車でのハイレゾ再生高いですね。これを安く出来る方法を伝授します。

これはDACですね。電源は5vでUSBから電源取れます。

こちらはラインスプリッターです。各ラインを分割します。

これはAndroidスマホで購入します。これで、普通の音源をハイレゾDSDに変換してくれます。mp3等でも大丈夫です。ロスレス、WAV等も変換可能。基本mp3等よりWAVの方が音がいいのは承知の通りですね。勿論、ハイレゾDSD等を購入すれば問題なし。

私はマルチにしているのでスピーカー色々付いてますが・・
この場合は自分で、ローパス、ハイパス、バンドパスを作成しなければなりません。
マルチにしなければ、別にスプリッダーは用無しですが、マルチにする時は必須です。マルチとは何か。それぞれの音を高音、中音、低音をアンプで分けるのですよ。かなりレベルが高いです。これをやりたくない場合、DSPを購入しなければなりません。DSPを購入しない代わりにスプリッダーを買いハイパス、パンドパス、ローパスを作成しなければなりませんがね。
ネットでクロスオーバー計算と検索してください。でてきます。
ハイパス、バンドパス、ローパスとは何かですが・・
ローはウーハーで、バンドパスはスコーカー、ハイパスはツイーターです。
分け方としては1000までウーハー1000〜5000まではスコーカー5000〜ツイーターになります。これは一例です。分け方は個人の好みがあります。
これを機械的にやってくれるのがDSPです。
車専用で買うと高いですが、ホーム様で揃えると実は安いのです。皆さんチャレンジしてくださいませ。別途パワーアンプも必要ですよ。忘れてました笑。
あ〜もう一つ、中古でアンプスピーカー買えばもっと安く済みます。
Posted at 2024/05/02 17:47:10 | |
トラックバック(0)