
2階の展示会場を一通り鑑賞したのち
個人的に興味のある吉村秀雄(POP吉村)さんが
手がけたバイクが展示してある3階に上がり
受付の方に半券を渡し

観覧者プレゼントのCBR1000Rまたは
スーパーカブのペーパークラフト(数量制限アリ)を頂き
特別展示場に入るとそんなに広くはないスペースに
バイクが3台展示してあり、手前から

POP自身がチューニングを手掛け
米兵とレースをして遊んでいた『HONDA CB77』
その次はバイク好きなら知らない人はいないであろう

吉村秀雄氏の娘婿である森脇護氏が代表を務める
モリワキエンジニアリング創業40周年を記念し
HONDACB1100EXをベースにして制作された
『MORIWAKI CB1100 CAFE STYLE』
そして個人的に一番興味があり一番見たかった

『YOSHIMURA MORIWAKI GSX1000』
このバイクはGSX1000Sの刀をベースに鈴鹿の8時間耐久レースに
出場するためPOP吉村氏と森脇氏が制作したバイクです
※ちなみに動画撮影やフラッシュ撮影はNGで
写真撮影はOKです(確認済み)
いずれのバイクも生まれて初めて目にしたので
時間を忘れてその他の展示品含め1時間以上は眺めてました
(朝一に行ったので自分以外入場者が居なくて画像とりまくりましたw)

)
バイクのほかにはPOP吉村自身が削ったCB&Z1の
カムシャフトやヨシムラGSXーR1000R2023 EWC RACERの
チタン製集合マフラー、個人的に感動したのはPOP吉村氏が
アメリカから日本にいる森脇氏に当時の状況を書いて宛てた手紙です
(興味のある方は是非読んで欲しい)
一見の価値ありな催しは2023年4月25日~6月18日まで
福岡県大野城市にある 大野城心のふるさと館にて
開催されています、開催中には色々なイベントも
ありますので気になった方は是非お立ち寄りください!
(入場料も300円で高校生以下は無料)
Posted at 2023/05/07 13:59:58 | |
トラックバック(0) |
気になる事 | 日記