• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のん蔵のブログ一覧

2008年08月13日 イイね!

ケータハムスーパーセブン

昨晩オットを地元の駅そばのドイツ語教室までお迎えに行き、教室の前で待ってたところ、ワタシのエマの横を変わった車が通りすぎていった。

後ろからしか見られなかったから、真ん中にタイヤがついてたことと、リアタイヤにネガティブなキャンバーがちょっとついていることくらいしかわからなかった。
後は全体的なシルエットね。
音も何だか格好良かったみたい。

とにかくとーーーっても変わっている様に私の目には映ったの。
まるでバギーが潰れた(スミマセン)みたいに見えたんだよ~。
ありゃーヘルメット被った方が良いんじゃないかなーって思ったりして。
だってなんだか、後ろから見た限りでは、レーシングカーのように見えたんだもの。

で、オットが来てからそのことを伝えると、色々ワタシの話を聞きつつネットで探してくれて、結局それはケータハムのスーパーセブンだと言うことが判明した。

あれ、格好いいなぁ。
ちょっと惹かれました。



いや、別にオチはなくてそれだけのことです。
Posted at 2008/08/13 08:15:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記・諸々 | 日記
2008年08月09日 イイね!

築地でも行くかなー

築地でも行くかなー昨日の晩の冷や汁もどき。
御飯で食べても掟破りのソーメンで食べてもンまかったよ!





実は先週からオットの夏休みが始まっております。

ウチのオットは毎年夏休みはいっぺんに貰わない。
毎週月曜日を、夏休みの日数分だけお休みにするのです。
だから八月は殆ど全ての月曜日がお休み!毎週三連休!やったー!!

特にレジャーの予定はないけど
遊園地に行くとかビアガーデンに行くとか
築地に行くのもいいなぁなんて考え中。

築地に行ったら佃権で練り物の詰め合わせを買って
夏のおでんでもしましょうかね。

Posted at 2008/08/09 10:04:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記・諸々 | 日記
2008年08月06日 イイね!

混んでますねー

混んでますねー今朝のオット御飯は在庫処理。
朝はしっかり食べて、暑さを乗り切れ!
昼は小さいおにぎり一つ。
ワタシ?ワタシはスープとバナナと無脂肪牛乳。
バナナがしびれるほどに美味いぜ~~。




こないだの五号線の事故以来、道が凄く混んでますよね。
いや、元に戻っただけなんだけど、最近とっても空いてて走りよかったから、何だか余計に辛く感じます。

こんな時に限ってオットは姑を東京駅に送らねばならない。
もう車は諦めて電車で行くつもりになってましたがね。

暑いから身体にも堪えるだろうし、姑には充分気をつけて行って欲しいものです。

***

今日は仕事。
昨日洗濯しなかったら凄いたまった・・・でも午後からは雷雨だって。
とりあえず少しでも外に干してからウチに入れて仕事に行こう。
晩御飯の下拵えもしておこう。

なーんだ、案外忙しいジャン。

ダイエットしてるときに暇だと辛いから用事沢山でよかった!
Posted at 2008/08/06 08:18:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記・諸々 | 日記
2008年08月05日 イイね!

今ダイエット中です

今ダイエット中です←昨日オットに作った野菜たっぷりのドライカレー風。
 余り辛くしなかったのです。



えーと、日曜日から、キャベツスープダイエットなるものをやっています。
コレは数年前にも何回かやったことがあり、一応きちんと効果が出るのですよ。

ただしもの凄く苦しい。

一見、結構楽そうに思えるんです。
量はそんなに制限していないから。

ところが!コレはまさに短期決戦向けで、長くやったら身体も心も壊れます。
詳しくはこちら

今日で三日目で、スープと殆ど全ての野菜、殆ど全ての果物を許されている日なのですが、今もう甘いものが食べたくて仕方ない。

一日目二日目と炭水化物は一切排除してます。
糖分は果糖を取っているとは言え、炭水化物が変化する普通の糖分とはちょっと性格が違うらしいのです。

と言うことで、毎回そうなんですが、大体二日目の夜辺りから非常に甘いものが食べたくなってくる。
そしてそれは三日目がピークになります。つまり今日ですねーー。

今食べたいもの・・・

*マクビティのチョコの塗ってあるビスケットに更に砂糖入りピーナツバターを塗ってバナナをのせたもの
*チョコシロップが染み込んだココア生地のケーキ←シロップがかかってるんじゃなくて、染み込んでるのがいいの!
*いろんな種類のミスド!
*パンケーキ三枚、間にチョコシロップとバナナ・苺ジャムとホイップクリーム!

って感じ。

最近は前に比べて甘いものが好きになったけど(酒量が減ったかららしい)、それでもこんなもの普段は全然食べようって思わない。あったとしても年に一回あるかな?って感じ。てかねー、こんな組み合わせ普通の時なら思いつかないって。

朝ちょっと歩いたら頭がボ-っとしました。脳があんまり働いてない?
人間には炭水化物(=糖分)が必要なのねぇ。
このダイエットやると、ホント実感できるわーー。

明日はスープとバナナ三本の日です。
明日のバナナを心の支えに今を生きているのん蔵です。
Posted at 2008/08/05 15:13:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記・諸々 | 日記
2008年08月04日 イイね!

ハリポタと英語

最近毎晩と言わず昼間すらもずーーーっとハリポタの原書読んでます。
7巻は上巻しか読んでおらず(日本語で)、続きが気になるので、いきなり、まだ読んでない後半から始めてます。

基本的には、一つ一つの単語を調べつつ、漏れのないように読んで行くのが好きな方。
でも、疲れてしまっていたり、先が気になるときは、よっぽど意味が取れない時を除いては、単語調べ無しでドンドン読み進めています。

高校の頃までずっと英語は得意だったのワタシ。
国語も含めて語学が好きだったのです。

ところが、長い年月英語に触れないでいたら、There is somebody at the door. が訳せない人間になっていた。これホンの四ヶ月ほど前の事ね。

で、英語はもういいよ、と諦めきっていたのです。
でも、ちょっと前から、ウチで毎晩のようにDVDを見るようになって、そしたら耳からドンドン英語を思い出してきたのです!

あ!削除されてなかった!どこかに保存されていた!って感じ。ゴミ箱に入れられていたけど、ゴミ箱を空にするまでには至ってなかったって言うか。

そして、その上り調子の良い状態で原書読み出したら、又更に英語思い出してきて!
あーーこの単語「出る単」に出てたなーーとかね、訳せない、意味がわからない、とかじゃない、その存在自体すっかり忘れていたような言葉まで思い出す。


そうやって読み進んでますが、とにかく面白いです。

ストーリーはもちろんのこと、言葉の使い方とかで(比喩の仕方とかジョークの使い方その他諸々)、その著者の属する国の民族性って言うか、考え方や価値観がなんとなーーーくだけどわかってくるし。

翻訳本は、今現在原書を読んでいる部分以外は、全部読んでしまっており、なんとなくその訳の傾向もわかるので、「あ、ここは日本語版ではこんな風に訳されるのかなーー」等と想像するのも楽しい。
コレを読み終わって、翻訳本を読み直すの、とっても楽しみです。

原書で読むっていうのは、外国人にとっては、その物語以外にも楽しめるところが沢山あるね。
特にワタシは好きな小説や映画や音楽があると、その舞台・背景となる国について調べたりする方なので、ホント一粒で二度も三度も美味しいのです。
更にはまりそう。

ただし、ハリーポッターは基本的に子供向け(世界中の大人にも愛されているものの、一応対象年齢9歳だそう)なので、大人向けの本もこの感じで読めるのかな?
少しずつレベルアップしていこうと思います。←でたよ練習好き
Posted at 2008/08/04 09:40:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記・諸々 | 日記

プロフィール

「料理の基本をもっと勉強したい感じ」
何シテル?   05/07 19:10
平成19年年5月28日に免許取得。 その日の夜オット「のら蔵」の当時の愛車evoⅦに乗り、15キロでしか走れなかった。 同平成19年10月9日には桶川ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デビューレース動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/24 23:37:46

愛車一覧

トヨタ MR2 エマ (トヨタ MR2)
諸事情で手放ししまったエマ。 やっと帰ってきました~ 感覚取り戻さないと(^^;
トヨタ MR2 エマ (トヨタ MR2)
車好きのオットの策略にまんまと引っかかり、あっという間に車にはまりきってしまったのん蔵が ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation