• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のん蔵のブログ一覧

2007年12月19日 イイね!

ホース作業一段落

今日はオットが所用でお休みをいただいていたのですが
その用事が無くなってしまったので実家へ行って
エマのホイール作業とエアクリーナーからスロットルバルブに行く太いホースの交換をしました。

八時半くらいに出てTOYOTA部品共販へ行き部品の受け取り&注文。
そして即実家へ行きまずはホイール作業。

先日した塗装をはがすところから始めます。
というのは・・・悲しいことにアルミ用の下地をしなかったので食いつきが悪く
コレじゃちょこっと走ったらすぐにボロボロに・・・で、下地を買ってきてやり直しなのです(´Д⊂グスン

シンナーで前の塗装をはがして下地を塗って(もうあの匂いで吐きそう~~~オエッ)
リアの方は塗装の必要がないのでコーティングだけで完了。
あとは追加の塗料がまだ届いていないので心ならずも中断です。

なのでホース作業の方に移行。

まずは古い方のホースをを外してばらして
新しい方と比べてみたんですけど・・・全然違うのよ!
古い方はもう劣化しててかっちかちで亀裂とかすぐに入りそうな勢い。
新しい方は弾力があって柔らかくしなやか~~ヽ(´▽`)/

作業はそんなに難しいことではなくすぐに終了。

そして買い出しついでにちょっとテスト走行しましたが
エンジンのふけ上がりが良くなったみたい。
音も違うし、滑らかな曲線で加速していくようなパワーを感じました。

ウチに来たときはボロボロだったけど愛情かけて少しずつあるべき姿に戻って行っているエマ。
まだまだ一杯一緒に走るんだからね~~~♪と、一段といとおしくなったヮ!

コレで一応ホース類の交換は一段落。この作業はオット信念の仕事・・・お疲れ様でした!

次の懸案事項は

 *ミッションオイルの交換←前から入りにくくなったとは感じていたけど一昨日の走行時熱くなってからはひどかった。そして今前よりも入りづらくなってる。
 *サイドの調整←先日交換したとき調整間違っていて使いにくいの・・・
 *お金が入ったらフロントバンパー交換とアンダーカバー取れた分取り付け←フロントバンパー部分についているアンダーカバー取り付ける金具が死んでいるのでアンダーカバーだけの問題じゃなくなってしまった!

かなぁ?結構あるな(-_-;)

特にフロントバンパーは6万円くらいする・・・(T△T)ああ~~
走行も行きたいのに~~

く~~~稼ぎに行かないと!
いつか扶養に入れる日は来るのでしょうか・・・車趣味やってる限りムリっぽいなぁ~~。
Posted at 2007/12/19 22:06:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | SWのこと | 日記
2007年12月18日 イイね!

興奮の翌日、まだ興奮中

さささ寒いですね最近!
今朝はエマ子が凍っておりました。
お湯をぶっかけてあげました。

昨日あまりの疲れか…
荷物を持つ手をちょっと換えるために財布をエマ子の上にポンと置いたのですが
そのまますっかり忘れきっていて…今朝一緒に凍っておりました(-_-;)

無くなってなくて良かった!

そういえば昨日言ってたエンジンオイルですが、寒い朝でもバッチグーです。
エンジン始動音もその後の走り出しも前のようにギクシャクはしてなかったです。
オイル一つでフィーリングって変わるモノなのね~~。


昨日走りに行った興奮がいまだ冷めやらず
何でもいいからとにかく車に関連していたい繋がっていたいような気分になっています。
イヤソレよりも何だか走りたくて走りたくてたまらない気分になってきてます!
練習したい!走り込みたい!
普通のドライビングで出来ることだけじゃなくて、昨日やったようなことも練習したい!

でも…あーーーもう!場所がないっていやーー!!ヽ(`Д´)ノムキー
宝くじガツンと当てて!
筑波1000くらいの大きさの、そんでもってタイトなコーナーなんかもある面白いコース作って!
そこに広い車止め放題の庭があって車四台くらい入る作業用リフト付きガレージもある家を建てて住む!

そしたらお友達の皆さん是非練習に来てくださいね~~ウチで走行会しましょう♪
…って…超妄想入ってますね。昨日遠心力で脳みそ少し耳から吹っ飛ばしてしまったか。

はーーでもホントの本音です。
場所が欲しいです…走りに行くのは最低一万円くらいかかるし…その場所まで行く高速代もバカになりません。
ウチは二人なので苦しいです(´Д⊂グスン ま、でも言っても仕方ないから頑張って働きます!

……と決心したところでいったん中断してオット迎え兼走りに行って参りました。

オットを拾ってからいつものコースへまっしぐら。

今日の課題は、「もっと丁寧なヒール&トゥ・シフトチェンジ」。
オットに昨日の話を事細かにして自分の考えた課題なども伝えたら、こんな感じに絞ってくれた。
ハイ師匠わかりました。

ワタシヒール&トゥ行う位置が今ひとつちゃんとわかってなかったようなので確認しました。
そして繋ぐのも遅くてもたつくので、スパッと繋ぐよう意識して。
後…些細なことだけどシフトチェンジする時に手を先にノブに持っていくようにしました。
ワタシは今まで手と足をほぼ同時くらいに動かし始めていて(←オット曰く絶対クラッチ切ってから手が動いているとのことですが)、そうすると手の方が作業が多い分絶対遅くなり結局シフトチェンジ全部が遅くなってしまう。クラッチ繋がってない時間も長くなってしまう。

課題のことだけ気をつけて集中してコースを二周だけ走ってきました。
うんまあまあ良いのでは?という感じに出来たので、今日は成功体験だけ残して撤収。

また明日やってみてそこそこ上手に出来たら、また新しい課題を一つやってくるつもりです。

昼はホイール関係の作業やりに実家へ行く予定。
いいね、車ばっかり!フフ。

ではお休みなさい。
Posted at 2007/12/18 22:52:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | SW練習関連 | 日記
2007年12月17日 イイね!

走ってきたよ!

チョ~~~~疲れた!

今日は楽しい…練習会?走行会?なんて言うんだろ?あれは?
とにかくミニサーキットでうんと走ってきました!

も~~~へとへと…。
ブツ切りだけど時間にしたら一時間半はびっちり走ってきましたから~~。

スピードは?
遅いッス鈍亀ッス一緒に走る皆様の障害物ッス(T△T)
ま、ソレはわかっていることだからおいといて…

*ブレーキング自分で思うよりちょっと早めに
*ハンドル切るスピードをもっと早く
*アクセルの踏み方繊細に
*コーナーの進入速度チョイ速すぎ
*その他ライン取り・細々とコーナーごとの注意事項

とかいろいろな課題とともに、得るものもてんこ盛りでした!

リアをちょっと滑らせてコーナリングしてみるよう言われたのでやってみました。
コレは以前雨の日に、面白いように滑って大盛りな体験してきたので、イメージは掴みやすかったです。

でもドライの日に自分で故意にやるとなるとちょっと難しい!

何回も挙動が大きく狂い、フラフラ振られて焦りました!
でも最後の走行の時にやっと数本ちょこっとだけ出来た…ような。
っても、なんとか、ホントになんとかコントロールできたと言うだけで、形はまだまだ全然ダメダメなんだけど。

ダメなときのやり方説明して何故ダメなのか聞いてみたり
アレコレ条件換えてやってみたりして自分なりに試行錯誤して

*そこそこのスピードからがつんとブレーキングして荷重移動してハンドル切ってリア流す。
*もう少しでフロントが中に入ろうとする時軽くカウンター当ててアクセル。

とやったら、そんなにふらつかずに立ち上がっていくことが出来ました!
あーーー嬉しい!
あの、鼻先がもう少しで入ってしまう瞬間の感覚がいい。

でも何となく出来たのが最後の走行だったから…次はいつ走れるのか…ソレまでこの感じ忘れないでいられるかなぁ?
イヤ、忘れないぞ!忘れないようにイメトレして寝よ。

そうそう!他にもとっても嬉しいことがありました!

同乗してくださった先生がエマのことを、「コレもの凄く乗りやすいじゃないですか!」と言ってくださったこと~~ヽ(´▽`)/

前にも同じ車に乗っているはずなのに、その時にはそんなことは言ってなかったって事は、その後の手の入れ方の方向性が間違っていなかった、ッてコトなのかなって思って本当に嬉しかった♪オット良かったね!

毎回サーキットとかで走るとそうだけど
今日も本当に得るものが多く、またエマも褒められて、心底楽しい一日だったわ~~~。

アンダーカバーは取れちゃったけどね。
スピンしてコースアウトして復帰したときに地面に引っかけて取れた。
ピットインしてウマとジャッキ(持って行ってなかった)借りて潜って取りました。

一人で行ったときに取れるかぁ~~と思ったけどまあ楽しくやりました。
こんな事もまだ新鮮で楽しいです♪



夕方そろそろ暗くなりかけた頃大急ぎでサーキットを出て
オットの迎えに間に合うように車を走らせました。
オット拾ってそのまま近くのジェームス行って…オイル交換しました!

今日入れたオイルはelf。
ブレーキフルードがelfなのでオイルもちょっと使ってみようかと思って…
5W40にしました。10W40だと寒いときにいまいちな感じがしたので。



それが!

すんごいいいんです!

今までも毎回入れる度グレードアップさせていたので、毎回、「いいなぁ!」と感じていたのですが、今回はマジ超もの凄くいいよ!
走り出しが滑るように軽くってスムーズで!

elfのファンになってしまいましたよ~~~虜。

今度はミッションオイルもソレにしてみようかな~~と検討中です。
どなたか使ったことありますか?
評判聞いたことありますか?

もし良かったら情報お願いします~~!

さ、明日は仕事もあるし今日こそ早寝するわ!
おやすみなさ~~い。
Posted at 2007/12/17 22:46:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | SW練習関連 | 日記
2007年12月16日 イイね!

ねじ切り女

今日は…サイドワイヤー交換しましたよ!
とうとう。

でもね、駐車場じゃ出来ませんでした。
ちょうど隣の車もおらず絶好の条件…なのに何故か?

ん~~~(-_-;)なんとあの激安油圧ジャッキ…
ウマの高さまで上がりませんでした!
(T△T)


そういうわけで、いそいそと駐車場で準備万端にして始めたものの
そこではホンの10分ほどで店じまいと相成りまして~~肩を落としてガレージ借りに行きましたσ(^_^;)

今日はですねー

以前宣言したとおりオットではなくのん蔵メインで作業しました!
のらのんレーシング感じの悪いチーフメカニックであるオットは
横にいて助言などしてくれておりました。

板金塗装系の作業は自分でもちょっとやっていたけど
中身いじり系を自分できちんとやるのは今回が初めてなんでかなーり緊張。
大事な部分をもうどうにもならないほどにめちゃくちゃに壊してしまったらどうしよう!とかね。

でもネットで作業の進め方を調べて印刷してあったので、それを見ながら、リフトの使い方やどんな状況の時にはどんな工具を使うといいかとか…その他細々としたことを、実際の作業を通して勉強しつつ作業を進めていきました~~。

*作業の詳しい内容は写真と共に整備手帳にアップする予定ですのでここでは割愛します。

作業すること約四時間半~五時間くらい?
やっと終ったのがもう夕方近く…そんなにかかってホントにワイヤーの交換だけしかしてないの?ッて感じでしょ?
オット曰く自分だったらまあ半分以下の時間で出来たそうですが、そこは不慣れなワタシなのでご勘弁をというところですか。

……って、実は途中でちょっとしたトラブルもあって。
ソレは…フロアーから伸びているワイヤーが出てくる場所と端っこの間の固定場所のネジを…ねじ切ってしまったΣ(゚д゚;)

一生懸命回していたらガチッて音がして…
オットがちょっと焦って、「オイちょっと貸せ」と言ってラチェットを取り、戻そうとしたものの、時既に遅く、ネジは切れてチャリーンと落ちてしまいました。

貫通するネジだったので、オットがラジオペンチやプライヤーを使って回して抜いてくれ、代用できるネジもあったから良かったモノの、とんでもないことになるところでした…やはり神はいるよ!

まあそんなこともありましたが、今日はのん蔵初めての作業にしてはきっとそこそこ順調な作業だったと思います!そう!そうなの!!

いらいらすることもあったろうに、忍耐強く(しかもワタシの癇癪にも耐えつつ)見守っていてくれたオットにはホントに感謝感謝です。ありがとう!

はーコレでのらのんレーシングもちょっと層が厚くなったよ。よ?

てなワケで今日はもう疲れて眠くて…ゆっくり休んでいい夢見ます!
んではおやすみなさ~い♪

とかいいながら実はまだみんから徘徊する予定
Posted at 2007/12/16 20:09:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月15日 イイね!

我が家のサラブレッド軍団

やっちゃいました!
とうとう…

買っちゃったのです。

ウマ(゚∀゚)!!

エマのサイドワイヤーの交換を初め様々なメンテを自分でしたいけど
毎回ガレージ借りるお金はワタシらにはキツイ…

だったらいっそ今後のことも考えてウマ買っちゃえーーー!!

ッてコトになって即注文。
ソレが今日届きました!

どーです我が家のサラブレッド達!!
周りが散らかっているのは見えてないつもりと言う方向でお願いします。

我が家のサラブレッド軍団

コレで明日何とかサイドワイヤー交換作業に入れそう。
もし隣の車がいなかったら自分とこの駐車場で。
いたら…ドラスタでも行く?

ま、なんとかなるでしょ!

明日は頑張るぞーー!

でもジャッキ安物だから…ウマの高さまで上げられなかったらどうしよう。

*久々のオマケ*

姉と一緒に行ったスーパーで見つけた特大激安オーストラリア産牛肉でステーキ。
オットのみ。

12月13日特大ステーキ

Posted at 2007/12/15 20:13:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | SWのこと | 日記

プロフィール

「料理の基本をもっと勉強したい感じ」
何シテル?   05/07 19:10
平成19年年5月28日に免許取得。 その日の夜オット「のら蔵」の当時の愛車evoⅦに乗り、15キロでしか走れなかった。 同平成19年10月9日には桶川ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

      1
23 4 567 8
9 10 11 1213 14 15
16 17 18 1920 2122
23 24 25 26 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

デビューレース動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/24 23:37:46

愛車一覧

トヨタ MR2 エマ (トヨタ MR2)
諸事情で手放ししまったエマ。 やっと帰ってきました~ 感覚取り戻さないと(^^;
トヨタ MR2 エマ (トヨタ MR2)
車好きのオットの策略にまんまと引っかかり、あっという間に車にはまりきってしまったのん蔵が ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation