• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どくそんのブログ一覧

2008年08月18日 イイね!

と言うわけで、行って来ました鬼退治3

と言うわけで、行って来ました鬼退治3 こう言う洞窟には、お約束なのか?

牢獄がありました、どうやら鬼が捕まえてきた婦女子をここに入れていたようです。

しかし、それよりショッキングなのは・・・

・・・真実の口・・・byローマの休日より

なんじゃこりゃ~

今までの、雰囲気ぶちこわし~~~

どうやら、この鬼の洞窟をパラダイスにしたいようです。

少々、落ち込みながら鬼の洞窟を後にしたのでした

Posted at 2008/08/18 21:35:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 無計画ドライブの進ぬ | 日記
2008年08月17日 イイね!

と言うわけで、行ってみました~鬼退治2

と言うわけで、行ってみました~鬼退治2 取り敢えず、女木島に到着・・・

フェリーから降りると、モアイ像(?)が温かく出迎えてくれます。

そして、至る所に鬼の像が立っている・・・

ここは、一体?

と思う事しばし、鬼ヶ島である証拠であるらしい・・・

洞窟へと向かうことにしたのでした。

そこで、迎えてくれたのは「鬼」

写真で見る限り・・・

かなり怪しいです。

本当に、こんな所に鬼がいて

桃太郎が退治しに来たのか・・・?


そもそも、予備知識として・・・

桃太郎の話自体、おとぎ話ではなく実際に合った話ではないかと言われています。

そして、その候補地は・・・有力候補として岡山、香川、変わりどころでは愛媛、讃岐まであり。

今までの記述から、吉備津彦命が桃太郎ではないかと言われています。

その中で、香川での桃太郎伝説を簡単に。

昔、この地方で鬼が暴れていた。

その討伐に乗り出したのが、吉備津彦。

ここまでは、同じ展開ですが

香川説で面白いのが・・・

イヌ、サル、キジの存在。

岡山の吉備神社によると犬養健命(いぬかいたけるのみこと)、楽々森彦命(ささきもりひこのみこと)、留玉臣命(とめたまのおみのみこと)がイヌ、サル、キジとされているのにたいして。

香川では犬島の住人、綾南町の陶芸家猿王、鬼無の雉ケ谷の住人の力を借り鬼を討伐したとされている所。

・・・何か、こちらの方がすごくもっともらしいと考えながら洞窟内へ。


矢張り洞窟内・・・かなり涼しい。

夏の暑さを、忘れさせてくれます。

最早、桃太郎のロマンを感じていたのに・・・

今では・・・

げんきんな事を感じてしまいました。(^_^;)
Posted at 2008/08/17 01:25:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 無計画ドライブの進ぬ | 日記
2008年08月16日 イイね!

と言うわけで、行ってみました~鬼退治

と言うわけで、行ってみました~鬼退治 旅は道連れ要員Aとの会話より

どくそん:「時間が空いたどっか行こうぜ!」

A :「いいけど、何処行くよ」

ど:「それは、まあ・・・考えてない・・・」

A:「・・・」

ど:「うっ、うどん食べに行こう・・・」

こんな、やりとりをしながら旅の予定を確認し

今回は、香川県に出撃する事にしました~。

目的は、ホームページで見つけた

鬼ヶ島(女木島)

それなら、腹ごなしに行ってみるか~

と言うわけで・・・

ワ~プ


現地リポ~ト

目指すは、高松湾よりフェリーにて女木島へ

適当に行った割に・・・

どういう訳か・・・

ちょうどフェリーが入るではないか~

それに飛び乗り20分

しばし、遊覧を楽しみ鬼ヶ島へGo!
Posted at 2008/08/17 00:00:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 無計画ドライブの進ぬ | 日記
2008年08月16日 イイね!

前回のあらすじ(?)

 お盆休みに入りました。

皆さんどう過ごしたでしょうか?

過去とは、振り返らぬものと言いますが・・・早速後ろ向きに(^_^;)

13日・・・

Golfに乗ってゴルフコンペに出陣した事に始まります。

しかし、その結果は・・・

無残なもので

順位は15/21人中・・・ ∑( ̄ロ ̄|||)

しかし、挫けない負けませんとも・・・(T_T)

転けてもただでは起きな~い

しっかり、馬を当てて・・・ふところは温かくなった所で

16日へ・・・旅に出ることにしたのでした。
Posted at 2008/08/16 23:17:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 無計画ドライブの進ぬ | 日記
2008年05月08日 イイね!

ある日の、旅日記(4)

ある日の、旅日記(4) 人混みを避けるように、一路吉野へと

吉野と言えば、千本桜、葛、金峯山寺、銅の鳥居、吉水神社等々

いろいろ見所があるのですが、残念な事に一番有名な千本桜はシーズンが違うので無しの方向へ(^_^;)

と言うわけで・・・

吉野山の玄関口、銅の鳥居を抜け金峯山寺へ

本道である蔵王堂に・・・
基礎知識を持たずに来て見たものの
その規模と、造りに魅入られることしばし

木造の古建築としては、東大寺大仏殿に次ぐ規模をもつといわれる豪壮な建築

と、後からの知識でなるほどと納得してしまうものでした。

後ろ髪を引かれる思いで、吉水神社へ

秀吉ゆかりの地のふれこみ通り、室内はふんだんに金箔が・・・

どうやら僕の中には・・・秀吉=金のイメージが出来上がっているらしく

思わずそんな事を感じてしまいました。(^_^;)
Posted at 2008/05/08 22:29:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 無計画ドライブの進ぬ | 日記

プロフィール

「中華大戦 エピソード3(アプリはどこだ~) http://cvw.jp/CPBzW
何シテル?   08/20 10:14
気がつけば・・・ 車の情報より、きわものの情報が増えてきている様な・・・ まあ、それも個性か? これからも、マニアックな話題を追加していく予定です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
初めての、外車です。 いわゆる一つの、一目惚れでした。
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
家電化計画進行中
その他 その他 その他 その他
車ではなく、バイクです。 ついに、今年の9月で生産中止になってしまいました。 ちょい乗り ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation