• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のん蔵のブログ一覧

2008年01月08日 イイね!

ハンドルの使い方

ハンドルの使い方…ワタシもの凄く苦手です。

ワタシ、教習所で習ったハンドルの使い方が身につきすぎていて?
どうしても一瞬片手が離れる操作をしてしまうのですよ。
送りハンドルというのが苦手、つーか、出来ないのですよ。

以前レーシングドライバーの方に同乗走行していただいたときも
「ステア操作がぎこちないね。こうするんだよ(引っ張り型の送りハンドルをしてみてくださり)、練習してみてね」
と言われた。

で、ちょっとやってみたんだけど、なかなか出来ません。
なんか余計ぎこちなくなっちゃう。
まー出来ないことを出来るようにしようと言うときは最初はぎこちないもんだし
練習するべし!というだけ、ホントそれだけの話なんですが、ふーー……なんかねーー……怖くって!

すえ切りは禁止だから、停車の状態では練習できない。
とすると、運転しながらやらなければならないでしょ。
でもね、そうすると車の挙動が乱れてとっても怖いのよ~~~。

ハンドルの切り方だから、当然曲がるところでやるわけで、そうすると、
「あ!?ぶつかっちゃう!?」とビビリまくり。

でも、教習所の時もそうやって不慣れなところから一から練習したんだから
コレも出来ないはずないんだよね。
そういう怖いところも通ってきている筈なんだよね。

多分……前は全てが全然出来なかったから、ある部分が際だって目立つことはなくて、却って怖くなかったのでしょうね。
でも、今は前よりずっと車に慣れてきて、ある程度落ち着いて操作をすることが出来てきた…その状態の中で、その挙動だけが乱れているのがわかるから、そのギャップが怖いんだよね。

うーーーん…

あーーそうだ!ウマで前持ち上げてやればいいかな?
それって危ないかな?どうでしょうね?

スミマセン、どなたか何かいい練習法あったら…是非教えてください~~!
Posted at 2008/01/08 19:15:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | SW練習関連 | 日記
2008年01月07日 イイね!

都心練習と燃費の話

今日は…いえ、今日も
大寝坊(´ヘ`;)

起きたら7時15分よあーた。

電車じゃもう間に合わないので車を出すことになりました。

オットが降りたあと、帰りは私が一人でマッタリ…と思うでしょ。
ところがねーーーのん蔵は(というかエマはかな?)この間よりホンの少しだけ…進化していたのです。
なのでバビュンと帰ってきたのョヽ(´▽`)/

しかもね!今日は勢いついて夕方会社まで迎えにも行っちゃった。

だって~運転するとヤバイくらいに楽しくなってしまうのよ~~最近。
エマの魅力が上がってるのよ~~。

アクセル踏んでタコメーターの針がピューンと上がっていく。
それに伴いエンジン音がブオーンと響く。

それがいいんですよ~~。
脳内で快楽物質が出る~~~。
あーー朝から晩までエマに萌え~~なワタシでした。

で、今日のだめ出しは、と。

*先の先まで見通してないので車線変更のウインカー出すのが遅れてしまって、後ろの人に申し訳なかった。
*ハンドル切るのが遅くて右折で少しふくれる様な感じになってしまった。
*人の運転で何回も通っているのにその道の特徴をまだ覚えてない。

というところでしょうか。
都心でも安心できる運転を身につけるには、やはり都心で運転しないとダメだナーと思ったので、これからもっと都心に積極的に出て行きます!

ところで…

最近…特にレーシングプラグに変えてから、エマに乗るととにかく楽しくてたまらなくて、調子に乗ってブンブンブーーンとブン回していました。
夫婦揃ってバカみたいにねー。
発進するときは常に7000まで回してからシフトチェンジ~~みたいな感じで。
(ま、公道でスピードは余り出したらいけないから、低いギアで回すんですけどね)

いや……今までも、一日一回はレッドまで回そうと思って実行していたのです。
回らないエンジンになったら嫌だから。

けど、一日に何回も何回もって事はなかったのよ。
走る練習でコースに行ってるときや、何となく回してもいいような状況下ではブン回しますけどね、普段は燃費を気にして、大概三速と四速の2000回転縛りで走っていたのよ。勿論急発進・急加速・急ブレーキもしないようにしていたのよ。

でもねーーそんな努力にも関わらず燃費はいつも良くなくて、大概5~6/Lくらいだったの…。

ところがね、今日ガソリンを入れてみて計算したら、なんと6.7/Lになってる!
あれだけブン回してたんだから絶対5を切っちゃうと思っていたのに、切らなかったどころか、これ、むしろ上がってるよね!
これだったら普通に走っていたらもっと良くなるよね~~嬉し~~。

コレもプラグ効果なのかなぁ?って言ったらワタシ何だかプラグの会社の回し者みたいだけどさ、でも、きっとそうなんじゃないか?と思うんだ!

車って凄いね!一つの部品変えるだけでこれだけ変わるなんて凄いよ!
なんか感動しちゃった。
Posted at 2008/01/07 22:10:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | SW練習関連 | 日記
2007年12月18日 イイね!

興奮の翌日、まだ興奮中

さささ寒いですね最近!
今朝はエマ子が凍っておりました。
お湯をぶっかけてあげました。

昨日あまりの疲れか…
荷物を持つ手をちょっと換えるために財布をエマ子の上にポンと置いたのですが
そのまますっかり忘れきっていて…今朝一緒に凍っておりました(-_-;)

無くなってなくて良かった!

そういえば昨日言ってたエンジンオイルですが、寒い朝でもバッチグーです。
エンジン始動音もその後の走り出しも前のようにギクシャクはしてなかったです。
オイル一つでフィーリングって変わるモノなのね~~。


昨日走りに行った興奮がいまだ冷めやらず
何でもいいからとにかく車に関連していたい繋がっていたいような気分になっています。
イヤソレよりも何だか走りたくて走りたくてたまらない気分になってきてます!
練習したい!走り込みたい!
普通のドライビングで出来ることだけじゃなくて、昨日やったようなことも練習したい!

でも…あーーーもう!場所がないっていやーー!!ヽ(`Д´)ノムキー
宝くじガツンと当てて!
筑波1000くらいの大きさの、そんでもってタイトなコーナーなんかもある面白いコース作って!
そこに広い車止め放題の庭があって車四台くらい入る作業用リフト付きガレージもある家を建てて住む!

そしたらお友達の皆さん是非練習に来てくださいね~~ウチで走行会しましょう♪
…って…超妄想入ってますね。昨日遠心力で脳みそ少し耳から吹っ飛ばしてしまったか。

はーーでもホントの本音です。
場所が欲しいです…走りに行くのは最低一万円くらいかかるし…その場所まで行く高速代もバカになりません。
ウチは二人なので苦しいです(´Д⊂グスン ま、でも言っても仕方ないから頑張って働きます!

……と決心したところでいったん中断してオット迎え兼走りに行って参りました。

オットを拾ってからいつものコースへまっしぐら。

今日の課題は、「もっと丁寧なヒール&トゥ・シフトチェンジ」。
オットに昨日の話を事細かにして自分の考えた課題なども伝えたら、こんな感じに絞ってくれた。
ハイ師匠わかりました。

ワタシヒール&トゥ行う位置が今ひとつちゃんとわかってなかったようなので確認しました。
そして繋ぐのも遅くてもたつくので、スパッと繋ぐよう意識して。
後…些細なことだけどシフトチェンジする時に手を先にノブに持っていくようにしました。
ワタシは今まで手と足をほぼ同時くらいに動かし始めていて(←オット曰く絶対クラッチ切ってから手が動いているとのことですが)、そうすると手の方が作業が多い分絶対遅くなり結局シフトチェンジ全部が遅くなってしまう。クラッチ繋がってない時間も長くなってしまう。

課題のことだけ気をつけて集中してコースを二周だけ走ってきました。
うんまあまあ良いのでは?という感じに出来たので、今日は成功体験だけ残して撤収。

また明日やってみてそこそこ上手に出来たら、また新しい課題を一つやってくるつもりです。

昼はホイール関係の作業やりに実家へ行く予定。
いいね、車ばっかり!フフ。

ではお休みなさい。
Posted at 2007/12/18 22:52:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | SW練習関連 | 日記
2007年12月17日 イイね!

走ってきたよ!

チョ~~~~疲れた!

今日は楽しい…練習会?走行会?なんて言うんだろ?あれは?
とにかくミニサーキットでうんと走ってきました!

も~~~へとへと…。
ブツ切りだけど時間にしたら一時間半はびっちり走ってきましたから~~。

スピードは?
遅いッス鈍亀ッス一緒に走る皆様の障害物ッス(T△T)
ま、ソレはわかっていることだからおいといて…

*ブレーキング自分で思うよりちょっと早めに
*ハンドル切るスピードをもっと早く
*アクセルの踏み方繊細に
*コーナーの進入速度チョイ速すぎ
*その他ライン取り・細々とコーナーごとの注意事項

とかいろいろな課題とともに、得るものもてんこ盛りでした!

リアをちょっと滑らせてコーナリングしてみるよう言われたのでやってみました。
コレは以前雨の日に、面白いように滑って大盛りな体験してきたので、イメージは掴みやすかったです。

でもドライの日に自分で故意にやるとなるとちょっと難しい!

何回も挙動が大きく狂い、フラフラ振られて焦りました!
でも最後の走行の時にやっと数本ちょこっとだけ出来た…ような。
っても、なんとか、ホントになんとかコントロールできたと言うだけで、形はまだまだ全然ダメダメなんだけど。

ダメなときのやり方説明して何故ダメなのか聞いてみたり
アレコレ条件換えてやってみたりして自分なりに試行錯誤して

*そこそこのスピードからがつんとブレーキングして荷重移動してハンドル切ってリア流す。
*もう少しでフロントが中に入ろうとする時軽くカウンター当ててアクセル。

とやったら、そんなにふらつかずに立ち上がっていくことが出来ました!
あーーー嬉しい!
あの、鼻先がもう少しで入ってしまう瞬間の感覚がいい。

でも何となく出来たのが最後の走行だったから…次はいつ走れるのか…ソレまでこの感じ忘れないでいられるかなぁ?
イヤ、忘れないぞ!忘れないようにイメトレして寝よ。

そうそう!他にもとっても嬉しいことがありました!

同乗してくださった先生がエマのことを、「コレもの凄く乗りやすいじゃないですか!」と言ってくださったこと~~ヽ(´▽`)/

前にも同じ車に乗っているはずなのに、その時にはそんなことは言ってなかったって事は、その後の手の入れ方の方向性が間違っていなかった、ッてコトなのかなって思って本当に嬉しかった♪オット良かったね!

毎回サーキットとかで走るとそうだけど
今日も本当に得るものが多く、またエマも褒められて、心底楽しい一日だったわ~~~。

アンダーカバーは取れちゃったけどね。
スピンしてコースアウトして復帰したときに地面に引っかけて取れた。
ピットインしてウマとジャッキ(持って行ってなかった)借りて潜って取りました。

一人で行ったときに取れるかぁ~~と思ったけどまあ楽しくやりました。
こんな事もまだ新鮮で楽しいです♪



夕方そろそろ暗くなりかけた頃大急ぎでサーキットを出て
オットの迎えに間に合うように車を走らせました。
オット拾ってそのまま近くのジェームス行って…オイル交換しました!

今日入れたオイルはelf。
ブレーキフルードがelfなのでオイルもちょっと使ってみようかと思って…
5W40にしました。10W40だと寒いときにいまいちな感じがしたので。



それが!

すんごいいいんです!

今までも毎回入れる度グレードアップさせていたので、毎回、「いいなぁ!」と感じていたのですが、今回はマジ超もの凄くいいよ!
走り出しが滑るように軽くってスムーズで!

elfのファンになってしまいましたよ~~~虜。

今度はミッションオイルもソレにしてみようかな~~と検討中です。
どなたか使ったことありますか?
評判聞いたことありますか?

もし良かったら情報お願いします~~!

さ、明日は仕事もあるし今日こそ早寝するわ!
おやすみなさ~~い。
Posted at 2007/12/17 22:46:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | SW練習関連 | 日記
2007年12月12日 イイね!

図らずも都心ドライブ

昨日は阿佐ヶ谷で呑んだ。
昔の上司と来年の仕事の話をしながら思いで話も沢山しながら呑んだら
短い間に飲み過ぎた(-_-;)

ちょうど忘年会に行っていたオットと地元の駅で偶然会い
一緒に帰ってきて小腹が空いたとか言ってインスタント焼きそばを食べて寝た・・・。

・・・・・・そしたら・・・・・・

起きたらアナタ!
もう7時過ぎてる(T_T)じゃありませんか!

起きた時間がもう出る時間って。
秒速で準備して駅まで送ってッたらなにやら凄い人だかり。

事故ってorz

既にいつもよりちょっと遅れてるのに待っていても埒がアカン!
と、築地方面まで車で行くことを決意。

図らずも夫婦で楽しい?都心ドライブと相成りました。

数ヶ月前・・・

免許取って一ヶ月弱くらいで一度自分の仕事場に車で行ったんですね。
その時は本当にまだ初心者で度胸だけで運転しましたが
チョ~~~怖かった。

その時、途中祝田橋で右折してすぐ左折したかったのですが
左折するまでの道は行く方向によって車線がびっちり決っていて
左折するなら祝田橋に至る前に左から二番目の車線に移動してなければならなかった。

そんなの知らないから四番目くらいにいて焦りまくり涙目になりつつトラックにブーーとか鳴らされつつ
譲っていただいて目的の車線まで行かせてもらってどうにかこうにか目的地に到着したのでした。
命が少し削られた思いがしたものです。


そんな思い出がワタシを都心から遠ざけていたのですが
いつまでも行かないってのもなんかなぁって思っていたので
今日は実にいい機会でした。

行きは慣れているオットに運転してもらってチョイ急ぎ気味で。
帰りは一人でまったりと帰ってきました。

今日は数ヶ月前と違ってあんまり怖さを感じませんでした。
情報の読み取りがそれだけ正確になってきているのでしょうか。と自画自賛を忘れずに。←コレ大事

道がよくわからないところは少し不安もありましたが
運転すること自体はウチの近くの道も都心の道も変わらないなぁと。
ウチの近所だって結構大きい交通量の多いところありますからねーー。

コレで何となくまた一つ弱点を克服できた気がします。
うふ♪

気にかかったところと言えば・・・ミラーを見る頻度が以前より少ない事ですか。←コレ要注意。
5分に一回は見る癖をつけていたのですが・・・いつの間にか間隔が前より開いていました。
少ない情報量で動くのは危険ですよね!
のん蔵技術がないなら情報くらいは充実させないと。

あっ!一つ大失敗。

信号待ちしてる間に地図見て道を確認してて
前の車が動き出したのであっと思って発進させようとしたらエンスト!
なんと停止時に一速に入れておいたつもりで三速発進しちゃった。
地図を見ることに気を取られすぎた・・・orz恥ずかしい。

慌てて一速に入れ直して発進~ハザードでごめんなさい。

いまだにこんなミスするなんて・・・ばかばかっ


ブログで懺悔を済ませたところで
また練習夜走りに行ってきま~~~す♪
Posted at 2007/12/12 20:19:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | SW練習関連 | 日記

プロフィール

「料理の基本をもっと勉強したい感じ」
何シテル?   05/07 19:10
平成19年年5月28日に免許取得。 その日の夜オット「のら蔵」の当時の愛車evoⅦに乗り、15キロでしか走れなかった。 同平成19年10月9日には桶川ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

デビューレース動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/24 23:37:46

愛車一覧

トヨタ MR2 エマ (トヨタ MR2)
諸事情で手放ししまったエマ。 やっと帰ってきました~ 感覚取り戻さないと(^^;
トヨタ MR2 エマ (トヨタ MR2)
車好きのオットの策略にまんまと引っかかり、あっという間に車にはまりきってしまったのん蔵が ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation