• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スミス@鬼のブログ一覧

2016年11月15日 イイね!

何とか目標タイムに到達しましたが~・・

何とか目標タイムに到達しましたが~・・10月13日 WithMe走行会 筑波1000サーキットに参加してきました。






ここ最近は筑波コース2000を集中して走っていたのですけど、コース1000の方の攻略にほとんど着手して来なかったので、2016年度の目標として取り敢えずお隣のTC1000でも41秒台には入れておきたいな~と思って、行動開始に踏み切ったのですが~・・

まぁ、結論から言って結構苦労しました。

なんせTC2000でタイムを追い求めるために作ってきたマシンですからね・・TC2000を走っていたそのまんまでTC1000を走るとまぁ~~合わない。



行動開始の一発目は今年の5月頃でしたか、久しぶりに走るコース1000でしたので走り方をすっかり忘れていたのですが何とか42秒5までは持っていく事ができ一安心。

しかし、この時点で手練れのスイフト搭乗員は41秒台はざらに複数人おられたようでしたので、何か煮え切らない気持ちで帰還。


2回目はリザルトを紛失して日時忘れましたが~、既に41秒台を行く手練れ搭乗員[izm]さんとご一緒する事であやかろうと思いましたが~・・・結果けちょんけちょんにやっつけられて終了。

気温も高い中[izm]さんはそれでも41秒台へ、自分は置いてけぼりであった・・。

タイトなコーナーの立ち上がりで全くもって離されてしまい、ついてゆく事もままならない感じでした。


これに対してどう差を埋めていくのか、(まだコース2,000の方でもやらなければならない目標があるので出来るだけ大掛かりなセッティングの変更はしたくない)

この事に打開案を示してくれたのが今回も妄想癖のクロさんでした。


ZC31SでもZC32Sの旋回能力に太刀打ちできるように、コレによりタイトなヘアピンコーナーであっても早い段階でアクセルを開けて立ち上がって行けるのではないだろうかと言う試みにより、ステアリングラックのポジション変更を行ってもらいました。 (詳しくは妄想癖のクロさんのブログにて)

結果、旋回能力は向上されアンダーステアを今までより抑える事に成功。

サッサと車が向きを変えてくれれば、サッサとアクセルONで立ち上がって行ける訳で~、そんな訳で~♪


10月13日、3回目のトライアルとなる今回は[41秒台へ何としても入れたい]という目標を携えて行ってきました。

午前10時、走行1本目。

ステアリングラックポジション変更により明らかに前回よりも走り易く、タイムアップの手ごたえを感じていましたが、42秒136でチェッカー・・・

この時点で一応自己ベストは更新。

しかし、満足はせず。

走行2本目、3本目は気温も19度まで上がってしまったので1本目のタイムを上回ることは出来ず、残る3時台の4本目に懸けることに。

走行4本目、開始14ラップ目で何とかギリギリ41秒台[41秒979を記録]目標達成で御座いますm(_ _)m

最後の最後に。

ベストラップ動画

初めから現状のセッティング+αでどこまで走れるかだったので、タイヤのサイズもF:235/40・17R:225/45・16のまんま、バネレートの変更もTC2000のセットのまんまでしたが~。

この辺もう少しコース1000向けに変更していけばもう少し詰められると思います。

だけど次はコース2000に目標を戻して絞っていくので、コース1000はまた来年にでも~♪

何とか41秒台入ったし、もうイイかな(笑

やっぱ2000が面白いです。


当日ご一緒された参加者&WithMe走行会主催者の皆様お疲れ様でしたm(_ _)m

お付き合い頂いたチバーズメンバーの[黒船さん]ありがとうございました。

俺が筑波サーキットを3本走る合間に筑波山までチャリで走ったそうな、スゲー!

最後に愛機にコース1000改善案を盛り込んでくれたクロさんに感謝です。

お疲れさまでした。
Posted at 2016/11/15 23:30:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月30日 イイね!

疾風伝説 特攻のスミス

疾風伝説 特攻のスミス疼くんだよ~ぅ・・・(ご挨拶)

特攻と書いて[ぶっこみ]と読む!

てな感じで~、ブログの入りが完全にスズオタさんのパ○りになってますが、時には便乗するということも大事かと~。






さて、10月30日プロアイズ 筑波コース2000走行会に参加!

筑波の今シーズンのアタック始め第一弾として、肩慣らし的な要素を含んで走ってきました。

Tuned by MASSIVE






こちら筑波は天候も何とか雨は降らずにドライ路面を走行でき、気温も13度と落ちてまいりましたので、コンディションは悪くはなかったと思います。

しかし、気圧が落ちてきていて雨が降ってきそうな雰囲気はありましたので、エンジンパワー的にはまだ余力を残すにとどめた感じでしょうか。

感触としては筑波シーズン第一弾としては中々イイ感じに走れたかな~とは思っているのですが、自己ベスト更新とまではいかなかったのですが、7秒台が安全マージン取りながら普通に狙えるようになったので結果オーライかと。



愛機のセッティングにも若干の変更がありましたし、何よりシーズン始めなので車両を壊したくないので気持ちが守りに入ってはいたのですが~、まずまずの結果が出たのでホッと安心しました。

これで今シーズンも自己ベスト更新を狙っていけそうです♪

もう少し気温が下がってくるのが楽しみだ。



あと、今年はスイフトマイスター決定戦への出場を見送りました、色々とプライベートに諸事情がありまして・・・。

仲良くして頂いているドライバーの方々にお会いできないのが一番残念でくやまれるのですが・・

今後を見据えた故の苦渋の決断でした。

今大会がファイナルって訳でも無さそうですから、次回は参加したいと思います。

次回大会を楽しみにしている&練習会はあった方がイイとスミスがほざいていたと田中ミノルさんに宜しくお伝え下さいm(_ _)m



最後に本日の走行会を主催して頂いたプロアイズ様&参加者の皆様お疲れさまでした~。

お付き合い頂いたチバーズメンバー[かぶちゃん]スペシャルサンクス!!お疲れ様ですm(_ _)m

愛機の徹底したメンテナンス管理&セッティングを施してくれたテクニカルサポートMASSIVEのクロさんに感謝です~。
Posted at 2016/10/30 21:19:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月25日 イイね!

survive!

survive!9.18千葉ニュータウン PLATOONフィールドにてサバイバルゲームを楽しんできました。




とくに書く内容は無いので、動画を添付。

チョイと長めの動画ですので、興味がある方だけご覧くだされ~。

仲間内オンリーのサバゲはこんな感じでにぎやかです。

ゲーム終了後にPLATOONメンバーヨウスさんの御宅まで乗せていってもらい、注文のブツを受け取る。

(上)次期主力ウエポン、VFC KAC PDW (制作中)
(下)現行主力、クラシックアーミー M4A1PDW

M4A1がメカボックス故障のためメンテナンスに出してました。

海外製の特殊なリコイルシステムを搭載しているので自分では弄りません、製作者にお任せ。


team PLATOONさんの御蔵入り秘蔵動画 

これがサバゲーだ!
Posted at 2016/09/26 00:07:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月14日 イイね!

モテギ東コースでテスト走行でした。

モテギ東コースでテスト走行でした。9月11日K-1スポーツ走行会モテギ東コースに参加してまいりました~。

朝方出かけるときは地元の千葉県では雨が降っていましたが、モテギに到着すると晴れやかな空に迎えられ、ドライな路面で一日を有意義に過ごすことができました。

ちょっと暑かったくらいかな、、

8月中は完全に活動休止してましたので、1月チョットぶりですかね~。




活動休止中に愛機ZC31Sは妄想癖のクロさんのファクトリー[MASSIVE]に搬送され、メンテナンス一式&一部仕様変更を経てコースへと持ち込みました。

今回の仕様変更は先んじてアイドラーズに参加しているクロさんが、戦地で体験したZC31SではZC32Sにどうしても劣ってしまう部分を克服できないものかと改良が加えられた項目をフィードバックしてもらいました。

では、ZC32Sに比べて31が劣っている部分ってどこなんでしょうね・・・

旋回能力、コーナリングでの安定性でしょうか、実際にコースで絡んだことがあるドライバーならZC31にもZC32にもどちらにも共通では無い利点と難点がある事にお気づきになっているものかと存じます。

対してZC31は高回転がスムーズに伸びると言うのが利点でしょうか。

これに対して[MASSIVE]では一つの実験が行われているのです。

31は32に対抗しうる旋回能力を!

32は31に対抗しうる高回転の伸びを!

現状ではどちらにも共通では無い利点と難点のために、コースレイアウトによっては得意不得意があるようにも感じていましたが(ドライバーの技量は差し引いて見たとして)

この試みが一定の結果を及ぼしたときに、31も32もコースを問わずよりイーブンな戦いに興じることができるのかと思います(ドライバーの技量は差し引いて見たとして)


しかし、32が高回転の伸びを手にしてしまったら、、、、ノーマルカムの31じゃまず勝てないでしょうけど~・・・(^^;

あまり自分がでしゃべってはクロさんに怒られてしまいますので、詳しい事は[妄想癖のクロさん]のブログへ~!(見逃すな!)


と、言う訳で~!自分は今回[ZC31の夜明け作戦]の一環で走ってきたのですが、旋回能力に関しては良いデータが得られました。

しかしながら現状ではリヤが非常にピーキーな動きをするものですから、これに対してのセッティングを今後は模索していかなければなりませんけど~、、、もうどうすれば良いのかは大体ね♪


安定していて踏んで行けるようになれば武器としては申し分ない。


↑で!結局どの部分の改良をしたんだよ(怒 って方は、妄想癖のクロさんのブログを参照して下さいまし~m(_ _)m

ええ、自分のブログは絵日記に毛が生えた程度のブログですので~。




さぁ!ここからは今回もご同行いただいたチバーズの名カメラマンNEINさんの臨場感あふれる写真でお送り致します~。


やっぱ自分の愛機がお気に入り🎵


このアングルもイイですね~!


リヤの減衰もっと上げてもよかったですね~・・・


スイフトのこの角度も好きなんですね~


S字!


アメ車!(後ろ)


チバーズ隊長機 myaっちライトピカーーーーー!


Unaさん!後ろ!後ろ!


アキオ君 モテギ東初走行の君へ、、、、贈る言葉[飛べない豚はただの豚だ、、、]←渋めの声でたのむぜ🎵

てな感じで!今回もすごく綺麗な写真をたくさん撮影してもらいましたので、自分のブログでも一部ではありますが使わせて頂きました~。

NEINさん、やぶ蚊が多い中での撮影ご苦労様でしたm(_ _)m

ご一緒したチバーズのお友達&K-1スポーツ主催の皆様お疲れさまでした~。


おまけ動画↓クーリングラップってこうだよね?

暑いんだもん!


Posted at 2016/09/15 01:14:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月30日 イイね!

ウイングが綺麗になりました~

ウイングが綺麗になりました~日にさらされクリアーが剥がれてボソボソになっていたので、今回はプロに塗装の依頼してボディー同色にしてもらいました。

ラアンスポーツのウイングなんですが、個人的に気に入っている物なので今後も変更なしで使う予定です。




艶~


羽=戦闘機=男のロマン

そして愛国心

今年も靖国神社に玉串料を収め本殿にお参りしてきたのですが、まぁその話は置いといて~。


ZC31Sに搭乗して気が付けばもう10年になるのですが、何か古びた感じはしないと言うか~。

その都度メンテナンスして常に臨戦態勢を整えているので最高のメンテナンス状態を維持しています。(妄想癖のクロさんの手によって)

他力本願なんですけどね、自分でやるより信頼のおける人に預けて見てもらう方が間違いないですからね。

最近はメンテナンスに関して自分でやるのは錆の浮いてきた部分をタッチペンでヌリヌリする位で(笑

自分の契約している駐車場でジャッキアップしてメンテしようと思ったら、ジャッキが転んで挟まれそうになったのでやめました・・・

斜めなんですよね、駐車場が。


10年間酷使した割には外観も幾分綺麗に保たれている方かな?

古びた感じがしないと言うのは外観に関してではなく、いまだに新鮮?では無いにしろ色々と画策して楽しめているからなんだろうと思うのですが。

まだまだサーキットでのスポーツ走行でも戦えるポテンシャルは十分に備えており、新たな記録に挑む事が可能であると判断していますので、まだしばらくZC31Sを乗り続けようと思ってます。

何もトラブル無ければもう一度車検通す予定。


使用年数10年

走行距離15万キロオーバー(エンジンは3機目)

まだまだ絶好調!




てな感じで、9月11日は茂木東を走行します~。

もうタイヤがタイムでなそうな状態だからウォーミングアップがてら。


Posted at 2016/08/31 00:29:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@mya@( ゚д゚ ) 運命のいたずらに翻弄されちまったぜ。車はよ~う・・・ブレーキへし折れても玉砂利で止まるんだよ~う。」
何シテル?   05/20 20:15
スイフトZC31Sアズールグレーに乗ってます。 サーキットでのスポーツ走行(タイムアタック)をメインで楽しんでます。 現時点では国産ハイグリップラジ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

久々シビックで直線番長(非Rモード) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/02 21:22:49
2014 スイフト マイスター決定戦  人物伝  特別編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/28 23:10:48
今更だけども。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/11 20:11:12

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation