• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A/R/T/sのブログ一覧

2013年07月01日 イイね!

休日は公園

土曜日は仕事でしたが、日曜日は家族サービスで子供たちと公園で遊んでやることにしました。とはいえ、家から徒歩圏内の公園に行っても楽しくないので、わざわざ日産本社ビル近くの公園までドライブです。

▼妻は美容室他一人の時間を作り、私は子供たちを連れて屋外でランチ


▼日産も立ち寄ります。GT-Rのメカ部分だけの展示物がありました。


▼美しすぎるエンジン


▼美しすぎるブレーキシステム


▼マフラー


▼サスペンション


日産は本日一瞬だけ立ち寄り
この公園でブランコやボール遊びなど子供たちが疲れるまで付き合いました。



来週は一人の時間もらって、サブウーファーの音が鳴らない現象を解消しなくては。






Posted at 2013/07/01 00:15:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイファミリー | 日記
2013年06月20日 イイね!

SONY 株主総会行ってきました

会社を午前半休してSONYの株主総会に参加してきました。

2007年当時7000円以上を誇ったSONYの株価は下落の一途を辿り、昨年驚異の800円割れを起こしました。SONYの株価が当時500円を目指すんじゃないかという状況下、私はこう思いました。「株主総会で経営陣は株主に対して経営悪化からの立て直しについてどんな説明をするのだろう。是非聞いてみたい」と。株主総会に参加するには株を買えばいいんだなと約1年前のウンコ株と言われつつあるSONY株をあえて買いました。そして保持する事1年・・・。

 突然のアベノミクス効果で気が付けば倍以上の2400円。最近は激しい円安から調整が入って日経平均に連動するように2000円近辺に。SONY株(日経平均)の勢いが弱まった感じがあるので、今月売り払いましたが株主総会に出席する権利は持っています。


―そして本日株主総会がありました。

SONY株を買った当時は経営スタボロをどう立ち上げなおすか株主総会で聞きたかったのに、昨今のSONYは資産売却などで5年ぶりの黒字転換。株主から刺さるような質問はあまりなく、

・米投資ファンド、サード・ポイントの提案についてどう対応する考えか?
・TV事業の黒字転換と言っているが具体的には?
・技術者の流出についてどう考えるか?
・技術のSONYという考え方は執行役以下根付いているのか?
・やってきた株主に提供するお茶が人数分無いとはどういうことだ。人数予測もマネジメント。
・平井一夫CEOがイケメンで良かった(女性の意見)

など、いろいろな質問や意見が飛び出しましたが、受け答えは興味深いものでした。


SONYの株主総会2013は過去最多の1万693人の株主が本日の株主総会に訪れたようです。シルバー世代が多かったですが、中には若い方も見受けられました。SONYの株主総会といえばお土産が出ることは有名ですが、焼き菓子やボールペンを含む以下の品が入った紙袋を頂けました。




株主総会非常に面白かったです。株主の目線というものが良くわかりました。日産株なども持っているので本当は行きたかったのですが、会社を何度も休めないので、インターネットで議決権行使しました。今曙ブレーキ株を400円付近で狙っています。



Posted at 2013/06/20 17:56:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月16日 イイね!

またまた日産本社ギャラリー

またまた日産本社ギャラリー 高速道路利用で15分足らずでみなとみらいに到着できるので、そこにある日産本社には何度も足を運んでいます。そして今日もまたここへ・・・。少し昔までは日産本社ギャラリーも人が少なくて穴場だと思っていたのですが、スタバが入ってからはそこでマッタリな人が増えてきてしまい、もはや穴場ではなくなった感があります。

この日産本社ギャラリーは展示車がコロコロ変わるので、定期的に来る価値があるのですが、今の期間はルマン参戦車両のR390 GT1でした。



▼正面が日産本社ビル。今月株主総会がありますが、場所は別の会場。
 


▼今日はSuperGT セパン・インターナショナル・サーキット決勝日
 パブリックビューイングやってました。GT500でカルソニックIMPUL GT-Rが優勝。


 
▼展示車の一つ R390 GT1
 半月前まではここにGT500のGT-Rがいました。



▼V8 ツインターボで650ps以上ですか




▼青のグラデーションにみえますが・・・・




▼良くみてみれば、ドット印刷で濃淡つけてます。1998年ですから。
 (クリック後の拡大画像でへぇ~となってください)



▼ミニチュアで見るとこんな感じ
前方は白っぽい部分も、後方に行くにつれて水色っぽくなる凝ったデザイン。



▼日産を出たら公園で子供たちと遊ぶ
 日産本社近くに良い公園があります。アンパンマンミュージアムも徒歩圏内です



▼近くに鉄道模型のショップもあります。
HOゲージというサイズのモデルは・・・造りも精密ですが約28万円。ご自宅に如何。




―今日見つけた公園が気に入ったので、今度はサッカーボールを持ってきて子供たちと遊ぼうと思います。来週もくるかも。





Posted at 2013/06/16 23:49:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイファミリー | 日記
2013年06月05日 イイね!

もっと趣味の間を・・・名前も変更しました

 最近というかここ一年以上仕事が忙しすぎて車に目を向ける時間が取れない状態です。体も壊れてきました。もっと趣味である車に目を向け、気分転換もしたい。皆さんが切ったり、穴をあけたり、何かに塗装をしたり・・・楽しいですよねそれ。判ります^^;

ちょっと仕事人生から脱しないと・・・と思ってます。

▼走行が少ないが故、ピカピカな車・・・。ある意味悲しい




 今日からみんから上の名前も改名して少しでも趣味の時間、何かを創る時間を取るよう意識したいと思います。従来の「パスタパパ」から、「A/R/T/s」という名前に変更しました。今後とも宜しくお願いします

(^^)ノシ

Posted at 2013/06/05 01:30:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月03日 イイね!

蒼の悲劇

傷を負った三台スケールモデル。散々な目にあった一団です。




▼サイズ(大):1/18 AUTOART製 インプレッサWRC
 ある日会社から帰宅したら、ショーケースの上の方に飾っていた1/18という高級モデルにもかかわらず何故か長男がコロコロ転がして遊んでいました。妻に聞けば「子供が遊びたいと言うから渡した」との事。恐ろしいですよ価値観の違いって。8,000円くらいしたと思います。


▼サイズ(中):1/43 WRX STI
 ある日会社から帰ったら、ショーケースの中断に飾っていたはずのこのモデルがリビングに置いてあり、見ればケース一杯にティッシュペーパーが詰め込まれていました。妻に聞けば「子供が遊びたいというから渡した」との事。台座に固定されているため、コロコロと転がすことが出来なかったせいか、ケースの中にティッシュを詰めるという遊ばれ方をしたようです。当然アンテナもワイパーも折れて無くなっていました。4,000円くらいしたと思います。


▼サイズ(小):1/64 カルソニックスカイライン GT-R
 ある日ふとリビングにあるトミカが満載のカゴを見ると・・・これが中に入っていました。私の部屋の高台に1/64スケールを飾るためのケースを置いており、カルソニックシリーズが多数入っていた筈なのに、一台残らず子供の手に渡り、トミカと一緒にカゴの中でかき混ぜられ、砂利のような扱いで転がっていたわけです。

妻に聞けば「子供が遊びたいというから渡した」との事。

当然のようにリアウィングは消失しており、傷だらけ、飾る気も失せました。たとえ500円でも気持ち判りますよね。




「鍵かけておけば」とか・・・





「子供が目に付く場所に置くのがいけない」・・・





という理論が意味不明なんですけど!!!






・・・・・もう怒りを超える世界なのです。・・・・・鍵買うかw






Posted at 2013/06/03 23:19:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 模型 | クルマ

プロフィール

涙目インプからMark X ZiOを経てまたWRブルーに戻りました。十分ファミリーカーとして活用できます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ひっそりと生産終了・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/12 22:10:17
センターコンソール周辺パネル外し ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/24 09:54:31
センターコンソール周辺パネル外し ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/24 09:54:24

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
納車の段階でspec-Cのフォグランプカバーに交換しました。また木目調の内装パネルにして ...
トヨタ マークXジオ トヨタ マークXジオ
乗る為に買ったのか、改造して置いておく為に買ったのか判らないくらい低走行、多改造な車にな ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ST-185H GT-FOUR RCです。社会人になってから、独身の間に乗っていた車です ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2007年10月に子供が生まれたもんで残念ながら卒業しました。スタイルは最高だったし、パ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation