• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A/R/T/sのブログ一覧

2012年09月23日 イイね!

雨の中・・・ステーキハウスVOLKSへ

雨の中・・・ステーキハウスVOLKSへ 我が家のWRX-STI普段はマンションの屋内駐車場なので、雨どころか光すら当たらないので保管環境は良いと言えます。普段から汚れない環境だけに雨の日に車で出かけるのは避けたいところ。

が、今日は長男が風邪をこじらせてしまい、休日でも診療していただける病院まで雨の中行ってきました。ウルトラグラスコーティングNEOが滑水性の被膜で守ってくれています。


▼病院の後はステーキハウスVOLKS
 病院の後は関東や近畿エリアなど広く展開するステーキハウスVOLKSに来ました。GVFを購入したDの近くにこの店舗があるので、よく利用させて頂いております。知らなかったのですが、午前11時が開店時間で、結果一番乗りでした。この後お客様が続々と入ってきました。非常に綺麗な店舗ですね。改装したばかりなのです。


▼ビーフ100%網焼きハンバーグ
 来ました網焼きハンバーグ。"ジュー"と音を立てて運ばれてきました。
レモンスライスの上に乗っているのはバターです。




▼ナイフを入れると・・・・
キター!湧き出る肉汁。




さらにオニオンソースをかけて頂きます。

子供にも取り分けてあげると喜んで食べてくれます。
Dに行った時の待ち時間もここ。完璧な布陣です。





Posted at 2012/09/23 19:55:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイファミリー | 日記
2012年09月22日 イイね!

PROVA・・・車で5分の距離

PROVA・・・車で5分の距離 今日は長男連れて牛丼食べに行こうと近所の松屋へ。その駐車場の写真です。後ろに見える建物はSUBARU車専門のチューナーPROVAの本社です。2車線×2の交通量が結構ある通りに面しており、近隣は自動車関連の店舗・事務所が多く並んでいる場所です。自宅から車で5分の距離。

道路を挟んで手前側が牛丼の松屋。



▼今日はお休み
 本日は第四土曜日にあたりProvaはお休み。倉庫チックな建物構造なので、車両や幟が無いと本当に倉庫にしか見えません。2011に本社がここに移転してきたようです。




▼以前は中古車屋でした
 Google Mapで見るとPROVAが移転してくる前の中古車屋時代の画像が出てきます。
飾り気の無い建物構造はそもそもこれが由来しているわけですね。




折角ご近所なので、気が向いたらダウンサスでも入れようかな。


関連情報URL : http://jprova.co.jp/
Posted at 2012/09/22 13:06:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2012年09月16日 イイね!

箱根旅行・・・・飛び石で損傷

箱根旅行・・・・飛び石で損傷 今年の1月にGVFが納車されたその翌日に箱根の山に向かったわけですが、半年経って再び箱根を訪れました。画像は箱根の大涌谷です。夏休み明けで空いていると思ったのですがなかなかの人出でした。






▼強羅の坂道
 強羅の坂道はなかなかの上り坂です。数多くの温泉宿が密集していますが、今回は会社の福利厚生制度を活用し、大人一人8000円で宿泊できました。




▼大涌谷の黒たまご
 ロープウェイを降りてから1050m付近まで到達すると黒たまご売り場が。昔から5個セットなので、微妙に余るのが困りもの。ところでこの黒たまご、持てないくらい熱々でした。前からこうだったっけな?




▼テニスコードが駐車場
 大涌谷へ向かうロープウェイの早雲山駐車場は出遅れるとすぐに満車となり、不毛な待ち行列で時間を浪費することになります。が、この日はギリギリ空きがありました(最奥地はテニスコートが駐車場となっている)。太陽に照らされてWRブルーが輝いています。





▼サングラス落とした!
 帰路に御殿場アウトレットに立ち寄りました。あちらこちらに駐車場が設置され、シャトルバスで駐車場と御殿場アウトレットを往復してくれています。が、最悪な事に2000年にハワイで買ったお気に入りのサングラスをそのバスの中に忘れてきてしまいました。帰宅後慌てて電話をかけたら既に忘れ物センター(?)に届いており、送っていただけることになりました。お手数をかけて申し訳ない。





▼NSXに左から追い越され
 帰路は東名高速。追い越し車線で前車に詰まりながら走っていると、後ろから来たNSXに左から追い越されました。その先は間に他車が入ることもことも無くその後ろを何キロも走りました。

 ― その途中、どこから射出されたのか「飛び石」をくらって・・・・。

 



▼フロントガラスに深手を負いました 
 カツッ! 最悪だわ




Posted at 2012/09/16 18:56:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 自動車ネタ | 日記
2012年08月19日 イイね!

日産自動車グローバル本社 + 鉄道模型

日産自動車グローバル本社 + 鉄道模型 日産自動車のグローバル本社は横浜にあります。その1Fはギャラリーになっていて多数の展示車と日産ブティツク、さらには最近になってスターバックスが入りました。我が家は車で(高速道路は使いますが)早ければ20分くらいで着いてしまうので、お茶しにもう数えきれないくらい訪れています。





▼9/2までGT-Rロボ展示
 2012年10月よりTVアニメが放送されるという「超速変形ジャイロゼッター」に登場するらしいGT-Rロボが展示されています。ものすごい長剣を持っています。シールドにはGT-Rのロゴが。



▼今日はSUPER GT 鈴鹿決勝の日
 センターステージでは、SUPER GTの日産勢を応援するファンが集まっていました。日産車が優勝したので盛り上がった事でしょう。個人的にはSUBARU BRZ GT300を応援したいのですが、そういう空気ではありません。



▼横浜ウォーターフロント
 日産グローバル本社ビルはみなとみらい地区にあり、開発が進んでいます。2012年2月にはお隣に横浜三井ビルディングが竣工しました。テラスなども整備され、ぶらり散歩に来るだけでも価値があるかと思います。

 

▼最新の機械式駐車場
 日産グローバル本社ビルには来客者用の駐車場がありません。その変わり、隣に竣工した横浜三井ビルディングの駐車場を利用すると便利です。最新式の駐車場で、四角い枠に停車していればOK、あとは床板ごと機械が移動してくれます。フルフラットなので、ホイールを擦るといった心配は皆無です。




▼原鉄道模型博物館
 日産の隣りの横浜三井ビルディングの2Fには原鉄道模型博物館があります。世界最大級の鉄道ジオラマがあり、鉄道好きの方であれば必見です。まだまだ人気があるので、入場制限がかかっています。15分~30分は待つかもしれませんね。(館内撮影禁止のため、入り口の撮影が限界)




―ということで、横浜に遊びに来る際は、車と鉄道も楽しめるこの日産本社エリアを楽しむというのもアリではないかと思います。





Posted at 2012/08/19 22:39:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車ネタ | 日記
2012年08月14日 イイね!

家族サービス 消耗戦

家族サービス 消耗戦 お盆。先祖や亡くなった人たちの霊を祀る行事・・・。のはずが子供たちは夏休み、親は会社が休業になるから結果家族で旅行という、仏教的な習慣はすっ飛ばされる事が多くなっている現状。かくいう我が家も家族サービス期間となりました。

 連休=帰省という所が多いでしょうが、我が家も孫見せツアーです。が、その前に長男要望のトミカ博in TOKYO(と言っても幕張)へ足を運びました。この手のイベントはチケット調達までに鬼の待ち行列に出くわすことが多いので、今回は前売り券で計画的に実行しました。

▼会場の中は新旧のトミカはもちろん、手の込んだジオラマも配置されておりました。


今回のトミカ博では組立工房も併設されており、GVB(青/赤/黄)を選んで組み立てる事ができるので、長男と30分並んで青GVBをゲットしました。


▼幕張メッセを南に向かうと海
 メッセ南側にはすぐ海があります。今回初めてベビーカーを押しながら海辺まで行ってみました。海は海ですが、黒くて汚い。毎年沖縄の海に行っていた脳でこれを見ると入る気も起らない。




▼そして実家到着:即洗車
 GVF買って半年以上経ちますが、初めて自分で洗車しました。そもそも屋内駐車場なので雨はおろか紫外線にすら当たらない良い環境なのでそんなに汚れませんが、うっすら埃をかぶっているので綺麗にしてやりました。(この間に蚊に食われる事7カ所)



▼普段しないセルフ給油
 自宅の近所では、窓拭きしてもらうために有人のガソリンスタンドに行っていますが、帰省先ではセルフばかりなので、久々に自分で給油しました。言うまでも無く燃費が悪い車なので、満タン入れても500キロまで到達することなくまたガソリンスタンドへ。燃費気にしてたらこういった車は乗れません。でもGVFの燃費の悪さはすさまじい。



▼帰りがけにガンダムフロント東京
 復路ではガンダムフロント東京に立ち寄りました。同施設の駐車場待ちに並ぶのは愚の骨頂なので、少し離れたMEGAWEBに駐車(待ち行列ゼロ)徒歩でガンダムフロント東京へ。



ベビーカー押しながらだとなんとも進みにくいし、グズリだすという事で、10分程度プラモ展示ブースササ―っと通過し、すぐに脱出。混雑の中来なきゃよかったと反省。


実家に一泊の弾丸ツアーでしたので、体力消耗・金消耗・そして疲れました。
自分がリフレッシュするには、一人旅とかしなないなぁ・・・・。


Posted at 2012/08/14 23:15:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | マイファミリー | 日記

プロフィール

涙目インプからMark X ZiOを経てまたWRブルーに戻りました。十分ファミリーカーとして活用できます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ひっそりと生産終了・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/12 22:10:17
センターコンソール周辺パネル外し ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/24 09:54:31
センターコンソール周辺パネル外し ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/24 09:54:24

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
納車の段階でspec-Cのフォグランプカバーに交換しました。また木目調の内装パネルにして ...
トヨタ マークXジオ トヨタ マークXジオ
乗る為に買ったのか、改造して置いておく為に買ったのか判らないくらい低走行、多改造な車にな ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ST-185H GT-FOUR RCです。社会人になってから、独身の間に乗っていた車です ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2007年10月に子供が生まれたもんで残念ながら卒業しました。スタイルは最高だったし、パ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation