• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A/R/T/sのブログ一覧

2013年04月06日 イイね!

自作NBRステッカー@リアウィンドウ

自作NBRステッカー@リアウィンドウ カッティングプロッターで自作した大判のNBR CHALLENGEステッカーとニュルブルクリンクの図案を組み合わせたステッカーをようやくリアウィンドウに貼り付けられました。以前の倍のサイズで切り出したので、ようやく存在感がある感じです。

時間が経ってガラス面に定着すると、ガチガチに貼りつくので、ワイパーごときでは剥がれません。
(旧Ver剥がすのも苦労しました)


▼全体バランス



▼リアウイングがジャマで、貼り付け作業が実はタイヘンでした。

Posted at 2013/04/06 15:54:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | SUBARU IMPREZA | 日記
2013年03月31日 イイね!

2012年度を乗り切って家族サービス

2012年度を乗り切って家族サービス 2012年度。本当に忙しかった。社会人になって以来最も忙しかった。管理職で案件を取りこぼさないように、という必死さもあって、日々地獄でした。そして家庭を顧みる事も無く、猛烈に働きました。GVFを買ってから一年以上経っていますが走行距離は4000キロに至っていません。平日は基本終電。土日も進んで会社に足を運びました。責任感に支配されながらとにかく前進。年度末は体と精神が壊れつつありました。(いや壊れれていた。そして近寄り難い悪魔のオーラが出ていたに違いない)


家に帰っても仕事。そしてイライラ。iPadを投げたこともあった。


2012年度の仕事の仕方、管理の仕方に改善点があり、次年度は大いに変えてやろうと思っています。苦労した私が改革をしなくて誰がやるんだ。そう思っています。


そして、家族には本当に申し訳なかった。


だから・・・


12年度の業務を終え、土曜日は長男を連れて1日遊びに出かけてきました。
(妻は次男と留守番。一人減るだけで負担が段違いとのことで、家でゆっくりするとのこと)


▼まずは日産本社ギャラリー
 長男の大好きな日産本社ギャラリー。もう10回以上来ています。このブログでも何回か訪問記を紹介したと思います。だんだんここも認知度が上がってきたのか人が増えてきたように思います。この日もこんな感じ



▼メインステージにはインフィニティ
 日本には展開する気がさらさらないインフィニティブランドのコンセプトカー。
 今年度も展開の芽は無いのだろうか。日産株ホルダーとして今年は株主総会行くぞ。



▼そして特等席に鎮座しているのは
「INFINITI EMERG-E」インフィニティ エマージ。2012年ジュネーブモーターショーで展示されたハイブリッドエンジンをミッドシップに搭載したスーパースポーツ。かっこよすぎ。



▼いい顔してます



▼20インチホイール一杯のブレーキディスク



▼長男とのブランチは館内のスタバ。
カフェモカのケーキおいしいですよ。




▼さらにペーパークラフトを頂戴します。
長男が選んだのはシーマ。高級光沢紙にプリントアウトしてくれます。



▼奥にはMOTUL AUTECH GT-R2013
2WD(FR)なんだそうです。530PS以上とありました。




▼接近!



▼どこまでも接近!




▼「船が乗りたーい」という事で赤レンガ倉庫までシーバス乗船。
横浜まるかじり状態



▼赤レンガ到着



▼なんと「タミヤグランプリIN横浜」が開催
フラットな石畳そのままを利用したコースで10台が熱く速さを競っていました。



▼遊園地も行っちゃう
画像にはない子供向けのジェットコースター他複数で長男満足



▼その後も大道芸見物したりで夜まで遊びました。
横浜~みなとみらいを満喫しました。




やっと人間らしい・父親らしい生活が戻ってきました。
2013年度を仕事漬けにしないようにするには自分次第。職場の変革に力を注ぎます。

Posted at 2013/03/31 20:12:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | マイファミリー | 日記
2013年03月31日 イイね!

BOEING 787 ~封印中~

BOEING 787 ~封印中~ 先週末は仕事で九州に行っておりました。熊本入りしてさらに九州新幹線で北上し、別の拠点でシステム導入してから福岡経由で帰ります。








▼到着したのは阿蘇くまもと空港。左端にあの機影が!



▼空港の端にひっそりと佇む飛べない鳥が。エンジン部分を良く見ると・・・




▼封印されたロールスロイスTrent1000型エンジン
(ちなみに、帰りに羽田空港着陸時に外を見ていたら787が7機程固まって駐機してました)




▼熊本空港に熊本ラーメン
 折角なので頂きました。さて熊本に向けて電車で・・・と思いきや電車無し。
 バスで移動です。


▼市電(路面電車)がエキゾチック@熊本駅



▼一仕事終えて、九州新幹線さくらで北上
2席+2席のレイアウトなんですね。指定席だからですが広いです。



―さて次の仕事地へ。

Posted at 2013/03/31 12:09:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道・航空 | 日記
2013年03月12日 イイね!

NBR CHALLENGE 2013ステッカー

 現在NBR CHALLENGE 2012の小さいステッカーをリアウィンドウに貼っていましたが、小さくてなんか迫力不足だなーと感じていました。で、カッティングプロッターのロール紙の縦方向に長~くデザインしてカットすれば大きい図案が作れるという事に今更気が付き、実践しました。

デザインはNBR CHALLENGE 2013のロゴとニュルブルクリンクのコースとロゴを左右に配置したものとしました。(余ったスペースで、適当に文字だけ切り出しました)

▼缶コーヒーと比較するとそこそこ大きいのが判ります。

コースとNBR CHALLENGEロゴのセットで横幅約50cm。もっと大きい図案にもできたのですが、大きすぎてもいかんかな、と思いこのサイズに落ち着きました。

土日にリアウィンドウ中央よりちょい上辺りに貼ろうかと思います。


Posted at 2013/03/12 19:47:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月24日 イイね!

1/10 BRZ GT300製作

1/10 BRZ GT300製作 近所で大きなラジコンで遊んでいる親子を見かけて、長男が欲しがってしまいました。自宅には2000円で買えるライトまで点灯するGVBインプがあるのですが、「大きいやつが欲しい!」という事なので、親バカモード発動でネットでポチッ。金額は一桁アップして20,000円級の1/10 BRZ GT-300。

「組み立て式」とあったのですが、実際は殆ど出来上がっているのだろうと思っていたら・・・、デフのギアから組み立てるようなレベル。プラモデル状態で結構手間がかかりました。そして、さらに手間なのがボディの塗装です。


▼ポリカーボネートのクリアボディへ内側から塗装
 スプレー塗装なんて何年振りなのでしょう。新聞紙で塗装ブースを作って早速塗装。内側から塗装してゆきます。外側は保護フィルムが付いており、汚れ放題です。



▼保護フィルムを剥がすと、ツヤツヤボディが
 黒→ブルメタ→銀→スモークと塗装し、乾燥後に保護フィルムを剥がすと、ツヤツヤボディが出てきます。




▼さらにシールを張り付けて・・・
 GTマシンでスポンサーロゴが多く、そのシールを張るのも一苦労。余白ゼロで必要部分だけをカッターで切りだして貼り付けていきます。1/43のスケールモデルと比較するとこの大きさ。




▼長男満足の仕上がり
 シールは全部貼れていないものの屋外で走行試験。長男もプロポで操作。満足いただけたようです。ドアミラーはどうせぶつけられて外れるので取り付けません^^;



次週はご近所の仲良し親子とラジコンで一緒に遊ぶことになりました。
長男ドヤ顔です。 (*'ー')
Posted at 2013/02/25 00:22:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 模型 | 日記

プロフィール

涙目インプからMark X ZiOを経てまたWRブルーに戻りました。十分ファミリーカーとして活用できます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ひっそりと生産終了・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/12 22:10:17
センターコンソール周辺パネル外し ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/24 09:54:31
センターコンソール周辺パネル外し ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/24 09:54:24

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
納車の段階でspec-Cのフォグランプカバーに交換しました。また木目調の内装パネルにして ...
トヨタ マークXジオ トヨタ マークXジオ
乗る為に買ったのか、改造して置いておく為に買ったのか判らないくらい低走行、多改造な車にな ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ST-185H GT-FOUR RCです。社会人になってから、独身の間に乗っていた車です ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2007年10月に子供が生まれたもんで残念ながら卒業しました。スタイルは最高だったし、パ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation