• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A/R/T/sのブログ一覧

2014年04月12日 イイね!

カート練習に出撃 (・_・)ゞ

カート練習に出撃 (・_・)ゞ長男が小学校に入学したので、MEGAWEBでのキッズカート(小学生以上)の練習をするためにお台場MEGAWEBに行ってきました。常設設備のFUNカートライドで、初心者無料講習を開催しています。











▼事前申込制
 MEGAWEBのサイトに体験教室(参加無料)の告知があったので、事前に予約しておきました。30分で乗降の仕方、アクセル、ブレーキなどの使い方を練習します。コースを走るわけではなく、小さな広場で親がロープで暴走しないようにしつつ、講師の説明を聞きます。




▼上達すればライセンス
 アクセラレーションやブレーキなどが30分の講習で一定基準をクリアすると、FUNカートライドのライセンスが頂けるのですが、先月まで幼稚園生だった長男はよそ見とか多くてライセンスが頂けませんでした・・・。エンジン音にもちょっとビビってました。参加者全員に配布されるARTAのキャップだけ頂いて帰ってきました。(右が頂いたキャップ。左は長男がかぶってきたもの)




▼大人向けにはLEXUS IS-Fドライビング
 この日は、大人向けのイベントして、LEXUS IS-Fでパイロンスラロームやフルブレーキングを試せるイベントもありました。子連れで予約してこなかったのですが、予約すればよかったです・・・。BRZ GT-300ドライバーの井口卓人選手がドライビングを外から見ていて、アドバイスしてくれます。




▼疲れたらカフェへ
 以前LEXUSブースで、ただLEXUS車が並べられていた空間は、レース車両が並べられた車好きなら喜ぶであろうガレージ風な作りに変わっていました。(久々に来たのですが)



▼好きな人なら判るこのファーニチャー
 好きでしょ、こういうの




▼ルーキーカフェ(トヨタ シティショウケース 2F)
 ここも少し入口が変わった気がします。以前は少し入りにくい雰囲気がありましたが、入り口の壁を廃止し、オープンカフェ風になりました。改善が進んでいると思いました。





数年前は中国人だらけで来るのも嫌だったのですが、ある程度マシになりました。というか人がかなり減った印象です。


また長男のカートライセンス取得に向けて訪問したいと思います。


Posted at 2014/04/13 17:36:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイファミリー | 日記
2013年07月01日 イイね!

休日は公園

土曜日は仕事でしたが、日曜日は家族サービスで子供たちと公園で遊んでやることにしました。とはいえ、家から徒歩圏内の公園に行っても楽しくないので、わざわざ日産本社ビル近くの公園までドライブです。

▼妻は美容室他一人の時間を作り、私は子供たちを連れて屋外でランチ


▼日産も立ち寄ります。GT-Rのメカ部分だけの展示物がありました。


▼美しすぎるエンジン


▼美しすぎるブレーキシステム


▼マフラー


▼サスペンション


日産は本日一瞬だけ立ち寄り
この公園でブランコやボール遊びなど子供たちが疲れるまで付き合いました。



来週は一人の時間もらって、サブウーファーの音が鳴らない現象を解消しなくては。






Posted at 2013/07/01 00:15:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイファミリー | 日記
2013年06月16日 イイね!

またまた日産本社ギャラリー

またまた日産本社ギャラリー 高速道路利用で15分足らずでみなとみらいに到着できるので、そこにある日産本社には何度も足を運んでいます。そして今日もまたここへ・・・。少し昔までは日産本社ギャラリーも人が少なくて穴場だと思っていたのですが、スタバが入ってからはそこでマッタリな人が増えてきてしまい、もはや穴場ではなくなった感があります。

この日産本社ギャラリーは展示車がコロコロ変わるので、定期的に来る価値があるのですが、今の期間はルマン参戦車両のR390 GT1でした。



▼正面が日産本社ビル。今月株主総会がありますが、場所は別の会場。
 


▼今日はSuperGT セパン・インターナショナル・サーキット決勝日
 パブリックビューイングやってました。GT500でカルソニックIMPUL GT-Rが優勝。


 
▼展示車の一つ R390 GT1
 半月前まではここにGT500のGT-Rがいました。



▼V8 ツインターボで650ps以上ですか




▼青のグラデーションにみえますが・・・・




▼良くみてみれば、ドット印刷で濃淡つけてます。1998年ですから。
 (クリック後の拡大画像でへぇ~となってください)



▼ミニチュアで見るとこんな感じ
前方は白っぽい部分も、後方に行くにつれて水色っぽくなる凝ったデザイン。



▼日産を出たら公園で子供たちと遊ぶ
 日産本社近くに良い公園があります。アンパンマンミュージアムも徒歩圏内です



▼近くに鉄道模型のショップもあります。
HOゲージというサイズのモデルは・・・造りも精密ですが約28万円。ご自宅に如何。




―今日見つけた公園が気に入ったので、今度はサッカーボールを持ってきて子供たちと遊ぼうと思います。来週もくるかも。





Posted at 2013/06/16 23:49:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイファミリー | 日記
2013年03月31日 イイね!

2012年度を乗り切って家族サービス

2012年度を乗り切って家族サービス 2012年度。本当に忙しかった。社会人になって以来最も忙しかった。管理職で案件を取りこぼさないように、という必死さもあって、日々地獄でした。そして家庭を顧みる事も無く、猛烈に働きました。GVFを買ってから一年以上経っていますが走行距離は4000キロに至っていません。平日は基本終電。土日も進んで会社に足を運びました。責任感に支配されながらとにかく前進。年度末は体と精神が壊れつつありました。(いや壊れれていた。そして近寄り難い悪魔のオーラが出ていたに違いない)


家に帰っても仕事。そしてイライラ。iPadを投げたこともあった。


2012年度の仕事の仕方、管理の仕方に改善点があり、次年度は大いに変えてやろうと思っています。苦労した私が改革をしなくて誰がやるんだ。そう思っています。


そして、家族には本当に申し訳なかった。


だから・・・


12年度の業務を終え、土曜日は長男を連れて1日遊びに出かけてきました。
(妻は次男と留守番。一人減るだけで負担が段違いとのことで、家でゆっくりするとのこと)


▼まずは日産本社ギャラリー
 長男の大好きな日産本社ギャラリー。もう10回以上来ています。このブログでも何回か訪問記を紹介したと思います。だんだんここも認知度が上がってきたのか人が増えてきたように思います。この日もこんな感じ



▼メインステージにはインフィニティ
 日本には展開する気がさらさらないインフィニティブランドのコンセプトカー。
 今年度も展開の芽は無いのだろうか。日産株ホルダーとして今年は株主総会行くぞ。



▼そして特等席に鎮座しているのは
「INFINITI EMERG-E」インフィニティ エマージ。2012年ジュネーブモーターショーで展示されたハイブリッドエンジンをミッドシップに搭載したスーパースポーツ。かっこよすぎ。



▼いい顔してます



▼20インチホイール一杯のブレーキディスク



▼長男とのブランチは館内のスタバ。
カフェモカのケーキおいしいですよ。




▼さらにペーパークラフトを頂戴します。
長男が選んだのはシーマ。高級光沢紙にプリントアウトしてくれます。



▼奥にはMOTUL AUTECH GT-R2013
2WD(FR)なんだそうです。530PS以上とありました。




▼接近!



▼どこまでも接近!




▼「船が乗りたーい」という事で赤レンガ倉庫までシーバス乗船。
横浜まるかじり状態



▼赤レンガ到着



▼なんと「タミヤグランプリIN横浜」が開催
フラットな石畳そのままを利用したコースで10台が熱く速さを競っていました。



▼遊園地も行っちゃう
画像にはない子供向けのジェットコースター他複数で長男満足



▼その後も大道芸見物したりで夜まで遊びました。
横浜~みなとみらいを満喫しました。




やっと人間らしい・父親らしい生活が戻ってきました。
2013年度を仕事漬けにしないようにするには自分次第。職場の変革に力を注ぎます。

Posted at 2013/03/31 20:12:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | マイファミリー | 日記
2012年11月03日 イイね!

七五三参り ~記憶に残ってほしい~

七五三参り ~記憶に残ってほしい~ 気づけば長男はもう五歳。七五三参り祈願で東京都世田谷区にある松陰神社に来ました。幕末維新に多くの志士を輩出した吉田松陰の墓がある神社です。(境内には松下村塾のレプリカがあったようですが気が付かずに足を運ぶのを忘れました)

松陰神社に近代的なWRX-STI。なんとも不思議な組み合わせ。



▼世田谷区にある松陰神社


従来鳥居は白い石造りのままだったようですが、現在は黒塗りとなり荘厳な造りです。この時期は七五三参りで混雑していると思いきや、比較的空いていました。神主様のご祈祷後に千歳飴やら絵馬やらを頂戴しました。

ところで千歳飴。私も幼い頃の記憶としても残っています。長くて美味しい飴。そして何か嬉しいかったという記憶。今になって思えば男子の千歳飴は生涯一度。今日と言う日が長男の記憶に残ってくれたでしょうか。


▼地上100m@渋谷
 昼食はエクセルホテル東急の最上階にあるレストランを予約しておきました。(いや、正しくは妻が予約してくれました)地上100mから渋谷を眼下に見下ろします。
夜景も綺麗なのではないでしょうか。



▼渋谷109前交差点
ザ・東京という感じです。渋谷109の前をズームして撮影。



晴天にも恵まれ、良い七五三参りになりました。
次男の七五三参りも松陰神社にしたいと思います。

Posted at 2012/11/03 23:17:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | マイファミリー | 日記

プロフィール

涙目インプからMark X ZiOを経てまたWRブルーに戻りました。十分ファミリーカーとして活用できます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ひっそりと生産終了・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/12 22:10:17
センターコンソール周辺パネル外し ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/24 09:54:31
センターコンソール周辺パネル外し ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/24 09:54:24

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
納車の段階でspec-Cのフォグランプカバーに交換しました。また木目調の内装パネルにして ...
トヨタ マークXジオ トヨタ マークXジオ
乗る為に買ったのか、改造して置いておく為に買ったのか判らないくらい低走行、多改造な車にな ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ST-185H GT-FOUR RCです。社会人になってから、独身の間に乗っていた車です ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2007年10月に子供が生まれたもんで残念ながら卒業しました。スタイルは最高だったし、パ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation