• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くまけん。のブログ一覧

2025年03月31日 イイね!

海王丸オフ会開催

今年初の海王丸オフ会を開催しました。
今回は富山県を中心に新潟、岐阜、金沢、愛知と遠方からの参加もあり、17台での開催できました

しかし、日曜日は極寒の寒さ。天気は荒れに荒れて、開催したものの閉会を設けず自由開催の措置を取りました。

入れ替わりが多くありましたが参加された方々は皆様と交流を図られておられてよかったです。


途中晴れ間があり車を別の場所に移動して撮影会を。今年神戸から富山に単身赴任で来られたフォロワーさんと念願のコラボ

よーく見たらグリルが一緒じゃありませんか
そうですk2ギアの初代デモカーです


もう嬉しくて。記念になります。


参加された方々へ
ほんと極寒の中ありがとうございました。
皆さんともっと交流したかったです。
あったかくなったらリベンジさせて下さい。
風邪などお召しになっておられませでしょうか?
またの参加をお待ち申し上げております。





Posted at 2025/03/31 20:44:34 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年11月04日 イイね!

紅葉ツーリングIN白川郷

3日日曜日3連休の中日
土曜日の雨から快晴へ
富山県道の駅庄川で集合

皆さん集合で、国道156号をカルガモ走行にて出発
私はカルガモの最後尾を担当
私の前はVAB BRZ レヴォーグは私のみ
順調に進み岐阜県に入りトンネル出たら白川郷
と思ったらトンネル出口手前で完全に停車

はい大渋滞の始まりです。
今回の目的はお休み処柊へ14時予約でした。
渋滞は全く進まない。
時計は13時40分
車内でお店の方と連絡を取った結果閉店の時間に間に合わず。
今回はお店に到着が叶いませんでした。
富山へ引き返し夕方安定の海王丸に到着
お。なかなかいい夕焼けやなか
撮影会が始まります。

今回も撮ってもらいました。
日が落ちお開き
今回はツーリングと言う目的は達成しましたが、肝心の飛騨牛が食べれないというハプニングに見舞われた一日となってしまいました。

来年リベンジしましょう。

Posted at 2024/11/04 17:49:08 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年10月28日 イイね!

今年ラスト海王丸オフ会

26日土曜日に富山県射水市海王丸パークで私主催のオフ会を開催しました。


天気は良かったのですが浜風が強くて少し寒い日になりました。
レヴォーグ4台、WRX3台BRZ1台の参加でした。終了間際にレヴォーグ1台が仕事帰りに来てくれました。
県外からはレヴォーグ1台で北陸など良く来られている方で、交流させてもらいました。
私的には一眼で愛車を撮ってもらうのも今回の目的の一つでした。

とっても綺麗に撮ってもらってありがとうございました。
夜間も撮ってもらいましたのでまたアップしたいと思います。

今年はこれでオフ会は終了しました
今度は来年雪溶けを待って同じ海王丸で春オフから再開予定にしておりますので、よろしくお願いします。
Posted at 2024/10/28 20:33:40 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年10月08日 イイね!

LFM2024

今年も無事来れました。LFM

今年は天気に恵まれて、暑い🥵
今年は10周年の記念。


名刺も兼ねてこんなプレートで勝手にお祝いしてました。


今年は250台余りの過去最高の参加台数


過去2回も参加させてもらっていますが、この壮観な光景は何度来ても良いものです♪
抽選会ではタオルを頂きました。ありがとうございます。

今年も無事終わることができました。
これも準備から運営の方々のおかげだと思っております。お疲れ様でした。
また、当日サポーターさんの的確な誘導でスムーズな入場も感謝致します。お疲れ様でした。

今回会えなかったみん友さん。来年こそはお会いしたいです。

来年も会いましょうね。  おしまい。




Posted at 2024/10/08 15:44:31 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年09月08日 イイね!

富山お散歩

今日は午後より富山の東の方へお散歩に出掛けてきました。

まず、黒部牧場まきばの風へ

今年1回も食べてないことに気づいたので、最初で最後のプリンソフトを食べて来ました。
ヤギや羊さんたちと遊んで牧場を後に次へ




魚津の東山円筒分水槽へ

これは農業用水に分配する為の水槽
近くの河川からパイプで円筒の真ん中まで水を引いて溢れた水が各用水に注ぐと言ったものです。
さて次へ
魚津の葡萄を買いに寄りました。




なかなかいい物をゲット出来ました。
味わって食べたいと思います。
最後に上市町のお寺の並木参道の前で記念に一枚


半日で色々回れました。
明日から稲刈りが再開し、主力のコシヒカリの稲刈りが始まります。
10月頭ぐらいまでお休み無し
頑張ります。
おしまい。




Posted at 2024/09/08 16:27:00 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「海王丸オフ会
6月29日日曜日13時半から予定通り開催します。
参加表明は必要無いので、お好きな時にお越し下さい。」
何シテル?   06/27 20:48
くまけん。です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イベント:第5回 日本海オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 20:15:18
PROVA OHLINES DFV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 23:29:39
桜巡り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 11:58:32

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
愛車を購入して7年。弄りも終わり?ローンも終わり、自分の愛車になりました。 これからはオ ...
三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
納車しました。 これからデリ丸と共にいろんな所へ行くゾ LEVORG共々これからもよろし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation