• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A/R/T/sのブログ一覧

2012年11月11日 イイね!

足を求めて・・・・ 10万円何に使う?

足を求めて・・・・ 10万円何に使う? GVF用のサスキットを求めてオートバックスにやってきました。この日はビルシュタインのキャンペーンの日だったのか、BRZのビルシュタインデモカーが止っていました。

 狙っているのはBLITZ ZZ-R DAMPER。実売価格10万しないで購入できる車高調整式ダンパーということで、注目しています。実際装着レビューの数も多く、なかなかの価格破壊を実現していると思います。が、さらに11月にBLITZフェアが予定されており、謳い文句として「商品・取付工賃も全てがスペシャルプライス!」とあるので、値段次第ではという事で偵察にきました。通販などでは9万円後半で調達できます。40%OFFが相場です。



―で価格調査の結果

今でもキャンペーンの日でも工賃含めて価格は変わらずという事が判りガックリしました。宣伝文句と全然違う。特価ならその日をターゲットと思っていたのですが、いつでも買えると思うと戦意喪失です。





10万円あったら他にも結構楽しめます。たとえば・・・

・iPod Touch第5世代を買って通勤時間を楽しくする。

・MAC Book Airを買って、iPadアプリ開発にトライしてみる。

・オリエント時計BRZ GT300限定モデルを買う

・ブーストメーターやレーダー探知機を買ってインテリアに振る。

・家族と旅行に行き、美味いものを食べる。






・・・・・サス探しに来たつもりが、帰りがけのショッピングモール内にあった
アウトドア系のショップColumbiaで秋冬用自分の靴買っちゃいました。
これで来週のBBQ行ってきます。



今サス換えなくても困らないと言えば困らないんだよね・・・・サーキット行くわけでもないし。
今後も葛藤は続く。

Posted at 2012/11/11 16:23:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | 自動車ネタ | 日記
2012年09月16日 イイね!

箱根旅行・・・・飛び石で損傷

箱根旅行・・・・飛び石で損傷 今年の1月にGVFが納車されたその翌日に箱根の山に向かったわけですが、半年経って再び箱根を訪れました。画像は箱根の大涌谷です。夏休み明けで空いていると思ったのですがなかなかの人出でした。






▼強羅の坂道
 強羅の坂道はなかなかの上り坂です。数多くの温泉宿が密集していますが、今回は会社の福利厚生制度を活用し、大人一人8000円で宿泊できました。




▼大涌谷の黒たまご
 ロープウェイを降りてから1050m付近まで到達すると黒たまご売り場が。昔から5個セットなので、微妙に余るのが困りもの。ところでこの黒たまご、持てないくらい熱々でした。前からこうだったっけな?




▼テニスコードが駐車場
 大涌谷へ向かうロープウェイの早雲山駐車場は出遅れるとすぐに満車となり、不毛な待ち行列で時間を浪費することになります。が、この日はギリギリ空きがありました(最奥地はテニスコートが駐車場となっている)。太陽に照らされてWRブルーが輝いています。





▼サングラス落とした!
 帰路に御殿場アウトレットに立ち寄りました。あちらこちらに駐車場が設置され、シャトルバスで駐車場と御殿場アウトレットを往復してくれています。が、最悪な事に2000年にハワイで買ったお気に入りのサングラスをそのバスの中に忘れてきてしまいました。帰宅後慌てて電話をかけたら既に忘れ物センター(?)に届いており、送っていただけることになりました。お手数をかけて申し訳ない。





▼NSXに左から追い越され
 帰路は東名高速。追い越し車線で前車に詰まりながら走っていると、後ろから来たNSXに左から追い越されました。その先は間に他車が入ることもことも無くその後ろを何キロも走りました。

 ― その途中、どこから射出されたのか「飛び石」をくらって・・・・。

 



▼フロントガラスに深手を負いました 
 カツッ! 最悪だわ




Posted at 2012/09/16 18:56:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 自動車ネタ | 日記
2012年08月19日 イイね!

日産自動車グローバル本社 + 鉄道模型

日産自動車グローバル本社 + 鉄道模型 日産自動車のグローバル本社は横浜にあります。その1Fはギャラリーになっていて多数の展示車と日産ブティツク、さらには最近になってスターバックスが入りました。我が家は車で(高速道路は使いますが)早ければ20分くらいで着いてしまうので、お茶しにもう数えきれないくらい訪れています。





▼9/2までGT-Rロボ展示
 2012年10月よりTVアニメが放送されるという「超速変形ジャイロゼッター」に登場するらしいGT-Rロボが展示されています。ものすごい長剣を持っています。シールドにはGT-Rのロゴが。



▼今日はSUPER GT 鈴鹿決勝の日
 センターステージでは、SUPER GTの日産勢を応援するファンが集まっていました。日産車が優勝したので盛り上がった事でしょう。個人的にはSUBARU BRZ GT300を応援したいのですが、そういう空気ではありません。



▼横浜ウォーターフロント
 日産グローバル本社ビルはみなとみらい地区にあり、開発が進んでいます。2012年2月にはお隣に横浜三井ビルディングが竣工しました。テラスなども整備され、ぶらり散歩に来るだけでも価値があるかと思います。

 

▼最新の機械式駐車場
 日産グローバル本社ビルには来客者用の駐車場がありません。その変わり、隣に竣工した横浜三井ビルディングの駐車場を利用すると便利です。最新式の駐車場で、四角い枠に停車していればOK、あとは床板ごと機械が移動してくれます。フルフラットなので、ホイールを擦るといった心配は皆無です。




▼原鉄道模型博物館
 日産の隣りの横浜三井ビルディングの2Fには原鉄道模型博物館があります。世界最大級の鉄道ジオラマがあり、鉄道好きの方であれば必見です。まだまだ人気があるので、入場制限がかかっています。15分~30分は待つかもしれませんね。(館内撮影禁止のため、入り口の撮影が限界)




―ということで、横浜に遊びに来る際は、車と鉄道も楽しめるこの日産本社エリアを楽しむというのもアリではないかと思います。





Posted at 2012/08/19 22:39:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車ネタ | 日記
2012年05月20日 イイね!

お台場でF1走行

お台場でF1走行 今日は家族サービスということで、久々のお台場です。高速使えばお台場なんてあっという間。妻には上手いものを食いに行こうと言いながら、実際はWRX STIを軽快に走らせたかったし、MEGAWEBでF1の走行が見られるわけですから、わざわざ足を運ぶわけです。







▼ホテル日航内の日本料理さくら
 車を停めたのはホテル日航東京。JALクーポンが結構あるので、クーポンを利用してゴージャスランチを頂きつつ・・・と言いたい所ですが、実際は0歳の赤ん坊をパスしあいながら交互に高速食いをするという余裕の無いランチです。そして最後に駐車券を受領。駐車券は4時間。これが今日のお台場での行動限界時間です。しかし、テラス席気持ちよさそうだったなぁ。



▼直ぐ脇にガンダムフロント東京
 ホテル日航東京から徒歩ですぐの所にガンダムフロント東京があります。ガンダムフォトは巷にあふれかえっているので、趣向を変えて群がる人々を撮影。みんからのお友達のぬくぼーさんも今日ここにいたようで・・・・「ぬくぼーさんを探せLV100」って、きっと館内でしょう。写ってません。



▼さらに歩いてヴィーナスフォート
 子供が居ないときはしょっちゅうお台場に来てましたが、子連れの今じゃお洒落にランチというのもなかなかできません。でもこういう雰囲気ものすごく好きです。足早にスルーします。




▼ようやくMEGAWEB

 MEGAWEBではMEGAWEBフェスタを開催中で、行った時間にちょうどF1マシンの走行デモタイムとなりました。ロータス78及びマクラーレンホンダMP4/5が、狭い試乗用周回路を全開走行です。フェンスの2m前を全開のF1マシンが走るわけですから音も凄ければ速さもハンパない。あっという間に遠くに見えなくなります。しかしHONDAエンジンいい音してたなぁ・・・・・。その後は↓の走行。車の横にいるのはTEAM TOM'Sの関谷監督。その目線の先には豊田章男社長が(サプライズ?)訪問しており、直後にこの車のエンジンをスタートさせました。

ところで、F1走行中ずっと4歳の長男をだっこというスタイルで腕が疲れてきたので、F1走るのだけ見て撤退しました。




▼最後にSTIブースに立ち寄り
 NBRチャレンジ応援用フェイスシール3枚をもらいつつ、割引料金でSTIグッズが売られていたのでSTI Performanceのステッカーを買いました。当然133号車と同じ場所に貼ります。


帰りは首都高でピューンと帰ろうと思いましたが、台場の入り口が通行止めだったためレインボーブリッジ(下段)→目黒経由を下道で帰りました。今日は満足の1日でございました。



 


Posted at 2012/05/20 20:08:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車ネタ | 日記
2010年08月07日 イイね!

マニュアル車に乗りたい ~Zの誘惑~

マニュアル車に乗りたい ~Zの誘惑~先週の事ですが、日産自動車本社に行ってきました。1Fが大きなショールームになっており、無料で見学することができます。発売したての車からGT-Rまで実車が展示してあり、乗り込むこともできます。カーボンウィングが奢られたGT-Rはとても人気で、コックピットにかわるがわる座ってはパートナーがその姿を撮影・・・というシーンが多くみられました。


 NISSANの関連商品を取り扱ったショップも併設されており、子供がMARCHのミニカーが欲しいという事で、そもそもこれを目的に来たわけですが、私も勢いで1台1/100のZのミニカーを思わず買いました。

大型のミニカーが並ぶ中、なぜかポツンとこの小型のZが置いてありました。手に取ってみた瞬間に買いスイッチがONに入りました。7センチ程度のサイズなのに、非常に精巧です。\2000するだけのことはあります。

自宅に持ち帰って良く見ると「1 of 1,500pcs NISMO FESTIVAL 2008.11.30」と書かれていました。限定商品なのは判りましたが、要するに売れ残りが1年半経ってここに漂流してきたという事ですね。


―ところでNISMO FESTIVALってなんだろうという興味から発展し、YOUTUBEのとある動画にたどり着きました。


Z-challenge in NISMO FESTIVAL スタート編


この画像はz-challengeに参加している方の投稿動画ですが、スタート時の緊張感やシフトアップダウンのドライビングの感じが良く撮影されており、好きな動画です。カメラもよく固定されており、きれいです。

これを見ていると、どうにもマニュアル車が乗りたくなります。2速、3速からのフル加速ってたまらないものがありますよね。マニュアル車が欲しい!昔みたいに、いい音させた車に乗りたいよ~><;
Posted at 2010/08/07 19:08:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自動車ネタ | 日記

プロフィール

涙目インプからMark X ZiOを経てまたWRブルーに戻りました。十分ファミリーカーとして活用できます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ひっそりと生産終了・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/12 22:10:17
センターコンソール周辺パネル外し ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/24 09:54:31
センターコンソール周辺パネル外し ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/24 09:54:24

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
納車の段階でspec-Cのフォグランプカバーに交換しました。また木目調の内装パネルにして ...
トヨタ マークXジオ トヨタ マークXジオ
乗る為に買ったのか、改造して置いておく為に買ったのか判らないくらい低走行、多改造な車にな ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ST-185H GT-FOUR RCです。社会人になってから、独身の間に乗っていた車です ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2007年10月に子供が生まれたもんで残念ながら卒業しました。スタイルは最高だったし、パ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation