• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のん蔵のブログ一覧

2008年03月14日 イイね!

目線

運転中の目線ってとっても大事ですよね。

ワタシは教習所に通っていたとき
ダレのなんというタイトルだったか忘れましたが、
「運転上達法」みたいな本を読みました。

その本に、バックミラーサイドミラーをちょくちょく見て周りの状況確認をすることの大切さがしっかり書かれていて、余裕がなくて前を見るのが精一杯だったワタシを悩ませた?モノです。


免許を取ってからはずっと、大体1分に最低でも1回くらいは前方に加えてバックミラー、左右のサイドミラーを見て周りを確認するようにはしていました。
でも目で見るだけで、ちゃんと確認してるの?と怪しかったり、反応速度が鈍かったり、と、まだまだ板にはついてません・・・。
でも、とりあえず癖付けが大切かなって思ってやってます。


で、最近ジムカーナをやって、また目線が少し変わりました。
町中を走っていると前の車のお尻ばかり見がちになってしまっていたのですが
もっと遠くを見られるようになりました!

ジムカーナはパイロンコースで、見てすぐわかるような道がないから
次に行く方向のパイロンを早めに目視して、この道筋で行くんだ!って確認しないと
思い切って行かれないんです。だから。

教習所でも散々遠くを見るように言われてきましたが
なかなか出来なかった・・・それなのに
ホンの数回のジムカーナ練習で癖付けが出来た!
やっぱりジムカーナは運転技術上達に非常にいいですね~!

そうやって目線を移しながら広い範囲を見られるように癖付けできたら
あとはその情報を巧く活用していくことを身につけないとな~。

でもコレはもうちょっとかかりそうです。


初心者終了まであと二ヶ月半!







Posted at 2008/03/14 08:46:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | SW練習関連 | 日記

プロフィール

「料理の基本をもっと勉強したい感じ」
何シテル?   05/07 19:10
平成19年年5月28日に免許取得。 その日の夜オット「のら蔵」の当時の愛車evoⅦに乗り、15キロでしか走れなかった。 同平成19年10月9日には桶川ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/3 >>

       1
2 3 4 56 7 8
9 1011 12 13 1415
16 17 1819 20 2122
2324 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

デビューレース動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/24 23:37:46

愛車一覧

トヨタ MR2 エマ (トヨタ MR2)
諸事情で手放ししまったエマ。 やっと帰ってきました~ 感覚取り戻さないと(^^;
トヨタ MR2 エマ (トヨタ MR2)
車好きのオットの策略にまんまと引っかかり、あっという間に車にはまりきってしまったのん蔵が ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation