• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のん蔵のブログ一覧

2009年04月19日 イイね!

地獄のドライブ

地獄のドライブキムチ牛丼。きくらげと卵の汁。









えっと、今日は私のご機嫌な運転で楽しい楽しい群馬ドライブ!

・・・・・・だったのですが。

行きの途中までは確かにご機嫌で調子よくって(出動車はエマ)もうサイコー!!だった。

ところが。

あの時道を一つやり過ごしちゃって・・・山麓道路を行くはずが赤城山越えとなったのであった。初めての道。
いやしかし、それは私達にとってはぜんぜん問題じゃなくってホントに楽しかったのよ。わかるでしょ?
そんであまりに楽しいドライブで、ホントはすべて私の運転だったはずが、オットのら蔵も運転したくなっちゃって運転交代したの。

そしたらね。

えーとですね、私ったらですねーーーうーーー

なんと・・・・・・なんとなんと・・・・・

車酔いしちゃって。


いやー吐いた吐いた。
ちょっと前に道の駅で食べたもの一つ残らず全部、とんでもなく吐いた。
あ、ちゃんとティッシュを敷き詰めたレジ袋にね。

でも知らない道に入っちゃったので、運転してないほうは地図見ながらナビしないといけないわけよ。
私、もう仕方ないから泣きながら吐きながらしましたよ。ナビ。

非常な愛妻家ののら蔵は、私が、「次の信号・・・オエッ、右折・・・ウエッ」とか言って必死にナビしてるのに、「次の信号オエですねーーはいはい。」とか言ってゲラゲラ笑ってさーー。

その上、「おい、いっそのことレジ袋の持ち手を両耳に引っ掛けといたほうがいいんじゃないか?そのほうが両手開いて地図も見やすいし楽だぞーー」とか言ってまた笑う!
私気持ち悪くて涙流しているのに、その言葉にゲラゲラ笑っちゃって、笑いながら吐いてまた涙でした。あーいそがし。



しっかしさー大人になってから車酔いなんて滅多にしなかったのに、今日は一体どうしちゃったんでしょ?て感じでしたよーー。マジ。

まあでも食べたものすべて吐いて、水飲んでまた吐いて、帰途についてから少し寝たら大復活して、凶暴な食欲に襲われてマックでクォーターパウンダーセットがっつり。
今日は晩御飯は焼いたきのことビールを一缶。



なんか今日はいろいろでほんとに疲れちゃいました。
はー、もう寝ますね。おやすみなさい。
Posted at 2009/04/19 20:15:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年02月08日 イイね!

群馬再び

群馬再び昨日はまたも群馬行き。
写真を見てもわかるとおり、ワタシが行った場所は結構な雪で・・・。
でもスタッドレスがないから・・・レンタカーで行きました。

デミオだったんだけど、結構いいね!トランク狭いけどね。
ただ、足がねーーフニャフニャなので、グネグネ道でちょっと酔った~。
あと、オートマだったのでアレですね。
下りとか、エンブレ効くようにしててもやはりあんまり効かない感じ。

これは・・・是非自分の車で運転したいなぁってとこなのですが。
でもスタッドレスは高くって!今年はちょっと買えないな。
来年までにお金を貯めて買うようにしよう!



そして来週は親戚のインプでまた行ってきます。
・・・インプ運転させてもらえないかなぁ駄目かな?
Posted at 2009/02/08 20:43:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2008年12月04日 イイね!

群馬県へドライブ

群馬県へドライブ大胡の道の駅で食べた焼き饅頭








といっても自分の運転じゃなくて、親戚の車なんですが。

オットの従兄弟に面白い人がいて、もう定年退職しているくらい高齢なのに、車中泊できるように普通の軽を改造して(冷蔵庫まで積んで!)、日本全国コレは行ってないところはないというくらいあちこち行ってる人がいるんです。
その人の案内で群馬県に遊びに行ったんですよーー。

ウチの方からずっと下道で、道の駅などに寄りながらぶらぶらと行ったのですが、いやぁ群馬県って凄いいいところですね!
今まで群馬というとKSLと陽気軒しか知らなかったわ~。

見所も沢山あるし温泉もあるし、スキー場なんかもあるんですね!
それに、いつもは土地の人とそんなにふれあうことはないけど、親戚が既に人間関係を構築しているので、それらの人々と話をしたりして本当に楽しかった。

それにねーーとにかく美味しいものがあるよ!
道の駅で購入した卵やほうれん草、大根や人参や長芋や白菜やリンゴや・・・それに忘れちゃいけないのが蒟蒻!←どんだけ買ってるんだ

もうね、東京のものなんか比べものにならないなーって思いました。
先ず卵!生で、醤油も何も加えずに飲んでみたけど美味しいの!味が濃いの!
ほうれん草もね、もの凄く元気が良くてぴんぴんしてるのよ。
大根はみずみずしくて甘みがあって。

ウチから下道3~4時間でこんなものが手に入るならいくらでも行くって!

お湯も入りました。
化粧道具さえ忘れてなかったら髪も顔もじゃぶじゃぶ洗って、ずーーーーっと入っていたんだけど。

自然に囲まれて地元で出来るお米や野菜を食べて地元に湧くいいお湯に浸かって。
精神的になんて贅沢な時を過ごしているのだろう。
人間の暮しとはこうあるべきですよーーって思いました。

ああ、群馬県に引っ越ししたくなってます。
Posted at 2008/12/04 08:05:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2008年08月07日 イイね!

煽るんじゃねぇ!

煽るんじゃねぇ!昨日の晩御飯@オット
チキン南蛮の豚ひれ?日本語が変だ。
豚ひれ南蛮か。






実家からの帰り。

今日は帰りに赤い・・・なんだろ?とにかく外車が後ろにびっちりくっついてきて気分悪し。
見たら結構おじさんで、あんまり感じ良い運転とは言えない。

結構広い通りを右折したときも、普通に考えてワタシ一台くらいしか行かれないでしょーってとこでびっちりくっついて一緒に曲がって来たしね。
きっと直進車はビックリだったわ。

で、とある分岐。

片方が直進でまあ順当な道、もう片方が左折のくねくねした坂もある面白い近道。
ワタシはいつもくねくね近道の方を通るので、今日もそっちに行った。
赤い車は制限速度で走るワタシに大分いらついていたので、ワタシが曲がったらバビュンと直進で行ってしまった。
なる、コレで私を追い越すつもりなのね。あーあんな狭い道でそんなスピード出して・・・。

ずっと気分悪かったから、誰もいない穴場な抜け道なのを良いことに、サーーーっと抜けて再び合流するところに出たら、四台後ろにいたよ。

いい気味。

結構細い住宅街の道で制限速度で走って何が悪い!子供も沢山いるんだぞ!
そんなとこで煽るんじゃねーよ!

暑さで柄も感じも悪くなったのん蔵でした。
Posted at 2008/08/07 16:26:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2008年07月26日 イイね!

検問

今日はエボでお出かけして、帰りにウチまでほど近いとある高速のPAにトイレのため立ち寄ったら、結構大がかりな検問してました。

改造車検問と書いてあったけど
「長い時間止めてたむろしている人がいるから」と言われた。
確かにドンつくドンつくやってる人とかいたしねぇ。
ワタシらは免許証見せてそれだけでしたが、中で色々話聞かれてる人とか沢山いた!

いやーーーしかしこんなの初めてだからビックリ!
凄い人数来てて、テレビの密着!警察24時!的な感じでした。
Posted at 2008/07/26 23:23:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「料理の基本をもっと勉強したい感じ」
何シテル?   05/07 19:10
平成19年年5月28日に免許取得。 その日の夜オット「のら蔵」の当時の愛車evoⅦに乗り、15キロでしか走れなかった。 同平成19年10月9日には桶川ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

デビューレース動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/24 23:37:46

愛車一覧

トヨタ MR2 エマ (トヨタ MR2)
諸事情で手放ししまったエマ。 やっと帰ってきました~ 感覚取り戻さないと(^^;
トヨタ MR2 エマ (トヨタ MR2)
車好きのオットの策略にまんまと引っかかり、あっという間に車にはまりきってしまったのん蔵が ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation