
取り敢えず、女木島に到着・・・
フェリーから降りると、モアイ像(?)が温かく出迎えてくれます。
そして、至る所に鬼の像が立っている・・・
ここは、一体?
と思う事しばし、鬼ヶ島である証拠であるらしい・・・
洞窟へと向かうことにしたのでした。
そこで、迎えてくれたのは「鬼」
写真で見る限り・・・
かなり怪しいです。
本当に、こんな所に鬼がいて
桃太郎が退治しに来たのか・・・?
そもそも、予備知識として・・・
桃太郎の話自体、おとぎ話ではなく実際に合った話ではないかと言われています。
そして、その候補地は・・・有力候補として岡山、香川、変わりどころでは愛媛、讃岐まであり。
今までの記述から、吉備津彦命が桃太郎ではないかと言われています。
その中で、香川での桃太郎伝説を簡単に。
昔、この地方で鬼が暴れていた。
その討伐に乗り出したのが、吉備津彦。
ここまでは、同じ展開ですが
香川説で面白いのが・・・
イヌ、サル、キジの存在。
岡山の吉備神社によると犬養健命(いぬかいたけるのみこと)、楽々森彦命(ささきもりひこのみこと)、留玉臣命(とめたまのおみのみこと)がイヌ、サル、キジとされているのにたいして。
香川では犬島の住人、綾南町の陶芸家猿王、鬼無の雉ケ谷の住人の力を借り鬼を討伐したとされている所。
・・・何か、こちらの方がすごくもっともらしいと考えながら洞窟内へ。
矢張り洞窟内・・・かなり涼しい。
夏の暑さを、忘れさせてくれます。
最早、桃太郎のロマンを感じていたのに・・・
今では・・・
げんきんな事を感じてしまいました。(^_^;)
Posted at 2008/08/17 01:25:03 | |
トラックバック(0) |
無計画ドライブの進ぬ | 日記