• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRAOKA(ヒラオカ)のブログ一覧

2016年08月18日 イイね!

福島県富岡町の被災地へ行ってきました

福島県富岡町の被災地へ行ってきました前から一度は行ってみたいと思っていましたが、この度
訪問してきました

その際、県外の人間が安易に行って良いものか躊躇して
いましたがその事を福島県在住の姉に相談したところ・・・

「いいよ、後学のために見ておいたほうがいい」と
言ってくれました

姉は当時自宅が半壊しましたし今も富岡町生活復興支援センター
「おたがいさまセンター」でお手伝いをしているのでそんな姉が
「いいよ」と言ってくれたのはかなり心強く思えましたので行く決心をしました

今回は姉に同伴していただき、車もやはり県外ナンバーで且つ
改造車のローレルで行くのはやはりよろしくないということで
姉の家の車を貸していただきました

まずはJR常磐線富岡駅周辺













富岡駅

津波で駅舎が被災し、昨年レールと駅舎は撤去され
今はホームのみが残っています







2017年末には富岡駅は再開予定との事です







まだまだ至る所に大量の除染廃棄物が放置されていました


続いて夜ノ森周辺





桜の名所で桜の季節には美しい桜並木が見られます





ここが帰宅困難区域と居住制限区域の境目です







5年以上経っているのにまだ手付かずでした・・・

最後に国道6号線沿いになります

6号線沿いも一部のコンビニやガソリンスタンドは営業していますが
まだまだ手付かずの状態で頻繁にパトカーが巡回していました





ヨークベニマル富岡店、通称TOM-とむ

再開予定との事です



話には聞いていましたが想像以上に手付かずの状態で
復興はまだ遠いと思いました・・・

その他の写真はこちらから・・・
Posted at 2016/08/18 19:21:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 被災地 | 日記
2016年08月18日 イイね!

保護猫カフェ 「ここねこ」へ行ってきました

保護猫カフェ 「ここねこ」へ行ってきました前回と前々回のブログで
上げました7月に姉が福島県郡山市で
オープンした保護猫カフェ「ここねこ」へ
行ってきました


店の外観です




店内はこんな感じ





現在は6匹の猫がいますのでテキトーに撮ってきましたw













その他の写真はこちらから・・・

みんな思っていたよりも人に慣れていてすぐに足にすり寄って
来る子もいて踏みそうになってしまったりしていましたwww

住所・営業時間など詳細はこちらから・・・

Posted at 2016/08/18 18:11:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2016年04月25日 イイね!

ご協力ありがとうございました(被災地の猫の里親カフェについて)

前回の日記の続きになりますが・・・


本日目標金額を達成する事が出来ました!!!


今後は6月から改装工事に入って7月にはオープン
予定とのことです

取り急ぎご報告と拡散のご協力いただいた
皆様、有難う御座いましたm(--)m

詳細はこちらから・・・
Posted at 2016/04/25 21:45:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月16日 イイね!

拡散・ご協力をお願い致します(被災地の猫の里親カフェについて)

拡散・ご協力をお願い致します(被災地の猫の里親カフェについて)久々の更新になります

このたび皆様の御協力を
頂きたくブログを書きました

ウチの姉がこの度
福島県にて被災地の
保護猫と里親の出会いの場を
提供する為の猫カフェを
立ち上げる事になり皆様の
ご協力をしていただきたくブログにて
紹介いたします

詳細はこちらから・・・


多くの方に知って欲しいとのことですので
拡散・ご協力をお願いいたします
Posted at 2016/03/16 20:54:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月05日 イイね!

川崎工場夜景その2

川崎工場夜景その2と、言う事でボリュームがありすぎるためその2です

実際一晩だけじゃ足りなかったので2晩連続で
行って来ました

この日は月が出ていて神秘的に
撮れたんじゃないかと思います

先ずは夜光と言うところにある川崎ゴルフセンター前









月と工場の明かりがいい感じです

東亜石油(?)













月と煙突のアップは我ながらいい出来だと思いました(マテ

水江運河の橋の近くから・・・











ズームと広角の両方で撮りました

続いて扇町の橋です







昭和電工、独特な形の塔と電飾になります











場所は変わりますが昭和電工。扇町の駅の近くです




ここは回りに柵等が全く無いので好きな角度で撮れます





ここも扇町駅の近くですが何の建物か分かりません・・・



大川緑地から川崎発電所







最後に千鳥町に戻って記念撮影






まあそんな感じで長くなりましたが楽しいGWでした

次は富士工業地帯か北九州の方にも挑戦したいですね
Posted at 2015/05/05 22:29:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ただいまマークX G's GR全国ミーティングより帰宅しました。めっさ楽しかった❗

お世話になった皆様ありがとうございました❗」
何シテル?   05/12 20:50
車・バイクが好きなヌルオタで元痛車乗りです 引退したくせに痛車イベントや痛車関連の オフにも 顔出したりしてますしなんだかんだで 痛車界の住人です ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CUSCO ストラットバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/14 13:36:16
TANABE SSR SSR Professor SP5 20インチ 9J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/24 16:40:06
車高調取付けフロント編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/14 00:25:25

愛車一覧

トヨタ マークX G's トヨタ マークX G's
Since 2018 3.25 C35ローレルから乗り換えました 3.5リッターのカ ...
その他 その他 その他 その他
日記用のフォトギャラリーです
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
プリメーラなのにエンジンがSRじゃないという レアなヤツです でもまあまあ速いし乗って ...
日産 ローレル 日産 ローレル
2018 2.18 退役 ウチに来てから約7年半と13万キロ お疲れ様でした・・・ 最 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation