜ける構造になってるんですわ
(;^ω^)

エンジンブローなのでコレを気にFCを降り・・・・・・





























ませんよ(笑)

FCを降りる時は車遊びから足を洗う時だと思ってますので
(´^ω^`)ブフォwww

まぁ私の所に来て10年近く、前オーナーさんが4年位でどちらもエンジンには手を付け無かったんです。
距離数から見ると前々オーナーさんがオーバーホールしたと思われるんですが、それも不明で何年何万Km使ったか分からないエンジンなので良く持ったと思います
(´-ω-)ウム





その後工場長やSさんと今後の相談、アレやコレやと悪魔の囁きをされて悩んできました(笑)
ψ(`∇´)ψ


まぁ予算次第ですがマニアックな仕様になるかも?
(*´罒`*)イヒヒ



そして工場長の遊び車が公認取れて戻って来てました



気付いた方いますかね~?このカプチーノ何故か普通車の5ナンバーなんですよ
(・∀・)ニヤニヤ

エンジンを1000ccに載せ替えた変態車両です(笑)



私のFCも変態車両の仲間入りするのかな・・・
( ̄▽ ̄;)





その後帰りにSさんに連れられて某電気屋さんへ、最近ミニ四駆にハマってるらしい
(;^ω^)



仕事の時より真剣にマシンの調整をするSさんwww



同じショップのお客さんTさんも居ました、本格的にやってますね~

最近周りの不良オヤジ共がミニ四駆やってるので巻き込まれそうです(笑)
(;^_^A





とりあえず来週は今年初の車イベントなので楽しみです
(*≧∀≦*)


それでは次の休みまで頑張って行きましょうね~
(*´∀`*)尸"
Posted at 2023/04/09 23:46:04 | コメント(12) | トラックバック(0)

プロフィール

「@badminton さん

釜石道が出来る前はよく仕事で通ってましたわ~、懐かしいなぁ🥹」
何シテル?   08/16 00:07
おのちん(・ω・ゞ-☆と申します。 大人気ある青い車と、大人気無い赤い変態車に乗ってるオヂサンです ヨロ(`・ω・´)スク! 走り系の車、サーフィン、ス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/4 >>

      1
2 345678
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スバル(純正) サイドダクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/13 09:34:04
第10回 北関東セブンデー【FCオンリー】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/26 06:46:13
スバル(純正) フロントバンパー/フロントバンパーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/29 12:33:15

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
4台目の愛車BP5です。 通勤快速、波乗り、雪山、お買い物に活躍している実用性+走りもイ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
5台目の愛車FC3S まったく実用性の無い完全に趣味の車です ( ̄▽ ̄;) 若い時に ...
日野 プロフィア 日野 プロフィア
2台目の大型車 初めて新車で担当車両になった大型車です。 新車価格2800万って聞いた ...
日野 スーパードルフィン 日野 スーパードルフィン
初めて乗った大型車。 V8エンジンの20,000ccで12t積んでも坂道をぐいぐい登る鬼 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation