• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRAOKA(ヒラオカ)のブログ一覧

2015年04月12日 イイね!

今年の桜 2015(写真多いです

今年の桜 2015(写真多いですと、言うことで今年の桜の写真を
テキトーに上げて行きます

今年は天気がイマイチでしたが
何とか頑張って撮ってきましたw




まずは先週4日











近場の浄水場と変電所でわずかに雨が上がった時に
撮って来ました。曇っていたので桜の色合いがちょっとイマイチ・・・







夜になって近くの観音寺で小雨と強風と格闘しながら撮影


そして昨日11日
大津市の三井寺と琵琶湖疏水に行って来ました

少しは晴れ間もあったのでまあまずまず・・・





枝垂桜は色も華やかで撮り易いですねw







琵琶湖疏水です

河口に下りたかったですが生憎立ち入り禁止orz

ぼちぼち三井寺の方でライトアップが始まっていました・・・























桜は大分散っていましたが、ライトアップがなかなかに
いい感じでした

満開だったらもっと良かったんやろうなw

最後に琵琶湖疏水のライトアップです







ここは大分イイ感じでしたね^^
桜と運河とトンネルとライトアップの組み合わせが絶妙でした

今年の桜はこんな感じでした

また来年も何処か撮りに行きたいと思います
Posted at 2015/04/12 20:57:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月22日 イイね!

和歌山工場夜景

和歌山工場夜景と、言う事でまたまた工場夜景の日記です^^;

今回は新規開拓と言うことで
和歌山へ行ってきました






まずは和歌山石油精製










運河を挟んだ対岸側の撮影スポットなので撮影しやすかったです
すぐ近くにあるショッピングセンターの屋上駐車場からも見えるので
そちらからの撮影もオススメです


続いては地蔵峰寺と言うお寺の裏手にある
展望台から・・・



















結構な標高にあるので和歌山石油精製以外にもポルトヨーロッパや
新日鉄住金・海南発電所・海南・和歌山市内も展望が出来る
良スポットでした

その代わりアクセスは結構難で、離合困難で凸凹の多い狭い
山道を走っていくので極度のシャコタン車や車幅の大きい1BOX等は
要注意です(ウチのローレルだと何とか大丈夫でした^^;)



最後に和歌山の一番の目玉、有田市の東燃ゼネラルです







「光の城」と言われているみたいで、正にそのとおりだと思いました
暗い山道を走って峠を抜けたら別世界のような輝きです

実はここを撮影中に雨が降ってきたのでここでの撮影は
少ししかできませんでしたorz

途中で泣く泣く撤収になりましたが、「また来いよ」って感じで
その内来訪したいと思いますw
Posted at 2015/02/22 17:18:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月15日 イイね!

四日市で工場萌え

四日市で工場萌え今回も工場萌えですw

久々に四日市へ行ってきました







まずは四日市ポートビル展望台に登ってきました



ここで夜景が見たかったのですがこの時期だと17:00閉館orz

なので夕暮れを狙って行きましたw




そして展望台を降りて日没・・・



ポートビル周辺

安定の四日市ですね(^^;




三重橋周辺 霞ヶ浦緑地の対岸側のお気に入りのスポット



大正橋南側のコスモ石油製油所と昭和炭酸の前です
対岸に見えるのはおそらく協和発酵キリンだったと思いますw




我ながらいい感じに撮れたかなと思います(^^;

今回はほぼ35mm単焦点をメインに使用しました
Posted at 2014/12/15 15:50:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工場萌え | 日記
2014年11月04日 イイね!

ホイール入れ換えました

ホイール入れ換えましたつぶやきの方では上げましたが
ホイールを入れ換えました



モノは昔からの憧れだったSSR Professor SP3です

サイズはフロント 9j+19 HYPER DISK
リア 10j+24 NORMAL DISK

カラー:フラットフレアブロンズ

です

アップガレージやヤフオクで出物を待ち続けましたが
いいものがまったく出てこない事で新品購入を決意

当初はメッシュ系のMS1やマイスターM1Rも視野に入れつつ
色もツヤなしシルバーかガンメタ辺りを考えていましたが・・・





この画像を見てこれしかないと判断、しかもこのブロンズと言うのが
オーダーカラーになるので納期が二ヶ月弱待ち・・・

でも待った甲斐がありました♪



サイズの割りにリムも深いですしメッキの段リムと細身スポークと
ツヤなしブロンズが美しい限りです・・・



見る角度や光の加減でディスクの
色が変わるのもまたいい所かなと思います

やっぱり細身スポークは正義ですね♪
Posted at 2014/11/04 17:29:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月14日 イイね!

尼崎で工場萌え

尼崎で工場萌えと、言う事でまたまた工場萌えをしに
尼崎まで行ってきました

先ずは大阪チタニウムテクノロジーズと
言う所からです

複数の塔が特徴的で他の地域には無い特徴的な
形で見る角度によって塔の本数が違うように見えます



広角で撮るとテーマパークなんかにあるお城のアトラクションのライトアップ
みたいに見えますね(^^)

ズームで近づいて・・・




美しいですな・・・w

続いて関西熱科学

ここは柵が低くて撮りやすいのがありがたいです





続いてズーム



こういうのを撮るとき露出オーバーで光を強調するかアンダーで
影とのコントラストを強調するかで迷いますねw

最後に日本油脂




まあそんな感じでした(^^;
Posted at 2014/09/14 20:19:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工場萌え | 日記

プロフィール

「ただいまマークX G's GR全国ミーティングより帰宅しました。めっさ楽しかった❗

お世話になった皆様ありがとうございました❗」
何シテル?   05/12 20:50
車・バイクが好きなヌルオタで元痛車乗りです 引退したくせに痛車イベントや痛車関連の オフにも 顔出したりしてますしなんだかんだで 痛車界の住人です ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CUSCO ストラットバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/14 13:36:16
TANABE SSR SSR Professor SP5 20インチ 9J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/24 16:40:06
車高調取付けフロント編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/14 00:25:25

愛車一覧

トヨタ マークX G's トヨタ マークX G's
Since 2018 3.25 C35ローレルから乗り換えました 3.5リッターのカ ...
その他 その他 その他 その他
日記用のフォトギャラリーです
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
プリメーラなのにエンジンがSRじゃないという レアなヤツです でもまあまあ速いし乗って ...
日産 ローレル 日産 ローレル
2018 2.18 退役 ウチに来てから約7年半と13万キロ お疲れ様でした・・・ 最 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation