• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はな暴のブログ一覧

2012年08月13日 イイね!

初めてのブルーな光物♪

初めてのブルーな光物♪クマさんだから、LED工作が出来ない僕…

 
だって小さくて見えないもん…


だから流用です(#^.^#)
 





コレは左側の試作品です。0.5mm.厚のアルミ板で楽しい工作♪


現物合わせにてチョキチョキ切って、チュイ~ンと削って作りました。






最終決定図面(笑) もしもの時の控えです。

 
コレを元に1.0mm.厚のアルミ板で製作してます。


図面より若干の手直しをして取り付けてます。








コレで今風なフォグランプが流用できました(^o^)丿 


エロエロフォグランプって呼んでます(笑)


あっ! ライダーバンパー用のブラケットですからね!



Posted at 2012/08/13 00:48:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月01日 イイね!

チャイルドシートに冷却機能を導入じゃけん!

チャイルドシートに冷却機能を導入じゃけん!暑い日々が続きますね…

水分補給して頑張りましょう!

こんな暑い中、チャイルドシートに座る

娘の背中が汗だくになってました (>_<)



そこで、父ちゃんは考えた!

暑さ対策と言えばGTだ! セパンだ! ダクトだ! 冷やすぜ(^_^)v

ホームセンターで75パイのダクトを購入して簡単取り付け









3列目の吹き出し口から風を取り込みます。

タイラップでぶら下げてるだけです(笑) 季節が変わると切るだけで取れます

途中は、アクリル板を使用して落ちない様に、内張りに引っ掛けてぶら下げてます。








チャイルドシート裏のベルトカバーを半分ずらして

そこへダクトをカットして変形させて、広げるようにして差し込みます。

風はベルトの通す穴からそよ風のように出る仕組みです。

本日テストの結果、汗でベチャベチャになりませんでしたね(^o^)丿

娘は快適に過ごしてました(#^.^#)

後は僕のテンションを上げるだけ…(苦笑)
Posted at 2012/08/01 17:20:37 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月07日 イイね!

角島で理解したこと…

角島で理解したこと…4日に家族でおでかけしました。

角島まで娘の運転で(笑)





久しぶりの再会もあり楽しく過ごせました。

カッコ良いクルマも沢山見れて良かったです。

デジカメを替えたんですが… 思うように扱えてません(泣)

アイドルだけは何とかアップできました…




鋭い眼差しで獲物を発見! オラァ! どかんかい!





そして、セイユウアニキを押しのけ?





今日はコノぐらいで勘弁したるでぇ~?
 



みんなに愛されてるアイドルです

もう僕だけのアイドルじゃなくなりました(泣)



あっ! 最後ですが連休前にマーチくん点滴しました。

高速道路が楽になりました、オススメです。

3000回転で巡航しながらの加速に満足です。

ドアミラーの風きり音は無かったので安心しました。

Posted at 2012/05/07 01:24:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月26日 イイね!

新しい耳? 

新しい耳? 新車から8年間ノントラブルで

共に過ごしてきた純正ドアミラーに

別れを告げて…








今度の相棒はコイツです

スバル純正ドアミラー&親水ブルーミラー

コンセプトは純正風に見えて違うよって感じに(笑)



加工内容としては単純です

両者をすべて分解してバラバラに♪

電動機能はすべて負担なく可動させるために互いのベースのみ加工



マーチ純正ベースを穴あけ研磨作業

スバル純正ベースは最低限の大きさまで切断研磨

両者はボルトで仮止めし職人に依頼しました。



ベースの仕上げは、職人技が光ってますよ(^o^)丿

純正品と言っても判らない一品物です

強度も抜群に仕上げて貰いました。

後は配線処理をして格納機能、鏡面機能の可動を確認して完成しました





全体を見ても純正?って思えるクオリティ~

ミラーで2ヶ月以上は楽しんでました(^o^)丿

Posted at 2012/04/26 00:54:37 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月01日 イイね!

近況報告です。

近況報告です。おひさしぶりです


マーチくんグリルをしてから、落ち着いてます


エルグランドさんは頑張りました(^o^)丿





昨年末に、人生初の19インチを装着しました。 定番のスカイラインクーペのタイヤホイール


2日間だけ堪能して倉庫へ格納です。 ホイール修理して色変えて? タイヤ替えないと…


いつ履くかは不明です(笑)





そして、疑問から実現へ


家ではアンテナを替えずに、地デジが映るんですよね~


クルマは貼る… コレがどうしても嫌で仕方なかったんです(-_-;)


他のメーカーはアンテナ変換カプラーがあるんですが日産車には無い?


電気に詳しい方に相談してみると、やってみる価値はあるよねって事で


純正アナログアンテナアンプを分解してぇ~


地デジアンプとカプラーをゴニョゴニョと半田付けしてぇ~


ケースにもどしたら、純正風に見えるアンプケースの完成です


そして、ガラスアンテナのカプラーと合体♪ 4アンテナなんで映りもバッチリでした。


本体、電源などはすべて、右リアの内張りの中へ収納しました。 リモコン受光部は後部上…


リモコンは後方へ向けるか、ルームミラーで反射させるかで操作します(笑)


こんな事を夜間してました
 




以前ですが、4台の集合写真がありましたんで(^_^;)


コレにF-1とM03と…(沼)

Posted at 2012/02/01 01:18:19 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「覗いてみる」
何シテル?   05/12 23:02
のんびりと、拘りの一品を仕上げたい そんな妄想を抱いて奮闘中です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
5年振りの水冷エンジン購入
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
大切な相棒です(^O^) 01, XJR1300です。 走行会が楽しい♪ ビビりな ...
日産 リーフ 日産 リーフ
被災した前車に代わって娘が選んだニスモで復活
日産 エルグランド 日産 エルグランド
小さな事をコツコツと!?

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation