
朝方3時までかかって、手に入れた青いドアミラーを黒く塗装していたようです。
結構綺麗に仕上がってました。
少し寝てから本番作業開始!と思ったら、
どうやら、購入したドアミラーは電動格納タイプではなかったようです(^^;
さてどうなる事でしょう。
とりあえず、今ついているドアを外す作業から開始。
横が塀なので、エマを手で押して前進させドアを外してから、
また押して後退させ元に戻してと。
ドアを取り外すのはチャッチャとやってました。
サクッとピンを外して、ドアとヒンジを切り離してました。
そして、ドアミラーを分解した所、カバー部分は共通!だったようで、
そのまま入れ替えて使える事が分かりました。第一関門突破という所でしょうか。
ドアを外して、内装をセッセと外しキーシリンダーを・・・
ガラスが邪魔をして外せませんね。
仕方なく、ドアを移動させハーネスを繋いでガラスを上げました。
こうなると持ち難いようです。
で、ドアノブを外してキーシリンダーを何とか外し、
入れ替えるドアの内装を外し・・・はい、ここで第二関門です。
このドアも電動格納式じゃなかったようです(滝汗
のら蔵、諦めると思いきや、ハーネスごと入れ替え何とかクリア!
キーシリンダー部分の分解は、ちょっとガラスを上げるだけで良い事が分かったので、
同様にしてガラスを上げ、キーシリンダーの入れ替え完了。
さて、そろそろ取り付けようかなと思ったところ、同じ駐車場の個人タクシーのおじさん登場!
取り付け等、補助&指導してくれました。
元メカニックなだけに、的確です(^^)
窓の上下動作確認しようとしたら・・・動かない?
助手席側のスイッチ外してたら運転席側のスイッチからでも動かないんですね(ビックリ
スイッチつけたら無事に動きました。
でもって、ドアミラーの取り付けも問題なく完了し、動作もOK!(^^)
若干、隙間等の調整が必要ですが、最低限の状態には修復出来たようです。
(ズタボロ→ボロって感じ)
残るは、凹んだリアフェンダーと、サイドダクトのパネルの修復です。
Posted at 2010/01/25 20:52:56 | |
トラックバック(0) |
SWのこと | 日記