• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のん蔵のブログ一覧

2008年03月21日 イイね!

手袋

普段運転するとき
いつも指が出るタイプの手袋しているのだす。

ワタシは緊張していなくとも手に汗をかくタイプなので
手袋がないとハンドルが滑ったりいつも握る部分の痛みが早くなったりするのです。

免許取ったのが夏で暑かったし運転以外のアレコレがやりにくいのもイヤで
指が出るタイプにしていました。

その手袋はバイク用品のお店で購入したモノでかなり重宝していたのですが
一夏越して今やかなり臭い物になっています。

なんつーか、いろいろな人が着た着ぐるみみたいな感じ。
ぬいぐるみのバイトしたことある人ならわかると思う。

新しいのを買ってもどうせ同じ道をたどるだけだし
出来ればいい洗剤を見つけて洗って使いたい。

もしもどなたかいい情報を持っていたら教えてくださいマシ。
Posted at 2008/03/21 07:37:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑記・諸々 | 日記
2008年03月20日 イイね!

前髪

ちょっと切りました。
ずっと長めにしていたので、普通に目が出るくらいまで切りました。

そしたら!
なんつーか、縮毛矯正したところと、伸びてしまって癖が出ている所とが混じり合い
ちょっと「魔太郎」みたいよ?←知ってる?
「この恨みはらさでおくべきか~~~」ってね。

それがイヤで前髪全部上げてアップにしてたら
実の兄から「おっ新弟子ヘア?」と。



早く髪がもっと伸びてしまわないかと切に願っております。
Posted at 2008/03/20 22:55:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記・諸々 | 日記
2008年03月13日 イイね!

腹立ったこと

昨日は舅・姑とあちらのお家で御飯食べた。
別に何って訳じゃないけど、たまの親孝行ってヤツですな。
姑には座っててもらってワタシが御飯を作るという企画なのでした。



オット実家へ向かう途中で買い物済ませて、オット実家の側のコインパーキングに車停めているとき、ちょうど姑が自分の買い物の帰りで、偶然行き会った。
いつも使っている方でないぼろの手押し車の方を押しながら

「車に当たって私の車(手押しの籠)が壊れたのよ!」

といきなり叫ばれた!

「え?え?ワタシ何かやったの?!やっちゃったの?!」



よくよく聞いてみると

どうも買い物に行こうと思ってウチの前の道を歩いていたところ
ちょうどT字路を過ぎたところで車が曲がってきたとのこと。
姑は車に乗らないので運転者にとって何処が言い過渡などは当然わからず
曲がり角の頂点で路側帯に入って停まっていたら
内輪に引っかけられて手押し車の車輪が外れたというのだ。

運転していたのは近所のお家の若い息子さん。
別に降りてくるでもなく先を急いでいるようだったからとりあえず行かせて
買い物済んで歩いてたらワタシと一緒になって、ウチのすぐ側まで帰ってきたときちょうどそこのお母さんと行き会ったので先ほどあったことを告げたら・・・・・・

「あら、そうなの?ウチの車に傷ついてないかしら?その手押し車いくら?二万?何年使ってるの?二年?じゃあ一万でいいね?」

と、サッとお金を出してきた。
でもここからちょっと感じ悪いなぁっておもってたのワタシは。
だって姑の身体を気遣うでもなく、息子を呼ぶでもなく、自分ちの車だけを気にして、アンタ方には一万もやれば文句ないでしょって臭いがプンプン。
でもまあ二人の関係もわからないし、ワタシが今口を出すのは何かなぁと思ったので、黙っていた。

そして、そこはホラおばさん同士だから、“いやいや”“そんなそんな”のやりとりもあったけど、とりあえず受け取ることになって近所のおばさんは帰っていった・・・。

と、ものの10分と経たないうちに外から声がかかって出てみたら、既にウチの門を開け入ってきて壊れた手押し車を手に取り矯めつ眇めつ見ているではないか!

そして、

「ウチのお父さんが、『一万も出すなんておかしい、修理できるならそうするべきだろう』ッて言うから」

ッて言って、ついさっき出したお金を持って帰ると。

そして、修理も何もそれにかかるモノはみんな出すし自分らがやるから、買った時の領収書を出してほしいだのなんだの・・・・・・でもさー二年前に買ったモノだし、普通の家ならそんなに前の買い物の領収書なんて普通取ってないよ!?

姑は高齢で足腰が弱いから買い物などの近所のお出かけには大概この手押し車を使う。
つーか、それがないとちょっと買い物なんか出来ない。
だから修理に出すにしてもその間が困ってしまう。
ソレを言ったら、

オバサン「そこにもう一つあるじゃありませんか」

ワタシ「・・・・・・それは使い勝手が悪かったから新しく買ったんですよ。それが今回壊れたモノです(-_-#)ピキ」

挙げ句の果てに

オバサン「お母さん車乗らないからわからないだろうけど、車曲がる時ってのはもう大変で、前しか見られないんだから、あんな危ないところにいないでちゃんと前に行ってくれないと!」

だと。

そう、姑のいた場所は確かに悪かった。最も悪い場所だった。
でも、事実車に乗らないし、わからない。
若い気の利く人ならわかるかしれないけどね。
でも、街を歩く人はそんな人ばかりじゃないよね。

明らかにルール無視・ご意見無用の人がいたらそれは非常に悪い。絶対。
けど、姑は自分なりにどうしたら一番安全なのか考えて、ヘタに動くよりも自分は白線の中に止まって車をやり過ごした方がいい、と判断してそこにいたのです。

ワタシが一年弱前に教習所に行っていたときに学科で

*いかなるときでも、「自分の乗る車と言うモノは凶器なんだ、鉄の塊なんだ」と言うことを忘れないで欲しいということ

*どういうのが車にとって辛いのかっていうのは、基本的に車に乗らない人は全然わからないと思った方がいいということ


と言うことを言われました。よく。

だから、これはちょっと困るなぁって時は、ちょっと合図して歩行者を先に行かせたり、声かけて教えてあげたりとか、そういったことを車側がしてあげるべきだよね?
それを怠っておきながら、交通ルール的には何も落ち度のない姑に文句言うなんて、チョ~~むかつくんですけど!
曲がるときは一番危険が一杯なのに、そんなときに前しか見られないんだったら車なんか乗るなーーー!初心者でもない癖に!

しかも、しかも!

このやりとりは全部当事者のお母さんとです。
当事者である息子は一回も顔出してないの。
息子は姑より早くうちに帰ってきていたようだったのになーーーんも言ってこないの。

これがもし、さっと来て、「ゴメンナサイね」って挨拶があれば、「アラアラ人間は怪我してないんだし、たいした壊れ方でもないからいいわよ~~今度から気をつけてね~~」位で済んだはずなのに、誠意ある言葉もなくすぐお金を出されて、しかもまるでこっちが不相応に多く取ったみたいな言われ方で、「修理すべきだろ」と取り返されて・・・・・・日中そこにいる姑がイヤな思いをしても困るから余りいろいろ言えなかったけど、イヤ~~な気分になりましたよ!


Posted at 2008/03/13 08:10:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記・諸々 | 日記
2008年03月12日 イイね!

花粉症2

花粉症だからぼーっとして注意力散漫。
花粉症だから鼻や目がむずむずしてやっぱり注意力散漫。
花粉症だから…何が何でも注意力散漫!

なーーんて感じで運転してたらミス連発。

前の車が路駐するのに気づくのが遅く、スムーズに追い越せず停まっちゃったとか
(みんながワタシごと追い越していくのでなかなか復帰できなかった…恥)
一回チャンスを逃したが為にガソリンスタンドからなかなか出られなかったとか
スーパーでの車庫入れがと~~~ってもヘタだったとか
あーーーやだなぁ。

ちぇっと思いながら買い物済ませて
ふと

「花粉症だからダメって思うからダメなのかもよ?」

と思いついた。



「ワタシは運転上手だからミスなんかするわけがないのである!いつでもどんな状況でもスイスイのパ~!なのだ!ドン!」

とか思いこんでみた。


マジで帰りは超スムーズ。
暗示にかかりやすいのね。いいのか悪いのか。
Posted at 2008/03/12 12:11:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記・諸々 | 日記
2008年03月12日 イイね!

花粉症

花粉症ワタシはそんなにたいしたことない…と自分で思っているけど
それでも年々少しずつ症状が沢山出るようになっている。

先日ジムカーナの練習に行ったときなんか午前中だけしかいなかったのに、しかも殆どの時間をずっと車の中でヘルメットして過ごしていたのに、帰ってから強烈な症状が出たばかりかひどい肌荒れもして…ワシ老婆? (゚д゚lll)
毎朝毎晩一生懸命手入れをして、今日やっと復調した感じなのです。

コレはもうマズイから今年から薬を飲み始めました。
コレで来年ちょっと良くなってたらいいんだけど。

普通に生活するだけなら花粉症なんて別に何とか乗り切れる。
ワタシはこういう症状や痛みには結構強いのだ。
(肌荒れはきついけど)

でも

運転してるときにくしゃみ連発はさすがに怖い!
ウチの近所の狭い、歩行者も自転車も車も多い道でくしゃみして少しでもハンドル取られたら、あっという間に人撥ねそうで。

早く桜にならないかなー。
大体その頃には収まってる筈なのです。

画像は先日の大盛り晩御飯。
豚カシラと葱の串焼きとか豚白モツ煮込みとかキャベツとか諸々…やはり居酒屋系ですね。
これじゃー痩せないよ、うんうん。納得納得。←全然ダメ
Posted at 2008/03/12 07:38:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記・諸々 | 日記

プロフィール

「料理の基本をもっと勉強したい感じ」
何シテル?   05/07 19:10
平成19年年5月28日に免許取得。 その日の夜オット「のら蔵」の当時の愛車evoⅦに乗り、15キロでしか走れなかった。 同平成19年10月9日には桶川ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

デビューレース動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/24 23:37:46

愛車一覧

トヨタ MR2 エマ (トヨタ MR2)
諸事情で手放ししまったエマ。 やっと帰ってきました~ 感覚取り戻さないと(^^;
トヨタ MR2 エマ (トヨタ MR2)
車好きのオットの策略にまんまと引っかかり、あっという間に車にはまりきってしまったのん蔵が ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation