• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スミス@鬼のブログ一覧

2013年12月21日 イイね!

激闘!スイフトマイスター戦 ~かくして限界は塗り替えられゆく・・

激闘!スイフトマイスター戦 ~かくして限界は塗り替えられゆく・・どーもどーも、いつもブログのアップが遅いスミスですm(_ _)m

12月14日のスイフトマイスター決定戦FSWショートコースに参戦してきました。

タイトル画像はライトの色が鮮やかにでていて、コースを走るスピード感が漂うマッパ先輩の写真を頂きましたッス。



今回のマイスター戦はかつて無い激戦でしたね・・・恐らくはこうなるだろうと予測はしていたのですが、まさにその通りの展開になりました。

35秒台ゴロゴロ・・・・予選通過のボーダーラインが36秒213・・・まさに歴戦練磨のツワモノ揃いッス!

そして、予選通過の15台の中には第1回目のマイスター戦の時よりの旧知のライバル達が多く揃っていて嬉しかったッスね~。(これも予想通り)

自分は昨年のマイスター戦を練習会のエンジントラブルにより欠場するハメになり、今年こそはと準備と練磨を重ね挑んだのですが~・・・ん~、実に甘くは無い。

周りのつわもの達も十分な備えと練磨を積んでいる者もいれば、天性の才能を感じさせるドライバーもいる、易々と勝てるような生易しいライバルは誰一人として居ない、そんな中で選出された15名で決勝戦は行われたッス。


マイスター戦に参加された方達はご存知のとうりですが(知らない人のために説明)

決勝スーパーラップ

① インラップ  (コースイン 前走者がまだコース上に、コントロールラインまで走行)

② ウォームラップ (まるっと一周でタイヤを暖めろ!スピンしても可)

③ アタックラップ (はい本番~)

④ アウトラップ (退場時にスピンするような奴は出禁)

てな感じで、泣いても笑っても本番は一度っきり!

12月の富士の気温を舐めてはイケないッス、タイヤは冷え冷え~路面も冷え冷え~。

こんな短いコース一周でタイヤは差ほど温まりませんよ?普通はね~


ゼッケン10番 ファイタースミス 渾身のスーパーラップ!4輪ジャンプの巻。

撮影してくれたマッパ先輩サンクスですm(_ _)m



どっかでケツ振ってタイヤ温められないかな~・・・とは考えていましたが、どっぷりダート入りしたのは計算外っした(笑

スピンした事でタイヤがどれ程温まったかはさて置き(スピンじゃたいして温まらない)この出来事がオイラのハートに火をつけた事だけは確かなんだぜぃ!

逆境が俺の精神を研ぎ澄ます~~みたいな。

・・・だけどB3踏めてないな~(T T)敗因はこれっぽい・・・

因みに、niberuさんからアイディアをパクった手作りタイヤウォーマーはコストと時間をケチった結果~、スーパーラップ待機中にガッツリとタイヤ冷えるという無意味な結果に・・orz

まさに類似品の粗悪品でしたとさ♪



↑これがー!ダ○ソースペック、スミスファクトリータイヤウォーマーだ!!・・・ガムテープ?




さあ、ゼッケン10番 ファイタースミス 車載動画



今回は表彰台を狙っていたのですが、一歩及ばず・・・NA第4位 オープンクラス含めた総合6位という結果でしたが、周りの歴戦練磨のライバル達の中でこの順位ですから誇りに感じています。

しかし、あと一歩・・あと一歩だったからこそ悔しくもある・・・

だから、今までの表彰台への理想はこの戦いに捨ててきたぜぃ・・何位でもイイって気持ちを・・

次はこのファイタースミスがNA優勝をーーーー・・・って大きく出すぎると怪我したときイタイので(^^;

あくまでも志しちゅ~こって♪


ともあれ、第1回のマイスター戦より順位は2つ上がり、ショートコースでの自己ベストタイムも更新はできたので結果オーライ。

朝一のフリー走行で出したタイム35’523でベスト更新!

かんたさんが富士ショートは朝一はタイムが出易いと言ってたので、たまたま出たタイムなんでしょうが~、これをコンスタントに出せるようにさらに上を目指して来期は頑張りたいとおもいますッス~。


そして表彰式にて表彰台を逃してしょんぼりしていたオイラに田中ミノルさんからのお慈悲が♪



TM-SQUARE賞という名誉をいただいたッス~!

ミノルさん[スミスよ、ぬしの闘争本能と精神の強さ・・これは賞するに値する、よってコレを授けよう]

スミス[はは~~、ありがたき幸せ!]

ミノルさん[しかし、そちはしばし無茶が過ぎるみたいよのう・・今後は心改めよ!]

スミス[はは~~]

みたいな~。

ようするに、スミスおめ~あんなコースアウトした直後でタイヤに土付いた状態にしてはよく攻めれてたな~、たいしたメンタル持ってんな~、でもその内車ヒックリ返さないように気~つけろや~!

的なことで賞をいただきました~♪ 田中ミノルさんあざーッス!



てな感じに~今回のスイフトマイスター戦も最高に熱い!熱いイベントでした。

本当に参加者の練度の高さに驚く、レベルの高い走行会を楽しむことができました!

来期もまたさらに限界を塗り替えてくるオーナーが現れることでしょう・・・

最後に参加された皆さま、スタッフの皆さま、見学に来られた皆様~大変お疲れさまでしたm(_ _)m























って、おい!

先輩格の話題に触れないのかよ!?

このスミス~、そんな野暮じゃ~ありやせんよ。

偉大なる兄貴分のサーキット復活をこのスミスが気にしない訳がない!

練習会ではネガティブ一色だったデブ猫兄貴もなんと!?

本番では朝一のフリー走行にて36秒台にめでたく突入~。

すっかり上機嫌な兄貴は発言もポジティブになり、キンさんと言うスーパーラップに残られた32の方のスイフトの仕様を見てこう言ってましたよ~[やっぱ車は馬力じゃないね、キンさんはサスまでノーマルサスだよ!やっぱ腕なんだよ~、練習だよ~♪]

スミス[ん、その通りッス!さすが兄貴!]


しかし・・・タイムが出たのは午前のフリー走行のみに留まり、あとは走行を重ねるごとにデブ猫兄のタイムは下降してゆく・・坂道を転がり落ちるが如く。

気が付けばもとの37秒台へ・・・そして~

デブ猫[・・・馬が(馬力)欲しい・・馬が欲しい・・馬が欲しい・・馬が欲しい・・馬がぁぁぁ欲しいぃぃぃ・・]

呪詛?のように禍々しさMAXで手のひらを返すが如く、本音が口から垂れ流しになっておりました(笑



スミス[ん~、さすが兄貴!しっかりオチを付けていただきやした♪]

大丈夫ッスよ、来期はFSWのライセンスパックで一気に復活ッスよ~!

頑張ってくだせぃ、自分~応援してやすぜぃ~。
Posted at 2013/12/21 06:40:26 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月11日 イイね!

マイスター練習会に参加

マイスター練習会に参加一年ぶりの富士ショート、マイスター練習会に参加してきました。

昨年はこの練習会でエンジンにトラブルを抱え、本戦への欠場をやむ無くした苦い記憶が・・。

今年はノントラブルで無事に帰ってこれました♪ クロさんメンテあざーッスm(_ _)m!


今回のマイスター戦も想像通りの手練ぞろい、錚々たる顔ぶれが軒を連ねておりましたッス。

この激戦に挑むにあたって当日ぶっつけ本番は大変に厳しいと感じておりました・・・

各オーナー達のブログを目にすればそれもそのはず。

今や富士ショートでは36秒台は当たり前であるかのように、35秒台に駒を進める事がココを攻める手練達の共通の意思であるかのような風潮を自分も察知しましたッス。

なので今回は・・・35秒台に何とか入れねば・・今年のマイスター戦はまさに激戦と化すは明白!

てな感じで、練習会から既に本気モードだったんですよ~。


そんなこんなで~・・



2本目のフリー走行で何とか35秒台へ突入ッス。

これで予選通過の光明はさしたのか?・・・・・・いやいや、安心は出来ない。

旧知のライバル達はさらに上もいれば射程圏内もウヨウヨ・・・スーパーラップは難易度高いし・・・

一番避けたいのはクリアラップ取れずに予選落ちとか・・洒落にならないけどありうる事ッスよね(^^;

それ程までに僅差のライバル達が控えているッス。(練習会に参加しなかったライバル達も含めて)

ホントにレベル高いと感じたッス~!


当日までにオイラがあと出来ることは・・・・タイトル画像左側 niberuさんの秘密兵器の製造方法をパクリ、粗悪な類似品を作り対抗するくらいッス(笑


さあ、スイフトマイスター決定戦!

本戦での自分のゼッケンは10、グループはA 当日ご一緒になられるライバルの皆さま~・・・

歴戦練磨の兵達(つわものたち)よ、全ての手の内の限りを尽くし!いざ、尋常に勝負!!!

























一緒に参加した先輩格にまったくブログで触れないのは失礼にあたるのでm(_ _)m



デブ猫の兄貴~、大丈夫ッス!兄貴ならすぐに追いつくッス!

自分~・・・・信じてやすから。












Posted at 2013/12/11 00:50:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月03日 イイね!

TC2000で8秒台入り~! 無、し、よ、、、orz

TC2000で8秒台入り~! 無、し、よ、、、orz今さら感MAXですが~(^^;

11月14日にK-1スポーツ走行会TC2000に参加ッス。


前回の走行で車高セッティングミスによりベスト更新にも至らなかったリベンジとして、仕事をサボってでも平日の走行会に参加してまいりました。

今回は車高を元に戻して、それ以外は10月に走ったエビス東からのまんまの仕様ッス。

フロントタイヤの減り具合が若干気になるものの・・・ZⅡ サイズ、225・45・16、走行前で4~3分山(走交後は2分山)

8秒台は入らずとも、はたして自己ベストは更新出来たのか!

↓せっかく撮影した動画ですので、御覧下されば幸いッス~。




1’09.169で自己ベストは更新ッス~!

しかし、8秒台を目標タイムに設定している為かバンザーイって気持ちは湧いては来なかったのですが、ひとまず前進はしたと胸をなでおろす気分はありました~。

走行1回目は[TC2000で一日の長があるライバルmya君の追走でオイラもタイムアップにあやかっちゃおう作戦]は成功と言えるでしょう♪

これが!他力本願パワーです。(マリックのハンドパワーです風に)


いえいえ、んなこたぁ~無い、勿論自分でもしっかりコースの攻略イメージはしてますとも!

論より証拠2本目走行↓



1’09.215・・・・・・クリア取れてるのにタイム落ち・・・

細かいことは気にしない。

気にしたら負けだ。


2本目の走行はS字から1ヘアまでオイルが撒かれてしまった為に走行台数が減って、走行後半でクリアが取り易かったッス。

この動画の走行もSec2のダンロップコーナーと2ヘアがうまく行ってればもう少し良い結果が出せたのですが~・・・Sec1とSec3は1回目の走行より良いタイムになっているので。

ん~、1周全てのコーナーで最善を尽くすのは中々難しいですね(^^;

しかし、コンスタントに9秒前半を出せていたので8秒台への足がかりは得ることが出来たと思います♪

もう少しこのTC2000を安定して走れるように、狙って8秒台に入れられるように経験を積みたいですね~。

甘くは無い!



さて、次回走行はいよいよ!

スイフトマイスター戦ですね~。

昨年の練習会にてまさかのマシントラブルで本番を欠場せざるを得ず涙を呑んだあの日から1年が経つのですが~。

まさに1年ぶりの富士ショートコース、今回も練習会から参加の予定ッス。

当日ご一緒になられる皆さまヨロシクどーぞッス♪


マイスター戦前に最終確認と脚周りのセッティングの為、愛機をクロさんのもとに。

クロさんの新たな拠点は現在工事中との事ですので代車と入れ替えて愛機を預けることになったのですが、ちょっと・・・いや!だいぶ楽しみにしていた代車がやってまいりました!



バージョン2のヘッド搭載機が!(詳しくは妄想癖のクロさんのブログを参照下さいませ)

いや~、こ~れは速い!

昼間だったのでそれ程まだ回して無いんですけど(^^;

8千まであっちゅー間ですよ、前への押し出し感がバージョン1よりすごい!

こいつぁ~イイ武器になりますよ♪

ん~、・・・・お金貯めよう。

マジで。
Posted at 2013/12/03 20:28:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月24日 イイね!

雨のち激戦=所により自己ベスト更新があるでしょう。第11回NYN

雨のち激戦=所により自己ベスト更新があるでしょう。第11回NYN第11回 NYN走行会 エビス東サーキットに参加してきました~、そろそろ一月経ちますが(^^;



NYN走行会も数えること11回目ということで、回を重ねるごとに走りが熱くなっていき盛り上がる!今となっては仕事のスケジュールをこじ開けてでも参加する意義のある仲間達との走行会です。

自分がこの走行会に初めて誘われたのが確か、、、第5回開催の時だったか、かなり遠方のサーキットにもかかわらず気が付いたら一番集中して走りこんでるコースになってるような・・・

そして、最近ではエビス東にてオイラとライバルのmyaっちとで一つの目標を打ち立てていた訳で、その走りにもお互い熱がこもっていました。

その目標が[スイフトでどちらが先に1分10秒台に入れるか!10秒台の先にいけるか]と言うものでした。

しかし、第11回NYN、、、この日は天候に祟られ朝からあいにくの雨、、、誰もが自己ベストの更新をあきらめる事を口にした。

それでも遠方より参加したエビス東だ、走らない手は無いと皆が安全を願い無事に帰投しようと口ずさんでいた、、、、。

口ずさんでいたはずだ、、、、だがその中には明らかに目の奥をギラつかせたメンバーが複数、、、
その目が[雨の日一等賞は俺がもらう]と語っていた。

そう、激戦は静かに始まっていたのだ、、、、。











今回もこころよく参加してくれたトラ森社長♪



まさに午前中はトラ森さんとの静かなる戦いでした(^^)
お互いが抜いては抜き返す(タイムで)の連続でコース上でも何度も遭遇します。

少し距離をおいて互いの後ろに付いてみたりと、ピットインすると互いのタイムが気になったり。

雨でテンションダウンしてたものの、トラ森さんのお陰で最高に楽しいウエット走行になりました♪

ガチで張り合ってくれるトラ森社長マジに熱いッス!

勝つことに対しての執着があってこそのトライフォースのパーツ達、その生みの親であるトラ森さんの熱さに惚れる走行でした!

オイラは赤脚を選んで正解だったと改めて確信したッス。



んが、、しかし、、、そんなオイラとトラ森さんをよそに、午前の走行終了間際に[雨の日一等賞]をかっさらっていったのは、、、、。



やはりmya君でしたとさ、、、。

屈辱の冷たい牛丼に生卵を口にほうばり午後は巻き返そうと思いながらも、止まない雨に心を挫かれオイラはしばしの眠りについた、、、。


、、、起きたのは午後4時に迫るころ、既に雨は止み路面はごく一部を除いて乾いていた、そして皆走っていたorz、、、。

[うわーー寝過ごしたーー!!]このままでは走行会終わっちまう!

飛び起きて出撃♪




11秒台の壁を越えるには今までの走りを越えなくてはと思い、色々試していてちょっとオーバーな操作になってはいますが、だいたい11秒前半で走行~。

この後一度ピットに戻り空気圧の変更、そして愛機に促した。

[時は来たれり!今こそ俺達の集大成を!10秒台へいざ!!]

確信と共にコースへ・・・・・そして。













ズサー=Ξ⊂´⌒つ´∀`)つ一番時計ゲットーー!!

自己ベスト更新、タイムは1’10”621

ラスト一周に全神経を集中させ、コントロールラインを抜けるその瞬間に[これだーーー!!!]と叫んだ。(笑

そして撮影された映像がコレ↓



はい~♪ゴープロのボタン押し間違えましたよ~、、、、orz

走行動画は記録されておらず~残念!変わりに走行後の様子が撮影されてましたorz


イイんだ、、、公式なリザルトに記録が刻まれてさえいれば。

ともあれ目標は達せられたのだし~♪

気分はこんな感じで~



しかし、今回は完全に離しただろうと思っていたらとんでもなかった、やはりライバルは食いついてきていた。

7/1000秒のわずかな差でmyaっちが、、、さすがとしか言い様がない。

朝の時点では諦めていたはずが、2台で目標の10秒台に到達できたことに素直に喜びの感情が湧いたとともに、[やっぱmyaっちスゲーな!]と張り合うことに対しての執念を見たッス。

こうでなくっちゃ♪


今回も最高に楽しい走行会をありがとうNYN!

企画:クラブNYN&参加された皆さまお疲れさまっした。

写真提供アッシーさん、サンクスですm(_ _)m


Posted at 2013/11/24 19:31:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月20日 イイね!

おぉ!車燃えてんじゃん!?

おぉ!車燃えてんじゃん!?18日のできごと。

夜勤から帰ってくると勤め先の前で何やらクラクションが鳴り響き騒がしい、、、

辺りはまだ暗く、時刻はまだ深夜?早朝?4時頃だったろうか。

[どこのクソ野郎だ、騒がしいぜ~]と思い見にい行くと、、、、

車が炎上していた。


[え?、、、どしたんこれ?]

既に救急車は到着しており間もなく消防車もやってきた、車の持ち主と思われる人物(オッサン)が救急隊員に押さえつけられている、、、

何故か若干暴れていたようすだ。

消防車が放水を開始するまでに軽い爆発を3回程起こし(燃料タンクに引火の場合はもっと大きな爆発だっただろう)消防隊員の放水作業により車の火は間もなく消しとめられた。


[あ、動画撮んなきゃ!]とりあえず撮影しとこうと思い携帯を向けるが、、爆発シーンは間に合わなかったぜ、、、。



撮影前に爆発を見てたら職場の同僚がやってきてこう言ってた[あのオッサン薬でもヤッてるんじゃね~か?俺が会社に着いたとき外で一人で暴れてたぜ、、、]

なるほど~。

ふらっふらのオッサンは救急隊員に両脇を抱えられて搬送されて行った。

酒に酔っていたのか、それとも薬物か、、、自らの車が炎上するに至った経緯と真相は闇夜に溶け、やがて朝日と共に消えていった。

まぁ、早い話しらねって感じで♪



あと台風の日に緊急出動で成田駅に向かわされたけど、、、、、[え~と、、コレ~、、何をしろと?]てな感じの惨事になってました。



いや~、派手に崩れましたね~コレ~。



うわ~、、線路が、、、もうしばらくダメなんじゃ?  てゆーか重機が2台しか動いてないし重機小さいYO~♪

スコップで何をしろと!? ダレだ!オイラをこんな現場によんだのは!プンプン!
あ、ハゲ社長、、、、[とりあえずヤツの視界から逃げとこう♪]



んで、土砂に巻き込まれた車を作業員達が必死に掘り起こす!
オイラも撮影に必死だ! 頑張れ皆~!


成田に向かう最中もあちこち水没していて、交通がマヒしてたッス~。



川の氾濫で車が、、、



佐倉市の川、水位がヤバイぜ~。



どこが田んぼでどこが川だ?



行くっきゃねーぜ! 突撃!



行くっきゃねーぜ! 突、、、運転中の同僚[いや、、、無理ッス、嫌な予感しかしないッス]



うむ、、、、突~、、、[無理ッス!]
チッ!!



てな感じで、10年に一度の規模の台風だったようですが~千葉県でもけっこう被害があったようですね~。

今週は災害現場によく出くわすッス。





Posted at 2013/10/20 02:12:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@mya@( ゚д゚ ) 運命のいたずらに翻弄されちまったぜ。車はよ~う・・・ブレーキへし折れても玉砂利で止まるんだよ~う。」
何シテル?   05/20 20:15
スイフトZC31Sアズールグレーに乗ってます。 サーキットでのスポーツ走行(タイムアタック)をメインで楽しんでます。 現時点では国産ハイグリップラジ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

久々シビックで直線番長(非Rモード) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/02 21:22:49
2014 スイフト マイスター決定戦  人物伝  特別編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/28 23:10:48
今更だけども。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/11 20:11:12

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation