• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スミス@鬼のブログ一覧

2014年02月28日 イイね!

2014走り始めin本庄サーキット

2014走り始めin本庄サーキット2月22日本庄サーキットにて午前のフリー走行枠を2本走ってきました~!

雪景色の中!


そう、参加を予定していた方々はご存知とおもいますが本来ならトライフォースカンパニー主催の曲げてなんぼの走行会が企画されていた日程でありましたが、雪の影響にて走行会は中止・・・フリー走行日となっていた本庄サーキットにチバーズのお友達数名が走りに行くというのでオイラも便乗する形で走ってきました~。

雪のせいでエントリーしていたTC2000の走行会は延期となってしまい走る機会を逃したことから、曲げてなんぼにドタ参加を目論んでいたので調度よかったッス~♪


本庄サーキットを最後に走ったのは2011年7月のハンチャレ以来と随分期間をあけてしまってますが、このときのハンチャレで味わった思いは今も記憶に新しい・・・。

車の仕様の割りに余りにも出ないタイムに愕然となり地にひざをつき項垂れた苦い記憶・・・本庄にトラウマだけを残してしまった過去を・・・。

しかし、いつまでも目を背けていてはいけない。

好き嫌いを言っていては走る機会を逃すだけだ、12~1月と走る機会を逃し燻っているのにも飽き飽きとしていた頃に気持ちが本庄に傾いた。

チバーズの猛者たちとなら打開の糸口も掴めるはずだと・・・。


↓チバーズの猛者達


2本走った内の1本目は本庄で好タイムを出しているmyaっち&unaさん両雄の走りを後方から見分させて頂くことに♪

他力本願パワー炸裂の自己ベスト更新! 47’406をマーク。

しかし、本庄にトラウマを持っていた自身の気持ちはコレで納得がいった訳では無い、このタイムは仲間に引っ張ってもらって出したタイムだ・・・俺の本当のタイムじゃない・・。


2本目  それじゃ~過去のトラウマとおさらばしようぜ!愛機よ・・いざ!


自己ベスト更新、47’152~

ん~、46秒台には届きませんでしたが久しぶりに走るコースで出たタイムにしてはまずまずOKと言ったところなのではないでしょうか~。

気温も低くてエンジンもパワー出ているので愛機の仕様を考えたらまだまだ46秒台は出せるはずッスね~。

実際セクト1とセクト2でエンジンパワーが出てたからのタイムで、セクト3がイケてない・・orz

だがこれで本庄とのトラウマもキレイに払拭されたッス~♪

次回訪れる時はセクト3の攻略を進めたい~と、思っていたのですが・・・・・

帰りの道中で関越道三芳PAを過ぎた料金所の先の分岐を間違えて練馬区に降り立ってしまったオイラ・・・・Uターンするのが悔しくてそのまま下道を突き進んだ結果、都内のあらゆる渋滞を経験し発狂寸前になりながらも4時間かけての帰宅となりました・・・・

これにより本庄へのトラウマはさらに深く刻み込まれてしまうことに・・うう、思い出すだけで頭痛が。

果たして年内に次はあるのか!?(自業自得)
Posted at 2014/02/28 15:36:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月09日 イイね!

俺は真夜中のスノーボーダー・・なぜ滑るのかって?そこに雪があるからさ~。

俺は真夜中のスノーボーダー・・なぜ滑るのかって?そこに雪があるからさ~。いや~積っちゃいましたね~雪・・・

袖森ではマフラーが折れて走行不能、こんどは雪で走行会中止・・・今シーズンはついてないッス。

しかし~、せっかくの週末なのでこの雪を利用して何か楽しいことは出来ないものか~・・・

そうだ!!スノボしよう♪

てな感じでボードを持ち出して深夜の町を徘徊、いい感じのスロープが近所にあるではないか~ぃ!

いざトライ♪



足首の靭帯切ってからスノボ行かなくなって7~8年は経つか・・、久しぶりにちゃんと山にすべりに行きたくなったッス(^^
Posted at 2014/02/09 09:09:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月02日 イイね!

あけまして・・・ってもう2月だよ~!

あけまして・・・ってもう2月だよ~!ご無沙汰しておりますスミスです、今年も皆さまヨロシクど~ぞ~!

タイトルの画像は昨年末に袖ヶ浦FRWに走りに行ったんだけどコースにたどり着く前に姉ヶ崎袖ヶ浦インター降りた直後にマフラーが折れて直管になっちゃったんだよ~、そんで立ち往生の愛機~の画像ッス。

フロントパイプぽっきり&エキマニもクラック・・・これが突如発生・・・

手前のハコスカGT-Rはこの日の走行会にオイラを誘ってくれた[ミスターX]さんの愛機。

せっかくお誘い頂いたのですが突如のトラブルでサーキット走行が不能に・・・久しぶりの袖森だったのに無念っした~ orz・・・。

観戦に来てくれたチバーズのお友達こと[トップガンだったり、メイトリクスだったり、裏切りMAXだったりする]ゆーすぽ君の助けでアパートまでストックのフロントパイプをとりに行き交換、なんとか自走する事ができました♪

ゆーすぽ君ありがとうm(_ _)m持つべきものは友だね~本当に助かりました。


その後は自分も袖森観戦へ~、たくさんの旧車名車の走りが見れて楽しい一日でした!

出撃前のミスターXさん、すごい気迫を漂わせている。



いい音してたな~♪

ベストは1分14秒台なんだとか・・・脅威的なタイムッスね。


バイク時代の友人とまさかの再開、10年ぶりか? サニーの旧車で年式は??なんて言ってたか忘れた・・
ベストは1分18秒台だとか、すげーな~!



帰りはミスターXさん達とチバーズメンバー[イナズマシフトのYASU]さんとゆーすぽ君とで袖ヶ浦FRW近くの飯屋[UFO]で飯食って解散でした。

昭和~って感じの店内と、ん~実家だね~って感じのメニューに大満足♪

あ、俺これ実家で食ったわ!的な親しみ深い味わい。


走れはしませんでしたが楽しい一日でした(^^)



そんで折れたマフラー&エキマニのクラックはと言いますと~、今回も妄想癖のクロさん頼みでバッチリ溶接修理していただきました!

エキマニは全部で6箇所くらい亀裂が入ってたとのこと、4本が集合する根元の内側の溶接なんて素人のオイラにゃ~想像もつかないッスね(^^;

素晴らしい溶接技術で解決していただきましたm(_ _)mあざっす!

そんでマフラーエンドの向きも切断&溶接でちょいと変えてもらいました。



マフラーエンドがディフューザーに近すぎて熱で溶けるのを阻止する為に番線で固定していた為、どうやらエンジンからなるマフラーの垂直方向への微量な動きを妨げていたようです・・そのため力が溶接部に逃げてクラックが入ったのではないかとのこと。

もう番線でとめなくてもいい様にとマフラーエンドの向きも変えてもらいましたッスm(_ _)m


さあ、これで愛機は万全を期 した!

つ~訳で2月8日TC2000プロアイズ走行会行って来ます~。


あと、今年は筑波のライセンスを取ろうと考えてます。

最近は夜勤の仕事も増えてきたので日中は明けで家にいることも多い訳で・・・走りたいけどイイ走行会無いな~・・・と燻っていても退屈だし・・

夜勤明けに走りに行くのに手ごろな距離のサーキットと言えばやはり筑波てな感じで、あとはスポーツにするかファミリーにするか・・・悩むッス。



















Posted at 2014/02/02 19:50:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@mya@( ゚д゚ ) 運命のいたずらに翻弄されちまったぜ。車はよ~う・・・ブレーキへし折れても玉砂利で止まるんだよ~う。」
何シテル?   05/20 20:15
スイフトZC31Sアズールグレーに乗ってます。 サーキットでのスポーツ走行(タイムアタック)をメインで楽しんでます。 現時点では国産ハイグリップラジ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
2324252627 28 

リンク・クリップ

久々シビックで直線番長(非Rモード) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/02 21:22:49
2014 スイフト マイスター決定戦  人物伝  特別編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/28 23:10:48
今更だけども。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/11 20:11:12

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation