• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月30日

今日は車殆ど乗ってないよ~~(T_T)

今日は・・・何と車に殆ど乗ってない!

と~に~か~く!忙しかったです。

朝オットを送って←エマに乗ったのはこのときだけ!
帰宅して布団畳んで洗濯機のスイッチ入れて
すぐに走りに行って帰ってきて筋トレして

洗濯物干してシャワー浴びて皿洗って掃除機かけて
兄の車で実家へ行っていろいろと用事をして

18:30から20:50まで
「切削工具の知識と技術」という講座を受けてきました。

今日から毎週二回全八回の講座にオットと申し込んでいたのです。
今日は鉄と非鉄金属の話。切削材や切削工具材料の話。諸々。

別に今の仕事と全く関係ないけど。
これからもこういった仕事をやるかどうかもわからないけれど。

結構面白かったのであと七回楽しみです。

***

明日の朝九時はオット・エボの納車です。
偶然オットが休みを取っていたので
自分で取りに行かれて嬉しそう・・・。

やっとオットの愛車生活が再開する!
ワタシも嬉しいヮ~エボでも練習できて。
エマよりもずーーーーーっとシビアなエボでやってみたい練習はいっぱいあるのよ~~!

そして午後には東京モーターショーにも行きます~~。
やはり車大好きな従兄弟と待ち合わせているのです(^_^)

楽しみだよ!生まれて初めてのモーターショー。


*今日の運動*

ランニング 4.2キロ
腹筋    30回
背筋    30回

本来腹筋以外の筋トレは一日おきであるはずなのですが
間違えて背筋をやってしまいました。
ま、明日やらなきゃいーのか。

あと一日走ったら身体はかなり楽になるはずですが
明日は果たして時間があるのでしょうか?

午前中は中古車屋、午後はモーターショー。

八時に家を出る・・・
ということは七時に御飯を食べる・・・
ということは六時チョイに起きる・・・

もしかしたら明日は筋トレだけで走れないかも(T_T)
ブログ一覧 | 雑記・諸々 | 日記
Posted at 2007/10/31 00:43:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 6日目
hikaru1322さん

朝から○ぬかと思った話。
*-ちょもん-*@ロドらんまいけさん

公式戦が無いのに? エスコンフィー ...
エイジングさん

暑すぎてクラゴン部屋開催しません
クラゴン親方さん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

今朝も曇って蒸せるぅ〜😩
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2007年10月31日 3:30
ついに旦那様のエボが納車となるんですね♪♪♪コリャのん蔵さんもウキウキですね~^^
おめでとうございますっ!!
更にモ-タ-ショ-まで(◎∇◎)!!刺激的な一日となりそうな予感が☆☆☆
筋トレ…マニアなんですか(笑)?何か凄いメニュ-されてますがメタボ予備軍のかむかむ♪にはとてもムリポで~す(><)恐れ入ります。。。
今は熟睡してる頃でしょうが…頑張って早起きして楽しんで来て下さいね~(・∀・)
コメントへの返答
2007年10月31日 5:51
おっはよーございます!!
そうなんです!納車でウキウキですよ~~。ありがとうございますっ!!

今日は楽しいことだらけの予感♪

ハイ!昔確かにマニアでした!
が、今は可愛いモンですョ。
メタボ予備軍ならなおさらやりましょうよ~~実はのん蔵もコレステ値がちょっと高かったりします。
メタボ脱出倶楽部で~~す。
2007年10月31日 6:58
今日は遅めの出勤なのでブログの確認をしています。

私は来週の火曜日のモーターショーに行くつもりです。
でも、行けるかどうかは微妙です。
仕事の関係で何度も延期をしています。
会議が入らないことを祈るばかりです。

今日の午後はお休みをとって陸運、ディーラーに入ってきます。
ある計画が着々と進行しています。
そのうちに私のブログで公表します。
コメントへの返答
2007年10月31日 7:16
今日はゆっくり出勤なのですね?
いいですねぇ~~そういう日があった方が心に余裕が持てますよね。

モーターショー、初めてなのでドキドキのウキウキです。たか・てさんも今度こそ行かれるといいですね!ワタシも会議が入らないように祈ってます~~。

ある計画・・・なんだろう?
引っ張りますね~~~超気になるんですけど!!
2007年10月31日 15:19
納車納車~っ♪エボ太君~♪
楽しみですねぇ~!?・・・って、もう納車完了してるかなぁ~(^-^)

モーターショー初めてなんですね☆私は今回で3回目です。すべて1人でいきましたが何か!?笑

運動頑張っていますね(^^)
(前回コメントの返信を見て)そかぁ、、、まずは歩いて慣らすのですね~・・・
昔毎日歩いていたことがあったけど、梅雨の時期になり、歩かなくなって、それで終わった・・・(--;)駄目ジャン・・

またはじめればいいのだけど、、はじめるまでがねぇ~~(--;)
メタボ脱出!!頑張りたいけど。。。。
。。。って毎日ずるずるしている私・・・
だからのん蔵さんはとてもすばらしいと思います(><)

手の手術をして落ち着いたら始めようかな。。
・・・って本当かぁぁぁ!?笑
コメントへの返答
2007年10月31日 22:33
納車して用事してモーターショー行って平塚に従兄弟を送って御飯食べて、今帰宅~~。
疲れました・・・。

全てが楽しかった!
いいね!新しい車!いいね!モーターショー!

運動は結局習慣ですから、ちょっとキツイ最初の三日くらいを得いっと思ってやってしまえば何とかなります。
出来ない日は出来なくてもいいんです。
気軽にやってけばいいんですよ~~。
やらなくてもいいんですよ~~。

とりあえず早く手術終って落ち着けばいいですね♪
2007年10月31日 22:00
いつになっても新しいクルマとの出会いはワクワクドキドキしますね。
反面今までの相棒とのお別れは寂しいものですが。

エボさんとか、インプさんとかは信じられないくらい速いですもんね。
コーナーでも直線でも敵なしって感じで。

自分はいつ裏切られてもおかしくないような、危なっかしい相棒を乗りこなすのが至上の喜び(目標)です。(正確には乗りこなせてはいません)

のん蔵さん、見解の違いかもしれませんが、MR2の方が確実にピーキー(シビア)ですよ!
限界は確実に低いですし、走りの面で唯一かなうとしたら加速くらいですかね。

やはり4駆ターボのクルマの懐の深さ、ドライバーがミスをしたとしてもカバーしてくれるような余裕はMR2には全くございません。やつは自分が走る事だけで精一杯ですから。
そんなエボ君+旦那様のような腕の良いドライバーなら、鬼に金棒です。
その上に基本設計が10年以上も新しいクルマですから、いろんな面で安心、且つ安全ですよ!
旦那様と楽しく安全に運転が上達できるすばらしい車ですから、MR2と同じように可愛がってあげてくださいね!
コメントへの返答
2007年10月31日 23:12
いや~~新しいエボ太、嬉しかったです!
今回購入の9は、前の7とは形こそ似ていても中身は全く違いました!
あの静かで美しく穏やかささえ感じさせるような、それでいて凶暴な加速は、まるで南斗水鳥拳。アレは反則ですよ~~。

んーー・・・多分私が指していることと、SWⅣⅤⅤさんが指していることは違うんじゃないかな~~?
多分私たちのピーキーとかシビアとかの言葉のとらえ方がそれぞれ違うのではないでしょうか?

ワタシのエマは・・・なんて言うのかなぁ・・・ちょっとくらいのことなら、許してくれるんです。
例えば一つの例として、二速発進してもそれと気がつかないくらい普通に発進できちゃったり。
そこを指して、ラフ(シビアではない)だといっているのです。

でも、エボは、二速発進したりしたら、よっぽど意識してやらない限り、ちゃ~~んとエンストする。
ちょっとしたブレーキやアクセルの踏み加減・コントロールがもの凄くシビアに返ってくるんです。ラフな操作を許さない。

そういうことです。

また、非常に矛盾してるようですが・・・

エマは非常に非常に素直。
もしも、エマが暴れたら、それは、ワタシが間違った操作(限界を超えた)をしたということで、素直に思うように動いてくれたとしたら、それはワタシがちゃんと正しく操作できた時。
全ては、車ではなく、乗る人次第、乗り手の問題。
逆に、エボは、ワタシが間違えても、ある程度カバーしてくれる力がある。

・・・とも思っています。

んん~~~ワタシはワタシが乗った感じをこのようにしか言い表せません。
わかりにくいですよね?
せっかくの書き込みにきちんとお答えできないことを申し訳なく思います(T_T)
ああ、うまく言えなくてごめんなさいね~~。

エボはですね~~ワタシは今のところ怖くてすぐには運転する気になれません(-_-;)
静かに普通に異常な力(←ワタシにとってね)を出すところが怖いのです。ワタシの今現在の技量を遙かに超えた車ですから、今すぐに運転して、安全に動かせるとは到底思えないのです。
だから、まずは遠くに行って普通の操作を練習します~~~。

2007年10月31日 23:46
確かにMR2はピーキーですよ。ただそれは限界を超えたらの話だと思います。
MR2はドライバーの失敗をカバーしてくれない車。
荒い操作をしたらその分だけ跳ね返る。
丁寧な操作をしていればとても素直なそんな車だと思います。
ピーキーと言われる所以はきっと、限界を超えた時のことですね。
限界を超えてもそれを抑えることが出来るかどうかココがドラテクの肝になる部分なのかな~?
なーんて生意気なことを書いちゃったぁ~あはっ♪
コメントへの返答
2007年11月1日 0:31
そのとおり!ッてワタシも思います。
実にそのまま。

限界を超えずに限界のぎりぎりまでエマの力を出し切れるドライバーになりたいって思っています!

もっともっと練習しようっと。
エマと仲良くなろうっと♪
2007年10月31日 23:47
連コメ失礼します。
なるほど、感性にあっているという意味かな?

クルマって機械でありながら、非常に人間的なんですよ。
例えばアクセルの開け方とそれにあわせたエンジンの回転の上昇一つ上げても、人間の感性に合わせようと作っている方々がその人なりの味付けで様々な努力をして作っているので車種によって様々な性格があるのです。

仰るとおり個人個人によって感じ方は異なってくるものだと思います。
(もし同じ車を作ってもトヨタと三菱では全く乗り味の違うMR2が出来上がると思います。)
そういった所でのん蔵さんにはMR2がシンクロしているのでしょうね!
エンジンに関して言えば3S-Gは万人向けに作られた扱いやすいエンジンですしね。
5速発進さえも自分のターボでは出来ちゃう位ですから。(クラッチが滑りすぎという話も、、、汗)

自分もMR2を初めて運転した時(アムラックスで試乗)に親しみやすさを感じました。
まるで自分のためだけに作られたクルマみたいだと、同乗した友人に言った記憶があります。(その友人も今は同じSW乗り乗り!)

自分の言ったシビアさとかはデータや数値で表現される絶対評価のことで、あくまでも客観評価ですから。
まぁ、雨の高速や雪道などでは自分の言うシビアの意味をご理解いただけると思います。条件の悪いところで走らせるとMR2は全く言う事を聞いてくれません。

それと、エボ君にも乗りなれてくればそのクルマなりの走らせ方が身につきますから、いつか私が言った意味がお分かりになる日が来ると思います。


って長々とご説明しましたが、何だか全て上から目線ですね。お許しくだされ~~


コメントへの返答
2007年11月1日 0:32
いえいえ、とんでもない!
ワタシの戯言にきちんとお返事いただけて嬉しいですよ。
ありがとうございますね!

ん~~と…ワタシは、エマは非常に限界が低く、それだけに、ワタシという初心者の練習にはとても良い車だ!と思っています。

そして練習する中で、いろいろなことを感じ、この車と知り合いになっていきました。

初めてのサーキット走行の日はまさに雨でしたが、そのお陰で何をどのくらいしたらスピンするのか、どうしたらリアは滑るのか、それを防ぐにはどうするかなど、入り口程度にだとは思いますが、体験することができました。

いま、まさに、そうやって自分でいろいろ体験しながら、いろいろな物を見つけている最中なのです。

今の段階では時として、普通一般的に言われていることと違う、とんちんかんなことを言ってしまう事もあると思います。その辺りは、ワタシの方こそお許しください~~。

勿論、こうやって書き込みなどでいろいろ言っていただいたことは、非常にありがたく、これからの参考にさせていただきます!

ワタシは今、ワタシが自分の体験から得たワタシとエマの記録を、ここに残しているのです。

ワタシが、SWⅣⅤⅤさんの言った意味をきちんとわかるようになるまで、腕を上げられるかはわかりません…が、もっともっと練習して、もっともっと巧くなりたいな~~と思います。

頑張りま~~す。
ありがとうございました~~。

プロフィール

「料理の基本をもっと勉強したい感じ」
何シテル?   05/07 19:10
平成19年年5月28日に免許取得。 その日の夜オット「のら蔵」の当時の愛車evoⅦに乗り、15キロでしか走れなかった。 同平成19年10月9日には桶川ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デビューレース動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/24 23:37:46

愛車一覧

トヨタ MR2 エマ (トヨタ MR2)
諸事情で手放ししまったエマ。 やっと帰ってきました~ 感覚取り戻さないと(^^;
トヨタ MR2 エマ (トヨタ MR2)
車好きのオットの策略にまんまと引っかかり、あっという間に車にはまりきってしまったのん蔵が ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation