• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロン.../のブログ一覧

2009年01月28日 イイね!

“S2000”の生産を2009年6月に終了。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン

 “S2000”の生産を2009年6月に終了。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン ホンダのS2000は、1999年に発売。
創業50周年を記念するスポーツカーとして
『S600』、『S800』など往年のホンダスポーツの
血統を受け継ぐモデルとして誕生しました。

エンジンは専用開発の
2.0リットル直4 NAエンジン(250ps)で、
9000rpmという高回転まで一気に吹け上がる特性。

ホンダにとっては約30年ぶりのFR駆動車で50:50の前後重量配分となったのも特徴。
オープンカーとしては異例の高剛性ボディの効果もあって、
非常にダイレクトなハンドリングを実現。

これまでの約9年間の販売台数は、国内累計が2万台、世界では11万台。

あんまり売れていなかったんでしょうが、ホンダのスポーツカーが
なくなっていくのは寂しい限りですね( ´Д⊂ヽウェェェン

価格は、S2000が386万4000円、S2000タイプSは399万円。
これはσ(゚∀゚ ∬のエリシオンよりも高いです(爆)
Posted at 2009/01/28 11:15:43 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ&バイク | クルマ
2009年01月28日 イイね!

「ルパン三世VSコナン」史上初の夢対決!

「ルパン三世VSコナン」史上初の夢対決!σ(^^)マンガやアニメが大好きなんですが
コナンとルパンも大好きなんですよ♪
毎晩、コナンのマンガやipodでビデオを
見てるくらい好きなんですが~
その国民的アニメ「ルパン三世」
「名探偵コナン」の夢対決が実現します。
日本テレビと系列の読売テレビの、
それぞれ開局55年、50年を記念した
「ルパン三世VS名探偵コナン」で、
3月下旬午後7~10時に2時間超で放送予定。

原作漫画の出版社と原作者が異なる2作品のコラボレーションはアニメ史上でも初めて。

作品では、ある国の王室をめぐる事件の解決に乗り出すコナンと、その王室に伝わる秘宝を狙うルパンが出会い、対決する姿を描く。主人公の2人はもちろん、峰不二子や銭形警部、毛利蘭や毛利小五郎ら両作品のおなじみのキャラクターも総出演するそうです。

ルパン三世はモンキー・パンチ氏(71)で、名探偵コナンは青山剛昌氏(45)。
原作の出版元も双葉社と小学館と異なり、各方面の許諾が大変だったみたいですが。
その他にもたくさん障害があったそうですが、青山氏がかねてルパンの大ファンだったこともあり実現へ前進。制作にあたっては両作品のスタッフからメンバーを募り、新しい制作班を組織。レギュラーキャラクター以外の登場人物の姿や風景をどちらの作風とも別のイメージにすることで「まったく新しい作品が出来上がった」そうです。
さらに、オープニングやエンディングでそれぞれのテーマ曲を使うことも検討。
双方のファンが楽しめる内容になる工夫が施されている。

だそうですよ~ヾ(^v^)k

\(^-^)/バンザーイ、/( )\モヒトツ、\(^o^)/バンザーイ
嬉しいですね~それも映画ではなくテレビだから見れちゃいますね(^^)V

皆さんも良ければ見ちゃってください(^。^)屮

Posted at 2009/01/28 10:38:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | ネット&情報 | 音楽/映画/テレビ
2009年01月28日 イイね!

高速道路1000円乗り放題ヾ(^v^)k ETC利用だよ♪

高速道路1000円乗り放題ヾ(^v^)k ETC利用だよ♪高速道路が1000円で乗り放題が、
早ければ2009年3月中にも導入
されることになります。
新たに導入される高速料金の割引とは、
27日に成立した平成20年度の第2次補正予算案と、
その関連法案に盛り込まれている経済対策の一つ。
この計画案には、2つの取り組みが明記されています。
平成22年度までの2年間に導入する「生活対策」と、
「高速道路の有効活用・機能強化」の目的で約10年間

継続する計画案だ。
簡単にいうと前者は、高速料金を上限1000円するという割引制度。
後者は、生活対策として導入する割引が終了する平成23年度以降に、
現在の高速料金割引制度を追加・維持するためのものみたいです。

地方の高速道路で導入される割引は2つあります。
平日の全時間帯(終日)に適用される「3割引」(最大100kmまで走行区間分)と、
土・日・祝日(終日)の「5割引」(上限1000円)。
地方の高速道路では平日に、5割引になる「深夜割引」(0時~4時)と、
「通勤割引」(6時~9時、17時~19時)の時間帯が設定されているが、
この時間帯については、これまで通りの割引が優先されます。
このため新割引で得する時間帯は「4時~6時」「9時~17時」「20時~22時」の
時間帯に利用した場合になる(22時~24時は既存の3割引/平日夜間割引)。
つまり平日の利用なら、3割引か5割引のどちらかが必ず適用されることになる。

そして、今回の割引で最大の目玉となる地方高速道路の土・日・祝日の高速料金。
生活対策による引き下げにより、終日「5割引」へと全面改定される。
しかも上限料金が「1000円」に定められたことで、地方の高速道路なら実質、
走り放題になった。
こう書くと何とも魅力的な話に思えるが、1000円で済むのはあくまで地方の高速道路だけ。都市部などの割引適用外の道路を走行すると、その分の高速料金が上乗せされて徴収されるそうです。

どちらにしても 、高速料金の割引が計画通り施行されれば、
今年の大型連休は高速道路を使って国内旅行が割安で行けそうですね。
しかも現在の計画案では、割引の観光バスへ適用も検討も明記されているので、
マイカー利用者以外も恩恵を受けられるようになるのか、今後に期待したいですね。
Posted at 2009/01/28 09:39:02 | コメント(15) | トラックバック(0) | ネット&情報 | クルマ
2009年01月28日 イイね!

「酒気帯び」でも一発取り消し!

「酒気帯び」でも一発取り消し!もう皆さんご存知だと思いますが
飲酒運転など悪質運転への
行政処分を厳格化することを
柱とした道路交通法施行令の改正案を
閣議で決定しました。
今年6月1日から
施行されるそうです。

酒気帯び運転のうち、呼気1L中のアルコール濃度が
0.25mmg以上の場合、違反点数が13点→25点に引き上げられ、
過去に違反歴がなくても一発で免許取り消しに。
同0.15mmg以上0.25mmg未満の場合は6点→13点に
免許停止期間が現行の30日→90日に。
飲酒によって正常な運転ができない「酒酔い運転」も25点から35点に引き上げ。
悪質な事故などで免許取り消しになった後、
運転免許証の再取得が禁じられる欠格期間の上限なんかも延長されるそうです。

飲酒によるひき逃げが多いですから
罰則の強化がやっと施行されるんですね。
「乗るなら飲むな飲むなら乗るな」は基本ですね。
Posted at 2009/01/28 09:07:02 | コメント(13) | トラックバック(0) | クルマ&バイク | クルマ

プロフィール

■これまでに乗った車一覧 ・BMW320ixDrive Msport(F30)・ゴルフV GTI(ABA-1KAXX)・エリシオンGエアロHDDナビ(RR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ペダルストッパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 22:08:50
フロントサイドステップガーニッシュ取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/10 22:14:19
リアにもドライブレコーダー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/24 21:36:57

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
BMW X1 xDrive 20d M SPORT 3代目・U11型 2025年式
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
HONDA N-BOXカスタム 嫁さん専用号です!サブ3台目!! 2015年1月~ ライ ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
5台目 TOYOTA ソアラ2.0GT ツインターボ 2代・Z20 1987年(昭和62 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
4台目 TOYOTAマークⅡツインカム24 5代・GX70型 1983年(昭和58年)式 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation