• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スミス@鬼のブログ一覧

2016年01月11日 イイね!

取り敢えず自己満足を一つ達成。

取り敢えず自己満足を一つ達成。まぁ、言うなればオ○ニーのようなものですよね。(あら、突然下品ね)

だから何だ? みたいな。

ただの自己満足に過ぎないのですが、己で取り決めた目標を達成できると言うのは気持ちがよいものです。

筑波2000をNA1.6のカテゴリーで1分07秒台に入れた、これが到達点と言う訳では無いので今後もトライアルは継続していくのですが~、ひとまず一つの目標に到達できました。




1月10日、この日はK-1スポーツさんの走行会にスイフト軍団でエントリー。

チバーズメンバー&小富士軍団で6台参加、4名が応援に駆けつけてくれました♪



走行は午後2時からでしたので、午前中の他の走行会でコースにオイル撒かれていたり、コースインの走行台数が多かったり、コンディションはそれ程良くないのかな~・・と、走行前は目標達成は厳しいのかな?とか思ってましたが。

何とかクリアラップを確保できて、狙った周にアタックかけられました。


1’07.854で自己ベスト更新で御座います。

タイヤはRE-71R F:235/40・17 R:215/45・16

マイスター選手権からの継続ですので、6部山位?だったのかな?

RE71Rにも慣れてきて扱い方がわかってきました。




さぁ~、走行1本目から目標タイムを出せたなら後は気楽なもので~(笑

この日のタイムトライアルは終了!

当初のもう一つの予定を実行に移すべく、2本目の走行に入るのですが~・・・

・・・なかなかキンさんと遭遇しないな~・・・

もう一つの予定とは、アイドラーズ参加組の闘将!キンさんとの追いかけっこを楽しむこと♪

普段からレースバトルを旨としているキンさんの胸を借り、自分も競争スキルを上げるべく駆け引きの訓練と位置づけし匠に挑みます。

の・・・予定なんだけど・・・、なかなかキンさんと遭遇しねーーー!

A枠だったので各上の車両が多く、コース上であまりゆっくりと待つ訳にも行かず・・

ようやく遭遇したのは、お互いにタイヤがズクズクに熱タレし始めた頃合いでした(^^;

てな感じで。

</embed

久しぶりに追いかけっこやると楽しいですね♪

さすがキンさん!素晴らしい競争スキルです(^^)

実際に走行中はけっこう車間距離が近くに体感してましたが、GoProだと広角レンズ故なのか、結構まだ寄せられるように見えますね~。

しかも、俺アクセル戻しちゃってるし(^^;

まだまだ未熟ですね俺も・・・

次はキンさんの胸を借りるつもりでは覚悟が生ぬるいので、リヤバンパーを借りるつもりで挑みますね(笑



3枠目ではキンさんと遭遇出来なかったので、かんたさんと追いかけっこ、チバーズ隊長機myaっち追走など、スイフト同士で楽しみながらこの日の走行は終了しました。

スゲー楽しかったです~!


帰りはスイフト軍団合同反省会でカレー屋で飯!

印象深いネタはやっぱり、キンさんは夢でもサーキット走っていて、加速が足りない!加速が足りない!と、アクセルを踏み込み過ぎて足がつって痛みで起きるというものでしたね(笑

あ~、なるほど~・・・やっぱこう言う夢を見るくらいに成らなければ俺もまだまだ甘いな~、そう感じましたよ(^^)

とにかく、楽しい一日でした。

参加の皆様お疲れさまでした~!
Posted at 2016/01/12 01:48:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月03日 イイね!

年末ジャンボがーーーーー!!

年末ジャンボがーーーーー!!まぁ、かすりもしねーで紙切れになった訳ですが、あけましておめでとうございます。

昨年中はひとかたならぬご厚情を賜りました方々に厚く御礼申し上げますm(_ _)m

本年も変わらぬご厚誼のほど、よろしくお願い申し上げます。




さて、12月29日 美光ワークス 袖ケ浦FRW 走行会

旧車の走行会ですので主役は旧車達なのですが~、現行車も走れる枠があるのでチバーズのお友達と参加してまいりました~。

一昨年前の美光ワークス走行会では、姉崎袖ケ浦ICを降りたとたんにフロントパイプが折れて脱落・・・

エキマニにもクラックが入り走行を断念した苦い記憶が。

今回は無事に走ることが出来ました♪


じつに3年以上ぶりの走行で完全にコースを忘れてはいたものの、それでも未経験と言う訳ではなかったので、走行1本目で何とか自己ベストは更新できました。

当時より愛機の仕様もタイヤも良くなっているので、当然と言えば当然なんですが~・・・

久しぶりの袖ケ浦FRWは天候にも恵まれて、とても楽しむことができました。

やっぱこのコース面白いですね~♪

もっと走る機会があればイイのに。

では、走行動画を~。

1’19秒457でした。

他の参加者とのタイム差は結構ありましたが、台数がそれほど多くはないので比較的に走り易くてよかったです。



参加のチバーズメンバー

スミス&隊長機


クロさん


とよさん


バイク時代のお友達、ラスカルさんのサニー

18秒台って速いですよね~、俺も頑張って遊んでもらおう!


ラスカルさんのサニトラ、サニーが大好きなんですね♪

奥の赤いサニトラは、自分のZC31Sのエンジン加工を施して頂いた内燃機屋さんの車両。

ご挨拶ができて良かったです、エンジン絶好調でございます~。


ここからは一般の参加車両を盗撮したものを~・・・








































どれも素晴らしいカッコよさでした、旧車のデザインって芸術的ですよね~。

特にサバンナGT RX-3とダルマセリカは好きな車種なので見れてよかったです。

ちょうど食事の時間帯でオーナーの方たちが食堂にいってしまい、黄色のハコスカの方以外は了承を受けずに撮影してしまいましたので~・・・まずかったらご報告下さいまし~m(_ _)m

ラスカルさんにオーナーいないけど、撮影しちゃって大丈夫なのかな~?って聞いたら~

[カッコいいんだから仕方が無い、カッコいいのがいけないんだ!]と、後押しされ撮影(笑

参加の皆様お疲れさまでした~!
Posted at 2016/01/03 02:30:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月26日 イイね!

筑波2000で7秒台ーー!・・・なしよ・・orz

筑波2000で7秒台ーー!・・・なしよ・・orzつ~訳で、今回も入りませんでした・・・orz

12月23日TMAC主催の東関東サーキットトライアルinつくば第6戦 DUNLOP DXCスカラシップ杯 タイヤセレクト小平店CUPに参加してまいりました~。



結果から申し上げますと、クローズドクラス優勝なんですが~・・・

素直に喜べない点はブログのタイトルになっている事と、あとはリザルトを見て頂ければ・・・


何と!?自分のエントリークラスの参加台数が2台だけなんですね~(笑

表彰確率二分の一です(^^;


2本走行して出したベストタイムを計上して順位を決めるタイムトライアル方式となってまして。

自分は1600ccまでのNT1クラスに分類されるはずなのですが、Bライセンス持ってないのでクローズドに割り当てられました。

なんで、表彰されたのは日ごろの行いのご褒美ととらえまして、本当の目的は7秒台への突入にあったのですが~・・・。

意識の中には7秒台を据えていたのですが、いざ1本目走り出すと思いのほか攻めきれずに、NT1、NT2、NT3、クローズド全クラス混走で中々クリアラップも取れずに終わってしまいました。

開きのあるタイム差がまちまちの混走はしびれる物がありますね(^^;


走行時間もいつもより遅い時間で2時半過ぎてからの走行で、この日は午後から雨の予報でしたので~、気圧がどんどん低下していくのを肌で感じながら1本目は何とかドライ路面で走れましたが~。

走行2本目は雨が降り始めてしまって、走行開始4週目でクラッシュ車両が出て赤旗中断になってしまいました。


走行じたいは全クラス混走でどちらかと言えば走りづらい印象でしたが、雰囲気は和やかで楽しい走行イベントでした~!

参加台数が増えればクラス分けをしたいとの事でしたので、仲間内で共謀して1クラスが成立する台数集まれば走り易くなるのかもしれませんね。



表彰確率が二分の一であっても、手ぶらで帰らないってのは気分的には悪くないもんです♪

トロフィーまで頂いちゃって、貰っちゃってイイのかな?と、ちょっぴり気恥ずかしい感じでした。


帰りは焼肉屋でチバーズの忘年会をして終了!楽しい一日でした~。
Posted at 2015/12/26 02:19:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月17日 イイね!

悪天候の中、奮闘するも虚しく玉砕・・・

悪天候の中、奮闘するも虚しく玉砕・・・住須真明(すみすまさあき)一等兵曹 スイフト軍団千葉方面隊 3Fチバーズ所属




愛機ZC31S改で各地のサーキットを転戦、NA1.6の縛りでどこまで記録を伸ばせるのか、主にタイムアタックを旨としていたが、いっぽうではバトルにも寛容であったと伝えられている。

あの人は感覚だけで走っていると誤解を受けることも多々あったが、本人は[頭使わねー奴がタイム出せる訳ねーだろ!]と一蹴り。

何事にも努力が裏付けられる事を語っていたとかいないとか。

 
平成25年12月、各地域のスイフト乗り達が富士に集結。

5日の模擬戦では自己の記録を塗り替える活躍を見せるも、翌13日の本戦にて悪天候に苦しみ大敗。

この戦いで孤軍奮闘するも虚しく、雨空へと散った・・・

富士スイフトマイスターの戦いで未帰還となり、戦死と認定され2階級特進、最終階級は兵曹長となった。

撃墜数100機以上(本人談)目撃例無し(笑












さて、ネタの仕込みはこんなもんでイイかな?




今回は力及ばず16位で予選通過ならず・・・

雨男に完敗しました。

もっと精進して次回に繋げたいと思います~!


走行後にREVのカモ編集長から頂きました。

第3回の時にTM賞もらっているので、あとはアールズ賞をもらえれば各賞勢ぞろい!

俺ってば賞を逃さない男だぜぃ♪ ポジティブ。

orz・・・ぐはぁーーー(血反吐


チバーズ撮影部隊のエースNEINさん撮影。

せっかく良い写真を撮っていただいたのに、不甲斐ない結果で申し訳ないッス。
(しかも、給油口開いちゃってるし・・・)


今回は本当に雨に苦しめられましたが、来年はリベンジに燃えますぜぃ!


スイフトマイスター決定戦に参加の皆様、主催の田中ミノルさん&TMスタッフ、FSWスタッフの皆様、お疲れ様でした~。

とても楽しいイベントでした!来年も楽しみにしています~♪




Posted at 2015/12/17 23:21:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月10日 イイね!

ひっそりと練習走行へ~

ひっそりと練習走行へ~今週末にFSWショートコースにて開催されるスイフトマイスター決定戦の練習会に、クロさんにお付き合い頂き参加してまいりました。





FSWショートのライセンスを持っていないので、前回のマイスター決定戦に走って以来ですので一年ぶりとなりますが~、基本的にコース入り前に動画を見たりシュミレーションはしない方なので~・・・

とりあえず一本走ってから考えるっす~てな感じで、今回も行き当たりばったりの無計画特攻野郎でしたが、すかす!幸運にも自分の駐車スペースの隣にはあの[スズオタ]さんが!?

スミス[しめしめ、スズオタさんの後ろにべったりで走りをパクらせて勉強させてもらうッスよ~]てな感じに、涼しい顔して何事もなかったの如く、自然体の俺の感じで、しれっと車を後ろに付けてコースイン!


スミス[ふははは、スズオタさん、その走りをトレースさせて頂きやすぜぃ!行くぜーーーー!!]

スミス[あーーーーれ~~~~・・・]2コーナーでスピン・・・

こ、こんなハズでは・・

気を取り直してもう一度!

スミス[今度こそスズオタさんの走りをトレースしてタイムアップじゃい!いくぜーーー!!]

スミス[あれ?あれあれ?・・・・お~~ぃ、おいてかないでおくれよ~~ぅ!]

[…………………]

ぐはぁーーー(血反吐

まったくついて行けねーーーーッス。

とくにお声かけせずに姑息な手段で近道しようとしましたが、嫌な顔せずに笑って流してくれたスズオタさんに感謝ッスm(_ _)m


しかし、一年間も走りに来ないで、ストイックに練習を重ねた人に付いていこうなんて虫のいい魂胆はまったくもって通用せず。

フリー走行1本目はガチャガチャした無茶苦茶なライン取りで危なさげMAXになってしまいました。


いっぽん走り終わって完全にFSWショートの走りを忘れているな~て感じでしたが~、しかし!

このマイスター練習会はただの走行会では無いのですね~♪

なぜ!?自分がこのマイスター練習会を重要視するのか? なぜ!?前日に全くシュミレーションして来なかったのか?

それはこの練習会の主催が[田中ミノル]さんだからなのですね~。

スミス[ではミノル先生、バス教習よろしくお願いしますm(_ _)m]

余計な知恵は働かさなくてもプロが攻略法を授けてくれる!それがマイスター練習会。

スミス[我!FSWショートの最新攻略法を見たり!]

虎の巻GET!


早速フリー走行2本目で実践ッス。

1本目の35秒8からコンマ0.5詰めることが出来ました♪

クロさんも走らせ方が変わったと、外から見ていてもわかる程だったとか(^^;

このように、普段FSWショートを走らないドライバーにとっては特に、非常に価値のある体験が出来る練習会なんですね~。

プロが教えてくれる事に間違えは無い。



そして、今回は自身初の使用となるタイヤRE-71Rを試す走行でもありました。

まぁ、コレに関しては走行前から色々と噂や憶測が飛び交っていましたが・・・

田中ミノルさんのミーティング後に得た感想は[やっぱりそうだったか・・・]です。

まぁ、余り詳細に書くと練習会に参加した他のメンバーに怒られそうなので、このネタは墓場まで持っていく事にして~(笑

まぁ、初めてのタイヤと言うこともあり苦戦を強いられながらも、何とか自己ベストの更新も果たすことが出来たので結果オーライっす。

スーパーラップトレーニング①にて自己ベスト更新。


スパーラップトレーニング②は詳細に書くとタイヤの話に戻ってしまうのでノーコメント。


あとは愛機の仕様変更にも起因した出来事が起きたのですがないしょ♪


前回のマイスター戦では筑波セッティングのまま挑み苦戦しましたので、今回はちゃんとFSWショートに合わせての仕様変更をクロさんに依頼しました。

コレならイケる♪

でも大幅な変更点があるので慣れなきゃダメよん。

切れ味抜群!




さあ、今週末はいよいよマイスター決定戦の本番ですが、何か天気予報が微妙な感じですね・・。

誰だ!雨男は!!



とにかく、車で来て、車で帰れるようにベストを尽くしましょう~。

参加の皆様、当日はよろしくどうぞです~m(_ _)m
Posted at 2015/12/11 00:02:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@mya@( ゚д゚ ) 運命のいたずらに翻弄されちまったぜ。車はよ~う・・・ブレーキへし折れても玉砂利で止まるんだよ~う。」
何シテル?   05/20 20:15
スイフトZC31Sアズールグレーに乗ってます。 サーキットでのスポーツ走行(タイムアタック)をメインで楽しんでます。 現時点では国産ハイグリップラジ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

久々シビックで直線番長(非Rモード) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/02 21:22:49
2014 スイフト マイスター決定戦  人物伝  特別編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/28 23:10:48
今更だけども。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/11 20:11:12

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation