• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スミス@鬼のブログ一覧

2017年05月28日 イイね!

戦況に応じた兵装の完備

戦況に応じた兵装の完備てな感じで、レイズホイール16インチ7JのCE28クラブレーサーをリヤ用に購入。

履かせるタイヤは215/45-16

そんで今までリヤに履いていた16インチ7.5JのCE28を225/45-16組んでフロントへ。

これで筑波2000以外のコースを走るのに、幾分走り易くなった形でございます~。

フロント17インチのタイヤ235サイズは元々筑波2000攻略の為に装備したタイヤでしたので、その他のコースでも例外なく求めた結果を得られると言ったことでは無いわけでして。

クロさんからBNR32ホイールを借りて16インチF;225 R:215をモテギサーキット、袖ケ浦FRWで試したところ調子が良かったので16インチホイールを追加で2本購入に踏み切りました。


レイズのHPで見るともっと黒っぽいホイールのように見えたのですが・・・

現物は黒と言うよりグレー?チョッと想像と違う感じになっちゃいましたが、これはこれでカッコいいからいいや。

持った感じすごく軽かった♪ 軽いは武器だぜぃ!


逆にフロントに持ってきたCE28が黒すぎて違和感が・・・

でもイイんだ、俺は気に入ってるから♪


あと、袖森のマル耐の時に4輪用のヘルメットも購入♪

アライ GP-6S


バイク用のヘルメットは卒業します(笑

てな感じで~、オフシーズンは次に向けての準備をコツコツとやってます。



Posted at 2017/05/29 00:32:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月10日 イイね!

5.3 アジト潜入!敵勢力掃討作戦。

5.3 アジト潜入!敵勢力掃討作戦。そこは以前は平和な土地であった。

人々は田畑を耕し子を育み静かにくらしていた。

だがある時事態は一変したのだ・・、秩序を乱した隣国の兵達が国境をまたぎこの村に転がり込んだことで、その静寂は失われつつあった。

兵達は力を誇示し略奪を繰り返し、そこに巨大なアジトを建設し始めたのだ・・・。

村民達は過酷な労働を課せられ、逃げ出す者には銃弾が浴びせられ、また弱りはてた者にも容赦ない結末が待っていた。


しかし奇跡的に命からがら逃げのびた村民がこのことを密告、当局はこれを深刻に受け止め対策チームを立ち上げた。

軍隊の出動許可が申請され早急に特殊作戦部隊を編制して送り込むも虚しく、送り込まれた者たちは誰一人として生きて帰ってくる者はいなかった・・。

それもそのはず・・・

敵の兵達を束ねていたのは、かつて人類を恐怖のどん底に陥れたマッドサイエンティスト・・・


デーモン・コア師匠であった。

それはロスアラモスの悪魔、クロスロード作戦の再来。

もはや人類では立ち向かうことすら憚れる・・・


当局は絶望に打ちひしがれて、打つ手は無いと天を仰ぐ・・・。

しかし一人の眼帯をはめた黒尽くめのエージェントが突然現れこう言い放つ。

[諦めるのはまだ早い、相手が化け物ならばコチラも化け物をあてがえばいいのさ。]

こうして常人を超越した戦士たちが選抜される、現役特殊部隊員をまとめ役に中には退役兵や獄中の犯罪者にいたるまで。

そうして集められた者たちこそがTEAM PLATOON

村の平和は彼等の手に委ねられたのだ!



彼は通称[ツァーリ・ボンバ]

かつて戦場に史上最大の核兵器ツァーリ・ボンバを持ち込もうとして捕まり、当局の特殊監獄に戦犯として捕らえられていた。

PLATOONのメンバーだ。

どちらかと言えば肉弾戦が好き。


頭に矢が刺さっても死なないのだ。


さあ、マッドマックスに出て来そうなマッスィーーンで敵地に乗り込もうぜぃ!!







てな感じで~、前置きが長かったですけど山梨県のサバゲーフィールド[アジト]にPLATOONメンバーの皆さんと行ってきました~♪

久しぶりの屋内フィールドでのサバゲーは仲間内オンリーですので自由度が高く、また参加メンバーの皆さんもテンション高くてノリが良く大盛り上がりで楽しめました。

一般の有料フィールドだとナイフアタックなどの肉弾戦は禁止されているので、ここぞとばかりに肉弾戦を試みるのですが、やはり飛び道具相手にだと中々思うようにいかないものですね!

もっとアクション映画をたくさん見て研究しなければ~。


チョッとサバゲーとしては~・・・・???って感じの動画ですが、こんな雰囲気で遊んでます。







どうです? 意味わからないでしょ?

でも参加者皆で盛り上がり楽しめたなら結果オーライなんです♪

てな感じで~、山梨アジト戦に参加の皆様お疲れ様でした~!

って、メンバーほとんどみんカラやってねーや・・・

Posted at 2017/05/11 00:11:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月07日 イイね!

マル耐に初参戦!

マル耐に初参戦!4月30日 袖ケ浦FRWにてwith me主催のマル耐4時間レースに小富士軍団メンバーとして参加してきました~。


事の始まりは今年の2月下旬に袖ケ浦FRWにライセンスを取得しに行ったときに、小富士軍団のスズオタさん、キンさん、WAKUさんとご一緒した際にお誘いを頂いたことからでした。

はじめは耐久レースと聞いて自分のマシンはエンジンの仕様的に長時間の走行は厳しいのではないだろうかと懸念するも、30分で2回に分けて走っても大丈夫だと気をつかって頂きまして、その後色々と調整してもらってチーム鹿の第3スティント、最終スティントの走者として抜擢 。

チームは猪、鹿、蝶の3チームに分かれ、それをピットでスズオタさんが指示を送り管制します。


自分は初めての参加だったのですが、愛機の方も意外と熱対策にも問題なく、燃料の心配も思ったほどでもなく、とても楽しむことが出来ました♪

当日初めて会う方もいたのですが、基本的に小富士軍団さんのメンバーは皆さん気さくな方が多くて、初めての自分にも気を使って頂いたり、声をかけていただけるので楽しい時間を共有することが出来ました。


今回参加した[袖ケ浦マルッと耐久レース形式走行会 第12戦]の内容やルールなどに関しては小富士軍団メンバーでマル耐に参加した人達がブログに上げてますので、ここでは割愛させていただきます。



自分が担当したチーム鹿の最終スティントの走行動画です。



ジョージ君と悪代官様が綺麗な写真をたくさん撮影してくれましたので、ここで一部を使わせていただきます~。

スミス参加車両 スイフトZC31S 1.6NA改



マッスルリーグ コース上を自らの脚で走り決勝グリットを決めます。


走行後の風景


インテリーグ クイズ形式で問題に正解すればチームに得点が加算されるようです。


小富士軍団 猪鹿蝶のピット管制場


鹿のチームリーダーWAKUさん

シンプソンのメットがキマッてますね~。








敬礼ありがとう、力が湧きました!


無事にチェッカー、グリットに車を止め写真撮影に興じました。



小富士軍団 チーム猪 GT3クラス優勝!

キンさん、ITASANさん、rinrinさんおめでとうございます!

鹿チーム GT4クラス優勝!

WAKUさん、IBUSIGINさん、Kasaiさん、そして自分。

猪チーム 総合2位獲得!

マジにスゲー!おめでとうございます!

盾をGET!


あまり個人が認識しずらい写真を選んで、敢えてボカシや目線を入れずにブログにしましたが~、不都合があればご報告くだされ。


多くのメンバーととても有意義な一日を過ごす事ができました、とても楽しい経験ができて小富士軍団さんには感謝です~。

また次回もご迷惑でなければ参加したいですね♪

参加された皆様お疲れ様でした。
Posted at 2017/05/07 21:51:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@mya@( ゚д゚ ) 運命のいたずらに翻弄されちまったぜ。車はよ~う・・・ブレーキへし折れても玉砂利で止まるんだよ~う。」
何シテル?   05/20 20:15
スイフトZC31Sアズールグレーに乗ってます。 サーキットでのスポーツ走行(タイムアタック)をメインで楽しんでます。 現時点では国産ハイグリップラジ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 123456
789 10111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

久々シビックで直線番長(非Rモード) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/02 21:22:49
2014 スイフト マイスター決定戦  人物伝  特別編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/28 23:10:48
今更だけども。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/11 20:11:12

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation