• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のん蔵のブログ一覧

2015年10月27日 イイね!

レースその後の話

凱が一位になったライバル君をさりげなく無視した理由を私は知りたかったし、明確にして本人にも意識して欲しかったので、今日になり落ち着いつ頃合いを見計らって尋ねてみた。

上手く言えない……と言うので、あれこれ質問して固めて行ったところによると、ヤキモチや妬みでは絶対ないと言うのです。

そうではなく、自分が慢心してかっこ悪く負けたのに対し、彼は頑張って堂々と一位になり、眩しくて、惨めな気持ちになった模様。いつものように無邪気に仲良く声をかけられるのが辛かった模様。自己嫌悪?だね。

前回凱が頑張ってライバル君を追い詰めた時は、結果が負けでも、そんな気持ちにならなかったよね?普通に楽しく遊べてたよね?頑張らないで負けるってこういうことだよ。こういう気持ちを、「惨めな気持ち」って言うんだよ、と教えておきました。

もうわかったから次はこんなことはないんだよね?と問うと、うん!と答えたので、じゃあまた練習頑張ろう!次は勝つぞ!おー!!とニッコリ約束しました。

それにしても……あのこと知り合わなかったら、もしかしたら今も、負けても全然気にしないで程よく楽しくだけやっていたかも。

あの子と知り合ってこその心の成長だわ。
Posted at 2015/10/27 19:09:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年10月27日 イイね!

20151025CAカートレース@秋ヶ瀬

昨日のレースはあまりにもダメダメ過ぎて途中からはビデオも撮れなかった……。

バンビーノクラスでかなり速いタイム出していたので慢心して、練習も気合入ってなかった。タイヤの空気圧が高すぎるというパパメカニックのミスもあり。

レース後すぐに車に連れてってママと二人で反省会。

「なんでいつもと同じ走りが出来なかったと思う?」
「タイヤが滑りやすいからスピンするかなーって思ってアクセル少し緩めた……」
「アクセル踏まないと遅いよねそりゃー!!アホか!!……それから、なんであそこでスピンしたと思う?」
「ハンドル切りながらブレーキ踏んだから」
「なんであそこでハンドル切った?」
「ちょっと怖いかなーって……」
「最終コーナーはどうやって走るの?」
「アクセル全開で来てから、あの辺で深いブレーキをちょっと踏んでからハンドル少し切って行きたい方に車が向いたらアクセル踏んでそれから全開」
「わかってるよね?そうやった?」
「やってない……」
「どうやった?」
「ブレーキ踏まないでアクセル緩めて、ちょっと速くて怖いって思ってハンドル切りながらブレーキ踏んじゃった……」
「そしてスピンした、そうだね?」
「うん……」
「……あんた、ちょっと速くなって、普通にしてても勝てる気でいたでしょ?」
「うん……」
「そういうの、『慢心』って言うのよ。前にいくら良いタイムが出たって、それは前にそのタイムが出たことがあるってだけの事で、『今』『出すべき時に』良いタイムが出せなきゃ意味ないの!あんた一番下のクラスで一番になったくらいで良い気になって、ホントかっこ悪いわねぇ〜!!……ママは凱が負けたから怒ってるんじゃないよ!凱がちゃんと自分に出来ることを全部出して負けたんなら、よく頑張った!次は勝てるように一緒に頑張ろう!と言ってあげられるよ!でもあんた今日違うよね?いい気になって頑張ってなかったよね?やる気なしだったよね?この根性なしの弱虫!!」
「違う!!!根性なしでも弱虫でもない!!!(絶叫涙目)」
「ライバル君も○○君もみんなこのレースを最後に上のクラスに行くけど、あんたはまだ今のクラスで走り込まないととダメだよね?次は一緒のレースには出られないよ!あの子達は速い子達に揉まれてどんどん速くなって行くよ、次に凱が同じクラスに行く頃にはもうだいぶ水を開けられてるよ!でも仕方ないよね?凱がやったことの結果がそれなんだからね?わかるよね?お地蔵様も言ったよね?(絵本「地獄」参照)自分を助けてあげられるのは自分の行いだけだって!」
「……(黙って涙ポロポロ)」

ここで説教は終わりかと思ったら、その後ライバル君(1位)が何回も話しかけたりして来てるのにおちゃらけて遊んでるふりして何気に無視してた凱。ライバル君はとっても悲しそうな顔をして、自分の車に去って行きました。一部始終をしっかり見ていた私は、凱を呼び出し、今さ、何した?と尋ね、誤魔化しきれないと判断した凱は、「ライバル君を無視した……」と告白。正直に言えて良し、と一応認めた上で、そういう態度は最低でママは大嫌いだね、軽蔑するね、あんただって人にやられたら嫌でしょ?……と言ったらぎゃーすか大泣きして、どうするかと問うたら謝ると言い、ライバル君のところに行って、彼のパパやママの前で彼に詫びを入れて来てました。

とまあこんな感じで反省会が説教になり、更にまた違うことでも怒られて、凱にとって昨日は散々な一日でした。

しかし、ボロ負けして得たものはあったと思う。五歳にして、慢心してそれが原因で失敗して打ちのめされて、更に、又も自分の弱いところと向き合い惨めな思いを噛み締めて。それはそれで良い体験だったと思うので良しと思うことにします。

そう思わないと親も悲しいよね〜。
Posted at 2015/10/27 19:07:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年10月20日 イイね!

ちょっと!漢発言!!

凱は既にバンビーノクラス(キッズ最初心者クラス)のタイムは切ってしまってて、キッズエキスパート(キッズベテランクラス)仕様のセッティングで走ってる。

でもまだキッズエキスパに本当に上がる程には速くないので、次のレースはウエイトを増やして40秒を切らないようにして走らせる予定だった。

ところが!なんと凱より衝撃の発言が!

「ウエイト今より増やさないで走る。(規定タイムを超えてしまって)表彰台に立てなくてもいい。一番で勝つ。」

だって!

というわけで、そんな感じで出ることになりました……。
そして、バンビーノで表彰台に立っても立てなくても、このレースの後はステップアップしてキッズエキスパに行くんだって!

最近、凄くカートに対して真剣になって来てるのよ。だからこそのセリフだろうけど、ママもパパもビックリよ。

写真は今朝の起き抜けの凱とここ数日の我が家の居間。この街は今もまだ成長し続けているのです……。





Posted at 2015/10/20 01:29:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年10月20日 イイね!

20151018秋ヶ瀬

この日も調子が良かった凱。
気持ちもすごく上がってる!
カートに関してはものすごく真剣になりました。

今日は39秒台がコンスタントに出るようになってた。次は38秒台だ!

http://youtu.be/9rCoBZElI8Y
Posted at 2015/10/20 01:26:38 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年10月17日 イイね!

20151017雨のラー飯能

先週の雨のレッスンの時とは別人のように走るようになりました💕
ウエイトを足りない分一キロほど増やして、タイヤはアドバンのレインタイヤで。

フレームの歪みは大部分をカート友達のパパが直してくれたけど、実際に走ってみるとやはりまだ少し不具合が出たので、そこは1〜2周走っては戻ってきてフィードバック&調整を繰り返し、オットが試行錯誤し、サーキットのスタッフにも教えていただきつつ、なんとかまっすぐ走るようになり、最後の走行枠でなんとか走ることが出来ました。

よく頑張りました。


http://youtu.be/gy7r-vo0Jtk










Posted at 2015/10/17 20:46:14 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「料理の基本をもっと勉強したい感じ」
何シテル?   05/07 19:10
平成19年年5月28日に免許取得。 その日の夜オット「のら蔵」の当時の愛車evoⅦに乗り、15キロでしか走れなかった。 同平成19年10月9日には桶川ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

デビューレース動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/24 23:37:46

愛車一覧

トヨタ MR2 エマ (トヨタ MR2)
諸事情で手放ししまったエマ。 やっと帰ってきました~ 感覚取り戻さないと(^^;
トヨタ MR2 エマ (トヨタ MR2)
車好きのオットの策略にまんまと引っかかり、あっという間に車にはまりきってしまったのん蔵が ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation