• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おのちん(・ω・ゞ-☆のブログ一覧

2025年04月20日 イイね!

多賀城駐屯地 創立71周年記念行事見学 ~装備品見学編~

多賀城駐屯地 創立71周年記念行事見学 ~装備品見学編~桜も散ってすっかり新緑の季節になりましたが、皆様如何お過ごしでしょうか?

私はイベント続きだったのでブログが遅れ気味です。
まぁいつもの事なので生温い目で見守ってやって下さいwww
( ̄▽ ̄;)


今回は自衛隊イベントなのでマニアックな中身となっております(笑)



陸上自衛隊多賀城駐屯地が71周年記念行事イベントが開催されたので、出撃して来ました。
今年初の自衛隊イベントです
٩(ˊᗜˋ*)وイェ-イ


多賀城駐屯地は東北の守りの要、第22即応機動連隊が駐屯しております

その他にも第38普通科連隊、第104教育大隊が駐屯していますよ
(・∀・)b



朝からグラウンドに車両がビシッと並んでおります



早速装備品展示を見学に行きますかね~
トコトコ(((( *´꒳`*)

先ずは16式機動戦闘車


形式が16MCVなので通称「MCV」と呼ばれております


操縦席の視界悪っwww


ライトは今時なLED仕様


マークは伊達鉄砲騎馬隊をイメージしてるようです


主砲は105mm


上部にM2ブローニングを装備


こちらは発煙弾などを発射出来るようになっています


以外と足周り動きそうですねwww

因みに1両で7億2000万・・・
( ゚∀゚)・∵ブハッ!!


96式装輪装甲車

wheeled armored personnel carrierの頭文字を取って、通称WAPCと呼ばれています。

兵員輸送車なので操縦席の視界は良さそうです(笑)


後ろ側はもちろん開きますが、上側もハッチが開きますよ


ドラシャはもっと太いのかと思ってましたわ(笑)
(;^ω^)

こちらは1億2000万位で買えるらしいので、最強通勤車として如何ですか~?
銃弾の雨が降ってても会社行けますよwww


93式近距離対空誘導弾



中距離多目的誘導弾



120mm迫撃砲RT


全てアナログ照準なので人力のみで発射可能なのが強みwww

「全部人力だし安そうだな・・・」と思ったソコのあなた!
コレ1門で3000万超ですからね(笑)
(* ̄ー ̄)"b" チッチッチッ

炊事車、文字通り走る台所www


軽装甲機動車

Light Armoured Vehicleの頭文字をとって「LAV」と呼ばれています。

大型と同じ10穴ホイール


スプリングも太いですな、バネレート何キロなのか気になる(笑)



新型の20式自動小銃

まだ東北では第22即応機動連隊にしか配備されていないらしいです。


MINIMI機関銃

元々の設計はベルギー製ですが日本でライセンス生産されていますよ
( ・∀・)b


こちらはアメリカ製の狙撃ライフル、狙撃時に目立たない迷彩カラーに塗装されてますね



こちらは災害救助用の装備ですね。
油圧スプレッダー、潰れたドアなどをこじ開ける為の装備です


チェーンソーもアーミーカラー(笑)



裏に行くと訓練展示参加の為にAH-1Sコブラが来ておりました

因みに1機40億円・・・
( ゚∀゚)・∵ブハッ!!


UH-1Jも来ておりました、霞目駐屯地から来たのかな?

こちらは12億円、コブラよりは安いっすね~www
ヾ(・∀・;)オイオイ


他にも高所作業車の試乗や


WAPCの体験乗車


ブルーインパルスJrの演技などが行われておりました



この後はお目当ての模擬戦ですが、次回へと続きます
ブーン(((⊂( ・ω・)⊃


Posted at 2025/05/05 21:51:47 | コメント(4) | トラックバック(0)
2025年04月07日 イイね!

MAZDA FAN FESTA in TOHOKU参戦 ~後編~

MAZDA FAN FESTA in TOHOKU参戦 ~後編~さてさて前回からの続きになります。

前回のブログはこちら
↓↓↓



お昼にパレードランがあるのでミーティングをしてからパレードランに向かいます。

ピットロードにてコースイン待機中、私2番手でございます(笑)
alt

因みに前のポーターは青森マツダが世の中にEVが出る前に制作した電気自動車、バッテリーがいっぱい(笑)
alt

エンジンルームには工業用モーターが鎮座しておりましたwww
alt

続々とマツダ車が並んで来ます、良き良き!
(*≧▽≦)
alt

お隣は偶然にもひらさん、ご機嫌ですね~(笑)
(*´ 艸`)
alt

コースインしてホームストレートで整列。
ガソリンを全く使わないエコカーと、無駄にガソリンを消費するエゴカーの並びwww
(*ノ∀`)ノ゙))アヒャヒャヒャ
alt

どんどん整列
alt

ホームストレート上はマツダ車で埋め尽くされております
(ㅅ´∀`*) スゴイ
alt

皆んな大好きローアングルから(笑)
パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)
alt

2列編隊でパレードラン、EVポーター遅っ・・・(笑)
( ꒪⌓꒪)
alt



無事パレードランも終わり、待ちに待ったレジェンドカーと787Bのデモランです
(((o(*゚▽゚*)o)))

デモランに向けて暖気中、2ローターペリでも耳が痛い位ウルサイです
(;^ω^)
alt

RX-792Pはレーシング(空吹かし)中にファイヤー!
ヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ
alt

日本初走行を生で見れるとは貴重ですよ~
alt

レジェンドカー達も出撃!
alt

4ローターペリでも787Bとは音質が結構違うのね、可変式ファンネルが無いからかな?
(?ω?)
alt

流し撮り~パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)
alt

冬の間サボってたから下手っぴになってました(笑)
( ̄▽ ̄;)
alt

alt

alt

alt

alt

RX-792のファイヤーショットは1枚しか撮れんかった
(´・ω・`) ショボーン
alt



787Bもデモランに向けて暖気中、内蔵まで響く4ローターペリの爆音!
Σd(≧∀≦*)イイネ!!
alt

そしてデモランスタート!
alt

もちろん流し撮り
パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)
alt

alt

787Bは結構ファイヤーショット撮れたので満足
(  ー̀֊ー́)وヨシッ!!
alt

alt

alt

alt

これが1番かな~、流してスピード感もありつつファイヤーしてます
(・∀・)イイネ!!
alt

デモランを終えた787Bが帰還
alt

ミスター ル・マンこと寺田陽次郎氏が観客の皆様へ挨拶して下さいました
(๑✪∀✪ノノ゙✧パチパチパチ
alt

その後寺田氏のトークショーを見学
alt
御歳78歳とは思えない位元気でした、こんな歳の重ね方出来たらイイですな
(*≧▽≦)

S氏は横浜まで帰るので夕方に戦線離脱、みん友さん達も遠方なので帰って行きました
サヨーーーーナラーーマタゲンキデー(´Д`)ノ゛
alt

私も次の日仕事が早いので戦線離脱です
alt
サラバSUGO・・・



またすぐ来ると思うけどwww
( ̄▽ ̄;)

こんな感じで今年最初の車イベントは最高でしたわ
(*´ω`*)



今回の戦利品

787Bチャージカラーのネックストラップと、ロータリーのタグキーホルダー
alt

そして787B 55号車を買ってしまった・・・。
alt

1/43スケールですけどねwww
alt

一緒にRE雨宮 風林火山号赤バージョンも(笑)
alt

本物は白ですがやっぱりFCは赤がカッコイイ!
( ✧Д✧) カッケェ
alt
赤いFCに白ホイってカッコイイなぁ・・・(謎w)




また無駄遣いをしてしまったなぁ
チ──(´-ω-`)──ン





今回も動画を作ってみたので是非ご覧下さいませ。
チャンネル登録して下さってる方は見てしまったかもしれませんが(笑)
(;^ω^)



それではまた次の休みまで頑張って行きましょうね~
ファイト✧\\ ٩( 'ω' )و //✧


Posted at 2025/04/20 19:01:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント見学 | クルマ
2025年04月06日 イイね!

MAZDA FAN FESTA in TOHOKU 参戦 ~前編~

MAZDA FAN FESTA in TOHOKU 参戦 ~前編~春の恒例イベント、マツダファンフェスタが開催されたので参加して来ました~。
今年初の車イベントです
٩(ˊᗜˋ*)وイェ-イ!

土日両日参加したのですが、土曜は仕事明けでレガシィで撮影に行っただけ(笑)
土曜ですがソコソコ人が入ってましたね




本番は日曜なので、そちらの方をメインに書きたいと思います。

参加パスを受け取るのに某所7時集合となっていたので、6時前には出発。
早朝からFCのエンジンかけるのは気が引けるけど仕方無い(笑)
ご近所さんゴメンなさいwww
(*´・人・*)

早朝なので道はガラガラ、気持ちよくロータリーサウンドを響かせて走ります
(*^▽^*)

沿道の皆様、早朝からご迷惑をおかけしております(笑)
( ̄▽ ̄;)


某所到着~、お久しぶりなFDが・・・


今回は横浜から遠征してくれたFD乗りのS氏と参戦でございます


パスを受け取りSUGOへ到着~


我々は一応エントラントなので・・・


パドック前に駐車


コチラもお久しぶりなみん友さんと再開!
関東から遠征のヴィタ兄ぃ~
ヨロ(`・ω・´)シク!


お隣の県からお越しのひらさん、クロド号初めて見れました
(*≧▽≦)


あら、オシャレですね
(〃∇〃人)ステキ♪


バケットシートも装備
( *¯ 罒¯*)イー( *¯ ロ¯*)ナー

後程少し運転させて頂く事が出来ました。
強烈な速さは無いけど、とても気持ちよく回るエンジンで楽しく乗れるマシンでした。
コレは人気あるの分かるわぁ(笑)
( ゚д゚)ホスィ…



早速展示車両を見学にLet's go!
トコトコ(((( *´꒳`*)

まずは1番のお目当て787B!
今回は202号車ですね


個人的にホイールは逆反り派なんだけど、この位深リムだとカッコイイなぁ・・・
゚:*。(*゚д゚)ステキ*:゚

オフセット知りたい(笑)


因みにル・マンを走った55号車はヘッドライトがありますが、夜間走らない国内レース仕様の202号車はライトがありません
(・∀・)b



もう1台お目当てのマシンがコチラ、RX-792Pです


イムサ仕様のレーシングカーですね

イムサとはアメリカのデイトナ24時間レースを主催している団体です。
ル・マン24 時間、スパ・フランコルシャン24時間と並ぶ世界3大耐久レースですよん
(・∀・)b

分かりにくいですがエンジンは4ローターペリ


日本のお金持ちの方が個人所有しているそうな
(*꒪꒫꒪)ホェー


サイド管w
(((o(*゚▽゚*)o)))


ジャッキも内蔵されとるのね


足回りはメカメカしくて萌えるわぁ~
(//▽//)


コクピットはMoTecのマルチメーターで意外と新し目の造りですな
(ΦωΦ)ホホォ…


ウーム、全てが低い!!(笑)



コチラはデイトナ24時間に出場して優勝したRX-7 SA22C 7号車レプリカ


同じレースでワンツーフィニッシュを飾った77号車レプリカ


エンジンはウェーバーのキャブ仕様、渋いっすな~
(`✧∀✧´)カッケェー


コチラはグラチャン(富士グランチャンピオンレース)で日産勢を蹴散らし、無敵だった伝説の片山ワークスカラーRX-3レプリカ


シャンテロータリーなどを制作した郷田板金仕様RX-3


コチラはプライベーター仕様RX-3


悪そうな雰囲気出てますね~、当時の不良に人気があったのも頷けますwww
(▼皿▼)y-.。o○ アァン?


WEC(世界耐久レース) Japanに出場したRX-7 254 レプリカ


コレがRX-7なの?って位原型が無いですね(笑)


フロントは完全に車種不明w


よーく見ると奥に見えるテールからSA22Cだと分かります
|ωΦ)ジィー


スパ・フランコルシャン24時間レースに出場したファミリア ロータリークーペのレプリカ

小さなボディにハイパワーなロータリーエンジン搭載で、当時は「小さな巨人」と呼ばれていたとか・・・
(ΦωΦ)ホホォ…


コチラはマツダスピリットレーシング12R。
2000ccモデルで1台1台手組の限定200台で発売されるそうな
(・0・。 ) ホホーッ

因みにお値段700マソ・・・www
( ゚∀゚)・∵ブハッ!!

コチラは量販の2000ccマツダスピリットレーシングモデル


マツダスピリットレーシングのエンブレム


オリジナルセミバケ


ブレンボキャリパー

コチラは500マソらしい。ん~チト高いかな~?
BRZ位の値段なら候補に入るんだけど・・・(笑)
(;^ω^)

CX-60 ラリーコンセプト


でっかいエアバルジ


これまたでっかいウイング


これまたでっかいブレンボキャリパー

SUVって基本好きじゃ無いけど、コレなら乗ってもイイかな~?(笑)
しかし市販の予定は今の所無いらしい
(´・ω・`)ショボーン

CXシリーズ?


と思ったらピックアップトラックNASCAR仕様に魔改造されてた(笑)
( ゚∀゚)・∵ブハッ!!


ガレージベリーのNDロド


カッコイイ~Σd(≧∀≦*)


ND乗るならこんな感じにしたい(笑)
щ(゚Д゚щ)クレェェェ



参加車の車両も撮影

AZ-1


名物?のガルウイングトンネル(笑)


アメリカン?な匂いのするロド


ワンオフ品でしょうか?


レーシーなRX-8、カッコイイですな
d(≧▽≦*)


お知り合いのW氏


そしてW氏のパパさん、親子でマツダファミリーです(笑)


コチラのFD、普通のマシンかと思いきや・・・


何と13B NA仕様!
(*゚Д゚*)オォォ...
NA仲間と言う事でオーナーさんと話が盛り上がりました

近々20B NAに載せ替える予定らしい(笑)
( ´꒳`*)人(*´꒳` )ナカーマ

カワイイ(*´ω`*)


トラック好きとしてはトランポも見逃せ無い(笑)



そしてスポーツ走行枠や、ロードスターのワンメイクなどが行われていたので流し撮り
パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)

ロードスターワンメイクはマシンの差が無いので接近戦
( `´)--*--(`´ )バチバチ☆


スポーツ走行枠は様々なマツダ車が爆走!






おっ!希少なランティスに~


ベリーサも現役!


SUVや・・・


ミニバンも攻めてました







歩き回ってお腹減ったので腹ごしらえ~、モツ煮と肉巻きおにぎり。
SUGOのモツ煮は美味しいのでオススメですよ
( •̀ω•́ )و✧ウマイ


ちと足りないのでカレーパンと餅巻きフランク追加(笑)



この後パレードランとデモランですが次回へと続きます
ブーン(((⊂( ・ω・)⊃

Posted at 2025/04/16 17:41:10 | コメント(6) | トラックバック(0)
2025年04月06日 イイね!

初めての入院(笑)

初めての入院(笑)最近は寒暖差が激しい日が続いていますが皆様如何お過ごしでしょうか?


さて今回もいつもの様にタイトルをガン無視して・・・





では無く、珍しくタイトル通り行ってみたいと思います(笑)





隠していた訳では無いんですがタイトルの通り、人生初の救急搬送&入院を経験して来ました
( ̄▽ ̄;)

前回のブログをアップした2日後、夜の仕事中に突然激しい目眩に襲われました。
運転するのは危ないと判断して休憩していたんですが、目眩は治らず頭を動かすと激しい吐き気で嘔吐してしまうので運転不可能だと思い会社に連絡。
そして救急車を呼んで救急搬送されました
※画像はイメージです

初めて乗りましたが、救急車って足廻り固くて乗り心地悪いんですね(笑)
(;^ω^)

脳出血やくも膜下出血の疑いがあったので速攻でCTスキャンとMRI検査をされるも異常無し。
原因不明と診断されましたが目眩と吐き気は収まらないのでそのまま入院となりました
チ━━( ꒪⌓꒪)━━ン・・・

搬送されたのは福島県の某病院です。



入院1日目

寝ていても目を開けると天井が動いて見えて、寝返りを打とうとして頭を動かすと嘔吐するので全く動けず
( ×Д×)
こんな状態なので人生初点滴をされました(笑)



入院2日目

寝ていれば目眩はしないけど、起き上がったりすると目眩と吐き気がする状態。
食事が出来ないのでまだ点滴を打たれてましたが、少し余裕が出て撮影(笑)




入院3日目

ようやく身体を起こせるようになるが、立ち上がると目眩がしてフラつく状態。
やっと食事が食べられるようになりました。
3日ぶりの食事なので病院食でも美味しく感じてしまった(笑)
( ̄▽ ̄;)



入院4日目

立ち上がると少し目眩がするけど歩いて問題無かったので翌日退院となりました。
しかし頭を大きく動かすと目眩するのは治らず・・・。

結局原因は分からず搬送された時、血圧が少し高いから目眩がしたんだろうという診断でした。
血圧下がっても症状改善しなかったけど・・・
(´・ω・`)?


帰ってから地元の耳鼻科を受診して色々と検査をした結果、「良性発作性頭位めまい症」の可能性があるとの事。
簡単に言うと三半規管に突発的なトラブルが起きて、平衡感覚が保てなくて目眩がする病気?らしいです。
全然違うじゃね~か!あの福島のヤブ医者め・・・
( #ー̀дー́ )‬ ゴルァ!


人によりますが1週間~2ヶ月位で治るとの事だったので、薬を貰って自宅で療養しておりました。


日に日に症状は良くなっていったのですが、中途半端に元気なのもねぇ・・・
( ̄ー ̄;)

つー事で軽いDIYなどをしておりました(笑)


マツフェスに向けてFCの配線隠し(笑)


配線剥き出しよりはマシになったかな?




自宅療養4日目にはかなり回復したので、リハビリも兼ねて久しぶりの海へ!


波乗り自体久しぶりだし、若干目眩が残っているのでイイ波でしたが3本しか乗れなかった
( ̄ー ̄;)

しかし普通にサーフィン出来る事に幸せを感じました
( ;∀;)ウルウル



そして6日目で仕事復帰
(*•̀ㅂ•́)و✧





復帰したのでここで飯テロ~(笑)

( ・ω・o[ はしもっちゃん ]o


タンメン辛味 中盛



東北道上り 金ヶ崎PA
( ・ω・o[ 半田屋 ]o


アジフライ定食 大盛 唐揚げ追加



東北道下り 大谷PA
( ・ω・o[ YASMOCCA ]o


牛バラ焼肉定食



( ・ω・o[ 山岡家 ]o


期間限定
カレーとんこつラーメン+TKG





そして週末には待ちに待った今年初の車イベント!

こちらはまた別ブログにて書きたいと思います
(*´ 艸`)





しかし入院してみて思ったのは、健康で普通の生活を送れるって凄い幸せな事なんだなぁ~と思いました
( ̄▽ ̄;)

まぁ突発性の病気?なんでどうしようも無いんですが、健康を保てるように生活して行こうと思います。
皆さんも健康には気を付けて生活して下さいね
(;^ω^)


それではまた次の休みまで頑張って行きましょうね~
٩(ˊᗜˋ*)وファイト!

Posted at 2025/04/06 19:33:10 | コメント(17) | トラックバック(0)
2025年03月17日 イイね!

散財・・・

散財・・・暖かい日が増えて来て春の足音を感じてしまいますが、皆様如何お過ごしでしょうか?

私は花粉症が・・・(笑)
(´ぅω・`)コシコシ



今回もタイトル無視で飯テロから行ってみよ~
( *˙0˙*)۶


東北道下り 佐野SA
( ・ω・o[ 萬福 ]o


ソースチキンカツ丼



常磐道下り 四倉PA
( ・ω・o[ 海岸食堂 ]o


魚天丼



東北道下り 矢板北PA
( ・ω・o[ YASMOCCA ]o


レバニラ炒め定食



東北道上り 那須高原SA
( ・ω・o[ 那須キッチン ]o


唐揚げ定食


那須高原SAにはNゲージのジオマラがあって、コレ見るの好きなんですわ
(*´ 艸`)



( ・ω・o[ 麺太 ]o


爆風白湯麺



( ・ω・o[ 山岡家 ]o


期間限定 G系モヤシ特製味噌ラーメン



( ・ω・o[ ラーメン ねぎっこ ]o


野菜カレーラーメン+チャーシュー丼



( ・ω・o[ 伊藤商店 ]o


豚ラー醤油+温玉ご飯



( ・ω・o[ 椿ラーメンショップ ]o


黒バラ海苔ラーメン+ネギ丼




仕事は仕事車の庫内灯が切れて来たので、仕事の合間に交換~

LEDなんですが半分近く亡くなりつつあります(笑)


リベット留めなのでドリルで「ギュイ~ン」と揉んでやって外します


撤去(笑)
イラネ!!(*゚Д゚)ノ⌒゚ポィ


新旧比較、新しいのはアクリル板で面発光タイプになってました


コネクターをギボシ端子仕様にチョイチョイと加工


テスト点灯


装着はリベットだとメンドイのでタップビスで(笑)


面発光の方が明るさにムラが無くてイイですな
(・∀・)イイ!!


この作業を×6回繰り返して全部新しくなりました
(><)マブシイ





そして久々の静岡へ!
雪化粧した富士山見たかったんですが、生憎山頂は雲の中でした(笑)
(´・ω・`)ショボーン





平日休みは雪山へ!
⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!


パイセンと一緒だと朝一なんですが、お1人様なのでのんびりです(笑)


天気は最高!
\(*ˊᗜˋ*)/ヤッホー


下の方はシャバシャバでしたが、上はまさかのトップシーズン並の雪質


いつものハンマーヘッドで攻めまくって来ました
\(`・∀・´)/オリャー


多分今シーズン最後のハンマーヘッドかな?
お疲れ様でした(*´ω`*)





そして車関係は散財www

レガシィの夏タイヤを買って~


18年20万km超の為、予防交換するラジエーターも購入
(¥_¥) チーン


付随品も色々と(笑)


春に向けてFCもメンテナンス


オイルはいつものΩmega G-1

20Bは6L入るので¥3000×6L+エレメントで2マソ超です(笑)
(¥o¥) チーン

パワステの調子が悪かったのでウクライナ製添加剤を投入


時々重ステになる症状が無くなりました、皆さんも1本イッとく~?(笑)


纏め買いしたので~


レガシィにも1本イッときました(笑)




趣味でも散財(笑)
WRC仕様 GDB涙目インプ


スプリッターウイングがステキ
゚+.゚(´▽`人)゚+.゚




もうひとつの趣味もw

フルアーマーガンダムと


FAZZ (フルアーマー ダブルゼータガンダム)
ハイパーメガランチャー仕様

昔から「フルアーマー」とか「○○仕様」とか「○○専用機」というワードに弱いです(笑)
( ̄▽ ̄;)


F-16C ファイテング・ファルコン


三沢基地所属のワイルド・ウィーゼル特別塗装機


A-7 コルセアII


インテーク脇のシャークティース(鮫の歯)がステキ
(*´ 艸`)


F/A-18C ホーネット


VFA-195 ダムバスターズ特別塗装機


何故買ったかというと、この部隊のMA-1を持ってるので欲しかったんですわ
(*≧▽≦)








だいぶ散財してしまったので、また頑張って仕事しないとね~(笑)
( ̄▽ ̄;)


それではまた次の休みまで頑張って行きましょうね~
ファイト☆٩(ˊᗜˋ*)و”

Posted at 2025/03/18 17:47:54 | コメント(10) | トラックバック(0)

プロフィール

「@リベレガ さん

国内はほぼ03に切り替わってるから02の海外向けモデルですかね?🤔
ブロックが硬めなので国内仕様より効きが落ちるけど長持ちするらしいです☝️」
何シテル?   08/25 10:54
おのちん(・ω・ゞ-☆と申します。 大人気ある青い車と、大人気無い赤い変態車に乗ってるオヂサンです ヨロ(`・ω・´)スク! 走り系の車、サーフィン、ス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル(純正) サイドダクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/13 09:34:04
第10回 北関東セブンデー【FCオンリー】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/26 06:46:13
スバル(純正) フロントバンパー/フロントバンパーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/29 12:33:15

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
4台目の愛車BP5です。 通勤快速、波乗り、雪山、お買い物に活躍している実用性+走りもイ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
5台目の愛車FC3S まったく実用性の無い完全に趣味の車です ( ̄▽ ̄;) 若い時に ...
日野 プロフィア 日野 プロフィア
2台目の大型車 初めて新車で担当車両になった大型車です。 新車価格2800万って聞いた ...
日野 スーパードルフィン 日野 スーパードルフィン
初めて乗った大型車。 V8エンジンの20,000ccで12t積んでも坂道をぐいぐい登る鬼 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation