2008年04月30日
奥多摩ドライブ
昨日はワタシの仕事を瞬殺後、行ってきましたよ奥多摩ドライブ!
やっと実現したよ~~。
八王子で仕事を終えて、甲州街道からチト曲がって滝山街道~新滝山街道~滝山街道~吉野街道~青梅街道~小河内ダムで持参のお握り食べてフラフラ歩いて~奥多摩周遊道路~檜原街道~青梅街道~新青梅街道・・・というような感じでドライブしました。
天気もいいし絶好のドライブ日和でしたねぇ!
ダムの辺りは桜も咲いてたし^^
やっぱあっちの山の方はウチの辺りよりずっと涼しいんですねーーー。
仕事の都合で動き出すのが昼近くなってからだったため、行ってみたかった浮き橋とかには行かれなかったけど、十分に楽しめるドライブとなりました。
走り始めの八王子駅周辺の時はちょっと下手くそだった・・・でもすぐに気分も乗ってきて、空いてる道を楽しく楽しく走りましたよ~♪
GWだし覚悟してたんだけど奥多摩に向かう道は実に空いてましたねぇ。
そしてそしてなんと!
ドライブ中に二台のMR2とすれ違いました~~ヽ(´▽`)/
一台は古里駅側で赤。あちらのドライバーもこっち見てたから、みんカラの人だったりして・・・。
一台は青梅街道だったかな、キレイな青のちょっと大きなウイングの付いたMR2・・・これはもしや!と思って帰ってから確認したらやっぱりさんどさんの車でした!
こういうの、ちょっと嬉しいですね♪
奥多摩周遊道路はそこそこくねくねの楽しい楽しい道で、普段あまり峠とか走らないワタシにはかなりかなり楽しめました。
ちょっと前だったらきっと、かなりののろのろ運転になったであろうその道も、もうちっとも怖くないし、スイスイ走れます。あ、スイスイは言い過ぎ?でもまあ、普通の人に見劣りはしないです。あ、自分でそう思うだけかも?んーーーまっいーやなんでも。
で、とにかく!それは絶対にジムカーナの練習が効いてるんだと思うのよ!うん!ドン!
ジムカーナやって良かった!
で、特に嬉しかったのは、オットに、「ハンドルの舵角がわかってきてるな。ムダな切り足しとかがなくなってるよ。」と言われたこと!
それからムダな&変なブレーキは踏まなくなったことも言われました。
ムダブレーキ無しのスイ~~としたスムーズ運転はワタシの憧れなのです~。
そう言えばオットとこんなにノンストップで長距離乗るのは久しぶり・・・ということはオットにとっても久々ののん蔵運転堪能だった訳ね。
思い起こせば去年の八月、街乗りのドライビングレクチャーを受けたときのこと・・・講師の方に、「コーナーの進入速度がわかってないからコーナーの中で怖くなってブレーキ踏んでしまう」と言われたんですよねーー。
でももうそういうこともなくなってるってことだよね。あーーー嬉しい♪
毎日こんな道を走りたいなーーーそしたらもっと上達するかなーー。
とは言え、行きの八王子駅周辺や帰りの新青梅みたいな混んでいるところや周遊道路の自転車軍団達なんかとあってしまったときなどは、判断の甘さを大分指摘されました。
障害物が先に見えてきたときにスムーズに避けるのが苦手かも。
自転車を抜くタイミングとかね。
あ、あと!左側に寄ってしまう癖!
コレは一時大分治ったと思われる癖なんですが、最近又出てきてます。
最近は慣れてきて張り詰めてないからなのかな。ん~~~いかん!
一瞬だけ凄く上達した気になったけど、そんなことはなかったのでした。
やはり巧いドライバーにはまだまだ時間がかかりますねぇ。当然か!
んーでも頑張って行くわ!
峠もっと行きたいなーーー面倒がらずに出かけましょう。
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2008/04/30 07:51:15
今、あなたにおすすめ