• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月17日

お別れしました。

何日間かブログをお休みさせていただきました。
実は私の祖母が昨日亡くなりました。
今日はその事について自分の感じたことを
ブログに書き残しておこうと思います。
気になされる方はそのまま素通りしてくださいm(__)m

おばあちゃんは、8年ほど前から脳梗塞で入院し、意識もない寝たきりの状態でした。
昨年末から様態が悪くなったり良くなったりしておりましたが
昨日の朝早く、92歳で息を引き取りました。
病院の病室、霊安室からお通夜、火葬場までずっと一緒でした。
その中でも色んなことがありました。
様々な初めての経験、人と人との関わり、人の死に直面したお仕事をされてる方、
住職さんのお話しなどから考えさせられることが多々ありました。

私は日頃生活している中では、目の前に山積する問題ばかりに追われ
生きていることや死ぬことに関して真剣に考えることもなく暮らしていました。
当たり前のことですが、「生」あるものは「死」を避けて生きることはできません。
また、普通に明日の話しをよくしますが、明日は絶対に来るとは限りません。
明日は生きていないかもしれませんから・・・
だから今を精一杯生きなければならないのかもしれませんね。
もちろん一人では生きていけません。
家族や知人など人とのつながりや縁があってこそ生きていけると思うんです。
今日は身近な人を亡くしてあらためて死ぬことや生きることなどについて考えました。
特におばあちゃんは自分のことは考えないでいつも人のことばかり気にしていました。
私もおばあちゃんのようないつも人に優しくできる人間になれたらいいなぁと
感じたのでブログへ綴っておきたいと思い書き残しました。

まだ、寂しいばかりで、心の整理も出来ていませんので、
取り留めもない内容かもしれませんし、重たいお話しだったのでコメントは結構です。
次号からは通常のブログへと戻りますm(__)m
みなさん、未熟者ですが、これからもよろしくお願いします。
ブログ一覧 | 家族&暮らし | 暮らし/家族
Posted at 2009/01/17 23:07:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

人気の牛すじ屋さん
SNJ_Uさん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

おはようございます!
takeshi.oさん

デフォルト
ふじっこパパさん

ベイリゾートホテル鳴門海月
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2009年1月17日 23:38
はじめまして、こんにちは。
偶然、読ませて頂いたのですが、コメントせずにはいられなくなり
コメント入れさせていただきます。

自分も、去年の3月に71歳で父が他界しました。
寝たきりとかはなく、前日は普通に歩き回って自分の横を通って
風呂に入りにいってました。
翌日、会社に母から、父が倒れたとTELがあり、
駆け付けた時には心臓が止まっていて、そのまま・・・・
訳も分からず、気持ちの整理もつかないままに、喪主を務める事になり、
親戚の並び順だとか色々と決める事だらけで、正直なところ、
仕事をこなしているような感覚で、悲しむ暇など全くありませんでした。
もう少し余裕を持ち、しっかり送ってあげれば良かったと後悔する事もあります。

いま、NEUさんが感じておられる事は、とても大切で貴重な事だと思います。
その想いを忘れないように、まずは、しっかりとお送りしてあげて下さい
時々、お祖母さんの事を思い出してあげるのが何よりの供養になると思います。

見知らぬ者からの突然のコメント、失礼いたしました。
コメントへの返答
2009年1月18日 15:06
koba@RBさん
はじめまして。NEUです。
コメントありがとうございます。
正直知らない方からのコメントにびっくりしたのと同時に非常にありがたいなと感慨深く感じました。
私だったら見ず知らずの方のこのようなブログにコメントを残すのはできないと思います。koba@RBさんは本当に強く優しい方だと拝見しました。
最初はブログに書くような内容ではないのかなと思いましたが、koba@RBさんのコメントを見て、込み上げるものを感じ、書いて良かったのかなと思っています。みんカラやお友達に感謝するばかりです。
koba@RBさん自身も、大変な経験をされたにもかかわらず、お気遣いいただき本当にありがとうございました。
なんだか少し落ち着けた気がします。
これからもよろしくお願いします。
2009年1月17日 23:40
こんばんは。

大変でしたね

なんと言ったらいいのか・・・

ご冥福お祈りします。

早く元気出してね。。。

コメントへの返答
2009年1月18日 15:06
chu-hiさん
コメントありがとうございます。
お友達になってくださったばかりなのに
コメントまでいただいてありがとうございます。
もう元気ですよ。
これからもよろしくお願いしますね。
2009年1月17日 23:52
大変でしたね。ご冥福をお祈りします。

私も義父が昨年七月に肝炎でなくなり、つらい日々を送っておりました。65歳というのはあまりにも早すぎると、妻の気持ちを察しながらも絶句してしまったことを思い出します。

また、楽しいブログ載せてくださいね。ファイト。
コメントへの返答
2009年1月18日 15:07
ライ麦畑さん
コメントありがとうございます。
同じ様な経験をされてるんですね。
義父さんもまだお若いのに大変でしたね。
奥様や家族の方の悲しみも相当なものと察します。
私のようなブログでよければ、また遊びに来てくださいね。
これからもよろしくお願いします。
2009年1月18日 0:19
こんばんわ。

まず、おばあさまのご冥福をお祈りします。

NEUさんの書かれてる事…
確かにそうですよね。

普段は考えさせられない事って確かにイッパイある気がします。

オリャもこれから色んな経験をして、良い大人になれればなと(^^;
コメントへの返答
2009年1月18日 15:08
アルkeiさん
コメントありがとうございます。
そうですね。
こういうことがないとなかなか考えることってないですね。
おばあちゃんがくれた最後の気遣いかもしれませんね。
私や家族もみんなこれを糧にがんばっていきたいなと思います。
これからもよろしくお願いします。
2009年1月18日 1:08
まずは故人のご冥福をお祈りいたします。

自分自信が未熟者なのでいい言葉が見当たりませんが、
NEUさんのブログを読んで自分もいろいろ考えさせられました。

今を一生懸命生きる。
本当に当たり前の様で実はありがたく忘れてはいけない事なんですよね。

故人のためにもNEUさん元気で一生懸命いきましょう。


気の効かない文章失礼しました。
コメントへの返答
2009年1月18日 15:09
★ごーいちまるさん
コメントありがとうございます。
とんでもないです。
コメント書くだけでも勇気がいると思いますよ。
当たり前のことなんてないんでしょうね。
感謝と言う言葉を胸に悔いのないよう一生懸命がんばります。
これからもよろしくお願いします。
2009年1月18日 1:21
( ゚▽゚)/コンバンハ

大変だったんですね!

ご冥福をお祈りいたします。

元気出してくださいね♪
コメントへの返答
2009年1月18日 15:09
エリ1188@スワッチさん
コメントありがとうございます。
大丈夫ですよ。
エリ1188@スワッチさんのブログ毎日楽しみにしてますよ。
これからもよろしくお願いしますね。
2009年1月18日 1:44
大変でしたね。
 おばあさまのご冥福をお祈りいたします。

 人間だけでなく死に接する事は悲しい事です。
 仏教では「人は生かされている」と説法されると思います。
 人との繋がりが、まさにその事を指しているのだと思います。

 私は
 私が高校の時、父親が事故にあいその後入退院を繰り返し
 私が22歳の時に他の病気を併発し亡くなりました。

 ただ故人は残された人達の優しさに感謝し、残された人達の
 明るい未来を切望している筈です。

 残された人は、色んな事を学びそして元気に暮らしていく事がご供養に
 なる筈です。

 思いは心にキチンと刻んだ上で、今まで以上に明るく元気に幸せに
 なりましょう!!
コメントへの返答
2009年1月18日 15:11
masa@広島さん
コメントありがとうございます。
masaさんはまだ若い時に大変な経験をされてたんですね。

masaさんが書いてくださってる通りですね。
おばあちゃんは生前から人のことばかり気にしてましたから余計にそう考えているのかもしれませんね。
これからも色んなことを学び元気に暮らしていけるようがんばります。
これからもよろしくお願いしますね。
2009年1月18日 8:06
おばあ様のご冥福を心からお祈りいたします。
コメントへの返答
2009年1月18日 15:11
雅・1さん
コメントありがとうございます。
気にかけていただいてありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
2009年1月18日 8:36
家も親父が6年前に
ばぁちゃんが5年前に
亡くなりました。
普通に考えると
やはり悲しいです。
僕は親父に少し怒れてます。
すごく悲しいと思いますが
頑張って乗り越えて下さい。
いい言葉をかけて
あげられなくてすいませんm(__)m

ご冥福お祈りいたします。
コメントへの返答
2009年1月18日 15:12
ともぞう@静岡さん
コメントありがとうございます。
ともぞうさんも少し前に大変な経験を続けてされてるんですね。
声を掛けていただけて感謝の気持ちでいっぱいです。
これからもよろしくお願いします。
2009年1月18日 8:43
ここ数日書き込みがないから何かあったのかなとは思っていたのですけど、入院されていたおばあさまがお亡くなりになられたんですね。

ご冥福を心よりお祈り申し上げます。

生きている事が当たり前のように生活している中で突然の別れ
残された身内や親族の者はあらためてその故人の大切さを思い知らされます。
今できる精一杯の事
それが何かを考えながら大切に生活をしないといけませんね。


また、元気な声を聞かせて下さい。
コメントへの返答
2009年1月18日 15:14
プリンちゃん♪さん
コメントありがとうございます。特に私が子供の頃はおばあちゃんに良くついて回ってたので昔のことを思い出しますね。
生きていることや人にしてもらってることなど当然の様に思っていてもそうではないんですね。常に感謝の気持ちをもたなければいけないと思います。
自分へのケジメというか感じたことだけを書き残しておきたかっただけなんですが、逆に皆さんに心配をかけてしまって申し訳ないという気持ちとこんなにも優しい気持ちで包まれているのかなと瞼が熱くなります。
みんカラって素晴らしいですね。
みんさんのおかげで元気になれました。
これからもよろしくお願いしますね。
2009年1月18日 9:57
おはようございます。

おばあさまのご冥福をお祈り申し上げます。

僕も3年前に祖父が亡くなり、追うように半年後に祖母が亡くなりました。
二人共ガンだったので、見舞い行っても苦しそうでしたが自分の事より、周りに気を掛けていました。
生あるものは死があります。だからこそ生きてる事の喜びや幸せを感じなければなりません。そうする事で家族や周囲にも穏やかな心で接することができると感じています。

また楽しいブログ載せて下さい♪



コメントへの返答
2009年1月18日 15:15
★まっちゃんさん
コメントありがとうございます。
まっちゃんさんのおじいさんとおばあさんも亡くなられたんですね。
生きていることの喜びと幸せ、その通りですね。
それができると周りにも穏やかな気持ちで接することができるんでしょうね。
ブログまた遊びに来てくださいね。
これからもよろしくお願いします。
2009年1月18日 11:59
大変でしたね‥ご冥福をお祈りします、、
うちも一昨年の大晦日(^_^;に祖母が亡くなり、すぐあとに祖父もって感じだったのですが、二人ともかなり痴呆が進んでいて亡くなるまでは正直大変だなって思いが強かったですが、亡くなってからは、不思議と楽しかった思い出しか思い浮かばないんですよね(^_^
もっと何か出来たって後悔しないようにそれからは出来るだけ献身的になろうと思いました。
亡くして学ぶこと、すごく大きいですよねがまん顔
コメントへの返答
2009年1月18日 15:15
つっちゃん。さん
コメントありがとうございます。
つっちゃん。さんの言うとおりですね。
亡くしてはじめて分かることって多いですが、そこから学ばないといけませんね。
これからもよろしくお願いします。
2009年1月18日 17:55
こんにちわ。
自分は、まだ身近な人間の死という経験はありません。
だから、こういう時になんて声をかければいいのか。
はやく元気になって下さい。
そうすれば、おばあさんも安心できると思います。
ご冥福お祈りします。
僕も祖父母と過ごす時間をもう少し大事にしようと思います。
コメントへの返答
2009年1月18日 18:40
まあくん.さん
コメントありがとうございます。
私自身もこういう時ってどう声を掛けたらいいか分かりませんから、気にしてくださってありがとうございます。
まだまだ寂しいですが
皆さんのおかげで元気です。
そうですね、祖父母との時間を大切になさってくださいね。
これからもよろしくお願いします。
2009年1月18日 20:02
おばあさまのご冥福をお祈りいたします。
長い人生色々な事が有ったと思いますが、
孫、ひ孫、大勢の家族の方に看取られて楽しい人生だったと思います。

うちは祖父、祖母は亡くなっていませんが、父、母を大切にして行こうと思います。



コメントへの返答
2009年1月18日 20:22
20吋さん
コメントありがとうございます。
そうですね。祖母から見たら私が初孫で私の子供が初ひ孫でした。その後もたくさん孫やひ孫もいたので楽しい人生だったと思います。
父が高齢なので祖母のおかげで今まで以上に大切にしていけると思います。
20吋さんもお父さんお母さんを大切にしてあげてくださいね。
これからもよろしくお願いしますね。

プロフィール

■これまでに乗った車一覧 ・BMW320ixDrive Msport(F30)・ゴルフV GTI(ABA-1KAXX)・エリシオンGエアロHDDナビ(RR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ペダルストッパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 22:08:50
フロントサイドステップガーニッシュ取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/10 22:14:19
リアにもドライブレコーダー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/24 21:36:57

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
BMW X1 xDrive 20d M SPORT 3代目・U11型 2025年式
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
HONDA N-BOXカスタム 嫁さん専用号です!サブ3台目!! 2015年1月~ ライ ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
5台目 TOYOTA ソアラ2.0GT ツインターボ 2代・Z20 1987年(昭和62 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
4台目 TOYOTAマークⅡツインカム24 5代・GX70型 1983年(昭和58年)式 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation