• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スミス@鬼のブログ一覧

2016年05月23日 イイね!

フェンダーが綺麗になっちゃった!!

フェンダーが綺麗になっちゃった!!おっと、タイトル画像がオロのまんまだぜ、いけね~いけね~。

ん?何かチョット変わったかな?

うむ、気のせいだ。



さて、俺が2日連続でブログ書くなんて・・・いったいどうしたんだい?

暇なのかい?

いいえ、激務です!

つ~訳で、フェンダーが心機一転ピカピカになりました♪

先ずは画像を~

ピカーーーーーー!!

10年物のバンパー&ドアとの艶の違いがハンパないけど、そんな事は気にもならない。

部分的に色ムラあった方が戦闘機っぽいや♪

まるで新車の輝き♪ 部分的に。

しかしだ、そんな事で喜んでいる訳では無いのだ。

そう、これはバージョンアップなんだぜぃ!

先ずは画像を~

さよなら、5ナンバー枠・・・・

ドアとの繫ぎに段差が出来る感じに、コチラスミス!オーバー。

次回車検ではナンバー変更を余儀なくされるのですがイイんだ、望んでやっている事ですから。

施工してくれたクロさんいわく、235以上も飲み込むとの事ですが~。

やらないよ♪ (口笛♪


まぁ何と言うか~、今回もクロさんに預かってもらいまして、外装以外にも色々とリフレッシュしてもらい帰ってきました。

いつも徹底的な追及&理に適った処置を施していただいています。

ほんとに有り難いことです~m(_ _)m

スポーツ走行をご一緒するチバーズのお友達であるIZMさんからも、使わなくなった赤脚を譲って頂いたお陰様で、メンテナンスを低コストで済ますことができました。

この場をかりてですが御礼申し上げまするm(_ _)m

今度焼肉おごらせて下さい。


そんで、リフレッシュついでに~

鍵も再塗装しました。

前回塗装したものが、擦れたり落としたりぶつけたり~、ヤレヤレになっていて・・・

クロさんJrには[キタネー鍵だ!]とまで言われてましたので(笑

今回はクリアーまでしっかり散布しましたので、多少はもつとよいのですが~。

あとは~

幕張のフリーマーケットでGETした[REMOVE BEFORE FLIGHT]タグをロールケージに巻き付け。

リムーブ・ビフォア・フライト 

航空機が地上にいる間に爆弾やミサイル等、搭載物や危険物に取り付けて無効にしておく役目があるグランドセーフティーピン(地上安全ピン)となっております。

つまりこの場合、航空機は離陸の際にはグランドセーフティーピンを外さなければならないのですね~。

と言うことは、車は決して離陸してはいけない乗り物ですので~、これは一種のげん担ぎのような物と思って~

俺の愛機は離陸はしない!だからグランドセーフティーピンを外す必要も無い!

と、なる訳ですが~・・・

どんなもんでしょう?







Posted at 2016/05/23 22:05:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月22日 イイね!

オロを求めて、東京湾横断の旅路

オロを求めて、東京湾横断の旅路久しぶりにブログを書いたと思ったら、乗っけから意味がわからない画像とタイトルなんですが~。

ネタではありませんよ?私はマジメに欲しているのです・・この[オロのグラッセ]なる土産物を!

どこにあるのかな~? どんな味なのかな~? オロって何なのかな~?


と、言う訳で~♪

もう先週の事になっちゃうのですが~、5月15日に久しぶりのチバーズツーリングに参加してきました。

今回のツーリングルートをザックリと説明。

南房総鋸南町から東京湾フェリーにて横須賀市久里浜へ~、三笠公園で記念館三笠を見学、横須賀

カレーフェスティバルでカレーを楽しんだのちに、戸塚のカレー屋さん[ボンベイ]にてシメのカレーを楽しむ。

大黒埠頭で休憩ののちに解散と言ったルートでした。

では、あとは画像で~。


道の駅 保田小学校にて休憩。

クロさんJrと今回初対面でしたが~、ガテン系の体格&ボウズ頭に口髭、サングラスで登場の俺にも差ほど物おじせず、むしろ他のチバーズメンバーの方が引いていたような・・・

道の駅、保田小学校はもともとの小学校であった頃の景観を生かした道の駅となっていて、地域の土産物も充実している。  ・・・オロのグラッセは無かったが。



鋸南町、東京湾フェリー金谷支店に到着。

フェリーが来るまで土産物を物色、やっぱ南房総と言えば豊富な海産物!

ですが旅はまだ始まったばかり、生ものを買うのを控えスイーツ類などを物色。  ・・・オロは発見に至らず。


フェリー内部

自身初のフェリー搭乗でドキドキしました。


さらば鋸山!

東京湾フェリー発進!

海水の色が綺麗でした。

南房総の海は澄んでるな~♪

と、それもつかの間・・・・

浦賀水道突入とともに・・・

東京湾の色になりました・・・なんじゃこら・・。

初のフェリー体験は色々と新鮮な発見があり楽しかったです。

久里浜に到着。

およそ40分で到着、揺れも全く無く快適なのりものでした。




ペリー上陸記念碑

興味のある方はググってみよう。


三笠公園に到着。

ここから見ると三笠が海に浮かんでいるかのように見える。

三笠後方

スターンウォークと言うらしいです、中は長官室となっているようです。


記念館三笠の由来、是非読んで欲しいところ。

さらに詳しくは、日本海海戦でググってみよう!


日清戦争の戦利品

初期のガトリングガン?


長官公室


艦橋部から見た上甲板


操舵室


前部主砲塔


上甲板から艦橋部&操舵室



三笠から見たカレーフィスティバル

人混みが多くて疲れてしまい早々と撤収してしまいましたが、空いている時にもう一度見に行きたいです~、半日くらいかけてゆっくりと。




戦艦三笠

中途半端な画像ばかりで、これといった説明もありませんが~、興味のある方はググってみましょう♪

会社の仲間に頼まれていた[Z旗]を土産に購入して、カレー食って撤収!

とても有意義な一日を過ごしました♪

ご一緒したチバーズメンバーの皆様&クロさんJr!お疲れさまでした~。

今回の旅でオロのグラッセを見つける事は出来ませんでしたが、いつかたどり着きましょう・・・幻の土産物[オロのグラッセ]へ。



Posted at 2016/05/22 23:52:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@mya@( ゚д゚ ) 運命のいたずらに翻弄されちまったぜ。車はよ~う・・・ブレーキへし折れても玉砂利で止まるんだよ~う。」
何シテル?   05/20 20:15
スイフトZC31Sアズールグレーに乗ってます。 サーキットでのスポーツ走行(タイムアタック)をメインで楽しんでます。 現時点では国産ハイグリップラジ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

久々シビックで直線番長(非Rモード) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/02 21:22:49
2014 スイフト マイスター決定戦  人物伝  特別編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/28 23:10:48
今更だけども。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/11 20:11:12

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation