• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どくそんのブログ一覧

2015年03月09日 イイね!

ご無沙汰してます

気がつけば、数年・・・
たっている(°_°)

Posted at 2015/03/09 18:32:49 | コメント(1) | トラックバック(0)
2012年09月18日 イイね!

中国って・・

最早、あの国は制御不能なのでは・・・
そんな、不安になるような記事・・・
ここでも、愛国心と言う名の無秩序が・・・

どうして、日本の周りの国はこんなのばかりなのかと疑問に思う。
日本と言う国が、いかに秩序良く時間をかけ成長して来たのかがよく分かる。
別名「平和ボケ」いい意味で😌
今回のデモについてこの行いに、利益は有るのか疑問に思う。
本当に、先進国の仲間入りが出来ているのか?
一部のデモが与える、世界への影響は計り知れないものが有る様に思えた。
下手すれば、明日は我が身かもしれない。
普通の意識なら、そう思うだろう。
しかも、今回のデモでは同じ中国人に過大なる被害を及ぼしている。
恐らく、日本の工場で働いていたのは中国人のはずだ。働き場所を失った人たちは、どう思っているのだろう?
後先考えずたちが悪いデモを繰り返し、経済成長が著しい国の行いなのかと唖然とさせられた。

9月15日のデモについて思う事。
Posted at 2012/09/18 14:25:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2012年08月29日 イイね!

日本って・・・(2)

 前回の続き・・・少々お付き合いを・・・

韓国と日本のねじれの原因は、さてさて日本人には思い当たる節はかなり少ない。

その一端を・・・・


日本側                         韓国側
欧米諸国の植民地政策の中「朝鮮」は     日帝は露日戦争を前後してアメリカ、イギリス、ロシア
その国力の無さで独自には存続し得な     など列強から韓国の独占的支配権を認定された後、
い状況であった、ロシアの南下を押さえ     韓国を保護国にしようとする、いわゆる乙巳条約
るため、韓国と合意の上で合併。         の締結をしてきた(1905年)。
                              参考書(韓国国定歴史教科書)





史実・・・

朝鮮の王室と政府は腐敗堕落しきっており、、頑迷な朋党は、人民の財を略奪して い る.その上、人民はあまりにも愚昧である。これでは国家独立の資格はなく、 進んだ文明と経済力 を持つ日本に統治させなければ、ロシアの植民地になるだろう。

アメリカ人の朝鮮外交顧問  ドーハム・スティーブンソン

という言葉も残されている。


また、もし上記の韓国側の言い分が正しいのならば・・・
下記の様な数字が出てくるわけがなく・・・

実際、経済的には経済破綻しており住民からの徴税も困難な状態だったため、併合後10年間、所得税を免除した。朝鮮総督府は鉄道から医療まで朝鮮半島へ最先端の各種インフラを導入して整備するとともに、教育にも力を入れ、学校を多数建設した。朝鮮人の寿命は伸び、人口は1910年には1313万人であったものが32年後の1942年には2553万人とほぼ倍増し、朝鮮人の識字率は1910年の10%から1936年には65%まで上昇した。

カーター・エッカート 『日本帝国の申し子』

ほんの触りの一例ですら、違和感を覚えてしまう程寒気を覚える。

今現在、歴史上で行ってきた事は全て戦争で負けた事によって塗り替えられてしまうものなのか?

お人好しも、程ほどにしておかないと気づいたときには国が無くなっていたでは話にならない。

歴史のねじれを正すなら、いまこの時がもっとも効果的なのだが・・・

その昔、合併前

伊藤博文は、国際協調重視派の軍部としばしば激しく対立した。

また、韓国併合については、保護国化による一時的(実質)な統治で充分であるとの考えから、併合反対の最右翼の立場を取っていた。
近年発見された伊藤のメモには「韓国の富強の実を認むるに至る迄」という記述があり、これについて伊藤博文研究の第一人者とされる京都大学教授の伊藤之雄は、「伊藤博文は、韓国を保護国とするのは韓国の国力がつくまでであり、日韓併合には否定的な考えを持っていた事を裏付けるものだ」としている。
従来日本では、伊藤は一時的な保護国化のみを提唱し、また併合に反対の姿勢を貫いたとされ、死の間際には、自分を撃ったのが朝鮮人だったことを知らされ

「俺を撃ったりして、馬鹿な奴だ」

と呟いたといわれている。

今の韓国の行いと・・・変わっていない。

この国は、本当にだめなのか?

ムーディーズによる格付けで韓国もめでたく、経済的に日本や中国と並んだ事だし・・・

この国の支援など止め、自国の借金をどうするか考えた方が良いのではないか。

本気で、考える今日この頃・・・・

Posted at 2012/08/29 21:40:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月29日 イイね!

日本って・・・(1)

 お久しぶりです・・・

半年以上更新していなかったので、たまには更新しないとな~

ぼちぼち遠出にもいったことだし、ぼちぼちUPしていきます。


最近腹立たしい、事が立て続けに起こっている

オリンピックの審判の判定、スポーツの祭典でありながら政治的な問題等々・・・

様々な問題が目立ってしまい、結果的に残念なオリンピックになってしまいました。


最近、さらに考えさせられるニュースの多いこと多いこと・・・

まず、海外関係「韓国」竹島問題、「中国」尖閣諸島問題。


①竹島問題は、韓国大統領の引退間近の政治的アピールが原因となる問題だが・・・

発端は、韓国の竹島の不法占拠を放置していた日本の事なかれ主義が招いた結果。

はっきり言って、日本の問題の先延ばしが招いた結果でしかない。

当初より、竹島は日本の領土として第2次世界大戦後に認められた島であることは間違いはない。

しかも、漁船の拉致、乗組員の殺害等国際問題になってもおかしくない内容であったのにも

関わらず・・・事なかれ主義・・・

その結果が、韓国の助長・・・歴史の捏造・・・

歴史の捏造を、知りながら日本はその事実を放置・・・

韓国国民の反日教育の結果、現在の反日感情を生み出している。

すべての結果は、日本の事なかれ主義とマスゴミの相互作用の結果・・・

最近、情報はほぼリアルタイムでインターネットで更新されるため

インターネットの情報と、テレビ、新聞の情報見比べることが出来情報を総合判断しやすくなった

争いごとにしたくない、国の思惑とこの国を憂う国民の意思の格差をまじまじと感じ

本当に、今のままで良いのかと考えさせられた。

歴史の改編は、数の暴力であり現実をねじ曲げた国の思惑でしかない。

その思惑に、嘘の事実から国を奪われそうになっている現状・・・

本当に、なんだこれと思ってしまう。

最近、「愛国心」という言葉が狂気の言葉の様に感じられる。

自国の都合で、教育を行い共通の敵を作り。

その共通の敵に対して、自分たちの現状(ストレス)発散の場としてデモを行い・・・

「愛国心」の一言で、片付けられる・・・

これが、先進国を目指す国のすることか?

そのデモに対する対応、日本国の返答「遺憾に思う。強く抗議する。」・・・

正直、危機感が薄すぎる。

現状の狂気に対して、早い内に手を打たなければ次の世代へこの狂気が引き継がれていく。

恐ろしい想像しか出来ない現状の打開を国に訴えていかないと、未来は暗いものになってしまう。

平和ぼけから、立ち上がらなければ


一握りの良心
Posted at 2012/08/29 00:30:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月02日 イイね!

Android 腕時計?

Android 腕時計? やはり、海外版は・・・

デザインが良いですね~

何につかえるのか?

本当につかえるのか・・・そんなの関係ない

ユニークな機能とデザインが全てを許してくれるはず・・・?

日本でも来年に販売予定らしいです。

OS: Android ベース
CPU: i.MX233 464MHz
RAM: 64MB 166MHz LPDDR
ROM: 4GB eMMC Flash Drive
ディスプレイ: 1.54インチ 静電容量式
解像度: 240×240
通信: Bluetooth
外部端子: microUSB, 3.5mmオーディオジャック
その他: マイク、スピーカー内蔵

関連情報URL : http://www.imwatch.it/
Posted at 2011/12/02 01:23:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | きわもの | 日記

プロフィール

「中華大戦 エピソード3(アプリはどこだ~) http://cvw.jp/CPBzW
何シテル?   08/20 10:14
気がつけば・・・ 車の情報より、きわものの情報が増えてきている様な・・・ まあ、それも個性か? これからも、マニアックな話題を追加していく予定です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
初めての、外車です。 いわゆる一つの、一目惚れでした。
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
家電化計画進行中
その他 その他 その他 その他
車ではなく、バイクです。 ついに、今年の9月で生産中止になってしまいました。 ちょい乗り ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation