• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月17日

セレナに付けたいもの(技術編)

セレナに付けたいもの(技術編) セレナに付けたいもの。
こちらは、お金以前に、取り付ける技術があるかが問題で、、、。

・シャインテール
 やはり後ろがせっかく赤いのに、光らないのはさびしいな。

・ステアリングスイッチのLED
 なーんも光らないからスイッチがよくわからん。
 でも、LEDを付けるのは結構苦労しそう。
 にしても、セレナ、あちこちにもう少し照明が欲しいところ。

・フットレスト
 もう少し高さが欲しい。

・デイライト
 まぁ、視認性と外観からの識別のため。
 最近は、リモコンスイッチがついてるものもあって、
 簡単装着できそうです。

・バックドアの内側からのオープナースイッチ
 ランクルさんがされていましたが、
 内側からバックドアを開けれるスイッチ。
 車内でごそごそする時は便利そう。

・サブバッテリー
 これもランクルさんからのパクリ。
 やはり、スキー場とかで、ヒーターとか照明とか使えると便利そう。
 でも、ここまでやるとキャンピングカー仕様になってきそう(笑)
 
・ラゲッジルームの照明追加
天井に追加したいけど、配線の通し方を勉強しないと。

 写真は、助手席ドアを開けたところ。 
 あの真ん中の金具はなんなんでしょうか?

 今日は、友達とボジョレーパーティです。
 (あ、居酒屋で飲むだけですが)

ブログ一覧 | 検討中 | クルマ
Posted at 2007/11/17 10:46:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2024 青い池 四季彩の丘
hokutinさん

週末の晩酌🏠️🍶
brown3さん

PROSTAFF キイロビンゴール ...
ドクロおじさんさん

今日は3台洗車(;´Д`)
zx11momoさん

コムテック×MOBILAタイアップ ...
コムテックさん

現車セッティング後に初ドライブ🚗 ...
BNR32@須坂さん

この記事へのコメント

2007年11月17日 15:21
ど~も!
コンニチはですo(^-^)o

コレからガンガン弄って下さいね!
コメントへの返答
2007年11月18日 12:50
どもっ。
はりきってやっても、
ガンガン壊してしまいそうで、、(笑)

よーく勉強してから始めます。
2007年11月19日 9:46
 バックドアの内側からのオープナースイッチは、人によっては役立つし、要らない人には全然意味無いですよね。私はバックドアから車内に入ってスノーボードブーツ履いていて、半開きだったバックドアが閉まってしまった時に、付けたくなりました。(笑)
 付けた後は、寒いときは直ぐにドア閉めたりしても大丈夫なので、その点では便利になりました。
 バックドアがオートだったり、そう言う使い方しない人には、あんまり意味無いかもしれません。

 サブバッテリーは、照明等には便利に使っています。配線面倒ですが。

 ちなみに画像の部分が開くのは、金具に用事があるのではなくて、そこから工具を入れて、インストルメントパネルの填め合いを外すための物です。普通はまず外す物ではありませんが。
コメントへの返答
2007年11月20日 1:19
こんぱんは。
詳しい説明ありがとうございます。

バックドアの内側スイッチは、確かに一部の人向けかも。
しかし、スキーしてると便利そうです。
特にブーツを履いてると(^^ゞ

あと、金具の説明までどうもです。よくご存じですねぇ。
勉強になりました。(._.)φメモメモ


プロフィール

「次のキャンプの準備中」
何シテル?   09/27 19:38
2007年9月、セレナ購入しました。 家族も大喜び。 車歴はサニーRZ-1→シルビア1800→アベニール(W11)→セレナ(C25)です。 シルビアの時、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
ずっと日産です。 セレナC25(アイアン) 20G HDDエディション 寒冷地仕様、サン ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation