• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月27日

新型レガシィのここが新しい~(^.^)

新型レガシィのここが新しい~(^.^) 新型レガシィが国内発表されましたね。
5世代目もB4、ツーリングワゴン、アウトバックの3ボディ。
ボクサー4エンジンが2.5リッターNAと2.5リッターターボ、
ボクサー6エンジンが3.6リッターNAの計3本立て。
最もハイパワーな2.5リッターターボは285ps/6000rpm!


大幅改良としては、オルタネーターの能力UP、可変容量エアコン、フリクション低減、ハイギヤード化、停止時にニュートラルに入るNコントロール(5速AT、CVT)などが施され、燃費は2.5リッターNAで14.0km/L、ターボで12.0km/Lと改善。600cc排気量を拡大したボクサー6は10.0km/Lに留まるがレギュラー仕様化されたようです。




その他には
パーキングブレーキは、指先だけで作動が可能
ボタン操作の電子式です。
パーキングブレーキのスイッチは、インパネ右端。
そして新型レガシィのパーキングブレーキは、自動制御も組み込まれていて、
アクセルを踏むと自動解除される。
また、坂道での駐車時に自動的に作動するAUTOモードも採用されているようです。

エンジンのプッシュスタートはありましたが、
サイドブレーキのボタンなんて(;゚д゚)ァ….
どんどん進化しますね~
ブログ一覧 | クルマ&バイク | クルマ
Posted at 2009/05/27 08:55:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチ飯テロ(*´∇`*)
zx11momoさん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

首都高。
8JCCZFさん

ninjaウサピョンで日帰ツーリング
nobunobu33さん

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

この記事へのコメント

2009年5月27日 9:12
(*`・∀・)ノ))オハヨ-ゴザイマス

サイドブレーキのボタン式は私も驚きました!!
どんどんボタンが増える・・・
機能も増える~((ヽ(゜〇゜;)オロオロ(;゜〇゜)ノ))
そのうち、一度も使わないうちに乗り換えてしまいそうな気がします。

モデルチェンジは色んな意見が出ると思いますが、私はいかつくなっていいと思いました♪♪
前のモデルに乗ってる後輩はあまり良い印象がないみたいですが・・・
プリウスも落ち着いたら、試乗に行ってみたいです:*・゚(●´∀`人)゜・*:

コメントへの返答
2009年5月27日 12:07
オハヨウ↑(^^_)ルン♪

こんなのがドンドン出てくるんですね~
機能も良くなってくるし
そのうちついていけなくなったりして(笑)

やはり新しい分色んなところが
改善されてるんでしょうし
便利なんでしょうね♪
デザインは
全く好みの分かれるところで
しょうけどね~(o^^o)
2009年5月27日 9:24
おはよです~

サイドブレーキがボタン…?

やたらと電子化もどうかと…
(´Д`)ウゥ

でも便利は良さそうですね~~
コメントへの返答
2009年5月27日 12:08
オハデス(^^ゞ

そうそう
サイドブレーキがボタンに・・・
(;゚д゚)ァ.... 
電子化にどこまで
ついていけるのでしょうか?
2009年5月27日 9:28
おはよう御座います♪

パーキングのボタン式はLS600乗った時に驚きました。

あれも坂道自動制御でアクセルで解除でしたね。

色々ハイテク化されていきますね~

3.6リッターでレギュラーが使えて燃費10Kは魅力ですね。

欲しいかも。(汗)
コメントへの返答
2009年5月27日 12:10
おはようございます♪

そうかぁ~
レクサスについてたんだ~
ハイテクってすごいですよねΣ(゚Д゚;o)

3.6Lでレギュラーも
ある意味魅力的ですね~
ハイブリッドだけがエコじゃないですね。

もしかして買っちゃうとか?
(σ ̄ー ̄)σ
2009年5月27日 9:59
ホント、便利になってますね~。(@_@)

ちなみにMyスイ、パーキングブレーキは普通にレバー引き上げるタイプです。(^^;)
今じゃ、軽でもフット式なのに…。
乗り換え直後はよく空振りしてました。(爆
コメントへの返答
2009年5月27日 12:12
便利な世の中ですよね~
進化の速度についていけましぇん(T^T)

σ(^^)も前車BMWは引き上げタイプ
だったから当分迷ってましたよ。。。orz
2009年5月27日 10:39
画像を見る限りレガシィに見えません(^_^;)

スバルは今回チャレンジしましたね~


指先で作動・・
時代は指テクなんですね( ̄ー+ ̄)ニヤリ

コメントへの返答
2009年5月27日 12:14
そうそう輸入車にも見えてきたりして・・・
結構変身してますよね♪

(・-・)(。_。)(・-・)(。_。)ウンウン
これからはまっちゃんの大好きな
指テク時代の到来ですよ(・∀・)ニヤニヤ
2009年5月27日 10:42
ボタン式…… 後付けで 出ないですかね? こいつは中身も外装も惚れ惚れしますね~(#^.^#)
コメントへの返答
2009年5月27日 12:15
ボタン式の後付だけで
別の車が買えたりして(爆)
今までのレガシーからも
結構変身しちゃってますよね~(o^^o)
2009年5月27日 11:05
おはようございます。

もともとセダンを買おうとしていたので、こういう車は気になります。

今回のレガシィは高級感がUPしましたね。こういう高級感のあるセダンが好きなんです。

新しい物好きな私としてはこういう装備は大歓迎ですね。
コメントへの返答
2009年5月27日 12:16
おはようございます♪

そうなんだ~
セダン派だったんですね。

レガシィは高級感が出ましたね。
一度試乗してみたいですね(・∀・)ニヤニヤ
2009年5月27日 11:10
おはようさん♪

Pブレーキがボタンですか!?

なんか頼りない感じがしますが・・・

でも便利なんでしょうね~。。。



コメントへの返答
2009年5月27日 12:18
おはよう(^ヘ^)v

そうみたいですよ~
こんなボタンで大丈夫なんかなって
気になりますね。。。
慣れれば問題ないんでしょうけど
???
2009年5月27日 11:11
 ̄O ̄)ノオハー

ますますハイテク化(・∀・)ニヤニヤ

でも誤作動の恐怖も怖いかも・・・

σ(^_^;)アセアセ...

今日も☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
コメントへの返答
2009年5月27日 12:19
オハー(^.^)

ますますですね~
進化は止まりませんよ。
これってサイドかけてるかどうか
瞬時に分かるのかな?
少し心配(;^_^A アセアセ…
2009年5月27日 11:43
冷やかしで試乗してみましたが、良かったです(^ ^
電子式のPはエリシオンにも搭載されましたが
ボタン式の分だけ、レガシィの方が使い易そうですね~。
そのうち、電子式Pが標準になる日が来るんですかね。
技術の進歩は凄いですね~

レガシィ(スバル) = ブルーというイメージ持ってましたが
新しいツーリングワゴンは、白が似合いますね。
コメントへの返答
2009年5月27日 12:21
試乗したんですか?
早い!
(・-・)(。_。)(・-・)(。_。)ウンウン
良かったですか~

そのうちボタン式が標準化されるかも
しれませんね~
一度生で見てみたいですね(∩.∩)
2009年5月27日 12:26
なんかすごいですね~( ̄▽ ̄;)

めちゃ早そううれしい顔
乗ってみたいですね(^^ゞ
コメントへの返答
2009年5月27日 13:21
そうですね~
2.5Lターボなら激速じゃないですか~
3.6Lも加速がすごそうだし・・・
面白いかもしれませんね♪
2009年5月27日 12:36
昔初代レガシーGTワゴンに乗ってましたから
スバルは今でも好きなメーカーの一つです。

ただスバルは最後のディテールの詰めが甘いって言うか
好みもあるんでしょうけどネ~

すでにLS600ではサイドブレーキ完全自動ですから
これからはどんどんこんなになっていくんでしょうネ
コメントへの返答
2009年5月27日 13:24
そうか~
前に乗ってたんだよね♪
GTなら結構速かったんじゃないですか?

レクサスの次がレガシィというのも
すごいような気がするけど・・・
でも進化していくんでしょうね~
2009年5月27日 15:18
こんにちは♪

レガシィってスポーツカー寄りって感じだったのに、普通のセダンになっちゃったって感じですね~

マフラー変えてあの太い音で走るイメージではないですね(^-^;
コメントへの返答
2009年5月27日 15:59
こんにちは~

たしかにスポーツカー的な存在でもありましたよね。
でも今回ので高級感をあげて
ホンダで言うインスパイヤアに似たような・・・

2009年5月27日 19:59
こんばんは

建設機械は結構前からスイッチ式のものも多いです。

車種によって操作方法がまちまちなので迷いますね。
先日親戚のホンダ車を動かすためにPブレーキを
踏んで解除しようとしたけど、踏むたびにどんどん
奥に。困ったなぁと思ったら解除レバーがありました。
コメントへの返答
2009年5月28日 8:10
おはよう♪

そうなんだ~
建設機械の方が進んでたんだ。

車によって操作が違うと
困る事ってありますよね。
他人の車をどうしても
動かさない時ってありますからね。
2009年5月28日 1:46
新型ラルゴはいかがです?
(´∀`)ハゥ~
デスクブレーキですよ♪
ハロゲンランプですよ♪


昨日はお疲れ様でした♪
( ̄ー ̄)ニヤリ♪
今月はもう行きませんから♪
また来月ですね(爆笑)
コメントへの返答
2009年5月28日 8:12
(´∀`)オハゥ~
新型ラルゴ早く見せてよ~
机のブレーキ
はげオヤジランプ???
よ~分からん。・゚・(ノ∀`)・゚・。

今月って
あと4日しかないし・・・

どうだったか連絡してチョ(^。^)屮

プロフィール

■これまでに乗った車一覧 ・BMW320ixDrive Msport(F30)・ゴルフV GTI(ABA-1KAXX)・エリシオンGエアロHDDナビ(RR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ペダルストッパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 22:08:50
フロントサイドステップガーニッシュ取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/10 22:14:19
リアにもドライブレコーダー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/24 21:36:57

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
BMW X1 xDrive 20d M SPORT 3代目・U11型 2025年式
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
HONDA N-BOXカスタム 嫁さん専用号です!サブ3台目!! 2015年1月~ ライ ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
5台目 TOYOTA ソアラ2.0GT ツインターボ 2代・Z20 1987年(昭和62 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
4台目 TOYOTAマークⅡツインカム24 5代・GX70型 1983年(昭和58年)式 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation